• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

透もとのブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

AQUA

保育園で、やれ運動会とか音楽会とか催し物が多くなってきました。

そこでパパさんたちの3種の神器とも言うべき必須アイテム①ファミリーカー②一眼レフカメラ
③のビデオカメラ・・・今回第3番目のアイテムを入手すべく思い腰を上げました。

地元で買うより帰省と称して価格競争の激化地帯化している場所を狙って行く方が
何かとお得、ということで先々週、池袋へビデオカメラを見に行きました。

お決まりの駐車場(サンシャインパーキング)に停め歩いていった。途中、
いわずと知れたアムラックスがある。トヨタのショールームです。

連れに「86見たいから寄っていいかな?」と我侭を言い入店(^^)v

1Fに行くとAQUAが鎮座していました。TOYOTAもこの車種に販促意欲を
かなり前に出しているようでフロアの広範囲に色々なグレードを展示していました。

その1つがアイマスとのコラボというのであったラッピングカー(通称:痛車)

反対側から(^^;)


個人的にはTRDヴァージョンがカッコよかったです。STARTスイッチが赤く
真ん中に「TRD」という文字が光っていました。
シフトは今流行りなのかゲート式でした。パドルシフトにしてくれればもっと良かったですね。

その後86を見に行きましたが運転席は既に他の人に占領されていてなかなか
降りてこないのと子供が飽き始めたって事で諦めてアムラックスを後にしました。

それから実家へ行くとオヤジさん・・車がビッツからAQUAに変わっていました。(@。@)Wao!


以前行ったときAQUA買うなどと、ほのめかしていましたがまさかもう来ているとは!
納車されて1週間も経っていない様なので試乗は遠慮して帰ってきました。

オヤジさんから「車買ったらくれた。いらんからやる。」などと言ってて
子供がAQUAのミニカーを貰ってました。

あ~あ、もうミラーのところ壊しちゃってるし・・・
Posted at 2012/03/29 04:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2012年03月28日 イイね!

この前の日曜日

この前の日曜日この前の日曜日ですが長野のPCデポまで・・

PS3でHOMEをやる人なら知っていると思うのですが
HDDが動き出すと何ともチャットが出来なくなります。

そこでHDDをSSDにすれば多少緩和されるのでは?
とPCデポに行ったものの120Gが1万強のお値段・・・
240Gが1万強なら買うんですが・・・やめました。


んでココからが本題。

PCデポから最寄のヤマダ電機へ移動。そこに青いAZ-1が停まっていました。
AZ-1ってカプチーノやビートより出会う確立が少ないので嬉しくなります。

自分もAZ-1で来ていたのでオーナーさんとコンタクトしようかと思いましたが
以前、AZ-1オーナーの人に話しかけてたらエライ変わり者で参ったことがあり
その記憶がよみがえり何もせず電機屋を後にしました。

このオーナーさんもみんカラに登録しているのだろうか?・・・
そんなことを考えながら帰路につきました。
Posted at 2012/03/28 12:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2012年03月27日 イイね!

189系あさま

189系あさま車の話じゃないのが続いてスミマセン。

この間、懐古園の横を車で通ったら
「おや?」という電車が目に付き思わず引き返した。

すると小諸駅に189系が停車していた。
思わず「おおおお!」と思い写メしました。

この189系は特急あさまで使用していたカラーです。

横川~軽井沢間があったときに使用されていた車両です。

プチ鉄のおいらにとって、相南カラーの169系が信越本線に復活した位、嬉しい光景でした。
Posted at 2012/03/27 13:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぷち鉄 | 日記
2012年03月11日 イイね!

1年前の3月11日を想い返す

1年前、私達一家でディズニーランドへ行ってました。
プーさんのハニーハントから出てきた途端の地震でした。
こんなに晴れて雲1つも無かったのですが

急に雲が湧き雨が降ってきました。たぶん地震の影響だと今になると思います。

ディズニーランドからはアーケードが危なく危険だという理由で出して貰えず
食料は全てOFFになり、雨は降り気温は一気に寒くなりました。
屋内の暖を取れる場所はお年寄りと子供優先で開放されましたが我先にと人がドッと押し寄せ
パニックが発生しました。危険を感じた私は機転を利かせ連れに逆の方向へ向かうよう支持しました。
これも被災ですよね。

出られた時は既に19時近く・・・園内の人は寒さでかなり披露していました。
皆さん報道ではご存知どおり液状化現象で駐車場はご覧のとおりです。


私等は最寄の宿泊温泉施設を取っていたので不幸中の幸い帰宅難民にはならずに済みました。


宿泊施設へ向かう途中の道も液状化で分断されている箇所が至る所にありました。
電車も動いていなく、暖を取るためにコンビニには人が押し寄せていました。


電信柱も本来、人の背丈の上にある広告看板が地面ギリギリに・・・液状化現象で
自重の重みで潜り込んでしまった写真です。液状化現象の事は知識では持っていましたが
実際体験し液状化の破壊の恐ろしさを目の当りにしました。

この日は夜な夜な余震があり眠れませんでした。でも布団の中で眠れる幸せと
1人でも多くの人が助かりますようにと布団の中で祈ったことを思い出します。
Posted at 2012/03/11 17:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 追憶 | 日記

プロフィール

「つゆだくすぎ!でも美味い」
何シテル?   08/17 20:34
毎日が少年時代。 トヨタ2000GTとタメ歳です。 物心ついた時から既に赤が好きだったのでパーソナルカラーは赤。 座右の銘は「生涯童魂(ワラシベダマシィ)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 27 28 293031

リンク・クリップ

リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:04:05
ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 07:13:58
ガラスドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:51:03

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走り始め20年になります。「自分で修理」をモットーにマイペースでレス ...
スズキ チョイノリ ごっつノリ (スズキ チョイノリ)
ウォルターウルフ仕様 以前からコレクションに迎えたかった機種で、縁あって我が家に来まし ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸30年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation