• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月09日

ちくしょ~上手くいかないぜ

ちくしょ~上手くいかないぜ 今日、リアワイパーを交換しました♪
定番中の定番・・・アリオン用純正ワイパーの流用です。

交換は、小学生でもできる作業!!!
( ̄∇+ ̄)vキラーン


と思ってたんですが、結構てこずりました。
支柱からワイパーが抜けない。

ネットで調べまっくて、

『ワイパーをグラグラさせて引っこ抜く』とか
『支柱にマイナスドライバーを食い込ませる』とか
『潤滑油をぬる』とか

色々書いてたけど・・・・・
何をしても抜けへん

ガ━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━ン!

汗だくで苦戦すること1時間
ようやく!ようやく!!
ド~ンって抜けました。



勢いよく抜けました。
めちゃめちゃ大変でしたわ(泣)

年数が経ってる車だとワイパー支柱部分にサビがまわってるので、余計に抜けないということです。
みなさんも、この作業をされるときは十分に注意して下さいませ。
ブログ一覧 | ハイエースの外装パーツ | クルマ
Posted at 2012/07/09 00:00:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年7月9日 0:08
分かります・・・そのお気持・・・

楽勝♪だと思っていた分イライラが~

私でしたら壊れても良いからガンガン!
イッチャいますが後で後悔します・・・

江頭キモイけどケタ外れの馬鹿さが
好きです(^^ゞ
コメントへの返答
2012年7月9日 17:11
まったく、この作業ナメてました・・・
こんな苦労、どこにも書いてなかったので大変でした。

おかげで、だいぶ支柱がグラグラになったような気がします。

江頭、自分も好きですよ~
あの個性は、ある意味すばらしいと思うっす(笑)
2012年7月9日 2:42
お疲れさまでした♪
年期が経つと…辛いですね…
ま~何事も無く抜けて良かったですね♪
コメントへの返答
2012年7月9日 17:13
いや~かなり疲れました・・・。
もう汗だく(笑)
この季節にやるもんじゃないです。
2012年7月9日 7:49
抜けた時気持ちよかったですか?(笑
あっ!!
決してエッチな意味ではないですよ(笑
コメントへの返答
2012年7月9日 21:30
一発抜いたら、なんとも言えない満足感でいっぱいでした。

も~最高っす♪
2012年7月9日 12:23
最初に激しくするとびっくりして、痙攣を起こして抜けなくなってしまいますよ(爆
コメントへの返答
2012年7月9日 21:33
なーーんだ、そうだったんだ。
最初が肝心だったのかぁ!!!!!

チキショー!!
誰も教えてくれなかったっす~
(//・_・//)…

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation