• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月07日

出張帰りの秋葉原

出張帰りの秋葉原 今日は七夕ですね。
願いが叶えば「たなばた」ではなく「たなぼた」?
んなことはどーでもいいのですが・・(笑)

4日の金曜日は出張で東京へ・・
んで帰りはお決まりの秋葉原へ行きました。

←これ・・駅にあった秋葉原らしい看板。

何の作品か分からないケド、この娘に萌えたので撮ってみました
恥ずかしくて慌てて撮ったのでちょいピンボケ(笑)

えっとですね・・自分が秋葉原へ行く目的は次の通りです。

①ガンプラ
②Bトレインショーティー
③機械部品購入
④その他
 (疚しいことではないです)


・・ということで とりあえずガンプラを見に行きました。
まだサザビーとシナンジュを組んでいないので「次はあれ買おう!」とか眺めて終わり・・

するとガンプラモデラーで話題のあれが飾ってありました。

ネオジオングです しかもかなりデカい!!

頭にシナンジュがすっぽり入る感じらしいが単体でないところが個人的にグッと来ないんだよねぇ・・

いうなれば闘士ゴーディアン?六神合体ゴットマーズ?の最終形態って感じがする・・

値段もかなりするらしいですよ。 まず買わないなぁ・・


んで次なる物色品はBトレインショーティー
これは電車をデフォルメした車両で駆動ユニットを組めば実際Nゲージで走らす事もできます。

自分は主に幼少の頃に走っていた西武線マニアなのでその類を買いあさっています。

現在のところ赤電の101系(面倒になり2両だけ)と黄色い101系が並んでいます。

今回は3000系が出ていたので2箱買いました。

3000系を持ってレジ方面へ歩いていき新コーナーにふと目をやると

なんと!しなの鉄道が出てるじゃあーりませんか!

更にその115系の横を見て思わず声が出ちゃいました。
「夏待ち仕様の車両だ!」って・・(汗)

夏待ち車両とは、しなの鉄道を期間限定で走っていた列車で自分のブログトップでお馴染み?のやつです。

↑コレです(笑)

無意識で手が伸び購入してました(爆) 無くなる率の低いノーマルの115系は次ということで・・

箱の表は谷川柑菜と貴月イチカで・・・


そのまま裏返すと北原美桜と山乃檸檬先輩となっております。

夏待ち列車って男のキャラが居ないのがミソだよね(笑) 男的にいらんけど・・

でも・・浮かれて買ったのはいいんですがね・・

面倒になって組んでないのがねぇ・・たんまりあったりします(爆)

おいらって買って満足しちゃうので コレの仲間入りしそうな今日この頃・・

組んだら またUPします。 組んだらだケド・・

おわり
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2014/07/07 18:13:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

明日への一歩
バーバンさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年7月7日 21:11
萌え看板よりも・・・。

ネオジオングよりも・・・。

やっぱり西武鉄道ですね!
自分も昔はこの黄色い電車(主に新宿線)には大変お世話になりました(*^-^)

そう言えば昔西武鉄道のお古が千葉県流山市の『流鉄』で走っていました。
西部のエンブレムがボデーに残ったままのもあったりしましたよ。
そこの近所にもいた事あるので良く乗りました♪

その当時の流鉄はまだ内装(床とか窓枠とか)が木材で出来てた車両も走ってましたよ(*^-^)
あの走行時のミシミシ感と頑張って走ってるぞー感が何ともいえず友達の間ではとても人気な車両でした(*^-^)
あのオイル臭の様なのが漂う車内・・・懐かしいです。

子供の頃はラジコン派とNゲージ派に分かれてたりもしましたね。
自分の小さい頃は今よりも沢山ブルートレインや特急と呼ばれる路線が沢山ありましたし。
今は効率と時間と・・・乗車(途中)を楽しむという時代ではなくなってしまったのがちょっと寂しいですね。
コメントへの返答
2014年7月8日 0:00
こんにちは

萌えよりガンプラより西武・・通ですね~

あ~流山線に101系走っていたという情報はネットで知っていました。見に行こうと思っていた位ですが見に行ってないですね~
IKEAの三郷に行ったついでに行こうなんて思うのですが家族に反対され毎回撃沈コースです(笑)

もーちゃん♪さんは実際の流山鉄道乗っていらしたので羨ましい限りです。

昔は1411系という国電払下げ車両が走っていましたが床が木でできていてオイル臭がしました。懐かしいです。

自分は小5からNゲージの鉄道模型をやっていました。ブルートレインとかもありましたね~おこずかいが少なくて買えませんでしたがそれなりに頑張って買ってました。

コメントありがとうございました。


2014年7月7日 23:04
こんばんは~

ネオジオング迫力ありますね。なんかHGデンドロビウムを思い出しちゃいまいしたw。
ただ少々ガンダムの雰囲気から逸脱しているような気もしますね。

痛車の模型はよく見ますが電車もあるのですね。少々びっくりしました。
しかもNゲージで走らせる事ができるなんて想像がつかないw

あとミク(セガ)フィギュアにはぁ(以下略



コメントへの返答
2014年7月8日 0:08
こんにちは

ネオジオングは形的にエヴァンゲリオンの使徒系っぽい気がしますね~
実際ガンダムUCの7をまだ見ていないのでどういうのか分からないのですが
あれでちゃんとネオジオングの頭があればそれなりに個人的評価は高かったのかと思います。

Bトレでラッピング電車仕様があるのは自分も初めて知りました。値段は普通のより+500円高でそこもびっくり(笑)

ミク・・・お!下に写ってるのですね(笑)
不肖ながらソコソコ好きで
何げにちまちまあったりします(爆)

コメントありがとうございました。

2014年7月8日 2:26
 なんと言うか、小学生の頃からアキバに通っていたので、すっかり変身した今のアキバを見てしまうと複雑な心境です。職場(アジア担当)で海外からお客さんが来るとディズニーランド班とアキバ班に分かれて、僕はアキバ班のガイドしてました。ある日「貴方と買った中古PCのWINアップグレードしたら画面が小さくなった」とかメールが来て、プロパティのシャメ送ってくれといったら既に現地語でサパーリ読めない。仕方が無いので本体のラベルのシャメでグラフィックチップを特定してドライバーの英語版インストーラーのリンクを送ったり。AMAZON無い時代海外出張したら「頼むからアキバで買ってきて、お釣りはチップだ」とバーツ渡されて帰国時はお釣りどころか大幅補填とか。でも今はAMZONがあるからアキバが変わっても実は困ってない。てかAMAZONが現れても活気があるのは逞しい。
コメントへの返答
2014年7月8日 7:55
こんにちは

小学生時は秋葉原が庭だったのですね。
自分もUDXの場所にヤッチャ場跡地があった頃からのなじみの街です。

その頃は食べる場所もキッチンジローとサンボしかなく汚い街でしたね~

あの頃から変わらないのはラジオデパートとラジオ会館位ですかね~

お仕事で色々苦労なされていますねぇ
PCのトラブルを説明するのも大変なのに国外の方への説明なんて考えると あぁ~考えただけで手に汗握っちゃいます(笑)

amazonがあっても自分みたいにあの街の雰囲気が好きでウロウロ者がいる限り健在なのかもしれないですね。

しかしまぁあの汚い町が萌え系の街になったのは??ですが自分も嫌いじゃないので好きな街です。

コメントありがとうございました。
2014年7月8日 5:45
うわーーーーー楽しそう~♪
ガンプラが流行ったのは高校一年の時!
何が入荷しても買い!の時代でした
抱き合わせ商法もありましたよね
あれから32年・・・買ったまま作っていない物もあります

ネオジオングやばいっすよね(滝汗
コメントへの返答
2014年7月8日 8:03
こんにちは

秋葉原はウロウロしてると童心に還ります。

あの頃、今はご法度の抱き合わせ商法流行りましたね~シャア専用ザクとドップとか(笑)

あの頃のガンプラ今でもお持ちなのですか!凄いですね~

あの頃のガンプラはヨドバシアキバで復刻として売っていますよ~

ネオジオングはデカさにビックリでした(笑)

コメントありがとうございました。


2014年7月8日 6:41
おはようございます! 
ガンプラですか~(*^_^*)
奔放屋。の自宅に6体ほどならんでいますが、うち5体がザクという・・・・
どんだけザク好きなんだ~!(>_<)
コメントへの返答
2014年7月8日 8:06
こんにちは

ガンプラもチマチマやっております。

ハマると飽きる周期が短いために今は閑散期となっておる私です。

ザクが5体いいですねぇ♪
ガンダムの基準と言うべきMSですから
ザクは時代に風化しなくカッコいいですよね

コメントありがとうございました。

2014年7月8日 22:12
サンボ!!

なんか最近神格化されてますよね。まぁ元々愛想がいい方じゃなかったけど普通の店だったような。以前は生姜じゃなくて柴漬けだったの知ってる人少ないだろうな。特別美味しいモンじゃないけど何故か時々食べたくなる。移住してから東京に帰ると一度は食べに行きます。以前は「牛皿」でしたが歳のせいか最近は「お皿」にしてます。
コメントへの返答
2014年7月9日 6:02
こんにちは

レスありがとうございます。
実はサンボって入ったことが無いのです。
兄貴曰く「あそこ玉ねぎが半生だとお腹壊す」とか脅されて・・(笑)
当時のアキバの駆け込みトイレなんてラジオ会館の狭ーいトイレ位でしたからね・・お腹の弱いおいらはそれが怖くて食事はワザワザ御徒町や上野まで足を運んでいました(笑)

そーいえばじゃんがらもありましたよねぇ・・

あ!あと骨のぶらさがったラーメン屋も健在なんですかねぇ・・

ありがとうございました。

2014年7月10日 23:36
こんばんは!

実家が秋葉から歩いて15分位なので40年くらい前から入り浸っていました(笑)

昔は汚かったですよね~(^^ゞ

アニメの町になってからは全然行ってませんが友達数人はヘビーユーザーです(笑)
コメントへの返答
2014年7月11日 7:18
こんにちは

あらっ 実家は神田界隈なんですね。

下町っ子で羨ましいです。

昔は汚い街でしたが今は萌えっぽい女の子がいる綺麗な街に変貌しましたよね。

あの街は半年行かないと街並みが変わっちゃって迷います(笑)

ありがとうございました。
2014年7月11日 12:20
こんにちは、ゆぎっちょさん♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ゆぎっちょさんは、鉄ちゃんでしたか?

家にも、作ってないプラモが山積みになってます。
( ̄■ ̄;)!?

コメントへの返答
2014年7月11日 20:40
こんにちは

鉄道は好きですよ~

でもあまり詳しくないのでプチ鉄と名乗っております(笑)

jazz ♪さんも鉄すきですか?

やはりプラモって盛り上がる時はバンバン作るのですがマイブームが過ぎると溜まりますよね(笑)

Bトレインショーティー以外にも戦闘機のプラモがたんまりあります(爆)

ありがとうございました。

プロフィール

「つゆだくすぎ!でも美味い」
何シテル?   08/17 20:34
毎日が少年時代。 トヨタ2000GTとタメ歳オノコです。 既に物心ついた時に赤が好きだったのでステータスカラーは赤であります。 座右の銘は「生涯童魂(ワラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:04:05
ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 07:13:58
ガラスドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:51:03

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走り始め20年になります。「自分で修理」をモットーにマイペースでレス ...
スズキ チョイノリ ごっつノリ (スズキ チョイノリ)
ウォルターウルフ仕様 以前からコレクションに迎えたかった機種で、縁あって我が家に来まし ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸30年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation