• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoのブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

コレ買うか?・・アレは買った。

コレ買うか?・・アレは買った。本日10時から東京駅100周年SUICA発売申込み開始ですね。

コレクション目的や転売目的の人も押し寄せ大騒ぎになった代物。

勿論コレでプレミアム効力は無くなりました(笑)

購入したい方は申込み お忘れなく・・

自分は当初、買う気なんて全く無かったケド・・

プチ鉄だしぃ~(笑) SUICA持ったこと無かったから

いい機会だから買っておくか・・と奥さんのと2枚購入予定。



そうそう先々週の話ですが・・

暇なので道の駅「雷電くるみの里」へ肉ソバを食べに行ってきました。


バイクで走り納めを行ったとき 寒さに負けて写真UPできなかった肉ソバです。

メッチャ美味いです。 やっとUPできた・・

この日はあまり混んでいなかったのでAZ-1を手前に停められました。

自分の愛車を眺めつつ お蕎麦をつつく・・う~んイイ気分です。

思わずうっとり・・(笑)
色々自分色に染めている人が多いAZ-1だけど・・ ノーマルのAZ-1も何気に最高です。


本屋へ行き・・
↓この本を買うのを忘れていたのを思い出したので探すと1冊残っていたので購入しました。

レジで「継続購読なさる場合は・・」『コレしか買わないから結構です!』って食い気味で断った(笑)

デアゴスティーニ・・精神的にも金銭的にも継続購読なんてもう無理(汗)

そして目の前にあったSA22のRX-7の本に目が行く

マッハグリーンのSA22のRX-7なんて表紙にしたら惚れてまうやろぉぉぉ!
・・で躊躇なくこの本購入(笑)

日本の名車51号にもマッハグリーンのSA22が載っていたケド

こういうのにお金を出し始めるとキリがないのでぐっと堪えて帰宅(しょんぼり)
Posted at 2015/01/30 08:12:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2015年01月21日 イイね!

戦慄の警告看板

戦慄の警告看板昨年実家へ帰省した時のことなんですが・・
子供がトイレということでコンビニに寄って小休止。

自分は車で待っていたのですがね・・

ふと外を見ると変電設備の警告看板を見てギョッとなった。

それがタイトル画像の写真。

皆さんは「???」ではないでしょうか?


自分がギョッとしたときはこう見えました(笑)

コレはコワイ! どおっスか?怖いっしょ・・(笑) つーかブキミー

ブキミーブキミー ヘルプミー♪ ブキミーブキミー ヘルプミー♪

「どない看板ぢゃ!」と車から降りて近くまで見に行きました。 するとこんな感じ。

その真相は 「なんだライオンだったんか・・」

本当の看板はこんなのみたいです。

角度と夜の暗さが相まって あんな怪奇男に見えてしまったのですね・・きっと

なるほそ・・・怖いライオンから警告されれば効果覿面でしょ!つー狙いでライオン起用ですかな?

でも自分が見間違えた絵を起用し脅したほうが余程ビビる効果絶大だと思うのだが・・(笑)
Posted at 2015/01/21 13:22:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2015年01月20日 イイね!

自宅待機中です

自宅待機中です皆様いかがお過ごしでしょうか?

自分は昨日お医者さんへ行き検査したところ
見事にインフルエンザの陽性反応が・・

Drストップがかかり自宅待機を余儀なくされました。

自宅待機なので2階の部屋の片付けでもしたいケドね・・
体がダルいのでやる気が全く起きないし・・



とりあえずやることがないので観てなかったビデオでも見るか・・ということにしました。

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。が出てきたのでコレを観ることに・・

かなり前に1話だけ観たのですが始まり方が自分の琴線に触れませんで1話でストップしていました。

「こういう時だからこそ全部ぶっ続けで観るべきだろう!」
と最後まで通して観ました。

十万石饅頭のパロで100万石饅頭のギャグは笑えましたがな・・埼玉県人には馴染みのCMですし・・

やはり巷の人々が名作だというのがわかる気がする作品でした。

最後の方は思わず眼頭が熱くなり涙が出てきてしまった・・

歳を取ると涙腺が緩くなるんですよね。 感動作品でオイオイ泣いてるおっさんとか居ましたが

若かりし頃は「なんでこの程度で泣けるんだ?」と感じましたが今は何となくわかる気がします。


「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」を観ていて作品的世界観が似ているアニメ
「あの夏で待ってる」を思い出したので余談ですがココでご報告させて頂きます。

ハイドラで乙女駅がテリトリ化しました。(パチパチパチ) ・・半年ぶり?か1年ぶりの奪還ですかね?

乙女駅っていうと「あの夏で待ってる」の聖地でその方向の人には有名な場所です(笑)

この頃よく小諸へ行く用があり 裏道の県道139号線を使っていましたら取れました。

あの夏のOPでも伺える乙女駅の上に掛る高架橋が139号線。つまりこの上を通過するとチェックします。

谷川柑菜がOPで座っているこの駅が乙女駅ですね。

まぁ小海線駅取りを躍起になっているテリ取リスト“D”がいるので直ぐに奪取し返されると思いますが・・(笑)
Posted at 2015/01/20 21:04:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2015年01月18日 イイね!

ドラゴンクエストⅢ

ドラゴンクエストⅢ皆さんいかがお過ごしでしょうか?

自分は金曜辺りから風邪をひいてしまいまして

現在も体調は芳しくありません。

インフルエンザにかかったのかもしれない具合(泣)

万が一 子供や奥さんにうつすといけないので

自分以外全員義理の父の家へ退避命令


なので、にわか独身をエンジョイしております(笑)

話は変わりますが・・

最近、トヨタAQUAのCMでモンスターハンターとドラゴンクエストⅢの曲を使用しているバージョンがあります。

AQUAのCMって初音ミクの千本桜とかファイナルファンタジーとかそっち系の曲が多く粋だな・・なんて思います。

んで、AQUAのドラクエⅢの曲を聴いて懐かしくなり眠っているゲームを引っ張り出してきました。 

おお!あるやないの~・・ 今見返して思った・・こんなにドラクエあったんか(汗)

とりあえずセットしてスイッチ入れるとついた!

ファミコン版(以後FC)と違って画像も音も綺麗です。効果にも手が加えられていてFC版と違いOPがある(笑)

レベルは10でとまってる・・あ~思い出した。
買ったくせにFC版でクリアしたからわざわざやることネーやって途中でやめちゃったんだわ。


ドラクエ名物のお約束セリフ(笑)

音楽聴きたくて何となくフィールドを歩いているとレベル15まで上がりました。

んで飯だからと一旦閉じて付けると呪いの音楽が・・データ消えたわ(泣)

・・・最初からやり直せってことやね・・きっと


なので いま最初からやり直してレベル30まで来ました。 

PS3と雰囲気が違い、なんだか この頃のゲームは楽しいわ。

やり始めると面白くて攻略本引っ張り出してきました。


破損状況で歴戦の大乱闘が思い出される・・(笑)


とりあえず今回は飽きないで最後までがんばんべー

AQUAのCM 昔のやりかけのゲームを再燃させてくれてありがとう♪

余談ですが・・AQUAはウチの実父の愛車なのでなんか親近感があります。 ちなみに色は僧侶です(笑)
Posted at 2015/01/18 16:02:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2015年01月11日 イイね!

年末年始のハイタッチ

年末年始のハイタッチ皆様お久しゅうございます。

今年も開けて早よ10日経過しました。

時が経つのは早いですね

こういうのをジャネーの法則というそうです。
要は歳を取ると新鮮味を呆けるから早く感じるのだとか・・

さて・・お話は昨年のクリスマスイベントのハイドラから始まります。

メリークリスマス2014のバッヂが貰えるというので確認すると

ウチの近隣には遊園地・タワー・空港が無いのに
「またまた期間中に遊園地・タワー・空港かよ!」と嘆く(笑)

勿論、限定のバッヂに弱いおいらは取りに行くことにしました。
最寄りだとやはり群馬県の「るなぱあく」だな・・とイソイソ出掛けました。


るなぱあく付近まで来ました。


るなぱあくはスクショできたのですが・・


メリクリバッヂをスクショしようとしたら
ボタン間違えて失敗!(汗)


ありょぉぉぃ~マジか!(泣)

遊園地の脇っちょでスクショしようと停車してゴソゴソやっていたのですがね・・

るなぱあく駐車場の監視さんが近づいてきて「遊園地への入園ですか?」と尋ねてきたが

スクショ失敗したのに夢中で思わず素っ気なく食い気味で「違います!!」て言っちゃた。 

あ~こういう事すると自己嫌悪に陥る・・監視さん気を使ってくれてありがと。

だがね監視さん・・
閉園1時間前に男一人で遊園地へ来ねーってばよ!(笑) 


バック付きのレアバッヂはスクショできなかったケド とりあえずも~らった!

※自分のブログ内のバッヂコレクションから拝借・・

帰路に着くと 以前は無かったチェックポイントが・・なので帰りついでに取りに行くことに


お城でした。箕輪城


駐車場が整備されていました。ってことは かなり有名なお城??

そんな有名な上州の城主なのか?(つまらん駄洒落) 誰だれぇ?中曽根康弘?小渕恵三?(笑)

ま、自分はキャッスルマニアでないから興味ないので知らんで良いけどネ・・


さて・・年が明けて

年始は朝っぱらから上田のアリオへ行き・・ 奥さんは赤ちゃんおしり拭き詰め放題に挑戦(笑)

結果12個 店員さん曰く最高記録だそうです。

そのまま生島生島神社へ行き

あけおめ2015!ゲットです。

神社の境内は初詣の参拝者で長蛇の列。


自分等は奥さんの後厄払いで神殿へ入ったので列並び御免でした。

昨年のブログでも書きましたが正月三箇日のみ解放される御神橋

今年も渡らさせて頂きました。

年内3日のみ眺められる橋の最上部からの景色です。


正面からです。



今年も良い年でありますように
Posted at 2015/01/11 11:26:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイタッチドライブ | 日記

プロフィール

「@美雪 さん>アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領みたいなのが出てこないと日本は終わりますね。」
何シテル?   07/28 18:23
毎日が少年時代。 トヨタ2000GTとタメ歳のおぢさんです。 座右の銘は「生涯童魂(ワラシベダマシィ)」と「楽しくすれば何でも愉しい。愉しんだ者勝ち」 同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
11121314151617
1819 20 21222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:04:05
ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 07:13:58
ガラスドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:51:03

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走り始め20年になります。「自分で修理」をモットーにマイペースでレス ...
スズキ チョイノリ ごっつノリ (スズキ チョイノリ)
ウォルターウルフ仕様 以前からコレクションに迎えたかった機種で、縁あって我が家に来まし ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸30年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation