• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2023年03月18日 イイね!

G30 530i Mスポーツにしました

G30 530i MスポーツにしましたF10の523d luxulyから、G30の530i Mスポーツに乗換えました。

検討時にはFRクラウンのマルチステージハイブリッドやE220d、ボルボS90 Rデザイン、全然違いますがGRヤリスなど色々考えたのですが、正規ディーラーにて内装薄ベージュ外装ブラック、サンルーフに20インチアルミが付いた商品車を見つけ、購入に至りました。

F10と見た目似ているG30ですが、乗ってみると車体がかなり軽く感じることやシートの座り心地が大きく変わったこと(実はF10のシートは好きではなかった)、リヤ周りのパッケージが結構変わったことに気がつきます。
F10からG30の乗換は、見た目以上に違いがあって色々と新鮮に感じますが、G30でもグレードが同じ523d luxulyだったら、そう感じなかったかも知れません(笑)
Posted at 2023/03/18 15:56:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 530i | クルマ
2023年03月11日 イイね!

523d 売却しました

523d 売却しました丸5年乗ったF10 LCIの523d luxulyですが、先月末に売却しました。


燃料高騰の影響で、ディーゼルということで売却額が想定よりも高値だったこともあり、一気に買替の段取りをしました。

故障は、購入後に保証でエアコンコンデンサとドアロックアクチュエーターを交換しましたが、売却直前の時点では特に懸案はありませんでした。


個人的には、アライメント調整はもっと早くやるべきだったのと、ヘッドライトはLEDタイプのモデルを選んでおけば良かったと思っていますが、523dは経済的で所有欲を適度に満たしてくれた、良いクルマだったと思います。
Posted at 2023/03/11 08:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | F10 | クルマ
2022年10月16日 イイね!

日本市場からアコードが消滅

日本市場からアコードが消滅シビックタイプRの登場で沸くホンダですが、反面、長らく支持されてきたアコードが日本市場から消滅してしまいました。

個人的には3代目、4代目、7代目のアコードが好きで、特に1989年に登場した4代目のセダンを好みます。トヨタにはない、ホンダらしい個性のあるクルマで、知的なセダンといえばアコードという感じがしていました。自分がバブル期に社会人になっていたら、きっと4代目アコードを買ったのではないかと思います。

しかし、セダン不人気という理由でインサイトやレジェンド、アコードが販売停止となるのは少し疑問です。セダンが不人気なのではなく、内外装が魅力的でないから、カッコよくないから不人気になるのではないでしょうか。アコード無き今、日本市場で選べる知的なセダンというとボルボS60くらいでしょうか。。。セダン好きとしては、非常に寂しいです。


Posted at 2022/10/16 22:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他車 | 日記
2022年10月10日 イイね!

コペンのフロアマットを新調

コペンのフロアマットを新調もうそろそろ丸20年となるコペンですが、気分転換にフロアマットを新調しました。

ステアリングを2ndアニバーサリー用に変更したことで、内装が更に赤基調となりつつあるのですが、フロアマットも合わせて赤のダイヤ模様が入った社外品にしました。
フィッティングはまずまずで、少し純正フロアマットとカット位置の違いはあるものの、シワが寄ることもなく装着できました。

大型アームレスト(ホンダ旧Nシリーズのアームレストを天地逆にして置いてあるだけ)も赤ステッチということもあり、ナカナカの模様替えになったと思います。
Posted at 2022/10/10 07:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Copen | クルマ
2022年04月01日 イイね!

やっぱり6気筒ディーゼルが気になる

やっぱり6気筒ディーゼルが気になる先日、近くに住む義理の弟がBMWのX5(先代)を購入したとのことで見せてもらったのですが、エンジンが自分が1番気になっている35d=6気筒ディーゼルだったんですね。

自分の523dは、118dや320dと基本的に同じ4気筒ディーゼルエンジンで、下からのトルク感はあるものの、高速域での伸びだとか、エンジン音などは5シリーズとしては適当でない感じがあるんです。それが35dになると圧倒的に滑らかで静かになり、車格感が維持される感じがしました…んー、経済性は523dのほうが高そうですが、やっぱり6気筒が欲しくなります。日本国内でX5やアルピナ以外でBMWの6気筒ディーゼルを狙うとなると、現行前期の740dかなぁ。中古価格がもうすこし下がれば良いのですが。。。

以前乗っていたランドクルーザー80と100も6気筒ディーゼルだったのですが、エンジン音はBMWの35dほうが全然好きです。しかし、もっと好きな音は日産の傑作ディーゼル、RD28(笑)自分が免許取得時の教習車が、日産クルーのRD28・OD付5速フロアシフト車でしたが、教習中にも関わらず意味なくシフトダウンさせて、RD28特有の音を聴き眉をひそめていましたのを思い出します。
Posted at 2022/04/01 15:00:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | F10 | 日記

プロフィール

「@hideiwa さん、そーなんだよ、まさにその路線で予備校通ってたからね。」
何シテル?   07/19 01:59
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation