• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

レンタカーをよく利用するので有難いGPSレーダー探知機

レンタカーをよく利用するので有難いGPSレーダー探知機以前の会社は自分専用の社用車があったのですが、今は全てレンタカー。

そこで心配になるのは、レーダー探知機がないこと。全国出張があるので、知らない土地の取締りポイントや固定カメラの位置の把握は難しいです。そこで、シガーに差し込むだけでGPSレーダー探知機となる画像のモデルがとても便利なんです。
アプリでもレーダー探知機がありますが、使ってみると取締りポイントの情報量は少ないですしパケット通信量も多くなってしまうんですよね。
Posted at 2017/05/30 19:53:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2017年05月09日 イイね!

ラグビーナンバーに交換しました

ラグビーナンバーに交換しましたアイを、ラグビーナンバーに交換しました。白ナンバーとなることで印象が大きく変わったと思います。
今後も東京五輪など様々な企画のナンバーが出てくると思いますが、気に入ったらまた交換したいと思います。
(実際にかかった事務処理時間は15-20分程度でした)
Posted at 2017/05/09 11:09:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年04月30日 イイね!

GW前半はコペンとXC60を入れ替え

GW前半はコペンとXC60を入れ替え実家に置いてあるコペンですが、こうもオープン日和だと乗らないと勿体無い!! という事でGW前半はXC60と入れ替えてきました。

早速オープンにして走りましたが、気持ち良いですねー。
Posted at 2017/04/30 19:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Copen | クルマ
2017年04月23日 イイね!

異なるグレードの乗り比べは楽しい 〜30系プリウス〜

異なるグレードの乗り比べは楽しい 〜30系プリウス〜普段、仕事で30系プリウスのLグレードに乗ることが多いのですが、先日ひょんなことでSグレードに乗る機会を得ました(フォグが入ってますので一見Gグレードに見えますが)。

おおよそ300kmほど乗ったSグレードですが、燃費スペシャルのLグレードと比較して地味に色々と違ったのが面白かったです。乗り味や静粛性、装備差など事前に知っていたのですが、やっぱり普段使いをするなら自分はSグレードのほうが好みです。

乗り味は柔らかく、静粛性はやや良くなってるのかな? ステアリングはタイヤの影響もあるのか(Lグレードは幅185、SやGグレードは195)、やや重くなっていてシットリ感が多少ある感じ。装備差は、何より自分は運転席シートリフターとリヤワイパーに有り難みを感じました。キーレスも、ドアハンドルを触って施錠開錠するのも楽です(確か、30系前期はLグレードでもそうなりましたよね)。


燃費は、Sグレードでも自分の乗る範囲では大きな差はなかったです。30系は高速7割くらいのパターンでラフに走って21km/Lくらい、ちょっと丁寧に走って26km/lでしょうか。この点、現行プリウスはかなり良くなっていて30km/l超は日常的になりました。


どういう訳か色々云われるプリウスなのですが、アクセルワークの楽しさであったりだとか、それが数字で結果が出る点だとか、個人的には楽しいクルマなんですよね。それがSグレードに乗って更に印象が良くなりましたので、できればツーリングセレクションに乗ってみたいものです。
Posted at 2017/04/23 08:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月11日 イイね!

150後期4HT 2500ロイヤルサルーン

150後期4HT 2500ロイヤルサルーン義理父が乗っていた150後期HT 2500ロイヤルサルーン、平成10年式でボデーカラーは単色のパールホワイト。オプションで、珍しい?エレクトロマルチビジョンが装着されていました(画像はイメージ)。

特に故障等はなかったのですが、フーガに乗り換える事になったとのこと。
身近にあったトヨタ6気筒FRセダン車だったので大変残念で、あわよくば自分が引き受けたいくらいだったのですが(笑)、今回は断念。。

このモデル、亡くなった実父も乗っていましたし、大学時代に友人の家でも乗っていて思い入れの深いモデルなのですが、既に20年を経過してますので世代交代は仕方ないですね。


自分は最近また170系が欲しくなっていて(前期2.5アスリートのシルバーか、後期2.5ロイヤルサルーンプレミアム21のパールツートン)、どうにかならんものかと画策していますが、今のところどうにもなりませんww
Posted at 2017/04/11 08:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日は倉庫入り、東松山市内であぶら味噌うどんなるものをオーダー。
味は凄くさっぱりしており、残暑厳しい今日みたいな日は嬉しい。味噌は体力回復が早いですね。お買い得感があったので、評価は2000ルミエールでした。」
何シテル?   09/02 14:09
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation