• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

透モトのブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

2025 賀正

2025 賀正1日は朝から

恒例のAEON巡り

奥さんの福袋購入のお手伝い。

元日のAEONに来る楽しみがあります。

元旦のAEONに県外ナンバーのシーマが居るんですよ。

2023年元旦


2024年元旦

‥ですがね、

2025年元旦。いませんでした。

ガッカリ‥
ガソリン高騰で来なかったのかな?

13時からは恒例の干支置物を指定額以上の購入者へ振る舞うと言うので並びました。

ダルマさんは1月2日の運試しのイベント用の様です。

整理券番号は奥さん14番、自分15番

因みに自分のは自宅用。奥さんのは実家用。

整理券配布が終わると整理券をもらった人はパタパタといなくなった。
自分等はやる事が無いから1時間並んでました。

並び順1番2番とトォォップ!

マエニダレモイナァーイ。

奥さんと「いやぁ、幸先良いなぁ」と‥

ですがね‥そうなんです。
この整理券配布で勘違いする輩がいる。
帰って来ると整理券番号順に並べると‥

配布した時、店員さんが「整理券を持っていても列から一度離れますと並び直しになります」

そう、この言葉に耳も貸さないでサッサと去る輩。

んでね‥やはり自分等の前に来て横入りした老害婆1匹。

警備員と揉めだし「いや整理券番号はこの人達より早いし!」とか「10時から並んだんだよ!」とか屁理屈こねてましたが結局、弱々しい警備員だったのだが、あしらいに成功。

しかし自分等の2つ後ろに横入りした。周囲も文句言わない(なんで?自分なら即一喝だがね)

後ろで腕組みし納得の行かない顔で憎悪をはなっていましたよwww

新春早々からみっともない顔!恥を知れ恥を!

どうやら縁起物なので1番で欲しかった様ですね。

こーゆー輩って「配布しまーす」の合図と共にサッと行く兆候があるのでね。自分は体でブロックしてましたww

そんな老害婆に物理的1番が行かない様に‥

奥さんとヒソヒソして
こんなふうに貰ってやりましたよw


午後から生島足島神社へ初詣


ハイドラゲット!


あけおめ2025バッチゲットォ!


本殿へ向かいマース。

入り口の鳥居の前で会釈をすると後ろの若者(バカモノ)が「ここで挨拶いらなくネ?クスクスw」と。

赤いアンダーラインの項目、眼を凝らしてよく見なさい!

笑われるのはオマエラ。

神様にお辞儀せず露店で買ったジャガバタ食いながら鳥居潜るバカモノ2人に神罰が降ります様に。

気を取り直し参拝しまーす。

神様への新年のご挨拶を済ませ

お正月三ヶ日だけ解放される神橋からおいとま。



大盛況^_^

参拝の後、御朱印を頂きました。

神池の主、鵞鳥のゆきちゃんも元気でした。


今年も人の居ない神橋も撮れました。


めちゃ美人の巫女さんが写真を撮ってくれました。

美人の巫女さんが撮ってくれるというので
渋ってた男2匹がアッサリとフォトイン
&チャラける娘。

辺りはとっぷり暮れてしまいました。


昨年は能登の一件で自粛してあげませんでした。

良い年になります様に。

おしまい
Posted at 2025/01/03 23:27:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 謹賀新年
2025年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます

AZ-1と共に走り出して20年になります

TRX850と共に走り出して30年になります

今年も宜しくお願い致します
Posted at 2025/01/01 00:48:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 謹賀新年
2023年01月03日 イイね!

年始オフミ

年始オフミ毎年恒例のみんともYacchiさんとの年始オフミを行いました。

おやつの時間に待ち合わせ。

Yacchiさんとハイタッチ

お土産も沢山頂いちゃいました。

銘菓ひよこパンダバージョン。Yacchiさんといったらパンダ^_^。あと頭文字Dのお菓子も頂きました。

柿の種、日産車シルエットバージョン。

日産監修だそうです。チェリーとエスカルゴがあるのが凄い。フィガロがあるのにBe-1とパオが無い(汗)大山がゆるキャン△マークに似ている。

パンダ神社のお守りも。超レアです。

R32のミニカーも頂いちゃいました。
頭文字D、中里毅の愛車です。
中里毅って、なんか好きなんですよね。ドラゴンボールのフリーザーとか俺様キャラってなんか親近感あります。

そしていつも頂くヤシの実サイダーとあるシリーズ。

聖地巡礼しないと買えない代物です。

ヤシの実の味は好きなのでめちゃありがたいです。毎回沢山頂きスミマセン。

ゆるキャン△の話や聖地巡礼、自分は行かなかった身延駅付近の身延饅頭の話などなど、気の合う話で盛り上がって楽しかった。

飲むコーヒーゼリー「ジェリコ」頼んでみました。上に乗っかっているのはソフトクリームだと思って頼んだらホイップクリームでした(汗)
ホイップクリームは好きなので美味かったですが‥

2時間弱のお話でしたが濃厚な内容であっという間の時間でした。

コメダを後にして自分は少し離れた場所にクルマを停めていたので初めてテラノYacchiヴァージョンに乗せて頂きました。

自分はキラキラ大好きなので車内は夢の様なカスタムがされてます。

メーターパネルが綺麗。外付けのモニター類もイイなぁ。

ドアパネルのコーポレートステッカーチューン
かっこええー。

コレAZ-1でもやりたいんですよねぇ。
しかし「塗装が先」と塗装も面倒でほっぽらかしなので万年その場足踏みしているオイラ(汗)

最後はツーショット撮影。


Yacchiさんご帰還


楽しい年始でした。またお会い出来ることを楽しみにしております。ありがとうございました。

おしまい
Posted at 2023/01/06 10:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 謹賀新年
2019年01月11日 イイね!

2019年始まりました(今頃!?)

2019年始まりました(今頃!?)どうもブログ書くのが年々億劫になりましてね・・

原因はシニアアイ⇒所謂老眼というヤツです(爆) 

ですからブログをUPさせるのが困難になりつつあります。

ブログが上がらなくなったのはこんな訳なんです。

なので昨年末ちょい前に老眼鏡をオーダーしました。



このタイプでシニアグラスを作ろうとしたのですが既に落ちの商品で探し回っても無く

諦めがつかずネットで探し回ったら浅草店に赤1本青1本と在庫があり態々買いに行った俺的レアアイテムです。

まぁどーでもいい話ですが・・


2019年になって既にひとつきが経とうとしています。書いているのは現在1月28日・・・

早いなぁ・・・と思いつつ矢継ぎ早でこの2019年明けてからをUPさせて頂きます(汗)


本題はココから----------

まず元旦は新年の行事 生島足島神社の大神様へ新年のごあいさつ。
alt
メッチャ混みでした。 嫁が後厄ということでご祈祷を受付に行きました。

ご祈祷者とバーターの家族は長蛇の列に並ばずしてお参りができるという特権が付きます(笑)

自分はご祈祷が始まるまでの間 新年の御朱印を頂きに参りました。
alt

待合場(仮設テント)へ戻ると神事のビデオが流れていたのですが・・
alt
ブラウン管のTV 久々見たわ!

ご祈祷後は正月3日しか開いていないありがたい御神橋も渡りました。
alt

午後行ったのでとっぷり暮れるまでおりました。
alt

そうそう・・ハイドラの特別バッチもちゃっかり取りました。
alt
以前のバージョンでは横向きにすると時間とか出てこなかったんですが出るようになったんですね。

家に帰って元旦は終わり。


2日目----------

イオンで初売りの人数として招集され出陣。到着すると既に長蛇の列。出遅れたZe・・

整理番号を貰ったらキリバンでなんか良い予感。
alt
昨年は長男がBDデッキ当てましたが・・

もうかなり当たりが出て残りが少ないという情報が回ってきました。
alt
出ていないのはこの辺りらしい ダイソン掃除機欲しいな・・

折り畳み机の上に発泡スチロールの台があり
そこに破魔矢の形のくじが刺さっていて好きなのを取って開けるシステムです。

机は6脚くらいあり各々の場所に法被の格好したアルバイトの店員さんがおる感じ。

写真撮ってあったわ!こんな感じ

うちら家族の番が回ってきた。長男と次男は同じ場所へ引きに娘と嫁も反対側の場所へ・・

自分は6脚の中で一番可愛い娘がいる場所を目指したとは嫁には言えねぇ(汗)

つーたら当たりました(嬉)
alt
OH! Goddess!やはり可愛い貴方は女神さまでしたね。

炊飯器や!
alt 
でも残念なことが1点・・
うちで今使っているのと全く同じ製品(汗) なので嫁が箱のままどこかにしまちゃって終わり…


3日----------

みん友のYacchiさんと情報交換会。

そっか・・みん友という名前はフォロ、フォロワーで消滅したんだっけ?
なんかTwitter的な冷たさでこのフォローフォロワーっていう響き嫌いです。

話を戻して・・

今回もフィギュアなど色々頂いちゃいました。
Yacchiさんから頂いたフィギュアの数と自分の数がトントンになりつつある。

毎回頂くヤシの実サイダーも冷蔵庫に鎮座しております。

Yacchiさん いつもお土産頂き恐縮です。

そしてその午後実家へ帰省・・そこは割愛。


長くなりましたが 最後まで閲覧いただきありがとうございました。


おしまい
Posted at 2019/01/29 06:59:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 謹賀新年 | 日記
2018年01月02日 イイね!

新年2日目

新年2日目新年2日目は年賀状を認めておりました。

「なんで今更?」っておっしゃるそこの貴方!
抑々年賀状って新年明けてから書くのが本来正式でしょ?
だって・・
新年のモノを前の年に書いてどーすんのよぉ!
(ブライト・ノアの言い方でお願いw)

なので自分は①年賀状は年が開けてから書く。
➁住所と宛名は必ず手書きで一言添える。
コレを決めごとにしています。

↑ちなみに今回の図柄はコレ ありきたりなフリー素材です。なぜそうなったかは後程お話しします。

そーいえば今は便利になりPCが主流ですが昔はプリントゴッコでやっとったなぁ・・

イモ版から始まりプリントゴッコそしてPCアプリは筆まめから始まり筆王など購入しましたが
年1回使う程度のモノに出費などできませーん!

ということで2015年辺りから日本郵便が配布してくれている「はがきデザインキット」を使用している。
コレ結構使えるんです。

でね・・
はがきデザインキット2017を使おうと思ったら2018の更新を言ってきたのでインストールしました。

そしたら動かにゃくなった・・・なぜ?????

JPのサイトを見るとこんな注意書きが・・
alt
マジか!当てにしていたアプリのまさかのトラブル!

AdobeAIRのバージョンを古くしてくれなんて注意書きがあったが古いバージョンの再インストール
なんてAdobeは既にサポート対象外・・なのでさっぱワカラネ(爆)

何度かトライしたけどエラーは改善されぬまま時間だけが過ぎイライラ・・

「モー使ってやらネ!」とアンインストール。

困ったあげく奥さんに頼んでキャノンのフリー素材で作りましたとさ。ちゃんちゃん♪

はがきネタおしまい。


2日目もイオンに行きました。狙いは5000円の抽選くじです。
おひとり様1回でハズレてもイオンの5000円商品券が貰えるのでメッチャお得。

長男が1等賞当ててました。

イオンの後、奥さんの実家に新年のご挨拶。お獅子が来るというので子供たちは実家に待機させました。

自分と奥さんは生島足島神社へ・・


ハイドラバッジもげっと~♪


年明け三が日しか通れない御神橋 今年も渡りました。


1年で3日しか眺めることができない御神橋から池を望む



お獅子を見るために慌てて奥さんの実家に戻る。

自分はお獅子を待てずに居間で寝てしまった(爆)
お獅子は向こうの和室で行われていると思われるお囃子のぴ~ひゃらら♪しか聞けなかった。

そんな2日でした。

おしまい。
Posted at 2018/01/07 08:59:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 謹賀新年 | 日記

プロフィール

「つゆだくすぎ!でも美味い」
何シテル?   08/17 20:34
毎日が少年時代。 トヨタ2000GTとタメ歳オノコです。 既に物心ついた時に赤が好きだったのでステータスカラーは赤であります。 座右の銘は「生涯童魂(ワラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:04:05
ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 07:13:58
ガラスドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:51:03

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走り始め20年になります。「自分で修理」をモットーにマイペースでレス ...
スズキ チョイノリ ごっつノリ (スズキ チョイノリ)
ウォルターウルフ仕様 以前からコレクションに迎えたかった機種で、縁あって我が家に来まし ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸30年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation