• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月24日

ハイエースS-GL・6人乗り仕様レポ その1

ハイエースS-GL・6人乗り仕様レポ その1





























愛車紹介のパーツにUPしてますように、我が家のハイエースは前列3人乗りです。


S-GLナローボディーなのにセンターシートがついています。



そうです。正規ディーラーでは買えない6人乗り仕様☆なんです。















色々探しましたが ネットでセンターシート取り付けの情報が見つからなかったので、、、

みなさんの参考になればと思い UPしてみました。



ぜ~んぶ、さらけ出しましょう!!



参考になった人は“いいね!”つけてよー(笑)







取り付けたのは、ご存知コミューターのセンターシート

ヤフオクで5万6千円で新品未使用もんをGET!

もちろん2点シートベルトつき。(←コレがないとダメです)

普通なら7~8万くらいかと思います。



約1年半かけて、エエものをようやく見つけることができました。

(ハイエース購入まで3年間あったので、ヒマだったという話もありますが)











うちのⅢ型は室内色がブラックですが、落札したものはカップホルダー部分がグレーのタイプ。





つまりⅠ~Ⅱ型のもの。

値段が安かったので、そんなこと言ってられなかった。

色がちがうけど かまわず即決で購入!











あっ・・・

ちなみに今度の法改正でコミューターにはセンターシートがなくなるみたいなことを聞きました。

シートベルトがNGなのかな??

ま、大人の事情はよくわかりません。

とりあえず~今後は入手困難になるんですって。








取り付けはハイエースを購入したCRSさんでやってもらいました。

自分で取付けよう!なんて これっぽっちも思わなかった。





CRSさんは持込み大歓迎なので、こころよくやってくれました。

(当然、持込んだものは補償対象外ってのが条件ですが)

クルマの契約時に担当の方に手渡し。







シート取り付け料金は、1万5千円!

シートベルトアンカーもエンジンフードに打ち込まないとダメなので、結構な手間がかかると思います。


なのに、この値段は安い!!


プラス!!!!センターシートリクライニング加工料込み!!!


ま、ショップで新車を購入したから実現できた値段かもしれませんけど(笑)







CRSさん曰く、、、

シートは取り付けられるけど、公認6人乗りになれるかは検査員の判断なのでわからないとのこと。

たぶん大丈夫だけど、100%ではない。・・・らしいです。

これの言葉が一番怖かった(笑)





結局、『公認6人乗り』はOKでしたけど。



運がよかったのかな??

大金を出して、ここでダメだったら絶対泣いちゃうよ~

40歳前のおっさんが、声出して泣いちゃうよ~







ちなみに他社は・・・

シート取付けに断られたショップが2社。

ぼったくりに近い工賃見積もりを言われたのが1社。

どれも超有名なハイエース専門ショップでの話。



こういうのは当たって砕けろですね。








先に書いたように、センターシートはハイエース前期モデルのものなのでシート生地カラーも違います。

なので、センターシートだけ単品でカバーを購入。




価格は5,000円ポッキリでした。

やっぱり、ちょい割高ですね。





センターシートを買うぞ!!って決めてから、

実際に物を探し、購入し、取り付け依頼し、公認取りをしてもらい・・・

結構、大変でした。

自分が苦労したわけではないのですが・・・。

不安とか、心配とか・・・(プッ なんじゃそれ:笑)




実際に装着されたハイエースに乗ってみての感想は、、

コチラ





ブログ一覧 | ハイエースの内装パーツ | クルマ
Posted at 2012/03/24 14:25:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア ドライブ】 カルマ ...
{ひろ}さん

与野公園薔薇が満開です♪
kuta55さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

5月のからあげクン
MLpoloさん

Tik Tok始めました!
TAKUMIモーターオイルさん

自動車税
R_35さん

この記事へのコメント

2012年3月24日 15:16
ワシも考えましたが、費用とどれだけ使うかを考えて、辞めました
コメントへの返答
2012年3月24日 18:07
確かに、先立つものがないと厳しいですよね。

ワイドなら間違いなくピッタリフィットやと思うんですが(笑)
2012年3月24日 15:16
3年間と言う長い間あたためていた
ハイエースへの熱い情熱
ひしひしと伝わりますよ。・°°・(>_<)・°°・。
コメントへの返答
2012年3月24日 18:09
ありがとうございます。
毎度の涙涙の苦労物語ですわ。

長文失礼しました(笑)
2012年3月24日 21:58
こんばんは~

コミューターとバンのセンターシートって座面と
背もたれの生地以外、何か違うんですか?

私は逆にセンターコンソールなる物が欲しいんですが
車内に長い荷物を積むので付けられないんです(ToT)

センターコンソール仕様にすれば助手席にも
RECAROを付けられて格好良いのですけどね~

家の車をハイエースに変えたい!!!
コメントへの返答
2012年3月24日 22:14
毎度です!
助手席にくっついているか、いないかの違いだけだと思います。
若干サイズも違うのかな??
どーうなんでしょ。

やはり、お仕事仕様にはセンターコンソールですよね。
これってチョイスできればいいのに・・・。

レカロかっこいいですよね♪
憧れるなぁ

2012年12月11日 22:44
はじめまして、こんばんは☆
自分は非公認6人乗りにしています。わざわざDXのシートに換えていましたが、助手席に乗る人(男性)からは『なんかむっちゃ狭いなぁこのシート!』って毎度のようにみんなに言われます。
実際あまり自分は助手席に座ったことが無かったので気にしてませんでしたが(笑)

そこで質問なんですが、6人乗りの公認を取りますと、当然ながら乗車定員が増えるのはプラスな事ですが、税金などは何か変わってきましたか??
保険などの方も含め、6人乗りにしたがために何か変わった事があれば教えて頂きたいです。
プラスになる事マイナスになる事の両方をお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2012年12月12日 12:39
こんちわ~♪
コメントありがとうございます。
何でも聞いてくださ~い!!

DXのシートですか。ただ、、、コミューターのシートよりそちらの方が正解だと思いますよ。
やっぱ、ナローにはセンターシートはキツいっす。
運転席・助手席が思うように動きません。
ここまで動かないとは思わなかったです(笑)

当初は子供が喜んで座るって思ってたんっすけど、納車10ヶ月目ですけど、1回座っただけ(オイオイ)

今は、車検のときだけ取り付けようかな・・・って考え中っす。

で、、、、メリット、デメリットですが~
おお!!スペースがなくなったので下に書かさせていただきまーす。
2012年12月11日 22:45
はじめまして、こんばんは☆
自分は非公認6人乗りにしています。わざわざDXのシートに換えていましたが、助手席に乗る人(男性)からは『なんかむっちゃ狭いなぁこのシート!』って毎度のようにみんなに言われます。
実際あまり自分は助手席に座ったことが無かったので気にしてませんでしたが(笑)

そこで質問なんですが、6人乗りの公認を取りますと、当然ながら乗車定員が増えるのはプラスな事ですが、税金などは何か変わってきましたか??
保険などの方も含め、6人乗りにしたがために何か変わった事があれば教えて頂きたいです。
プラスになる事マイナスになる事の両方をお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2012年12月12日 12:56
税金面は何の影響もなしで~す。
安心して下さい♪
出費は、普通のハイエースナローボディーと何も変わりません。

一番心配なのは任意保険です。
ウチは貧乏ちゃまなので、超安いダイレクト系保険会社を選んでます。

納車後に公認を取りますと車検証に『改』の文字が追加されると思います。

問い合わせたところ、大手保険会社以外は『保険に入れません』とのことです。

てな、理由で~
自分は、あわてて納車前にセンターシートを準備しました。

ご存知でしたらスイマセーン(笑)
デメリットというデメリットは、それくらいです。
頑張ってくださいね♪
2012年12月12日 14:57
とても詳しく教えて頂きありがとうございましたm(__)m
自分もかなりの貧乏っちゃまなので税金の面が心配でした…
ただ保険のその話は知らなかったです(´Д` )
まだ構造変更は取った事がなかったので、来年車検を受ける前に車高の構造変更を取りに行こうかと思っていたので その場合、大手保険会社以外は保険に入れなくなるということですよね(´Д` )
その情報も知る事が出来て本当に助かりましたっ
まずは車高の構造変更して保険に入れるかを確認したあとに定員変更やってみたいと思いますm(__)m
コメントへの返答
2012年12月12日 16:27
ハイエース初心者のド素人の私なんかがお役に立てて嬉しい限りです。

一度、任意保険のネット見積もりってのをやってみてくださ~い。

たいていの会社で、はじめに下の質問が出てきます。
“車検証に改の文字はありますか?”
“お車を改造されてますか?”
どちらも構造変更のことをいいます。

この質問にハイ!と元気よく答えると、即終了します(笑)

この会社では100%保険に入れません。


納車前のローダウンや乗車人数変更だと『改』の文字は一切つきませ~ん。

ハイエースだけ別として考えてほしいものですわ。

また、何でも聞いてください♪
2012年12月12日 17:07
そうだったわですかぁ…納車前ってのが裏ワザだったんですね(´Д` )
もぉ僕の場合は保険会社次第です…
ほんとに詳しくありがとうございます(^o^)
コメントへの返答
2012年12月12日 21:29
そうなんでぅ~
納車前ってのがミソやったんです(笑)

保険、継続できるといいですね。
応援してますよ
o(〃^▽^〃)o

プロフィール

「クルマがらみネタ☆ほぼ毎日更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   11/28 11:59
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アースカラーパッ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
すごすぎたSUVの次は~、 GRスポーツカー とうとう、ここまできました(笑) 新車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation