• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月18日

よく見るコイツの正体は?




先日、ハイエースの “祝!1万㌔” を記念してタイヤローテーションをしました。





タイヤを取って、裸になったタイヤハウスを見て一言・・・

『うっとこのクルマも、ブレーキに色を入れたいなぁ~』





キャリパーをハケで塗り塗りするか、流行りのキャリパーカバーをつけたいな

な~んて、洒落っ気ムンムンなオヤジです。






うちのハイエースは白黒のみなんで、ココに何色を入れたらいいんやろ??

黒かな?青かな?カーボン??オレンジ??

そうか、定番の赤??

妄想が膨らむばかりです。

(〝⌒∇⌒〝)キャハハハ!!






だだ・・・・




やっぱり、↑こんなクルマみたいに

前後ともキャリパーに色が入るとカッコイイ!!

ハイエースは前輪のみ。

このへんのバランスもあり、キャリパーの色選択は難しいところかな.。








で!!!

ここでド素人ド級の質問をさせてもらいます。


ネットや雑誌で よ~く見るこのキャリパーカバー↓



そう、『brembo』って印字されてる例のパーツです。

ネットでググッって調べると、イタリアの有名なブレーキメーカーってことはわかりました。

なかなか歴史もありそうな会社。





よく見る、このbremboって書いてあるカバーって そのブレンボ社製の商品っすか??

(ん??いったい何を言ってるのかわからんようになってきた)



バッタもん??ホンマもん??


こんだけ、大々的に流通してるんやから 偽者ちゅうことはないような・・・

しかし・・・有名な会社から なんちゃってカバーを商品として出すのかな??

ご存知の方おられましたら、教えてくださ~い。






あと、、、スイマセン。。。

も一個、質問!

みなさんのまわりに、このキャリパーカバーが走行中に外れたって人います??

“絶対に外れないっていう保証はありません”っていう注意書きをよく見るもので・・・








ブログ一覧 | ハイエースの質問 | クルマ
Posted at 2012/12/18 21:55:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

こんばんは、
138タワー観光さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

2012年12月18日 22:05
CRSさんで何かしっくりくる、キャリパーカバーあったと思います。



森〇君に相談してみてわ!
コメントへの返答
2012年12月18日 22:29
こんばんわーー♪

ESSEXさんのカバー、ごっつう高いんですわ。
でも、さすがCRSさん!クオリティーが良さそう。

M田さん、、またテンパっちゃうと困るので(笑)
相談は控えときま~す。
2012年12月18日 22:10
ブレンボに訴えられるまでの商品ですね。
コメントへの返答
2012年12月18日 22:31
こんばんわです!

さっそく、答え出ちゃいました?!
やっぱり非公認の商品でしたか。

しかし、思いっきり文字入ってますよね(笑)
2012年12月18日 22:13
パチモンヾ(≧∇≦)

高いお金出せば外れにくいハイエース用とかありますけどねぇ~ヾ(≧∇≦)

自分は耐熱塗料を塗り塗りしましたよ~( ^^)/

一応うんちくはウンヌンカンヌンかいてありましたがどうなんでしょうねぇ~
コメントへの返答
2012年12月18日 23:14
バッタもんでしたか。

しかし、まぁ~
こうもハッキリとロゴを入れますかね。。
もしや、中華のほうの発想ですか??(笑)

自分もキャリパーカバーを装着しなかったら、耐熱なんちゃらっていう塗料を塗ろうかと思ってます。

一番の心配は、不器用な自分にヌリヌリできるかどうかです・・・
2012年12月18日 22:16
プラカラーで塗り塗りが安上がり(笑)
コメントへの返答
2012年12月18日 23:15
プラカラーなら、どこでも手に入るし
失敗しってもOKっすか(笑)

2012年12月18日 22:24
こんばんは!初コメ失礼します。

これって、確かバッタもんだったはずですよ。

マイエースに、前後取り付けてますが
(もちろんリア側はドラムです)

外れた事はないです。

ホットボンド等での取り付けは外れるみたいですが

ステーでの取り付けなら外れませんよ!
コメントへの返答
2012年12月18日 23:19
いらっしゃいませです!!
コメントあざーーす。

やっぱ、バッタもんですか。
それにしても、思いっきりメーカー名書いて怒られないんですかね?
スゲー度胸だ(笑)

前後にカバーですか!!
ううううう、後にもですか!
こりゃ~驚きました。

アタシの理想の形ですわ。ハイ・・・
2012年12月18日 22:31
皆さんがおっしゃる通りバッタもんです♪

付けるなら赤もワンポイントとして良いかと思います(*^^)v

私も以前のホイールの時に付け様かと思いましたが
ホイールを変えてしまい見えなくなるのでやめました~

コメントへの返答
2012年12月18日 23:23
やっぱ、みなさんよく知ってはりますね。。
しかし、、、偽者にもほどがある!!
ロゴもそのままやし・・・・

デカいホイルを履いてらっしゃるのなら、コレは邪魔っしょ(笑)

ウチは、17インチ~
少しでも何かでアピールせねばって必死だったりします(笑)
2012年12月18日 23:15
同じくバッタだピョンピョン(爆)

brembo…知らなかったの!?

それはさておき、触らぬが仏!

反感かうかもしれませんが、スポーツcarじゃないのにって感じです。

オイラはですよ!

好みも有りますから…

もしですよ!もしオイラがやるとしたら、塗り塗りなんかブーですね!

素直にキャリパーカバー付けます。

コメントへの返答
2012年12月19日 0:13
こんばんわーー!

ブレーキなんか、これっっぽっちも興味がなかったので、ブレンボってマジで知りましぇーーん。

エムボマなら知ってますけどぉ~、何か(笑)


んで、、、やっぱブレーキキャリパー触っちゃダメっすかね??

下手にドン臭く塗り塗りして、車検のときに 兄ちゃんに大爆笑されるのがオチ??

うう・・・それはそれで恥ずかし~ぃ!
2012年12月18日 23:40
カバーは赤が良いかと^_^

クロ系は目立ちません(笑)

取り付け方法はキャリパーにネジ止め|( ̄3 ̄)|まったく外れる気配ナス😁



コメントへの返答
2012年12月18日 23:54
kojikoji号のカーボンカバー、めっちゃ好きですよん。
自分の選択肢に同じカラーのものを含まれております。
カッコイイですやん。

で、取り付けなんですけどぉ~
そんなにガッチリ取り付けられるんですか。

それなら取れる気ナッシングーですね。
2012年12月19日 0:02
ボルト二本でバッチリですよ^_^

ただ純正キャリパーに穴あけする勇気があるかですね|( ̄3 ̄)|作業的には片側10分で取り付け完了👍

コメントへの返答
2012年12月19日 0:16
純正キャリパーに穴?!!?

ほっほーー、、そういうことでしたか。
そりゃ、ガッチリ取り付けれるはずですね。

ただ、、、どこに穴を開けるのか、そう簡単に穴って開けれるものなのか??
インパクトドライバーしか持ってない自分でもできるのか??
疑問が増えてきました。

ちょっと調べてみないと、イケませんね。
2012年12月19日 0:17
同じの買おうと思ってました(^^)

ただスタットレスは鉄ちんなんで見えなくなるから、
春頃にと。

取り付け方法は悩みますね。

以前やっている方のブログ写真アップで見たりとしてたんですが・
ブレンボカバーに穴あけてタイラップで引っ張ってた感じに見えましたが・・
コメントへの返答
2012年12月19日 6:58
やっぱり、足まわりにカラフルな色が入るとカコイイですもんね!

自分も欲しいなぁ~って思います。

取り付けですが、
タイラップ止め・ビス止め・接着剤止め、、、
結構出てきました。
確実なものをチョイスしたいですね。

ハイエース専用ってのがエエみたいなんですけど、13,000円もするしぃ(悲)

ペラッペラッのプラスチックに大金を出すのもちょっとね・・・
2012年12月19日 1:06
キャリパーカバーはステー付けたほうがいいです(^-^)

近所のハイブリッジファーストさんでステー付きのありますよ手(パー) ボルトオンで取り付け出来るんでお手軽ですわーい(嬉しい顔)

ステー無しのキャリパーカバー(赤)なら部屋に転がってます(^-^)
コメントへの返答
2012年12月19日 7:39
自分、不器用なんでぇ~
ステーは絶対に必要です(笑)

ハイブリッジさんの広告見たことあります!
ハイエース専用ステーってのがめっちゃひかれますわ。

自宅の近くのお店だし、送料はいらないちゅうことですもんね
O(≧▽≦)O
2012年12月20日 15:11
出たばっかりの時に購入して
コーキング、ホットボンド、耐熱性ボンド、スーパーX…

ことごとく外れました(笑)
付けるならステー留め選ぶ方がよさそうです。

私は結局耐熱塗料ふでぬりしました(^-^)
コメントへの返答
2012年12月20日 17:37
外れたよ!!コメントありがとうございます。
やっぱ、外れるときは外れるんですよね~
絶対に外れないってコトはない!ってことですね。
(↑いっぱい外れるって書いたな~:笑)

ん、、、、、
自分がもし買うなら、ちょっと高価ですけどハイエース用のキャリパーカバーを買いたいと思います。

貴重な意見、あざーーす!

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation