• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

足まわりのことやら、車中泊グッズやら・・・



週末に家族で出かけてきました。

目的地は関東方面だよん♪

京都からなので、もちろん・・・車中泊でね。








平々凡々ファミリーの旅行記は、みなさん興味がないと思うので~
(*´σー`)エヘヘ

今回もクルマのことに特化した記事をUPしま~す。




まず・・・

この旅行で、 『春夏秋冬』

全てのシーズンで、車中泊を経験したことになります。

皆勤賞やで。なんか嬉しいな~




で~

今回の車中泊&長距離ドライブでの感想をずらずら~っと書かせてもらいますね。








① スタビリンクの乗り心地は、すこぶる快適でおました。


世界の稲川さん(CRS)にスタビリンクをいれてもらってから初めての長距離ドライブ(往復1,100㌔)

やっぱ、NEWスタビリンクはイイね~!

以前と比べると、めちゃくちゃ安定しました。





車線変更やコーナなど、しっかりとクルマがついてくる気がした!ような。(笑)

純正の時は、ハンドルの反応が遅かったっす。





それが、今は違和感なしにスーッと反応してくれるやないの。

もうドン臭いハンドリングじゃなくなりましたぜぃ。





うちのハイエースは2インチ強のローダウン量っすけど、もっと早く入れておけばよかったっす。











② ベッドキット用のハイテク空調装置の実力は、相当のモンやった!


冬に入る前に準備していた、 『リアヒーター温風をベッドキッド上に送るよ!君--試作品1号』




何のこっちゃわからん人はコチラへ⇒過去の記事


アル中が、酒のダンボールケースで一生懸命に作成した NASA非公認ハイテク装置。

これを設置して、初めての車中泊でしたが~





コレ効果絶大です!

ちゃんとベッド上が暖められ、めっちゃ満足



ほんま、ハイエースのリアヒーターってめちゃくちゃ効きますね。ものすごいパワーやわ。

ティピーアウトドアデザインさんのリアヒーター調節キットが マジ欲しい。



あと!!!

みん友のburtonさんが言ってた『ソレつけたら運転席は温風地獄やで』ってのが、やっとわかりました。

やっと体感できました。


リアヒーターの熱がモロ運転席を直撃するんですわ。

とにかく熱い・・・暑い・・・。

運転中、頭がクラクラしてきてしまったよ 、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)




これ、対策の必要アリアリです。









③ 車中泊のNEWアイテム投入


自宅の風呂場換気扇を交換したときに買った作業蛍光灯。

今回、これをオグショーの窓埋めパネルに設置。




コレ、めっちゃ役に立ったアルよ。

何の役に立ったというと・・・女子の化粧。

化粧には、LEDより蛍光灯の光のほうが、より自然でエエみたいです。





マジ大絶賛でした。男にはわからん事ですね。

みなさんメモっといてね φ(・_・”)メモメモ










ところで・・・

車内で蛍光灯をつけたら、外からマル見え~っすよね。

なので、過去の車で使ってた カーシェードをリアガラスにペタペタつけました。






ここで、一言・・・

やっぱ、ハイエース専用のカーシェードが欲しいよ


遮光の薄いタイプ(ユーアイさんとこのヤツみたいな)を買うか、、、、

断熱してくれるブ厚いタイプ(アイズさんとこの)を買うか、、、



価格が倍違うんで、めちゃめちゃ悩んでます。





以上、今回の車中泊で感じたことレポートおわりまーす。

長文、スンマセンでした。

何かの参考にして下さ~い

(o ̄ー ̄o)


ブログ一覧 | ハイエースで旅行 | クルマ
Posted at 2012/12/05 18:09:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

8月9日の諸々
どんみみさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2012年12月5日 18:21
家族旅行いぃですねぇ(^^)/
車内泊まだ未体験なのでしてみたいです(*・ω・)ノ
コメントへの返答
2012年12月5日 23:52
奥さんになられる彼女さんと出かけてきまひょ!
子供ができると、大きくなるまで車中泊できませんし~
今しかないっすよ!今しか!
o(〃^▽^〃)o
2012年12月5日 18:47
なんと!?

7才も年下(><@)エロイわぁ~(≧▽≦)(笑)

うちは6才したですが何か(-_-#) ピクッ(笑)(爆)

暖房は後ろのゲートから温風が出るように配管していけば丁度良いのでは( ^^)/

トゥーピーさんのやつは自分も欲しいですが金額が金額なのでなかなかですが(^^;)
コメントへの返答
2012年12月6日 0:32
やっぱ、そこをツッこまれると思ってました(恥)
6歳も7歳も、ちーーとも変わらないでっせ。

ま、ウチの嫁は~
学校給食にクジラが出ていない世代ですが。
(´m`)

トゥーピーさんとこのコントローラー、めっちゃ魅力っすよね。
残念ながら値段がブッ飛びすぎます。

あと少し安ければ、飛ぶように売れると思うんですが。
ん??すでに飛ぶように売れてる??(笑)
2012年12月5日 18:48
ディズニーですね?
画像がそれっぽっよーな^_^(笑
コメントへの返答
2012年12月6日 0:35
画像をカットしてわからなくしたんですけど、、、やっぱバレましたか。
(≧m≦)

ハイエースを購入して9ヶ月。
すでに来園3回目です。
3ヶ月に1回のペース。

やから~
アホやって思われへんように画像加工したんですよ!!
(///ω///)テレテレ♪
2012年12月5日 19:47
背番号4番! 川藤 参上!!

ライナー君のブログにオイラが登場してラッキーセブン(笑)

温風地獄を味わえたみたいでなによりです(笑)

オイラのシェードは断熱してくれる(アイズさん)やつですよ~

車納車してすぐ買っちゃいましたよ(笑)

もち全面ネ!

しかし高すぎるわ(爆)

これにも知らぜらる事実がありんす(>_<)

暖気してからエンジン切ってポカポカはいいんだけど…

朝…起きてシェードを外すと結露しまくり千代子~

外気温度と車内温度の差が凄いからなんかな!?

ちなみに真冬の雪山でのことやけど( ̄▽ ̄;)

先週末、神戸で車泊したときは荷室の両サイドの窓だけシェード(ここは年中貼りっぱなし(爆))のみで、結露防止のため運転席、助手席の窓のみ数ミリ開けてねました(雪山では凍死しするかも(笑))

朝…起きて窓を全て確認したところ結露は全くしてませんでした!

大成功~\(^-^)/

参考まで(((^^;)

ピロリンク!!いいでしょ~

今までなんやったねんってぐらい体感できたのでは!?

オイラも早く源氏にちゃうちゃう( ̄▽ ̄;)

玄武に交換しないと(>_<)
コメントへの返答
2012年12月6日 0:48
4番バッター、キターー!!!

運転席の灼熱地獄は立派なもんでした。
オーバーなburtonさんのことやし~ガセかと思ってました。
((o(>▽<)o))

だけど、熱気ムンムンのサウナ状態。
お噂は本当でございました(笑)

とりあえず、愛川欣也・・・キンキンに、どうにかしてみせます。



おお!アイズさんのマルチシェードをお持ちでしたか!
そうなんですよね~値段設定が高過ぎるよ!っちゅう話です。

想像ではダ○イソーで『コレは300円です』と明記して売ってそうな感じ(1枚単位で)。
実物を見たことないので、勝手なこと書いてサーセン。

しかし、シェーイドの結露のことは知らなかったなぁ~
アタシは人一倍汗かきなので、結露しまくるでしょうね。


結露対策、ブログネタ用にメモっときまーす。
2012年12月5日 21:08
スタビに興味深々・・・

ヒーターはガソリン車だからメチャ暑くなるのかな???

私のはバンなのでフロントしか付いていませんが
温風が出るのは早いしメチャ暑くなります(>_<)

でも一番に食い付いたのは奥様が7歳も年下!!!

それは犯罪ですね~

どんなパーツよりも若い嫁♪が欲すぃぃぃぃ~~~!

コメントへの返答
2012年12月6日 7:20
毎度っす♪
やっぱ、足回りはイジってもらってよかったです。
満足度が高いですよ。

そう!関東方面にむけて夜通し走りまくったんですけど~
夜通しLEDハザードを眺めることができました(喜)
ことらも、満足度100点満点です♪

若い嫁はいいですけど、、、
あまり歳が離れてるので、年寄り扱いされるのが苦痛です。
(/ヘ ̄、)グスン
2012年12月5日 21:27
オイラはリヤヒーターは調整出来る様にしてますよん(^^)

車中泊の時は後ろ全カーテンでフロントはユーアイ使ってますが結局コーフンしてあまり寝れません(笑)

スタビリンクなかなか効果あるんですね(^-^)
コメントへの返答
2012年12月6日 7:50
リアヒーターの調整、いいな~
ハイエースで初めての冬を経験するんですけど、ど~考えても必要じゃないですかね。
喉から手がでるほど欲しいんですけど、値段が(涙)

とりあえず、根性で今期を乗り切るぞ!!って感じです。

2012年12月5日 23:20
ブログ&旅行お疲れ様です(*^_^*)

車中泊。僕もメッチャ興味あります。ベッドもあるのに未だなぁ~んにもしてません(*_*;

イイなぁ旅行。行きたいなぁ~(^.^)/~~~羨ましいなぁ~(^.^)/~~~

でもでも一番羨ましいのは、7歳も下の嫁さんですぅ。

ピッチピチのギャルやないですかぁ~(@_@;)

僕も車中泊マジで計画しよっと↗↗↗
コメントへの返答
2012年12月6日 7:55
すいません。。。結構長文でしたね(笑)
幸い、うちのブログ写真は消えないので難なくUPできま~す、
もえこなさんに比べれば、ブログ書き書きは楽チンなほうっすよ。

旅行はイイっすね。
家族4人が動けば大金が飛んでいきますが、ハイエースホテルを使うと まだマシかなと・・・

だけど~
長男がデカくなった今、ハイエースで泊まるのは3人が限界やと思われ~
ナローでは狭いっす
(・・*)ゞ

車中泊は夏以外は快適です♪
夏は避暑地じゃないと厳しいっす。

車中泊の記事楽しみにしてますよーー
(気が早い?)
2012年12月6日 9:23
おはようございます!
オイラはダイソーチューンでシェード作りましたよ(^^;;
リヤヒーターの温風は何とかしたいですね・・・
非公認装置、参考にさせて頂きます( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2012年12月6日 18:40
毎度っす。
おお!シェード自作派ですか~
一度チャレンジしてみたい気持ちはあるんですが~
ドン臭い自分では、無理っぽい??(笑)

リアヒーターのハイテク装置、効果抜群ですよ。
これこそ、そのへんのダンボールでできる♪
超お手軽アイテムでーす。
2012年12月6日 17:36
自分は以前断熱がないタイプのシェードを買いましたが、ものすごく車中泊が心地よくなりました(^O^) デメリットは本当に真っ暗で周りが見えなくなるので時間の感覚がなくなります(笑) 小窓付きタイプだったらもっといいんでしょうが(^。^;) 次はバッテリー積んで電気毛布積もうか考えてます(*⌒▽⌒*)
コメントへの返答
2012年12月6日 18:50
こんばんわーっです♪
シェードは薄いタイプってことですね。
全然問題ないっすか。
80%以上、ブ暑いタイプにしようかと考えてたんですけど~
またまた悩む題材が増えちゃいました(笑)

確かに外の景色がわからないと、いつまでも爆睡してしまいそう~


電気毛布って、全然電力が低いんですってね。便利ですよね~
真冬はいいかも♪
2012年12月7日 21:46
自分の使ってるヤツ確認したらユーアイさんとこみたいな感じでした(^_^) 9月中旬ごろ車中泊したときはエアコン止めたら暑くて寝れなかった記憶が(@_@) 自分が買った時は断熱タイプがなかったのでこのタイプを買いました。 断熱タイプがどれくらい効果があるかは分からないのですが、購入前の参考になれば m(_ _)m
コメントへの返答
2012年12月8日 12:43
情報提供、ホンマにありがとうございます!
めちゃくちゃ参考になります。

こういうユーザーの意見ってのは、なかなか聞けないですもんね♪
やっぱ、値段を考えたら~ユーアイさんとこが一番候補です。

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation