• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2021年8月28日

ドライブレコーダー移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ウチの車はほぼパッセンジャー側にドラレコが付いています。従ってAZ-1も助手席側へ付けていたのですが‥
2
AZ-1はモノワイパーな故にドラレコが付いている場所をワイパーが拭いてくれない事が付けた後から判明。
雨の日は水滴が邪魔をして綺麗にレコーディングが出来ないのはちと致命的。
なので今回ドライバー側へ移設したワケです。
3
今回はドラレコの位置をバックミラーの付け根上部とツライチで貼った。

フロントガラスは縦方向の上部20%以下なら何かを貼って良い事になっている。

つまりAZ-1は上部から70〜80mmならOKということになる。

何か貼ってあると持ち込み車検は※検査官がキッチリ測りやがるので要注意。

このドラレコは取り付け具と本体はマグネットで付いているので難癖つけられたら車検時取り外せばセーフ。


※やほーの知恵袋でドラレコは対象外なんて鼻高々にコイている輩がおりますがドラレコも対象範囲外だとペケと検査官直々に言われた経緯があります。ご注意を‥
4
ちなみにミラーを定位置へ戻すとドラレコはドライバー視線から全く見えなくなる。
まぁ夜に走る際モニターの光が気にならなくなるのでミラーに隠れているのが返って良いのかもしれない。

おしまい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AZ-1を売る その7

難易度:

ドアミラー交換

難易度:

オイル交換、エレメント清掃

難易度:

フューズ交換

難易度:

セルモーター交換 216,354km

難易度: ★★

プラグ&オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月10日 20:05
ゆきっちょさんAZ-Iの、カッコいい、その1シングルワイパーの弱点ですね~(^^;)黄色瓶でお掃除してみてはどうでしょう(^-^)
コメントへの返答
2021年9月10日 20:19
こんにちは。あざーす。
そうなんです‥ご指摘通りガラスに皮膜がビッチシついております(爆)
しかしなんつーかワイパーの届かない部分は「60キロで雨ぶっ飛ぶ」でお馴染みのレインX‥の日本製パチモン「40キロで雨弾く」のイチネンの緑の瓶が効いておりますがイマイチぶっ飛びません。やはりワイパーが最強という事で移設を余儀なくされてしまいました。
リプありがとうございました。

プロフィール

「ボルボが打ち付けていた消火栓。うっわ!相当強くやったなぁ。」
何シテル?   06/03 19:32
毎日が少年時代。 物心ついた時から乗り物全般が好きで自ら運転、操縦できるマシーンは更に好きです。プチ鐵でもあります。 JKから「おじ様」と呼ばれるプチクールオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Works Bell 特注ラフィックス用ショートボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 12:22:04
ECUはどこ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 17:35:50
シリンダーボルトのホール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 12:55:12

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走りはじめて19年になります。 2005年の夏‥ とある駐車場で小 ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ウォルターウルフ仕様 我が家初のスズキ製バイクです。 「チョイとそこまで乗る」をコン ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸29年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation