• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月26日

携帯が沈黙した多忙な土曜日曜

携帯が沈黙した多忙な土曜日曜 26日(土)

24日に降った残雪が・・

11月に雪が降ったのは54年ぶりとか
気象庁がいっておりましたがそーなんね・・

54年前なんてさすがに生まれてねーしなぁ・
なんか実感がない(笑)



朝から予約していたインフルエンザ予防へ行くためイザ出陣!

車のエンジンを掛けに行くと「笑い」の文字が・・

「笑いたい」にも見える(笑) 横にある薔薇と陽の光による偶然の書体でした。

インフルエンザ予防も終わり 予約していた次男がやりたい言うてる体験会へ・・

長男にやらせようと以前楽器屋さん前での演奏に連れていったら次男がやりたいと言い出した。

それがドラム   カッコいいなぁ

結局入会してきました。 おいらも以前から習いたかった楽器だけど 夢は次男に託そう・・

パパが叩くの夢だった「Moon Over The Castle」をいつの日か叩いて聞かせてね。


本物は置くスペースもないし高くて買えないから電子ドラムだろうな・・と価格を確認しに行ったら

もんげぇー!こげなモノ買えねーべ!        こっちはトライアル版でも178000円・・高い・・
 
しっかし楽器の習い事は貧乏人にゃあ泣き所だZe!


そして大切に使っていたiphone5がこの間の出張先でとうとう沈黙してもーた・・

充電もできない状態。 

以前からその予兆があったので万が一の為できる限りバックアップは取っておいたのだが
ラジオに投稿し読まれた初メールの録音データが缶詰めになっちゃった(泣)

どうにかレスキューできないかなぁ・・ということで携帯キャリア会社に持って行くとやっぱダメ
お店のお姉さんがアップルの正規修理店が長野にあると教えてくれた。

時刻は既に16時 今から長野へは行けないな。
急遽明日行くことにして灯油買ったり家の用事を色々やったら1日が終了。



27日- iphoneのため朝から長野を目指す。

AZ-1はバランバランになっているので使えないしママの車はマフラーが落ちてしまい乗れない。
しかも雨模様だったのでバイクも使えない。

ということで電車で行くために小諸まで送って貰いシナノ鐡道で長野へ

片路1160円 思ったより高くてビックリ! ※写真は帰りの切符です。

篠ノ井⇒小諸?あっそうか、シナノ鉄道は軽井沢⇔篠ノ井でそこからはJR管区か・・なるほど

長野到着~


すると3番線にしなの鉄道の特別列車「ろくもん」が停車しているのが見えた
近くで見る事なんて滅多に出来ない車両。発車する前にと慌てて見に行った。

コレが「ろくもん」

走っているのを遠目に見たことあるケド 近くでみれて感動~

中が見られる様だ


おおお!高級感~ さすが三戸岡デザイン!


コレも三戸岡デザインによくあるなぁ


木の球体プール


ろくもんを堪能したので駅そばを食べに・・

カモ蕎麦 椅子はあったけどワザと駅そばスタイルで立って食べました。 美味かった

長野駅のMI・DO・RIの7Fへ・・
ありました。 長野にビックカメラなんてあったんか!


iphoneを調べてもらった結果⇒文鎮決定!だそうです(泣)

iphone5はココではどーにもできないのでアップルに送るしかないという答え。

新品に変わって戻ってくるそうですが修理費(交換費用)が29000円弱!

iphone5にその価格はありえネーわ! その修理費+αでSEか6シリーズを買うわ・・


長野で何をするって事も何もないのでそのまま帰って来た(普通の115系でね)

ろくもん見れてラッキーだったケド往復2320円+210円(小海線)は高くついたなぁ


ママが最寄りの駅に迎えに来てくれる言うんですがねぇ 携帯無いと連絡に手こずりますね。

連絡手段はipad使ってフリーWi-fiをi繋げてショートメールで対応するしかない。

公衆電話なんて昭和的アイテムをきょうび探すのはエラく大変。何処にもねぇし・・

普段何も感じないが文明の利器に頼っているんだなぁ とつくづく痛感。

携帯買わなきゃならんが・・どうせならキリがイイ12月1日に買うかな・・(しょぼーん)

ああっAZ-1の事全くやってね・・

それでは終わりに Moon Over The Castle をどうぞ・・

カッコイイなぁ・・

おしまい
ブログ一覧 | アイテム | 日記
Posted at 2016/11/29 07:52:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2016年11月29日 8:17
毎度(^-^)

54年前は2歳でした(爆)

「ろくもん」言うんですか(^-^)
めっちゃゴージャスですね!
そんな電車で旅行がしたいっす♪
コメントへの返答
2016年11月29日 19:26
こんにちは~

54年前の雪の日サングラスさんは2歳でしたか・・
ちなみに長野駅の2つ先の駅に2才ではなく三才という有名な駅があります(話と全く関係ないですが・・)

しなの鉄道の区間は途中真田の御膝元上田を通るのでこの名前なのでしょうね。

美味しい長野の料理を食べながら長野⇔軽井沢間を満喫するショートトラベル列車だそうですよ。
2016年11月29日 12:21
大変お疲れ様でした!
携帯早く直りますように🙏


こちらは電車に興味ありませんが

そちらのろくもんと言う電車🚋

興味ありまね!

今度見学行っちゃおうかな!

情報ありがとうございます🙇🏻
コメントへの返答
2016年11月29日 19:29
こんにちは~

長野まで車とかバイクの方が疲れないってなんでだろ?なんて思いました。

ろくもんh興味ありますか!見に行くのではなく奥様と乗車してみてはいかがでしょうか

浅間山を眺めつつなんてイイですよ~
2016年11月29日 14:32
凄く豪華な電車ですね⭐️
その電車で、時間を忘れて、飽きるまで旅に出たいです

iPhone残念でしたね(´-`)
我が輩は仕事のデータも入っているので、2年に1度の周期で、実質無料プランを回してます
今は6プラスだったかな?
あと数日で機種変更です
コメントへの返答
2016年11月29日 19:45
こんにちは~

豪華ですよね~
普通の旅客列車をココまで洗練されたデザインにリニュアルさせる三戸岡鋭治は天才だと思います。

やはりお仕事で使用されているとコマメにチェックされていますね。自分はほぼバックアップなんて普段はほったらかし状態です(爆)

ちなみに購入して2年目にリコールが掛って交換したので今回のを通して4年使用しました。まぁ元+αは取れたかなと思っているので悔いはないですが・・

2016年11月29日 20:37
「ろくもん」いいですね~
実車は見たことないですが…
妻は、こんな高い電車乗れないよ!と

家では、十?年前に11月初旬
妻と旅行で金沢に行った時、雪で高速下ろされたのが(ノーマルのまま行ったので)

思い出話になっています。
コメントへの返答
2016年12月1日 4:17
こんにちは~

ろくもんって同じ115系?タイプなのに目茶苦茶豪華ですよね~自分も眺めるだけで乗れません(汗)

あははっ あるあるですねぇ(笑)
金沢から下道だったとするとかなり心細くなったのではないでしょうか?

自分もAZ-1を購入した初冬 実家に帰省したら(勿論ノーマル)大雪に見舞われ長野へ帰ってくるの21時出発⇒翌朝5時到着なんてことがありました。
2016年11月30日 0:10
ゆぎっちょさんAZ-1バラバラ?!(;O;)なにかのモデファイでしょうか?σ(^_^;携帯ないと今は本当に不便ですよね(>_<)ないことが有り得ないくらいです(^^;)往復2000円でそんな豪華な列車に乗れるなんてスゴいではないですか~(^^)
コメントへの返答
2016年12月1日 4:32
こんにちは~

AZ-1ですがボディがバラバラ状態なんです。走れなくはないのですがね~リアバンパーなどもついていない状態ですので
こげなスタイルで走ろうモノなら
おまわりさんに「ちょいちょいこっちにこ来いや」なんて言われちゃいます(汗)

携帯無いと不便というか周囲から不憫に思われます(笑)

長野までの往復運賃が2320円なんですよ~高いと思いませんか!あ~でも高速とガソリン代考えたらこっちの方がお得なのかしら?なんて今思いました。

ろくもんの乗車料金は下記のHPに掲載されております。
http://www.shinanorailway.co.jp/rokumon/about/

う~む・・新幹線指定席で長野へ行くより高い(当たり前か)
2016年11月30日 21:53
こんにちは♪
実は長野市内に2年住んでで高校通っていたロバのイーヨーです。
個人的には旧駅舎の方が好きだったんですがねぇ。
ROKUMONデラックスな内装凄いですね!
興味があるので調べてみます(^^;
iphoneは残念でしたね・・・
コメントへの返答
2016年12月1日 4:57
こんにちは~

おお!そうですよね。イーヨさん長野に住まわれていたことがあるんですよね。

自分は長野駅旧駅舎は見たことが無いのですが(長野へ来たときは既に新幹線が開通していました)
ネットで確認しましたが味があっていいですね~

ろくもんの内装はTVとかでは見たことあるのですが実際は始めて見ました。いやぁ豪華でした。

プロフィール

「@Gpr さん>こんばんは。こっちが気を遣って(ドアパン警戒で隣に停められるのが嫌なのもアリ)遠くの人の来ないところに停めてもくっつけて停めて来るコレが迷惑トナラーって輩なんです。
Gprさんは紳士的ですね。自分はdio &モトコンポは2ストですが白煙上等!でバンバンです(笑)」
何シテル?   08/14 02:02
毎日が少年時代。 トヨタ2000GTとタメ歳オノコです。 既に物心ついた時に赤が好きだったのでステータスカラーは赤であります。 座右の銘は「生涯童魂(ワラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:04:05
ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 07:13:58
ガラスドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:51:03

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走り始め20年になります。「自分で修理」をモットーにマイペースでレス ...
スズキ チョイノリ ごっつノリ (スズキ チョイノリ)
ウォルターウルフ仕様 以前からコレクションに迎えたかった機種で、縁あって我が家に来まし ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸30年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation