• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoのブログ一覧

2024年01月09日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!1月9日でみんカラを始めて15年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>チラッ

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/01/10 01:42:20 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年01月05日 イイね!

ユーザー車検2024

ユーザー車検2024ウチのAZ-1の車検切れは1月末で
毎回月末にドタバタやらかす(汗)

「三が日が開けたら行ってみたら?」と
奥さんから鶴の一声が掛かり動いてみた。

4日に継続検査予約を見ると、いつもなら3日先まで予約枠が埋まっているのが通常の流れだが次の日、つまり5日でもガラ空き状態^_^
業者が仕事初めをしていないからだろうか?

ラウンドは全て空いていたが、いつもの2ラウンドを予約。

5日7:30起床。

ボディがガビガビに凍る寒さ。


暖気運転開始。


忘れてはいけないモノの最終チェック。

納税書は絶対忘れてはなりません。
あのさ‥これだけ情報の紐付けされた世の中なのに納税書の紙を持たなきゃダメって、何でここだけ未だにアナログなんだろ?

8:20出発。

小諸のマクドナルドに寄り朝マックメニューを購入しランウェー。

いつも大渋滞の母袋陸橋もガラ空き。

引っかからず陸橋を降りるの始めてぢゃネ?

10:30 長野県軽自動車検査協会到着。


Wao!‥超ガラ空きぃ〜♡

ユーザー車検の人しか居なさそう。

早速書類記入開始。

書類審査を早く済ませるつもりだったが‥

自賠責保険更新、納税、検査料を支払う合同棟が改装中で閉鎖しており、反対側の仮設プレハブまで行き〜の戻り〜のと2〜3回往復していたら書類審査に30分もの時間を費やしてしまった(汗)

書類はパスしたのでテスター場へGo

行政機関なので、お昼はパシっとやめてしまうからなぁ
タイムリミットは1時間。

あっそうそう‥
2022年の継続検査時シーケンシャルウインカーでハザードにしたら「左右同時に流れていない」と検査員にイチャモン付けられペケられたのをテスター場に入る直前に思い出した。

ラウンドの並びから一度エスケープした。

今回は利の無ぇチャレンジはヤメヤメ!はずせーはずせー。

前回の検査クリア後、シーケンシャルに戻しスマホでスロー撮影して再生すると左右同タイミングで流れていた。
つまり検査員の見間違えだった訳なのだがシーケンシャルウインカーは合法になったとはいえ後付けには手厳し連中。
目をつけられない方法で検査に望むのが賢い選択。

電球へ交換完了。


さぁいってみよー。テスター場進入

ラッキー 誰も待ってネェZe。

*事前審査:
オールクリア

*テスター台
排ガス C「◯」 H「◯」
サイドスリップ「◯」
スピードメーター「◯」
ヘッドライト右「◯」

‥と、ここまではスムーズに来たのだが‥

ヘッドライト 左「×」あぎゃ!

左側のライトが引っ掛かった(汗)

しかし、めげてなんていられません。
その後の検査をクリアしておかねば!

フートブレーキ:「◯」
パーキングブレーキ:「◯」

*下回り検査:「◯」

初検はH「×」外クリア。


左ライトが若干左上を照らしている様です。

今までは手書きの紙を渡されたのだが綺麗な印刷紙でくれた。

でもまぁ他はパスしている。
よしよし‥今回は調子が良いぞ。

モタモタなんてしていられないので即、光軸調整開始。

枠外の左上を照らしているのだから左ライトの向かって左上の光軸緩めれば良いワケ。

規定枠から少ししかはみ出ていないので調整ネジを1回転半緩めれば枠に収まる筈。

調整し終えて再トライ。

テスター場に入る。
引っ掛かったのはライトだけなので他はスルー。

「×」は左だけなのにロボットが右も再検査し始めた(汗)
「えー!また右もやるのぉ!」とヒヤヒヤ‥

結果

右「◯」左「◯」オールクリアしました。

ヒャッホー!
限定検査無し!今回は無駄金払わんかってん。

新しい車検証が発行されました。

ハガキサイズになっていてビックリ!

また2年間乗れるよぉ。

新たな指定位置に貼りました

色が黄色から普通車と同じになった。

こんなのさ‥この位置に貼っても車検に疎い輩なんて絶対見いひんて!

◇検査諸費用(ガソリン代含まず)
 自動車重量税:8800円
 自賠責保険:19730円(前回と同額)
 継続検査料:2200円(前回1800円)
 合計:30730円(前回:30330円)

400円も値上がりおったわ。

お昼は千曲市にある「らぅめん福助」に来ました。

コロナ禍で営業していなくて来たのが実に5年ぶり。

二郎系です。う〜む‥モヤシが減ったな。

いただきまーす。味は変わって無くて安心した。

お昼を済ませた。

お風呂セットも用意してきたので‥


戸倉上山田温泉の白鳥園へライドオン。

う〜む‥サウナが多少ヌルかったが‥まぁいいや。

湯上がりに神津牧場のソフト

帰路に着きました。

行きに峠道を走ったので塩カルでガビガビ。

翌日、洗車し綺麗にしました。

おしまい
Posted at 2024/01/07 19:40:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | AZ-1

プロフィール

「@美雪 さん>アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領みたいなのが出てこないと日本は終わりますね。」
何シテル?   07/28 18:23
毎日が少年時代。 座右の銘は「生涯童魂(ワラシベダマシィ)」 トヨタ2000GTとタメ歳のおぢさんです。 同郷という事もあり所ジョージ氏の様なライフスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1234 56
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:04:05
ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 07:13:58
ガラスドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:51:03

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走り始め20年になります。「自分で修理」をモットーにマイペースでレス ...
スズキ チョイノリ ごっつノリ (スズキ チョイノリ)
ウォルターウルフ仕様 以前からコレクションに迎えたかった機種で、縁あって我が家に来まし ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸30年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation