• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月31日

山梨家族旅行(聖地巡礼?)

山梨家族旅行(聖地巡礼?) 7月31日は本来家族で宿泊して海に行こうと計画を立てておりましたがコロナ感染者増加に伴い泊まる筈だった旅館は急遽キャンセル。
日帰りで海に行こうということになった刹那‥次男が自転車で思いっきりコケましてね‥右手を骨折。海さえ行けなくなったワケです。

家でブっていても仕方がないから「久々に山梨にでもいこか」となりました。
「しかし目的無いんじゃなぁ」ということで家族で観ている「ゆるキャン△に出て来るスーパーマーケットとグッズ購入⬅︎(これ重要)を目的として出発した。

自宅から野辺山を抜けてからカーナビを頼ると「長坂から高速へ乗れ」と指示??
「まぁいいか」と、そのまま従って行くと遠回りさせやがった。清里から下れば須玉だろうが!やはり古いカーナビはアホやがね。

仕方がないので長坂から高速に乗り

中央高速から南アルプスICを経由して増穂まで来ました。

本来なら中富ICが近いのだか高速ばかりではつまらないので六郷ICで高速を降りた。

国道52号を南部町方面へ下るとありました。
セルバみのぶ店へ到着。

あおいちゃんがアルバイトしているスーパーマーケットです。(劇中の店名はゼブラ)

⬆︎アニメの1シーン。

劇中の千明ちゃんがアルバイトしている「酒の川本屋」はシャトレーゼになってました。 

まぁ山梨の企業なのである意味違和感ないけどネ。

ゼブラ‥では無くてセルバの中へ入ります。

ゆるキャン△グッズコーナー(感動)


いっぱいだ。宝庫^_^


到着がお昼過ぎだったので「お腹が空いた」と子供等が言うので小腹満たし様の食品コーナーを回る。

コロッケコーナーになでしこが居ました。


店内のキャンプコーナーにゆるキャン△のデコがされていないのが、ちこっと残念。


奥さんは食材を購入、自分はゆるキャン△グッズを購入。

ドクターペッパー2本分引いても軽く諭吉超え(泣)ココじゃ無いと手に入りづらいと考えるとついつい過剰購入(子供分も含む)

セルバを後にして「山梨に来たなら放蕩」と計画にあったので河口湖の小作を目指す。

自分的には「ほうとう➡︎小作」なのだが奥さんが嫌らしく方向転換で「不動」へ来ました。

小作と違いほうとうは1種類しか無いので選択肢が無い。

即ちメチャ早く来た。


箸あげ(笑)

肉が全く無くカボチャが1切れに(。-_-。)ガッカリ
ほうとう通にはコレが良いのだろうけど個人的には小作の南瓜放蕩に軍配。

富士山の薬味入れは可愛いかった。

食事の談話で「河口湖まで来たから富士山レーダードーム観にいく?」というと以前寄った際は長男ですら幼かった。即ち「覚えてない」と言うので店を出て山中湖方面を目指した。

道の駅「富士吉田」到着

「あっ‥そっか。ココもゆるキャン△の聖地か」と着いてから思い出した(爆)

富士山レーダードーム‥
到着した時にジャスト閉館!で入館できんかった(爆)

スマホ台が設置されており折角なので家族で記念撮影



この幾何学物体(レーダードーム)って富士山の頂きにあったんだよね。

自分は小学4年生の時に富士山へ初登山。といっても新5合目までは車で登ったんだけど頂上を目指し脚で6合目までなんとか登ったのだか挫折。睨めしそうに眺めた富士山の頂きに確かにあった。と見る都度思い出します。

富士吉田に来たのならmont-bell寄らんと聖地巡礼にならんでそ?(聖地巡礼で来たワケではないけど)

劇中では「Caribou」ですがね‥

娘が劇中で葵ちゃんと千明ちゃんがやっていた事を言わんでもやってました(笑)

店内を見渡しましたが、ゆるキャン△ではCaribou➡︎Swenが固定イメージなのがお気に召されないのか?mont-bellは全くゆるキャン△に乗っかってませんでした。

富士吉田まで来たから山中湖まで足を伸ばそうと来ました。

黄昏時の富士山と山中湖は映えますなぁ。

またもや記念撮影(子供だけ)

遠近法がどーのこーの言ってましたが‥
背の高いのが前に来たら違くね?(笑)

とりあえず山中湖を一周して帰りました。

もう少し時間が早ければ忍野八海も行きたかったなぁ


日帰りだったけど楽しい家族旅行でした。

今回の戦利品


りんちゃん湯呑み➡︎次男
うそやでステッカー1枚➡︎長女
ちくわステッカー1枚➡︎奥さん
後は自分が欲しいの購入(汗)

因みに長男は「イラネェ」と。
思春期なんだねぇ‥

おしまい
ブログ一覧 | 家族でお出かけ
Posted at 2022/08/01 21:24:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2022年8月2日 1:10
次男さん痛々しい…お大事になさってくださいm(__)m
コメントへの返答
2022年8月2日 5:52
こんにちは
ありがとうございます。
とりあえず大事には至らなかったのでまずまずでした。夏休みを利き手にギブス装着とある意味思い出に残る休みになったのではないでしょうか?コメントありがとうございました。
2022年8月2日 3:04
こんばんは。富士山のレーダードームが移設されて保存されていたことを、恥ずかしながら今まで存じませんでした。
40年以上前の小学生時代に、所属していた団体の夏合宿で富士山に登り、引率者のコネで(?)レーダードーム建屋内に入れて頂いた覚えがあります。
こちらのご投稿のお蔭で、すっかり忘れていた懐かしい思い出が蘇りました。ありがとうございました☺️
コメントへの返答
2022年8月2日 6:07
こんにちは。
当時の富士山観測所に入れたなんて凄い体験をなされておりますね。実に羨ましいです。
‥って事は自分が目指し挫折した富士山登頂も成されているのですね。ダブルで羨ましいです。
コメントありがとうございました。
2022年8月2日 5:15
おはようございます♪

ほうとうと言ったら小作しか知らず、不動は初めて知りましたが、ほうとうメニューが1つだけ⁇
麺も少し細く見えますね
奥さんが小作嫌いな理由が気になります…
コメントへの返答
2022年8月2日 6:19
こんにちは。
実は自分も「ほうとう=小作」しか知りませんでした。食べ歩き通の湯太郎さんはご存知かと思いますが小作はカボチャやアズキとかほうとうが5〜6種類ありますが不動はほうとう屋さんなのにほうとうは「ほうとう」としかメニューに無いので良いのは迷わずに済むという点でしょうか(笑)
因みにもつ煮等小皿製品はちょこちょことありました。
ウチの奥さん曰く「小作はコロナ対策していないから」だそうです。そげな情報を何処で仕入れたのか?なぞです。
コメントありがとうございました。
2022年8月2日 20:06
Yukicho さん、こんばんは♪

あらら…、日曜日は割と近くまで来てらしたんですね。(それにしてもセルバ凄いw)
この日は昭島で1500円のランチを食べて先々週末に在庫切れで貰えなかったゆるキャン△コースターを貰ってから、午後は早々に暇を持て余していたので、山中湖に居ると分かれば2時間くらいで馳せ参じ…(^^;)
リンちゃんのケロリン桶が良いッスね!
コメントへの返答
2022年8月3日 7:39
こんにちは。
昨日レスを書いていたら落ちていました(笑)
ランチで1500円は奮発されましたねぇ。
ゆるキャン△コースター無事ゲットされた様でなによりです。

山中湖近辺はyacchiさんのお住まいと自分の住まいの中間辺りなんですかねぇ。ウチも大凡2時間半位で行くみたいです。中部横断道が繋がればもっと早く行けるのですが清里の民が猛反発していて難工しているみたいですね。
ケロりん桶は当初ケロロ軍曹のを買おうかとネットを見ていたらゆるキャン△バージョンがあることを知りゲットの間合いを伺っておりまして今回無事ゲットできました。
コメントありがとうございました。
2022年8月2日 20:33
ゆきっちょさん大自然なところにゆるきゃんグッズたくさんあるところがあるのですね~!(゚o゚;自分も2次元大好きなので羨ましいです(*'▽'*)
コメントへの返答
2022年8月3日 7:43
こんにちは
このスーパーマーケットはゆるキャン△の聖地になっていましてお店側も完全に乗っかってくれていてグッズ販売している粋なお店です。
隣の県なので、いつかは行ってみたいと思っており今回念願が叶いました^_^
コメントありがとうございました。

2022年8月2日 22:33
こんばんは!
骨折、辛いですね・・・・
奔放屋。も骨折でギプス固定されたことがあり、今思い出しても非常に辛かったことしか浮かんできません。
一日も早い回復をお祈りしますm(_ _)m
コメントへの返答
2022年8月3日 7:58
こんにちは。
骨折つらいみたいですね。次男は骨が折れて離れたらしく当日手術になりましてワイヤーを入れられてました。
自分は幸い骨折をした事は無いので真の辛さがわかりませんがギブス内の痒いのが辛いみたいですね。
コメントありがとうございました。
2022年8月3日 1:25
ゆきっちょさん。

こんにちは〜。
先日の何シテル?の謎が、解けてスッキリしましたよー。

ゆるキャン△聖地巡礼、日帰り可のエリアなのですね、羨ましい〜。さらに、スーパーカブ聖地も、お近くかと。
絵になるスポットが多いってことですかね、いいですね。
家族旅行も、子供が大きくなり、なかなか目的が合わないと出かけなくなってしまいました。さみしいもんです。

なので、ウチも当分、家族旅行はしてなくて、そもそもヴォクシー買い替えた頃にコロナ流行りでさらに遠出しなくなり。。。
買ってから全く距離伸びてません。いつのまにやら通勤車のN-BOXの方が、距離逆転してしまいました。
年間5,000kmと年間20,000km。もう次は軽2台体制にして、一台はMTの楽しいやつにしない?とかカミさまにも話したりしています。(高齢の両親が存命のうちは、もう少し待って。とのこと…うん、まぁそうだね)

それよりも、お子さんの怪我が心配ですが、早くええ具合に治ることを願ってます。利き手だとしばらく不便と思います。お気をつけて。

長旅、運転お疲れ様でした!

ではでは、またです〜( ^ω^ )
コメントへの返答
2022年8月3日 16:13
こんにちは。
出社前に書き込みをしていましたが間に合いませんでした(汗)
あ〜っやはり謎でしたかスミマセン(^◇^;)
はやる気持ちが抑えられず思わず何してる?にアップしちゃいました(笑)
スーパーカブの聖地、北杜市は身延より近く1時間半位で行けます。小熊達の舞台になって武川は帰りに通過しました。
家族用の車つ、まりファミリーカーって需要が減りつつあるみたいですね。ウチもファミリーカーは以前はバッテリー寿命➡︎放置されていましたが全員で出掛ける機会をムリクリ作って動かしています。まりぱぱさんのお宅の様に奥さんの軽自動車の方がキロ数逆転していると思います。
次男もケロッとしていますのですぐ治るのではと思います。
コメントありがとうございました。

プロフィール

「@Gpr さん>こんばんは。こっちが気を遣って(ドアパン警戒で隣に停められるのが嫌なのもアリ)遠くの人の来ないところに停めてもくっつけて停めて来るコレが迷惑トナラーって輩なんです。
Gprさんは紳士的ですね。自分はdio &モトコンポは2ストですが白煙上等!でバンバンです(笑)」
何シテル?   08/14 02:02
毎日が少年時代。 トヨタ2000GTとタメ歳おのこです。 座右の銘は「生涯童魂(ワラシベダマシィ)」と「楽しくやれば何でも愉しい。愉しんだ者勝ち」 同郷と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:04:05
ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 07:13:58
ガラスドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:51:03

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走り始め20年になります。「自分で修理」をモットーにマイペースでレス ...
スズキ チョイノリ ごっつノリ (スズキ チョイノリ)
ウォルターウルフ仕様 以前からコレクションに迎えたかった機種で、縁あって我が家に来まし ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸30年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation