• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月24日

6穴でよかった・・・って話



人類滅亡の危機が去って、世間では浮かれポンチのクリスマスイヴ。

2児のお父ちゃんは、明日25日の午前中まで当直勤務。

職業柄・・・ハイエース = 救急車 というイメージなので、



朝までは、できるだけ ハイエースを見たくない夏ライナーでございます。

『こんな時に頑張っとるんや』って、酔っ払いながらも頭の片隅においてもらえると嬉しいっす。

(゚∇^*)ノ⌒☆ -=★ -=☆*Merry X'mas*☆









ま、それはさておき~

昨日の出来事をUPするアルよ。




みん友ハイカイダ~さん御用達のコーナンに買い物に出かけました。

運転中、助手席側のリアタイヤから異音が・・・

( ̄ー ̄?).....??アレ??



ギコギコギコ、、、グニューグニューグニューって変な音がしますねん。

速度が20~40㌔あたりが一番ひどい音。

板バネでも外れたのか??って感じ。






ま・・・自宅に帰ってから調べたらエエわってことで、あえて気にしないことにしました。



放置プレイで、運転。

自宅付近では、どえりゃ~音になってましたが 無事に帰宅。









薄暗い夕方にジャッキアップしてリアタイヤを調べると・・・・・


な!なんと!!

タイヤが外れかかってるやんけ!!

|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||










ESSEXさんのレーシングボルトがゆるみまくり。

そのうちの2コは、ネジ山半周しただけで ポロッってナットが取れた。

コレ、マジっす。







一日中、タイヤがハズレかけ状態で走ってたってワケ。

よく見ると、タイヤがかなり斜めになってた。



もし、外れてたら 誰かに当って、大惨事!

夕方のトップニュースに・・・

おおお怖っ ( ̄ω ̄;)!!







しかし、なんでこんなことが起きたん???

ナットを締め忘れ?? ん??まさかね・・・




イチびって購入したトルクレンチの使い方ミス?

誰かのイタズラ?? (あっ、こりゃ失礼:笑)





どちらにせよ、たまにゃ~ ウンコ前点検で ボルトの締めを確認せよ!ってコトやね。

みなさんも気をつけて下さいね。










それより、何より、、、、

車体のボルトと、アルミ、TOYO H20大丈夫かな??



ど~もないかな??

とりあえず、様子を見るしかないよね~









ということで、今年最後のブログUP終わりますぅ~




子供の冬休みの間、オイラもブログをお休みしま~す。

しばし、ネット環境もオフにして飲んだくれますねん☆








とりあえず、、、ちょい早いけど

よいお年を ∑(⌒◇⌒;)






来年も仲良くして下さいね♪




ブログ一覧 | ハイエースの心配事 | クルマ
Posted at 2012/12/24 18:30:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

2012年12月24日 18:43
危険だ~~~~~~~~~危険だ~~~~~~~~~~~~~!


気をつけて下さいm(__)m
コメントへの返答
2012年12月24日 18:56
怖~い
怖~い
思いをするところでした。

4穴や5穴なら、間違いなく外れてるハズ!
ハイエースでよかった!

・・・ってワケわからんオチで、すいません(笑)
2012年12月24日 18:50
危険だ~~~

無事で良かったですね♪
コメントへの返答
2012年12月24日 19:01
車体側のボルトにダメージがないか、心配で心配で吐きそうです(涙)

クルマも無事であることを祈ります

( ー人ー)|||~~~ ナムナム

2012年12月24日 19:06
アブナイ×②exclamation×2
仮り止めで忘れる場合あるんで確認はシッカリと手(パー)

自分は作業した次の日も確認するようにしてます(^^)d

今度コーナンの隣のガソスタの店員にLEDリフレクター取り付け頼まれてます(笑)

31日にアストロセールありますよん(*^-')b
コメントへの返答
2012年12月24日 20:13
いつもアストロさんの前を通るときに、ハイカイダ~号がないかキョロキョロしてしまいます(笑)

そう、、、一番の原因としてあげられるのは仮止めしてハイ終了!してもうたということ。

ただ・・・そんなことはないように気がするんやけどなぁ~

もうすぐ39歳。男なら、そろそろ自分の失敗を認めないとアキませんかね?(笑)
2012年12月24日 19:36
マジ危ないです(;゚∀゚)=3ハァハァ

オイラもたった5ミリですがスペーサー入れてますので、ちょっと気になると増し締めしてます。
コメントへの返答
2012年12月24日 20:16
こんばんわ!
スペーサーいいですね。
ワイドレッドスペーサー以外、付けたことないんですけど~

自分のハイエースも微調整させたいな・・・
ハイ(^-^")/

だけどぉ~
どノーマルでこんな状態になるんですから、止めといたほうがアタシ自身のためかも(笑)
2012年12月24日 19:36
こんばんは!
前にドリフト中タイヤ外れた事があります・・・
完全にボルト舐めちゃって、その場で交換して帰りました(T . T)
幸いにも大惨事にはならなかったですが・・・
お互い気を付けましょ〜((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2012年12月24日 20:20
毎度です♪♪♪

自分はおとなしく安全走行してる途中でこうなったわけですが、ドリフト中っすか(笑)

でわ・・・そのネタを頂いて、自分もハイエースをドリフトしてた!って事にしておきますね
Ψ(`∀´)Ψ

一応、CRS製なので(爆)
2012年12月24日 19:42
気を付けないといけないですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

日頃の点検大事ですね!!

コメントへの返答
2012年12月24日 20:24
日頃の点検が大事MANブラザーズバンドですね♪

ただ・・・ド素人には、何をどう点検したらよいのか全くわかりません。

みなさんのメカニック技術を 少しでいいんでわけてもらいたいっす(笑)

しかし、
エエ加減に整備してると痛い目にあいますね。
(>▽<;; アセアセ
2012年12月24日 19:48
大事にならなくて良かったですね。

でもタチの悪いイタズラの可能性、あるかもしれないですよ(ー ー;)そんな緩むもん違いますし…しばらく意識するべきかと思います。注意してくださいね〜
コメントへの返答
2012年12月24日 20:27
でしょ!でしょ!でしょ!
そやんね!!!

やっぱ、アタシは間違えたことしてないもんね。
健忘症でもないもんね。

柱|皿 ̄)q゙ウシシシシ


『誰やイタズラしたんわ!』って嫁ハンの前を通り過ぎながらブツブツ言っておきました。

冗談はヨシ子さんとして、最近は物騒なので日頃から注意しておきたいものです。

『ったく!誰や!イタズラした奴は!』
2012年12月24日 20:07
自分も昔経験あります(^^)v
外れてフェンダー歪みました(笑)

助手席側みたいですね☆
走れば運転席側は締まるほうに回転しますが助手席側は緩み方向ですからね(^-^;

定期的に空気圧と増し締めは必需ですね(^^)v
トルクかけすぎ注意です(^^)v

今回はハブボルトのチェックはしとい方が安心ですね(^^)v
コメントへの返答
2012年12月24日 20:36
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

“きよMANさん”って、あの “きよMANさん”っすか!?マジっすか!?

ハイエース納車前から、ずーっと“きよMAN号”を見て憧れてたので、コメント頂けてめっちゃ嬉しいです。
雑誌とかでも拝見させてもらってました(嬉)

まさか自分のブログにコメいただけるとは・・・

助手席側が緩みやすいって事、初めて知りました。
なるほど~( ̄▽ ̄) です。

自分のクルマだけでなく、嫁carも確認したいと思います!


あ~~緊張したぁ・・・・(大汗)
2012年12月24日 20:20
先日のタイヤローテンションの時に

閉め忘れたのでは???

私もかなり以前にランクルのFJ40で

首都高を走行中に同じくガクガクと・・・

自分で締めたつもりでも緩んでいる時がありま~す

大事に至らなくて何よりです。
コメントへの返答
2012年12月24日 20:41
四駆のタイヤはデカイっすから、相当な振動と音だったでしょうね。

みなさんのコメント聞いて・・・
『締め忘れが原因』って意見が多いですね。

しかし、こんな単純なこと忘れるって・・・
めちゃめちゃ情けない(涙)

人間失格だぁ~
・゚・(ノД`;)・゚・

健忘症が進行しないこと、祈っといて下さいネ。
2012年12月24日 20:49
自分はきっちりはずれてタイヤだけコロコロ転がって歩道にドォーンってなってました(><@)

オートバックスで交換したんですが締めすぎでナット飛んでましたねぇ(-_-;)

ちゃんとナットは対角線状に締めていって数回に分けてトルクチェックした方が良いですよ( ^^)/

来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年12月24日 20:58
ウソ!マジっすか。。。

タイヤだけ転がっていった??
そんなマンガみたいな話、身近な方が経験されてたなんてオドロ木・モモの木ですわ。
、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)

締めすぎたらアカン!っていうけれど~
そうしても小心者は、ガンガン締めちゃいます。

寸止めしないといけないなんて、、
男として、歯がゆいなぁ~
2012年12月24日 21:12
コワ((+_+))


一度ナットを緩めたら、300~500キロ走行後に増し締めを必ずして下さいって・・・


どこかのタイヤ屋で言われた記憶があります(@_@。
コメントへの返答
2012年12月24日 21:40
へぇ~そうなんですか!?

ちょこっと走行した次の日だけ、増締めしたらOKだと思ってました。

こんな怖い経験したの、生まれてはじめてなもんで~
みなさんのアドバイス、きちんと守ろうとおもいます!!
2012年12月24日 21:45
大事に足らなくて良かったですね(゚Д゚)

確認は必要ですね(*´Д`*)
コメントへの返答
2012年12月24日 22:20
はい・・・
全く、その通りです。

マンガみたいな話ですけど~
もし、タイヤが外れて車を追い越した!ってことを考えるとゾーッっとします。

、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
2012年12月24日 21:54
危ない∑(゚Д゚)危ない

タイヤ外した際は数日後増し締め点検は大事ですよ…事故にならず良かったですね|。

来年も宜しくです|( ̄3 ̄)|
コメントへの返答
2012年12月24日 22:24
ほんま、危ないところでした(汗)

もしタイヤが外れてたら~
フェンダー直撃・・・
ボディー着地・・・
エアロバキバキ・・・
アルミ傷々・・・

考えるだけで、身も凍りまくります
∑(゚∇゚|||)
2012年12月24日 22:46
初コメですよろしくお願いします(^_^)
危なかったですね(O_O)救急車の世話にならず無事でよかったですね。

夏ライナーさんも消防士なんですね\(^O^)/
僕は大晦日勤務です(>_<)ゞ
コメントへの返答
2012年12月24日 23:16
いらっしゃいませ♪
コメントあざーす!
めっちゃ嬉しいです。

今回のコトですが・・・
ほんと、シャレにならないような大惨事になるところでした(汗)
危ない危ない。。。


コメントから推測すると、atsushi11aさんは消防士さんですか!?
年末勤務のお仕事ご苦労様ですぅ。


アタシは、救急車を受け入れる側の人ですぅ~

いつでも検査しますよん
( ̄∇+ ̄)v カモーン
2012年12月24日 22:53
無事で良かったっす(汗)

私は昔100系スパロンで同じ左後ろ、
締め忘れで走行してボルト四本折れました(汗)

ハブボルトは交換おすすめします。
コメントへの返答
2012年12月24日 23:22
ありがとうございます。
皆さんの優しいお言葉に感謝感謝です。
ヾ(´▽`;)

てか、ハブボルトだけって交換できるんですね。
これ自体、初耳でした。

先ほど、ネットで調べて驚きました(笑)
純正品なら、1本数百円とだか。

ただ・・・ド素人には交換できそうもありませ~ん。
困ったなぁ。
2012年12月24日 23:22
本年は本当にイロイロお世話になりました<m(__)m>

ホイル&タイヤ外れなくて良かったですネ(-_-;)

来年も宜しくお願い致します↗↗↗

コメントへの返答
2012年12月24日 23:25
ま、今回のことは運がよかったとしか思えませんわ。
運だけで、日々生きてま~す。
アタシ、もってるのかな??



こちらこそお世話になりましたデス。
もえこなさんのおかげで、イチビった楽しい時間を過すことができました(笑)

あざーす!
2012年12月25日 0:43
当直お疲れ様です。

夏ライナーさんと業界は違いますが、
以前の部署は夜勤があったので
世間が華やかな時にスクランブル・・・必ず何かありました。
まあ今日も10時まで仕事でしたが・・・

自分のも増し締めとエアチェックしとこ

京都に近いので、来年はお会いできればいいですね。


コメントへの返答
2012年12月25日 6:58
ありがとうございます♪
あと数時間で解放されます(笑)

世間が華やかなときに仕事・・・
そんときは嫌ですけどぉ~

みんなが頑張って働いてるときに涼しい顔して休めるのが最大のメリットです♪

ま、なにはともあれ
我々の年代が一生懸命働かねば!!ですね。
お互い頑張りましょう
。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
2012年12月25日 11:14
大事に至らず良かったですね。

昔、昔、某Dで車検後、4輪とも全然締まって無かった事がありましたので・・・・・
それ以降は、お店で脱着など行った場合は自分で確認してしまいますぅ~

基本年にノーマル⇒スタッドレス⇒ノーマルってな感じで交換するので・・・
プラス車検後には確認しますから・・・・

6穴の場合
自分は対角線上に締め、ハブの所にキッチリとセットされてるか?どうか?確認後、手で締まる範囲は出てナットを締めます。その後はレンチで対角線×3カ所締めてます。
(徐々にです。1カ所ばかり締めず3カ所均等に締めます。)

ある程度締めると1G状態にして対角線×3カ所締め込みます。
(最後に締まっているか?どうか?の確認的な事も含めて対角線×3カ所再びチェックししてます。)


色々と参考にさせて頂きます(^-^)
来年も宜しくお願い致します(^_-)
コメントへの返答
2012年12月25日 18:38
心配していただき、
ありがとうございます!!

Dさんで作業をやってもらって、全然締まってなかったなんて・・・
そんな話聞いたら、余計にD嫌いになります(あっ、、、言ちゃった:笑)

どこで脱着しても、必ず自分で確認!
これ必須みたいですね。


しかし、、、今まで締め直しなんてこと、全くやってなかったな~
ちと反省・・・

6穴の丁寧なアドバイス、ありがとうございます。


こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
雪山ブログ楽しみにしてま~す
2012年12月25日 11:17
初コメです!

めっちゃ危ないですねぇ!

僕も同じレーシングナット使用してますが

たしかに緩んでます(≧∇≦)

定期的に点検してますが助手席側が緩みやすいです( ̄▽ ̄)

不安になったので今からまた締め直ししまーす!
コメントへの返答
2012年12月25日 18:42
こんばんは!
コメント、めっちゃ嬉しいっす。
ありがとう、ございます!!!

やっぱ、助手席側ですか。
常にナットが緩む方向で走ってるんですってね。
こんなあたりまえなこと、みなさんからコメント頂くまで 全く知りませんでした。

自分もコメント書いて、また不安になってきました(笑)
今から締めに行きま~す♪


2012年12月26日 8:22
おはようさんです(#^.^#)

今日はチョト辛口コメントしますよ~(笑)

こないだローテーションしてから増し締めしてないでしょ~(ノ`Д´)ノ キィィィ

危ない危ない・・・・・・ダメダメよ~

トルクレンチが泣いてますよ(爆)

こういうう作業は正しいやり方をしっかりと身に付けとかないと大惨事になりかねないですよ!

最初は手回しで絞めていきセンター出しし、締め付けは対角で行い、規定トルクでの締め付けはもち対角!

1回!してから2回まで(最終確認)それいじょうはブ~です。

規定トルクでの締め付けは、何回もしてはいけません!!

ホイール装着後は100km走行後に規定トルクで増し締め!!

エアーチェック!!

これ基本中の基本!!ダメダメダメよ~

エアーは窒素にすれば空気の3分の1の抜けなんで、3ヶ月に1回の窒素チェックで大丈夫!!

でも20インチ等の扁平タイヤになると1か月半~2か月の窒素チェックでOK~(#^.^#)

わからない事は専門のプロに聞くのが安心だと思いますよ。

かなりマジなコメント(笑)

来年もよろしくお願いしますよ~

(*´ω`)/ ヨロチクビ

コメントへの返答
2012年12月28日 14:39
コメント遅くなって、スンマセン。
ほんま、ごめんなさいです。


あたしゃ~怒ってないっすよ(笑)
ビビりました??(笑)

もしかして、、、brutonさんもアタシと同じ『気にしいぃ人間』ですか??(笑)



自分は隠れMなんで、辛口コメントOK牧場。
苦情もOK牧場。
痛いのだけはヤメてくだされ♪

きっと、、、絶対、、、誰かのイタズラやわ~って思い込んでたんですけどぉ~
どーーーも自分のミスっぽい?ってのは避けられないようですね。
アチャーーー。どこまでドン臭いんでしょ。

てか100km走行後の増し締めは全然知りませんでした。
職場のみんなにも教えてあげよ~っと。

そうそう・・・
前車で窒素入れてました。
あれって、少しでも空気が入ったらダメなんですよね~
やから、空気圧の点検をどうしたらエエものか・・・悩んでたん覚えてますわ。
ガソリンスタンドとかで空気圧確認できひんし。

田舎じゃ窒素を扱ってるところ少ないし・・・


とり急ぎイケてないスマフォォ~(HG風に)から返信しました。

来年もヨロシクお願いします♪

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation