• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

A8は「電動パートナーコンフォタブルシート」が装着されていました!

A8は「電動パートナーコンフォタブルシート」が装着されていました!今日、我がAudi A8のAM/FMラジオ周波数メモリをようやく設定できました(苦笑) 流石の私でも、取扱説明書を見ないと全ての装備を使いこなせそうにないです。

そんな装備てんこ盛りのA8で、気に入っている装備のひとつがタイトルに書いたもの。シート調整機能のひとつなのですが・・・なんじゃらホイ福本ホイな装備名ですね(笑) 実はこの装備名は「日産」で使っているもので(爆)、Audiだと「シートバック上部 電動調整」となります。

※下記画像は、みんカラより拾わせて頂きました。


F31~Y32レパードや、A31セフィーロ、C33ローレルの助手席などに採用された「中折れシート」のこと。最近だとエルグランドだかに装着されているようです。かの福野礼一郎氏も「日産の大発明」と絶賛されており、自分も大学時代に付き合ってた子が乗ってたC33ローレル(前期メダリスト セレクションS)を乗り回していた時にこのシートの良さを体感し、大好きな装備でした。

Audi A8 通常状態


シート上部を「起こした」状態


この中折れ機能、正しいポジションには反しているかも知れませんが、私のように身長1,850mmなのに手が短い人間には非常に有難いものです!そう、助手席だけでなく運転席にも装着されているんです。ステアリングのテレスコを一番手前にセットし、中折れを一番起こした状態で座るとバッチリポジションが決まります。これだけでも、疲労感が全然違います。


助手席で、今日伊勢丹のお歳暮発注記念品としてもらった特製「ひざ掛け」を使い、シートヒーターをONすれば最高に気持ちが良い移動が出来るかと思いますwwww

伊勢丹特製ひざ掛け(非売品)




まだまだA8の装備は知らない事ばかりです、またBlogで紹介したいと思います。



追伸
2ヶ月ぶりに串の坊へ行きましたが、からし味噌がラインナップに加わっていました(2四角皿の、左に入れてるもの)。キャベツにつけて食べると非常にGooDでした!

Posted at 2010/11/28 20:52:05 | コメント(15) | トラックバック(0) | Audi A8 | クルマ
2010年11月25日 イイね!

メガーヌRSに遭遇!

メガーヌRSに遭遇!先日、会社に戻る前にチョイと大黒PAに寄ると…見たことが無い、黄色いクーペが居ました。


どうやら、ルノー・メガーヌRSのようです!広報車(だと思う)のプジョーRCZ(左ハン+6MT車は、ウィンドウ部のめっきがシルバー)、トゥインゴ・ルノースポールと共にテスト走行をしていたようです。

メガーヌRSは、ここ最近登録された感じのナンバー(横浜303た)が付けられていました。近い将来、正規販売されるのかも知れないですね。


個人的には、一緒に居たプジョーRCZが最近とても気になります!最近ちょくちょく街で見かけるようになりましたが、ナカナカの存在感ですね。



…と、何だか雑誌ENGINEとかを購読している、チャンとした人のBlogのような内容ですが(爆)、大黒の後、街でもっと興奮する車に遭遇しましたwwwwwwww 自分は、やーっぱりコッチの方が好みです。後期PASSAGEでしょうかね。


更に昨日、茨城県日立市へ行った時に、超ぉ~久々に130クラウンタクシーと遭遇!!丸目四灯+めっきバンパーなのに、LEDハイマウントが付いてるチグハグ感が素敵。

「ボクが、日立駅からいろんなトコロにお客さんを運ぶんだ!」(@戸田恵子の声)って言いそうな顔をしています(爆)

いや、この後に謎の「横転台」が控えており、激突爆破炎上という気も・・・(苦笑)






さ、仕事仕事…
Posted at 2010/11/25 10:25:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2010年11月19日 イイね!

今夜だけ限定UP C○TV Audi特集(終了しました)

再UPの声が多いので、今夜だけ限定でAudiのC○TVを一気にUPします

※動画公開は、終了しました。
Posted at 2010/11/19 23:45:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2010年11月17日 イイね!

帰宅するとガレージに篭ってA8を拭き拭き。。

帰宅するとガレージに篭ってA8を拭き拭き。。広くなったガレージは、屋根部分延長によってあまり寒くないんです。

なので、今日みたいに寒い日でもガレージ内の作業は結構捗ります。


珍しく20時前に帰宅できたので、4km弱のウォーキングを終えた後でA8の細かな磨き作業を開始www

フロントグリルのめっき部分をマジッククロスで磨き、黒い部分は「Shine & Go」で艶出し。


エンジンルームも細かく拭き拭き。。ここでも「Shine & Go」を使います。



しかし、自分が納得いく状態にするまでは、まだまだ道のりは長そうです・・・とりあえず、金曜夜は洗車をして、土曜は朝からポリッシャ作業ですッ


追伸
甥っ子姪っ子の写メが送られて来ましたが・・・超寒そうです。。
Posted at 2010/11/17 23:20:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | Audi A8 | クルマ
2010年11月17日 イイね!

初めて見た、20ソアラ内外装色の組み合わせ

初めて見た、20ソアラ内外装色の組み合わせ車を買ったばかりだと言うのに、相変わらず中古車の捜索をしてしまうtteeです(爆)

で、20ソアラの商品車を小学生の頃から見続けて早20年(笑)、内外装色の組み合わせで初めて見た商品車がありました。


後期で外装がスーパーホワイト、内装がダークブルー・・・猛烈にカッコいいです!!


この頃のトヨタ車の多くが、上記組み合わせをオプションで選べたんですね。GX71マークllはマルーン内装が有名ですが(笑)、実は後期だとブルー内装も選べたのです。

ソアラも、実車で2.0のツインターボやNAのGTなら白外装+青内装を何度か見たことがあるのですが・・・MZ21=エアサス車のブルー内装は初めてです!しかも、青の本皮革シートなんて、何台製造されたのでしょうか??


確か、グランベールインテリア(=インパネがスウェードで覆われている仕様)のレスオプション車のみ、ブルー内装が選べた筈。こんな貴重なソアラが、まだ程度良好の状態で残っているなんて。。ちょっと、いや、かなり欲しいです(爆) この組み合わせが超希少であるとわかるのは、少数だと思いますがwwwww



その他、気になった商品車は。。。高額な31前期レパードのアルティマ。相当拘っているようですが、何となくUltimaのリヤエンブレムの位置が基準より上っぽいような(苦笑)


スポーツofトヨタである、プロボックスで「走りの5速」!!個人的には「GTV」というグレード名を与えたいですwww この出品には、質問も多く入っていますね(笑) シフトノブは、本革製の大型のもの(スターレットグランツァ用を流用とか)にしたいですね。
Posted at 2010/11/17 23:06:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ

プロフィール

「アンダーパス通行止で周辺大混雑」
何シテル?   08/08 17:39
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12345 6
78910 111213
14 1516 1718 1920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation