• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

ジャガーXJの世界

ジャガーXJの世界30代半ばの自分が、なんとなく踏み入れられないのが「ジャガーXJの世界」。

特に先代までのXJの世界というのは年齢負けすると言うか、自分のキャラクターとは程遠いと言うか、そもそも似合いそうにないと言うか(笑)・・・クルマに負けてしまいそうな感じです。F31後期レパードのCMも、そんな感じの演出でしたね。


そのように感じていたXJなのに、数日前から急に気になる存在に浮上(爆) アルミボディとなった先代モデルの商品車を調べると、何とも凄い価格で売られています。


最新型ドイツ車に触れると当然「イイな」と思いますが、想像通りのトコロもあるんですよね。このXJとかシトロエンC6とか、自分が体験してこなかった世界はとても新鮮に感じます。


あー、でも、今は全く買い替えのタイミングではありません(笑) 明日にでも、A8を綺麗に洗車しますかねー。



Posted at 2013/08/31 09:52:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2013年08月28日 イイね!

13型サニーGT-S ATTESA

13型サニーGT-S ATTESA某オークションに、タイトルの車両が出品されています。


1990年だったかな、確かP10プリメーラが出る少し前にモデルチェンジした13型サニーは、最上級グレードにSR18DEエンジンを搭載したGT-Sなるスポーツモデルがありました。しかも、FFだけではなく4WDシステムの”ATTESA”も選択できたのですが、(サニーとしては)かなりの高価格帯だったからか殆ど市場に出回らなかったのではないかと思います。

そのGT-Sの外装や内装を、普及グレードのスーパーサルーン系でも選択できたような記憶があります。GT-Sルックとか、そんな名前だったような。新車当時、自分は未だ中学生だったかな(笑)



大学を卒業して社会人になって、巡り巡って此の13型サニーをベースにしたY10型ADバンを仕事で連続4台も乗り継ぐことになるとは夢にも思っていませんでしたが(爆)



そんな経緯もあり、サニーというと此の13型を真っ先に連想します。あと、このGT-Sと同じエンジンを積んだパルサーの3ドア1800GTIは今でも欲しいです(GTI-Rではないです)。
Posted at 2013/08/28 17:25:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2013年08月22日 イイね!

続・ゴルフ4のタイヤについて

続・ゴルフ4のタイヤについて前回のブログで、ゴルフ4の次期タイヤ選定に凄く迷っていると書きましたが・・・結局ミシュランの「エナジーセイバープラス」としました。ティーダラティオでも履いている同銘柄ですが、今年出たばかりのモデルであることや実際に履いていて不満が全くないことから選びました。

パイロットスポーツ3は2009年頃の登場だった記憶がありますし、プライマシーLCはWebで見ると試験車両が「セルシオ」と書いてありましたし(苦笑) チントゥラートP7はゴルフ7にも純正採用されていることから最後まで迷いましたが、やっぱりミシュランに落ち着きました。。。。




で、もう交換しました(爆) 2013年04-06週製造、スペイン製でした。





・流石に転がり抵抗が少ない(205-55/16サイズはAAランク)

・エコタイヤとは思えないほど当たりが柔らかい(旧エナジーセイバーから最も進化したところ)

・静粛性がそこそこ高い(これもエナジーセイバーからかなり進化)




・・・これらは想定内だったのですが、想定外だったのはハンドリングの特性が変わったこと。
今までのプレセダPP2では、減っていたこともあるのでしょうけれど”直進モード”と”曲がるモード”を切り替えるような、そんな運転が必要だったのですが、交換後はそんな必要はなくスムーズにロールするようになりました。楽ドラっていえば良いのでしょうかね(笑) 代わりに、ステアリングに伝わってくる路面の感触はPP2よりやや減少したと思います。


因みに交換したプレセダPP2は、4本共スリップサインまで残り3-4mmといった感じで綺麗に摩耗していました。
さて、週末は相方が友達と出かけるようなので、タイヤ慣らしにちょっと遠方まで行ってみようかと思っています。旧エナジーセイバーよりも慣らしの距離は少なくて良さそうなんですけどねww
Posted at 2013/08/22 10:15:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | タイア | クルマ
2013年08月19日 イイね!

ゴルフ4のタイヤについて

ゴルフ4のタイヤについて今回非常ぉ~に迷っています。

今履いているタイヤはミシュランPilotPrecedaPP2(09年製造)。御承知の通り、今売られているPilotSport3の前モデルに該当するものです。
山は未だあるので年内いっぱいイけそうな感じではありますが、お金を使えるウチに何とかしたいとも思っているので交換を検討中。。。。

・ミシュランPilotSport3(順当にいけばコレ)
・ミシュランENERGY SAVER+(ティーダで実績アリ)
・ミシュランPilotPrymacyLC(数量限定でENERGY SAVER+にチョイ足しで購入可能)
・ピレリCINTURATO P7(アウディA8で実績アリ、アウディS4等純正採用)

※いずれも205-55/16、新品。Primacy3は結構高いので除外。
価格だとP7、エコだとENERGY SAVER+、静粛性だとLC、スポーツだとPilotSport3。


最新モデルのENERGY SAVER+は性能が十分なのはわかっているけれど、ティーダと同じなので違うのを選びたいのもある。

LCは既に登場してから何年も経過しているけれど、数量限定で安くなっているので意義がある。

PilotSport3も出てから結構経っているけれど、GTXグレードに合う・合わないで考えると妥当だし、自分自身試したことがない。直進性やハンドリング重視で考えると、PilotSport3か?




う~ん、もう少し考えてみましょうかね。
Posted at 2013/08/19 10:21:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | GOLFⅣ GTX | クルマ
2013年08月11日 イイね!

久々のUCF21前期セルシオ

久々のUCF21前期セルシオ一昨日より、久々にUCF21前期セルシオに乗っています。もう17年落ちの同車ですが、フルノーマルでソコソコ大事に扱われてきたのでビクともしていません。ボディはまだ健在だし、エアサスの状態も良い。何よりエンジンが素晴らしいです!

瞬発力はターボには叶いませんが、どこまでも滑らかなV8エンジンは自分のA8とは違うキャラクターのものですが、とても気持ちが良いです。

こんなにも凄くて素晴らしいクルマが中古で今や数十万円で買えるなんて、日本人はホント幸せだと思います(笑)
Posted at 2013/08/11 07:15:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ

プロフィール

「気温が高い地域って大体決まってますが、、最近倉庫のある場所がランキング上位になるのでホントに厳しいので、今日は訪問せず。」
何シテル?   08/05 19:08
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18 192021 222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation