• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月29日

おっちょこちょいのDIY作戦



みなさんのブログを見て~

自分もようやく!ようやく!ようやく!

温度計を購入しました♪





実は、外気温を測るために買ったわけじゃないんです。

(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!


ハイエースは、リアヒーターが効きすぎる!!

めちゃ暑いぞ~!!って後からクレームが。


みなさんご存知、運転席との温度差はかなりのもんです。

調整もムズイ・・・・。

運転に夢中になってると、後はサウナ状態。 これ、ハイエースアルアルですね。




リアヒーターのON・OFFスイッチの操作を頭脳的に行うために

後部座席に温度計を設置したかったワケで~す。











この温度計を取り付ける作業ですが~

この冬のDIYの目玉にしよう!って意気込み満開。

((o(>▽<)o)) きゃははっ♪










【その1 アホ】


購入したのはナポレックスさんのやつ。

数ある商品のなかで、一番温度計が見やすかったので~コレをチョイス



実はこれ・・・・・・

シガレットから配線を取るヤツじゃなかった。

( ̄□||||!!






欲しかったのは、直接電源を取るタイプ。

これは残念ながら、ボタン電池式(悲)

これ、パッケージを開けてから気づいた。



商品を買って自宅に放置すること1ヶ月ちょい。

購入したホームセンターのレシートも見つからんし、アウト!!








【その2アホ】


温度計が電池式とは知らずに、オート○ックスで配線を購入してもうた。

/(´o`)\オーノー!!


もったいねぇ~





配線道具は、なんぼあってもええし

ま、ええか。

次の作業で使ったらええね(汗)


jun77さ~ん、コレ使って 送ってもらったエーモンのマグネットスイッチを装着しますよん。








【その3アホ】


ズボら作戦で、超久しぶりに買ったヒューズ型電源取り出し。

ん~15年ぶりくらいやろかね



だけど・・・・

ヒューズの形を間違えて買ってしもた・・・・。

|||||||/(´ω`;)\|||||||||オーマイガーット!!







歴代のクルマ・・・

ハイラックスサーフまでは、平型ヒューズの大きいばんが使われてた。


それ以後のクルマは、ずべて平型ヒューズのミニサイズ。

つまり上写真のようなヒューズでした。



↓こっちが正解のハイエースヒューズ





いつから、こんなケッタイな形に変わったん?

ビックリやわ。

ん??何何??背低ヒューズっていうの??

なんじゃそれ!読み方わからんわ!(怒)



みん友のみんなぁ~!!『コイツ、何言ってるねん!』って鼻で笑うな!!

浦島太郎扱いするなよぉ(涙)

マジで知らんかったじょー

゚・(ノД`;)・゚・


後日、肩を落として交換しに行きました。








【その4アホ】


残念ながらボタン電池式だった温度計・・・

100歩譲って、それは許すとして・・・





温度を測るセンサーコードの長さが、思ってた以上に短かった・・・

|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?


とてもじゃないけど、後部荷室まで届きまへんがな。





カシムラ製もナポレックス製も同じ長さだったので、何を買ってもアウトちゅうことになりますがね。







『悲しいとき~!!!』の発表・・・以上です。




取り付け詳細は、後日UPしま~す。
ブログ一覧 | ハイエースのショッピング | クルマ
Posted at 2013/01/29 20:17:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2013年1月29日 20:28
DIYアルアルですね(^◇^;)
気を落とさず頑張ってください(≧∇≦*)
コメントへの返答
2013年1月29日 20:32
こんばんわーーです。
気を落とします・・・・・。
ショボーンです・・・・・。
ε-(;ーωーA フゥ…

仕事でも遊びでもそうですが、『確認!』ってめっちゃ大切ですよね。

もっと落ち着かないとなぁ~って思う今日このごろです。
2013年1月29日 20:58
発想の転換ですよー♪ww

全ていずれ何処でも使えるシロモノぢゃないですかぁ( ̄▽ ̄)

きっと何かの役にはたつ‼‼

というより、役にたつ何かを考えてくださーい!!(^O^)/
コメントへの返答
2013年1月29日 21:30
ダサーイでしょ(笑)
思いっきり、笑って下さい♪
笑ってもらったら、失敗したかいがあるってもんです。
**(/▽/)**ハズカシ

YASUXILEさんみたいに器用ならば、週1でリアヒータのスイッチを移設しまくりますが・・・(笑)

素人には宝の持ち腐れです。トホホ
2013年1月29日 20:59
そんなことに負けずに、DIYに励んでください!!

ワシも負けじと…
コメントへの返答
2013年1月29日 21:34
おお!!
オットォ!(・oノ)ノ
負けじと・・・!!!???
負けじと何ですか????

今度は、何をたくらんではるんですか。
めちゃ気になりますやん。

ん??
もしや、負けじと失敗しました???(笑)
2013年1月29日 21:08
夢と希望の代償として・・・

それで流しましょう~♪

ヒューズは大小あるので注意です!

ん~・・・これではマグネットスイッチが

どう使われるのか・・・不安・・・

楽しみにしてますね~♪
コメントへの返答
2013年1月29日 21:40
儚い夢を見ましたわ・・・
トホホのホ・・・・。

ボンビーな我が家は、1円でも無駄にしまいと切り詰めて生活してるのにぃ(悲)
ヨメにバレたら半殺しにされそうです。

マグネットスイッチこそ、この冬のDIYのメインイベント!!

これ以上のアホっぷりを披露しますので、お楽しみに
(ノ∇≦*)キャハッッッ♪
2013年1月29日 21:10
ダイジっすよ!
気を落とさずに頑張って下さい♪
いざとなったら多く損で売却です(^^;;
コメントへの返答
2013年1月29日 21:45
そう!
大事MANブラザーズバンドですね♪
ただ・・・失敗から何も生まれないアタシ(涙)
そこが、みなさんと違うところです。
これじゃ、アキませんわ
((^┰^))ゞ テヘヘ

よっしゃオークションで荒稼ぎしますか!!
2013年1月29日 21:24
誰もが通る道なので気を落とす必要ないです(^^)v

何でもかんでもショップ任せにする輩よりも全然良いですよ(^o^)

小さな事でもまず自分でやろうと思う気持ちが大事です(^^)v
コメントへの返答
2013年1月29日 21:52
いやいや・・・
ありがた~いお言葉、あざーす!
こんなワタシにもったいないです(笑)

アホっぷりを爆笑してもらえたら、それで満足です。
関西人のサガです
(*≧m≦*)ププッ


誰もが通る道でも、普通は何かを学習するハズ・・・
アタシは、何も進歩ナッシング(涙)

よーーし!
今年の目標は、『進歩する』に決定します。
ん??小学生みたい?(笑)
2013年1月29日 21:33
悲しい時~~~~~~~~

アホ4連チャンの時~~~~~~~~

失礼しましたm(__)m

商品を買う時は、よくリサーチし必ず商品の確認中をして買いましょう(笑)

これもDAYの宿命……

オイラはカシムラだけど、確か内気温センサーは2㍍、外気温センサーは3㍍!

センサー配線をコンソール下など、直線的に配線すれば大丈夫じゃないかな!?

もしくは、後部座席の温度なんだから運転席横のピラー付近にセンサーを設置できたら大丈夫だと思うので、運転席の右下のカバーの中に配線を通して後ろにもっていくとか!?

その際は温度計をできるだけドア側に設置しないといけないかも……

見た目も大事だから良く思案して頑張って下さいね(*^^*)
コメントへの返答
2013年1月29日 22:12
悲しいとき~~~~

ウケると思って、アホな自虐ネタのブログを書いたのにぃ、みんなに慰められてるときぃ~~~


悲しいとき~~~~

DIYをDAYと書いて、ひでぼぅ親爺さんにツッこまれたときぃ~~~

せめて笑ってくれたら、失敗したかいがあるのにぃ
ニャハハ!(≧∇≦ )人( ≧∇≦)ニャハハ!

コレ、関西人のあたりまえ~♪
あたりまえ体操ぅ~♪


burtonさんが、あまりに温度計のネタをひっぱるもんだから
焦って電池式を買ってしまったじゃないですか!!
焦らせたのはburtonさんのせいですよ!
モーー!(*≧m≦)=3


この温度計のコードの長さは3m

たぶん・・・・
自分が思うベストな位置にセンサーを置くとすると、表示部はダッシュボード上には とどかないっす。
いやいや、絶対にとどかない。
とどくハズがない。

温度表示の様子を見て苦戦するとします。
2013年1月29日 21:37

DAY ×
DIY ○

ですよね(笑)


ワシも…失敗ばかりです♪
コメントへの返答
2013年1月29日 22:15
burtonさんは“お祭り男だワッショイ”なので、
ひでぼぅ親爺さんのツッコミみて、自宅で大爆笑してはるハズですよ。


こういう失敗は、間違えてパーツを買うより
(/ω\) ハジカシー

2013年1月29日 22:04
たまに珍しい事をすると必ずこうなる(笑)


俺なんか毎回無駄な買い物だらけ(笑)


どんまい(*^_^*)
コメントへの返答
2013年1月29日 22:18
そうなんです!
必ず、こういうオチになるんです。

普通の人なら、めっちゃ簡単なDAY・・・・DIYも、自分は山アリ・谷アリの繰り返し。

いつになったら成長するやら

やんやん♪(/。\)(/。ヽ)恥ずかしい♪
2013年1月29日 22:16
先日同じ物を買いました。ワゴンセールで500円でした、そして同じようにボタン電池に驚きました(笑)

まあ電源はバックライト用なのでよしとしました、
常に表示されてれるとキーOFFでも温度と時間が判るという利点がありますよ♪

取付場所はルームミラー上です。
近いうちにパーツレビューをUPします。
コメントへの返答
2013年1月29日 22:44
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
ウソやん!!!

おひでさん、500円ってマジっすか。
自分は3,000円弱しましたよ。
500円ならば諦められたのにな・・・。

電池式といっても、説明書を見る限り8ヶ月は持つと記載されてました。
ま、ヨシとしましょう。

ルームミラー上に設置ですか。
そこなら確かにスマートに収まりますよね。
パーツレビュー楽しみにしてま~す♪
2013年1月29日 22:23
自虐ネタですが正直、めっちゃ好感もてますm(_ _)m公表しないだけで、大なり小なりみんなもやってると思いますよ。ワタクシはシフトゲートイルミ京都伏見のSABで白と信じて買ってきて取付けて青やってガビーンでした。陳列のしかたが悪いんですが箱にはBLUEって書いてありますから・・・アホ炸裂しましたよ(*´艸`)

 
コメントへの返答
2013年1月29日 22:53
ぱんきち811さん、毎度です♪♪

なんか、コメントよんで力が出てきました!
素人でも胸を張って、ブログUPできそうです。
自分には、何も恐れるものないですから・・・

福井在住なのに、なぜにSA伏見?
それが、めっちゃ気になりました(笑)
ブログ読んで見つけましたよ!!
超スッキリしました。
息子さんが住んでらっしゃるんですね。
2013年1月29日 22:45
頑張れ!ライナー!


負けるな! ライナー!


我らの! ライナー!




楽しみにしてますよ!
コメントへの返答
2013年1月29日 22:59
←←←←←←←

楽しいロンドン♪


愉快なロンドン♪


ロンドン!ロンドン!


みたいですやん(笑)



幼い時から、おっちょこちょいは治りましぇーん。
頑張ってもカラ回りするばっかり。
ホンマ、学習能力がないですわ
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
2013年1月29日 22:45
今迄で一番うけた(笑)

ライナーはん流石っす尊敬しますわψ(`∇´)ψ

買い直しましょ( ^_^)/~~~
コメントへの返答
2013年1月29日 23:07
よかった!!!
ホンマに、よかった!!!
kojikojiさんに笑ってもらえた!!

『笑ってもらうために失敗したのだ』って思うことが一番のス・ク・イです。
ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

今回は、さすがに買い直ししかなさそうです。
ただ・・・自分の希望に合う温度計が存在しないってコトもわかりました。

ってことで、我慢します(笑)
2013年1月29日 22:46
ツッコミありがとうでやんす(汗)

見た瞬間……キャハハハハ(T_T)

ハズいです(爆)
コメントへの返答
2013年1月29日 23:09
burtonさん アウトー!

ケツをシバかせて下さい。

ヾ( ̄▽ ̄; シッシッ
2013年1月29日 22:54
続・おもろぉ~↗↗↗

ライナーさん!脚本家になれますヨ(^。^)

チャレンジ精神が尊敬します(*^^)v
コメントへの返答
2013年1月29日 23:29
コメントのシメ・・・・
今回は使命を果たされなかったんですね(笑)

もえこなさん、褒めすぎっすよ。
まいっちんぐマチ子先生です(笑)

脚本家かぁ・・・(乗せられやすい性格なもんで:笑)
とりあえず、パラパラ漫画でも初めてみよっかな。
(`L_` )ククク
2013年1月29日 23:18
自分もです(^_^;)(^_^;)(^_^;)

自分の場合

[その1アホ]
外気温計3個目購入。うち2個ライナーさんとオソロです(^O^)

[その2アホ]
ヒューズボックス(電源取り出し用)3個まとめ買い・・・・

[その3アホ]
自分も平型ヒューズようさん購入済み後・・・・・
背低ヒューズって事を知り・・・・

『背低』これなんとなく意味は解りますが・・・読み方が未だにわかりません(^_^;)

お互い頑張りましょう(^O^)




コメントへの返答
2013年1月29日 23:51
キターーー!!!!!!!
シビれました!!!!!!

背低ヒューズの件、一緒ですやん。
なんか、めっちゃ嬉しいっす。
blues_13579さん、ハグさせて下さい!
しつこいようですが、めっちゃ嬉しい。
キャハハ!!彡ヾ(▽≦*)ツ...ヾ(*≧▽)ノ彡キャハハ!!

いつの間に、こんなヒューズに変わったんでしょ。
最近のクルマは、みんな“せひくヒューズ”なんですかね??


blues_13579さんのブログに外気温計がよく出てくるので、めちゃくちゃ影響されちゃいました。
もしかして、洗脳されたのかも・・・(笑)

ただ~3個はスゴイですね。
アホというか、おっとこ前です(爆笑)


2013年1月29日 23:31
きっと何かの役に立つ時が来ますよね・・・

きっと・・・

オイラ、小遣いギリギリでやってますので、失敗すると大変な事になりますので、LED注文するにも、一週間もかかってしまいました(;´∀`)

でも、失敗して追加発注・・・

コメントへの返答
2013年1月29日 23:54
P2-starさん、こんばんわで~す!!

自分も一緒ですよん。
少ない小遣い(笑)
少ない稼ぎですので、仕方ないですが。

最近は小遣いの150%をハイエースにつぎ込む始末・・・。
ヨメにバレたときは、家に泊めて下さい!
ヾ(´▽`;)ゝ
2013年1月30日 11:29
おはようございます

とアル方がネタを引っ張ったのは私にも責任が…
シガー電源のカシ製ほぼ新古状態で眠っていますが…
いりますか?
コメントへの返答
2013年1月30日 14:30
海んちゅさん、こんにちわ~!

とアル方がネタを引っ張った件の責任問題まで発展してしまいましたか・・・(笑)

カシ製あまってるのですか?!
新古状態!!スゲッ!!

だけど、温度センサーコードの長さが3mで足りませ~ん。
ナポ製もカシ製も同じ長さなので、自分の用途には合わないってことが発覚。

この冬が終われば、取り外します。
なので、この作戦も終わります(笑)

せっかく声をかけてもらったのにスイマセン。

結局、自分も温度計をひとつ余らすことになりました。
2013年1月30日 14:57
いえいえウッシッシ手(パー)
後からメッセの方が良かったと気づきました冷や汗すいません
コメントへの返答
2013年1月30日 15:02
海んちゅさん、いい人ですね!
色んな気を使ってもらってありがとうございます♪

また、チャンス下さい!!(笑)

リアの温度を測るために、
おそらく家庭用のワイヤレス温度計っちゅうのを買いま~す。

またブログでUPしますので、ヨロシクですぅ。


プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
すごすぎたSUVの次は~、 GRスポーツカー とうとう、ここまできました(笑) 新車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation