• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

スタートスイッチリングと白いビート

スタートスイッチリングと白いビート昨日、最寄りのカー用品店へ物色しに行きました。
特に買うモノはなかったのですが何となくフラフラして
イイものあったら購入しようかと・・

んで見つけたのは新型の車によーあるスイッチ式の
エンジンスタートスイッチのデコレーション用のリング。

まぁキー式の車には無縁なアイテムなのですが
これ付けたらプチオシャレかも?なんて思ったのです。

サイズを測ると付くには付くけど変な感じになりそう・・・

特に座っている側には凸っぽくなっていて加工しなきゃ無理っぽい

ワザワザ削ってまでやるようなモノじゃないのでや~めた!ってお店を出ました。

するとビートくんが横に停まっていました。

珍しいキャノピー装着でタイプR仕様になっている粋なビートくんでした。

う~む・・意識的に停めてくれたのだろうか?・・こういう社交的な駐車は大好き。ウエルカムです。

この様な停め方をなさる方は絶対違うと思いますがABCの人って非社交的な方が稀にいます。

以前AZ-1オーナーに話しかけて不快な思いをした経緯があるので迂闊なミートは怖のよ(笑)

チキンなおいらは、そのまま後にしました・・
Posted at 2013/06/30 06:00:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2013年06月18日 イイね!

浅間ヒルクライム2013

浅間ヒルクライム2013ぺえすけさんから情報を頂いた浅間ヒルクライムです。

薄っすら晴れてるし観に行こうかな?と16日の朝から
イソイソと車に乗り出かけました。

朝食をインター側のマックで済ませ高峰高原を目指しました。

高原を登り始めるとエンジンの熱が上がる上がる!
エンジンがブローするんじゃないかとヒヤヒヤでした。

高峰の登りはキツいって地元では有名です。

エンジンの負荷を最小限にしてもガンガン上がります。自作の電動ファン強制装置も効かなくなり
「こうなりゃ最後の冷却行為!」と車内の温度をMAXにし足元の熱送風を全開にしました。
(エバポレーターもラジエターみたいなものだし結構効きます)

高峰を登っていくとディノ246GTを乗せたキャリーカーとすれ違い「むむ!もう終わってしまったのか!」
とプチ焦燥・・

苦しい走行すること数十分・・何とか頂上へ到着。 よく頑張った!AZ-1(^^;)

会場に着くとイベント自体は終了しましたと言われたが、まだ少しやっているとの事。一安心。

オフィシャルスタッフに誘導されるがままに駐車。メインイベントは終わった為、皆様は帰り始め・・・

ハッと気付くと孤島状態になっていました(笑)

そして早速会場をみるとジムカーナ走行をやっていてDMC12が頑張っておりました。


はいお疲れ様でした。


ココで会場は30分の休憩に入り・・


おもわずデロリアン見に行っちゃいました。

ウチの街にも2年前くらいによく走っていたんだけど・・あのデロリアンどこいっちゃったんだろぅ・・

そして休憩の合間でしょか?LEXUSのLFA投入!!本物見たの初めて

こんなレアな車、プレステのゲームのGT5でしか見たこと無ですわね・・

そしてフィアットのX1/9・・かな?自信無いケド・・

あの後ろの煙突みたいなベンチレター?AZ-1に付けたらよー冷えるだろうなぁ

これ・・小学校の頃リアハッチからモウモウと煙を上げ走ってきてウインカーを出し
停車したのがこのタイプのフィアットでした。

降りてきて困っているおじさんが「ここら辺に公衆電話あるかな?」と言われ
教えたお礼に運転席に座らせてもらったことがあります。

友達だけね・・

「1人だけだね!」なんて意地悪い事を言われ、じゃんけんで負けてさぁ・・(涙)

なのでAZ-1シゲシゲ眺めている人見ると「座ってみます?」なんて言っちゃうんですよね。
今回も、座ってみますか?プチイベント開催しました(笑)

でも今思うとあのフィアット、エンジンブローだったんだな・・

なんだかエンジンブローネタが続く気がする・・・(笑) まぁ想いで浸りはココまでとして・・


さっそく後半フォーミュラーカーが出て来ました。

↑ターボ付きと


↑ノンターボ(こっちのほうが爆音でレーシングカーぽかった)

パフォーマンス開始(^^)


これでもか!と言わんばかりに・・

グイングインとサービススピンしてくれました。

それと今回サプライズで来たらしいけど

↑GSX1300隼のエンジン積んだフォーミュラーカーです。
エンジンかかった途端「あっ本当だ・・! SUZUKIのバイクの音だ」って思いました。


でも・・自分的に物凄いサプライズですが

観に来たギャラリーさんの車だと思いますがカウンタックがいました。

スーパーカー世代のおいらにゃ神的な車 さすがキングオフスーパーカーです。


この前、上田で見たカウンタックもこの人じゃないかなぁ・・
対向車線を走ってきたので「おおお!カウンタックだ!」という興奮に息子どもは「どれ~???」って

「をい!」 

ジェネレーションギャップだがね・・

しかしカウンタックを久々に間近で見れて行って良かった。
Posted at 2013/06/18 00:17:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2013年06月09日 イイね!

ドアダンパー

ドアダンパー一昨年位から寒くなるとドアが落ちてくるようになり
かなり苦労するようになりました。

今年に入ってもう普通でもダンパーに陰圧がかかり
持ち上げる力を逆に拒むくらいのヘタリ具合でした。

AZ-1乗りはこれを「喰われる」と粋な言い方をします。

久々にオークションを見ていたらタイムリーに
AZ-1ドアダンパー1本3500円というのが出品されていた。

新品なのかリビルト品なのか知らないケド純正品は前回交換時1本10500円たったので、
かなりのお買い得品です。いっきに4本購入しちゃいました。

購入本数により割り引かれるシステムでかなり良心的な業者さんでした。
割引率は割愛します。(以前、公にして怒られた経緯があるので・・・)

純正品と比較してみると上下のボール番い部分にアジャスターが付いてること。

しかもネジ部分が最初から付いている。ワザワザ旧品からスナップをグリグリして外す事無く
「これはかなり便利かもしれない」と感じた。ただ上と下のナットサイズが異なること・・

とりあえず使用率の高い使うドライバー側のドアから始めた。
右ドアのリア側から始めたら長さが若干違うらしく素直にハマらなかった(汗)

フロントの方が若干遊びがある様なのでリア側はすぐに諦めフロント側を外しにかかった。

すると「カラン・・」という音が・・「この音は!」という嫌な予感が的中。ナットの溶接が外れて中に脱落

「ぎゃー!!マジかよ!一番恐れていたことをやっちゃった!」
↑本当に叫んだ

慌てて取ろうとインナーカバーを剥がすと、右側だけ何やらテープが貼ってある・・
「ん?なんだコレ」 テープを剥がすとどー考えても素人がドリルでホールした痕が・・

どうやらこのナットは今外れたわけではなく以前のオーナーの時からのものらしい。
そして付けられなくて指入れる用のホールをドリルったみたいですね(笑)

まぁポジションランプを修理した時に、やっつけ作業をされてた事を以前ブログに書いたんだけど・・
「加工するなら、ちゃんと綺麗に仕上げてほしい」と性格上つくづく思うゎ

以前のマツダが整備ついでに交換してくれるというので、お言葉に甘えて交換して頂いた際
右の前のボルトが外れていると言われたのを思い出した。

まぁ何とか取らなきゃと慌ててマグネット付のピックアップツールを購入。

格闘すること20分 何とか取れました(ホッ・・サスじゃなくてよかった)

今回は色々あったので1本交換するのに1日掛かってしまいました。


今回はココで終わり。

Posted at 2013/06/09 19:00:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2013年06月01日 イイね!

防水ホルダー

防水ホルダー先週、藤岡の2りんかんへ行きました。

ハイタッチをやっているのでバイクでも出来るようにと
スマホ用の防水ホルダーを購入しました。

モノは防水度がかなり高いiphone5でも対応と書いてある「百鬼」

「ぺたぺたの車」とか「びっぷ」をお乗りの方に好まれそうな
ワイルドなネーミングです(笑)

価格は5980円とかなりお高い商品。

以前から風呂でスマホ使ってビデオ観ようとウオータープルーフ購入を迷ってていただけに
コレを使えれば1石2鳥「多用途なのでお得か・・」という気分で購入しました。


買ったので早速使用しようと思ったら注意書きに「水没試験してください」とのこと


「チッ・・使えないのか・・」と使わず持ち帰った。

早速水没テスト開始です。

オラァ!浮かんで来ん様、重石抱えさせて海に沈めたる!!


なんつーて・・(笑)

半日水没させておきました。



テストペーパーも濡れてないので、試験結果問題なしです。



これで使用できますが梅雨に入ってしまったのでバイク行動はしばらくおあずけです。

ん?こういう時に使用した方が本領発揮か! 

でもまぁイレギュラーな雨対応なのでワザワザまではねぇ・・



Posted at 2013/06/01 11:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイテム | 日記

プロフィール

「@美雪 さん>アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領みたいなのが出てこないと日本は終わりますね。」
何シテル?   07/28 18:23
毎日が少年時代。 トヨタ2000GTとタメ歳のおぢさんです。 座右の銘は「生涯童魂(ワラシベダマシィ)」と「楽しくすれば何でも愉しい。愉しんだ者勝ち」 同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:04:05
ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 07:13:58
ガラスドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:51:03

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走り始め20年になります。「自分で修理」をモットーにマイペースでレス ...
スズキ チョイノリ ごっつノリ (スズキ チョイノリ)
ウォルターウルフ仕様 以前からコレクションに迎えたかった機種で、縁あって我が家に来まし ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸30年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation