ハイエース購入当初からお友達としてぇ
めちゃめちゃ仲良くさせてもらってるkojikoji隊長からプレゼントが届きました!
静岡から配達されたのは・・・
ジャッジャーーン!!
『マル秘・上モノDVD:笑』
ヾ(@^▽^@)ノ
家族が寝静まってから、布団を頭からかぶってコ~ソリ視聴・・・
布団かぶるなんて、深夜番組“11PM”“大人の絵本”以来やな・・・
昔はよかったなぁ~
ま、それはおいといて、中身は
ハイエースの壊し方DVDでしたわ。
だけど~
ホンモノのそれ以上に大興奮してしまった(笑)
o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
kojikoji隊長、マジでありがとうございました。
またLINEで、オモロイ話しましょ♪
前回ブログの続きぃ~
ハリキッテ、いってみよう!!
続きということは・・・・
そうです。リアバンパーが出来上がりました!!
(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄)イエーイ♪
感動の春の一日をご覧下さいまし。
エアロの塗装をお願いしてたT'sファクトリーさんに出発!!
いつものように5分もかからず新工場に到着♪
ドキがムネムネして、社長さんにご挨拶 ペコリ~
入り口に置いてあったよ!
↓↓ほら!コレコレ!
ワオォー!!塗装されたうちのリアバンパー発見!!
(今日は、
!ビックリマークが多いブログです:笑)
ハイカイダ~さん、kojikoji隊長の強烈なプッシュで装着することになった
光るリフレクターもちゃんと取付けてありますがな。
エアロの裏には配線を出す穴も開けてもらいました。
これを開けないと配線のカプラーが通らないのだ。
純正バンパーを取り外してぇ~
テールから引っ張ってきた配線をボディー下でコチョコチョと固定してぇ~
リフレクターの試験点灯OK墨汁!!
♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
でわでわでわ、、念願のエアロを!ついに!ついに!ついに!装着!
オシリに合体!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この瞬間をどんだけ待ってたことか(喜)
仮り合わせのときにだいぶ削ったんですけど、塗装後でも数箇所削りました。
今は大丈夫でも後で必ず割れてくるらしいので・・・ここで手は抜けまへん!とのこと。
さすが、人気のショップだけありますわ。
職人魂かっちょいい!!
ちなみに・・・ここのお店、一番遠いお客さんは埼玉やって!驚きだよねぇ~
夏ライナーは、T'sファクトリーから一番近いのハイエースに認定されております。
ということでぇ~
↑今朝までこのオシリだったハイエースが・・・・・・・・
・・・・・・・見る??
・・・・・・・見ちゃう??
・・・・・・・いっちゃう??
デーーーン!!
夕方には、大変身しました。
(;∇;)m うれしすぎるっ!
ESSEXリアバンパー バージョン2
ホワイトパールと黒の塗りワケ
黒は、夏ライナー号の艶あり黒と色を合わせてもらいました。
なんということでしょう~(ビフォーアフター風に)
匠たちの指示通り・・・両サイドには、GARAXのリフレクターがついてるではありませんか!
もちろん、白黒ハイエースにはスモークタイプを装着♪
スモール&ブレーキ連動でLEDが光りま~す。
後日パーツレビューでUPしますんで、また見ておくれやす。
写真ではわかりにくいのですけど、、、
このエアロには結構大きめなフィンがついてるよ~
これが大のお気に入りなのだ♪
出幅はこんな感じ、、、
上からみると純正より、ちょい出てるような・・・出てないような・・・
サイドもちょいと出ます。
CRSさん曰く、この幅がグレーゾーンだそうでぇ~
車検は・・・・・ですって。
ま、検査官次第っちゅうことですわ。
斜めからの眺めはこんな感じ↓
やっぱマフラーW出しはインパクトありますねぇ。
煙は片側しか出ないけど
( ´,_ゝ`)プッ
そこのアナタ!!コラ!!笑うなぁ!!!
サイドのエアロのつながりもエエ感じでっしゃろ??
ちなみに、2インチちょいのダウン量で 車止めとのクリアランスは2cmくらい。
これなら安心っすね(笑)
ということで、めでたくエアロが完成しました!!
エアロを買ってきてくれたハイカイダ~さんを筆頭に、たくさんのみん友さんの協力でここまでくることができました!
細かくアドバイスをくれたみなさん、あざーーす!!
ほんま感謝感謝です。
((o(>▽<)o))
しつこようですが・・・
後日、小出しでパーツUPしま~す
よろしくメカドック
ブログ一覧 |
ハイエースのリアバンパーエアロ | クルマ
Posted at
2013/04/26 12:04:16