• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b2212360の愛車 [三菱 ギャランΣ]

古いアルバムから

投稿日 : 2015年05月04日
1
S53.7.31
八ヶ岳有料道路にて。

51年に新車で買ったΣ1850SL。
当時は父が23歳。
2
H2.6.3
自宅前にて。
僕が5歳、妹2歳。
やはり同じΣ。
次のファミリアが来たのが6月だったはずなので、こちらは廃車直前。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月5日 8:12
おはようございます。

 父上、若くして購入されていたのですね。当時の空気もパックされた様な、セピアチックな写真が素敵です。’76~’90迄の14年所有するというのは、晩年の毎年車検の時期もあったでしょうし、当時としては並大抵の気持ちでは維持出来なかったと思いまし、父上も大変気に入っていたのだと、お察ししますm(_ _)m

 長年親しんだ家族の車との別れが近い・・・2の写真には、陽の当たり具合からも、そんな寂しさや思いが何となく感じ取れます・・・。ワタクシも、そんな寂しさを父親が車を代える度に感じたものです。
コメントへの返答
2015年5月5日 13:12
おはようございます。
祖母の名義で、家族みんな運転してたみたいです。最後の頃はサイレントシャフト付きお決まりのガラガラというチェーン音、車庫の地面にはオイルの染み、さすがに調子悪かった記憶があります。
2の写真はフォグが外され、ホイールも純正に戻されてるようで、ホントの直前なはず。

まぁ次のファミリア∞も僕が外環道でブローさせる`03年まで乗ってましたから、基本、物持ちは良いんだと思います。

2015年5月7日 22:40
最初の写真はb2212360さんがまだいないんですね。うちにΣが来て4ヶ月。私は助手席で自動ギアチェンジ装置となっていたころです。このころは車と人物の写真をみんな撮っていたんですね。
二枚目の写真の時は私は免許取って数ヶ月。夜な夜なΣに乗っていた頃です。どちらの写真の年も私にとってもΣと深い関わりがある年なのでなんか不思議な気持ちです。
コメントへの返答
2015年5月7日 23:55
1枚目の頃はΣ全盛時代ですよね。うちも、しぐまばかさんちも、沢山売れてた新車、今で言ったらノアかセレナでも買ったような、普通の家庭のひとつ。
気に入って長く乗るって言ったって、せいぜい10年がいいとこですよ。
うちで買い換えた頃にはもう、僕の行動範囲にあったΣは全部無くなり、もう絶滅したんだと思ってました。

それを21世紀まで乗り続けるしぐまばかさんは、すごいなと思います。
10年10万kmストーリーはいつ出るんですか?

プロフィール

「まぁそれを言ったらうちの普通車は3525と3528な訳ですが、これはただの希望無し字光が少なくて3番違いだっただけで。」
何シテル?   08/18 17:05
若葉マークの頃から12年間、シグマ一筋、15万km一緒に走って来ましたが、今は青春の思い出と共に、ガレージへ仕舞ってます。 ~ナンバー付き~ ’80 ギャラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

carrozzeria AVIC-ZH09CS HDD交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 20:45:54
壱号機Ver.2025_r0.0ビルドアップ・エンジンブロー原因と対策編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:16:36
ナビ、スピーカー交換とウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 20:36:14

愛車一覧

三菱 ギャランΣ ギャランΣエテルナ2号車 (三菱 ギャランΣ)
昭和55年式 三菱ギャランΣエテルナ 2000スーパーサルーンA/T (E-A133A ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
昭和56年式 三菱ミニカ55バン デラックス (J-A105VE) 色 パールホワイト( ...
三菱 アイ 三菱 アイ
平成21年式 三菱アイ T (CBA-HA1W LRMF) 色 クールシルバー(M) M ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
昭和51年式 三菱ギャランΣ 2000GSL (C-A123A NUS) 色:フジホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation