• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

第10回AZ-1 CARAオーナーズミーティング Final

第10回AZ-1 CARAオーナーズミーティング Final10月26日

ツインリンクもてぎ

AZ-1 CARA
オーナーズミーティング

Theファイナル

"アメニモマケズ"と参加して参りました。

もてぎのミーティングには第1回目?(2016年)のは参加し
後は行かず、いきなり10回目に参加(汗)


6:00自宅を出発

本当は5:00に出たかったんですがね。
前の日のお酒が残っていたらヤバいので安全?万全?を期して完全に抜ける時間+αって事で。

6:15 佐久平PA到着

ガスってる(汗)

スマートICから高速に入ります。


高速を直走り松井田妙義で降りる


なぜかというとコンビニで朝食調達と

高速の迂回させられるコースが凄く解せないから。

途中コンビニで朝食を買って高崎から乗る

あとは真岡目指して爆進

途中、ポルシェが陸送されてるのを眺め。

たぶん、もてぎに行くんだろうな‥

出会いがあったら、またあとでなぁ〜


途中、壬生でトイレ休憩。

先程のポルシェも休憩してました。

真岡に到着。

ここからが長い(汗)

真岡の駅前を抜け茂木町を目指す


ツインリンクもてぎ到着

門を通った刹那、一抹の不安が過ぎった。
以前来た時に間違ったところを潜ったからさ(汗)
確認の為、降りて再確認しに行った。

南ゲートで合ってる様だ。
本当は駐停車禁止なんだろーな。スマン。

ゲートを潜って暫く走る。

あった


皆様アメニモマケズ集まりました。

北は秋田から西は大阪まで?

総勢37台だそうです。


雨も止んでくれたのでガルウイングトンネル開催

大迫力!

右か〜ら


左から?

駐車場に起伏があったので向こうまで望む事は無理でした。

この後、これといってやる事も無いのでみんとものいなかっぺさんとホンダコレクションホールに向かいました。


入り口のモニュメント 夢 本田宗一郎と書いてあります。

ホンダのスローガン
The Power of Dreams. How we move you.の基ですね。


マクラーレンホンダMP4


RA272

運転したことあります。GT7で。

シティとモトコンポ。

シティは黒ボディに赤いラインの入ったturboが欲しかった。

展示されたモトコンポを毎回見るとモトコンポ修理に意欲が湧くわ。

トゥデイ

ボディとバンパーに跨る丸目ライトが好きでしたわ。
昔欲しかったのですがね‥兄貴から「軽だぞ」と言われやめた機種。
今そんなん言われたら「だから何?」とw

初代バモス

奇抜なデザインが好きでしたわ。

レプソルホンダ 93

マルク・マルケス選手で有名。

これルマン24で走ったNSXですよね?

高橋国光選手&土屋圭市選手&飯田章選手が乗ったヤツ?

と興奮してたら‥

あっ、書いてあったわ(笑)

故・高橋国光さんが乗られた最後のマシーンでしたっけ?よく知らんけど。

いっぱい置いてあったけど全て載せられない。

一つ残念だったのはモトエルフが展示されてなかった。

↑コレね。モトエルフ。
ハブステアリングという特殊な操舵システムを採用しております。市販車だとビモータのテージ1DとかヤマハがGTS1000はたまたイタルジェットのスクーターにも採用されてと記憶にあります。

前回に来た時は展示されてたのよ!
このマシーンが一番見たかったのにぃ!

このCM格好良くて好きです。

使用しているBGMがElvis Presleyの「Can't Help Falling in Love」和名「好きにならずにいられない」のカバー。

なるほど、ホンダらしい。


この後一部の方々はスリパリーコースチャレンジに行ってしまったので‥

自分はレースコースを見学に‥
噂ではポルシェがレースしているとか?

あ〜だからかぁ‥
ボクサーチックなエキゾーストが山の向こうから聞こえてたんだよね。

早速観に行くと‥おお!

高速でハイエースに引っ張られていたポルシェだ!

響くエキゾースト高らかに駆け抜けていきました。


レース場から会場へ戻ると5〜6台位のAZ-1&CARA?が残っているだけでほぼ撤収してました。

主催者さんと残っているオーナーさんに挨拶し帰路へ着くことにしました。

カプチーノで来られた2名の方も残られていた様です。

次第に辺りは暗くなり

まだ18時だというのに真岡はこんな漆黒の闇。

雨で路面が黒くなり更に視界から光を奪う。

長野でもこんなに暗くはないぞ!

この暗さで90分以上走行して眼も脳も疲労困憊。

脳が糖分を所望するのでコンビニへ寄る。
気分は3倍で帰宅したいので迷わずワケのワカランこのアイスを購入。

栃木ICから高速



北関東自動車道を直走る


太田強戸で休憩

栃木っつーたらレモン牛乳でそ?

アイスだが食さねば!

まぁ太田強戸は群馬だけど(汗)

22:00帰宅

長野はもう秋を通り越して初冬。寒ぅ!

楽しいオフ会でした。また行きたいですね。

あっ‥もてぎでは最後だった。

なんか切ない。

おしまい。
Posted at 2025/10/30 23:38:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2025年10月13日 イイね!

思い出の腕時計

思い出の腕時計SEIKO SilverWave

形式番号:D409-5030※

※ネットで調べて型番を初めて知ったゎ。

今は動かないその時計♫

高校の入学祝いに亡き母が買ってくれた腕時計。

20代前半まで使っていたけど、こちらもベルトが切れスッポラカシ。G-SHOCKのチタンフロッグマンを購入したら修理せず箪笥の奥で眠ってしまった。

この間、テクノスのベルトを修理してもらった際に飾られてたオールメタルの腕時計を見て思い出し探したら出て来た。

岩村田商店街にあるヤジマ時計店さんへご相談させて貰いにきた。

店主「う〜ん‥文字盤の液晶がダメかも知れんよね。確認してみるけど」と受けてくれた。
ちなみにベルトはすぐに直るそうだ。

いつもは3分も掛からないで「ほい」と返してくれる、この店のマスターでさえ20分位格闘

「動いたけど液晶の表示が変だね」

秒数部分の下一桁が左側へ表示
つまり8桁表示の右一桁が左にズレて表示されとる。

写真を撮り忘れたのでイメージ。

↑こんな感じで表示されてました。

「でも思い出の時計なので動いただけで嬉しいのでこれで結構です」と代金を支払った。

店を後にする際マスターが「動いたのは奇跡だよね」と言ってくれました。

その後、この時計のリセット方法を思い出し

リセットすると変な表示が直りました。

ただアラームと時報は鳴らないみたい。
でもまぁ動いただけででもミッケモン。

カレンダーのインプットは2022年までしかなく既に曜日と日時が狂っている。

2014年が曜日と日が合うので2014年にセット。
これで修正するのは電池切れと閏年くらいかしら?



おしまい
Posted at 2025/10/18 10:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月13日 イイね!

秋ふかし

秋ふかし車をいじっているとね

どこからかイイ香りがしてくる。

庭にある金木犀が今年も咲き

香りを楽しませてくれてます。

香るのキーワードでふと頭に浮かんだんだのだけれど「薫る花は凛と咲く」を今アマプラで観ています。

他のを観ていてほったらかしていたら勝手に始まり何気に観てたらハマりました。

いやぁアオハルしてますなぁ。初々しい。

最初は少女漫画かと思ったんですが少年誌なんですね。

でも内容が何かと酷似している気がするんだけどと思い傍の漫画に目がいくと‥

あぁ!コレだわ。

まぁこっちの方が後かと思うけど青春モノって似るのかな?

2025年10月11日 イイね!

腕時計修理

腕時計修理先日3日のこと

出張で腕時計を出し

嵌めようとしたら‥

尾錠巾部分が吹っ飛んだ(汗)


お気に入りの腕時計だけに修理しなくてはと思いながら既に10日以上放置。

普段、時間はスマホで確認しているので腕時計なんて殆どしていない。お出掛けのとき位。

この腕時計でいつもお世話になっている時計屋さんへ行き時計を見せると

「つく棒と尾錠があれば修理できる」と言われた。

たぶん直らないでベルト交換と思い持ってきていなかった。

壊れた部品を取りに帰り再度時計屋さんへ来た。


この腕時計でお世話になっているヤジマ時計店さん


壊れた部品セットと出す。


2分も掛からないで修理完了。


店主「ベルトが既に古いから多少ガタガタしちゃうけど」

「いいえ、十分です」と即答。

こういうお店が続いてくれる事を切に願いますわ。

またはめる事ができました。

この時計は懐中時計と同じ龍頭が12時の位置に付いているのが痛く気に入り購入した。

左利きなのでね‥腕時計は右手に嵌めるんですが普通の腕時計って龍頭が右側に付いているでそ?
だからギッチ⚪︎には使い辛いんですわ。

そうそう‥
全ての方って訳では無いですが高級腕時計をステータスにされている方って腕時計を嵌めている人に「良い時計してますね(たぶん全くそう思ってない)」から切り出し腕時計の価格を聞いて来られる事がありますが正直失礼ですよね。
結局、自分の腕時計自慢の切欠作りなんでしょうけど「栄一でーす」でこの話は終了。
私は、そちらが嵌めてる腕時計に話を持っていきません。なぜなら高級腕時計に全く興味が無いのであしからず。

高級腕時計も自分のチープ腕時計も刻む時間は一緒やからね。

ああっこれで、また何人か敵をつくってしまったか?

おしまい
Posted at 2025/10/11 19:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話
2025年10月08日 イイね!

今日で一緒に走り始めて20年だね。

今日で一緒に走り始めて20年だね。今日で一緒に走り始めて20年だね。これからもよろしく。
Posted at 2025/10/08 13:38:47 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「こんばんは。
後少しで9年だったのが悔やまれるところです。
やたら圏外とか、やはり前触れってあるのですね。自分のはカメラが壊れたのでそろそろかな?と思っていたのですが、やはりでした。ホームボタン重要ですよね。コメントありがとうございました。」
何シテル?   11/03 23:35
毎日が少年時代。 トヨタ2000GTとタメ歳です。 物心ついた時から既に赤が好きなのでパーソナルカラーは赤。 座右の銘は「生涯童魂(ワラシベダマシィ)」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NTK O2センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 07:07:55
リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:04:05
ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 07:13:58

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走り始め20年になります。「自分で修理」をモットーにマイペースでレス ...
スズキ チョイノリ ごっつノリ (スズキ チョイノリ)
ウォルターウルフ仕様 以前からコレクションに迎えたかった機種で、縁あって我が家に来まし ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸30年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation