• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月12日

ありがとうの気持ちはハイエースパーツで







みなさん





前回ブログで宣言させてもろてたように~

ゴールデンウィーク期間中、『みんカラ』の休養をとらせて頂いておりました♪







死亡説が出る前に、みんカラを復活しておきます(笑)


ということで、久しブリブリのブログ投稿。


お手柔らかにお願いします


(⊃∀`* )エヘヘ♪
















連休は、身内の引っ越しの手伝いをしました♪





なんで自分に頼まれたかと言うとぉ~


荷物がたくさん積めるクルマを持ってるから(笑)





貨物車を持つ宿命ですかね・・・



















さすがバン・・・


めちゃめちゃ活躍しました。





やっぱり、ハイエースは荷物を積んでナンボですなぁ~


( ´^,_」^)ぷ♪













でね・・・


なりゆきで・・・・


なんと!!!!


お礼にクルマのパーツを一つ買ってくれることに!!!





ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!

















なんとラッキーな!!




オイラ、即答で・・・








↑↑ これをお願い。


めちゃめちゃ欲しいリアスタビちゃん



だけど・・・・


値段聞いて・・・・


速攻アカン!って断られました。



ま、世間はそんなに甘くないですね。


。゚+(σ´д`。)+゚・クスン…













次に希望したのが、ダッシュパネル






やはりNG


。゚+(σ´д`。)+゚・クスン…



早く純正柄から脱皮したいよぉ~
























願ってもないパーツプレゼント チャーーンス


しばし、シンキングタイム・・・






























出したファイナルアンサーは・・・


リアのラゲッジマット






これしか思いつかなかった(笑)











純正マットで型をとって、いつかは作らなアカンと思ってたワケですが~


面倒クサイ作業をしなくて済みました。


( 艸`*)ププッ



『お前、それくらい自分で作れよ!』 って怒られそうですけど、

ま、よかったっす♪


















ちなみに・・・・


今まで、夏ライナー号は・・・





100均の高級マットを敷いてました。


(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ












コバルトブルーが よりいっそう貧乏臭さを引き立たせてくれてました。








どう??


なかなか渋いっしょ??


人に見られないように、『パッとリヤハッチを開けて、素早く閉める』


これがルーチンになってたワケです(笑)














それでは~


引っ越しバイト代のパーツを装着してみることにしましょう







2年間使用した高級コバルトブルーシートとお別れ・・・
















UIさんのベッドキットを取り外しまんにゃわ。
















100均高級シートでカバーできていなかった範囲はゴミだらけ・・・







めちゃ恥ずかしい





それにしても



リアの純正マットの中に入り込んだゴミは取りにくいっすね。







しかたなく掃除機出動!!











キレイにして~



念願のラゲッジマットを敷きました!!








やっぱり、初めっから ちゃんとしたマットを敷くべきですね。






大満足デス。









このマットを入手できたことにより、代替えマットの型取りも楽チンやわ。






予備で1・2枚作成しとこっかな~








ラゲッジマットまだの人、型取り手伝いまっせ。





京都府南部までおこしやす




((・´∀`・))ンフッ♪



















マットの話は、ここまでで・・・


ここからが今日のブログの本チャンネタ


ん??また前置きが長すぎるって???


スイマセン


(ノ∀`●) ハンセイ













マットを敷く作業中、驚きの事実が発覚しました!!








ベッドキットを固定していたボルトが


ごっつう、錆びてるやないの!!






∑((((((゚д゚;ノ)ノ













しかも先端が濡れてますやん。






なんで!!?? なんで!!??


















このボルト穴・・・・



なんと地面が丸見え







雨水をモロに受けてました。














もちろん、ベットキッドは自分で取付けたんやけど~


当時は、たぶん嬉しさのあまり、穴なんて確認せずにボルトを入れてました。


そうか夜に取り付けたのかな??
















穴が開いてるなんて気が付かなかったのぉ~



























ずっと雨ざらしにされ、過酷な状況で頑張ってたボルト君。



驚くことに!!







ボディ側(ボルト穴)もその錆がまわってた!!



















ちなみに前側ボルトは、そこまで錆びていなかった。





後ろ側は要注意っすね。

(`-д-;)ゞ












頻繁に海に行かれる方や、雪道をガンガン走られる方・・・



一度確認しておいたほうがエエよ!!絶対に!!







こうなる前に・・・(笑)















で・・・どうしよう??



錆びない加工をしてベットを取り付けたほうがいいですかね??



錆びない加工って、どうしたらいいか全然わからんけど・・・



錆びないボルトってあるの??





アドバイスして欲し~の~













何にせよ、ベッドキットのボルトはケチらずにちゃんとしたモノを使ったほうがよさそうです。


定期的に錆び具合を見てやるのもアリかもね~













んじゃ、また来週♪

















ブログ一覧 | ハイエースの作業 | クルマ
Posted at 2014/05/12 20:18:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイスの賞味期限って
パパンダさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

肉体改造
バーバンさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2014年5月12日 20:26
やった〜!1番ゲット(*^^*)

ステンレスのボルトじゃダメっすかね?

ボディー側はタッチペンで塗ってからボルト締め・・・

外せなくなるかもですが(^^;;
コメントへの返答
2014年5月12日 20:38
コメント早っ!!!
まこちんちん号が大変な時に、コメントもらって感謝感激です。
ほんまに、あざーす。

詳しいことは全くわかりませんが~
これってステンレスのボルトじゃないのかな??
ステンも錆びるのでしょうか??

ま、なにはともあれ一工夫したいと思ってます。

2014年5月12日 20:32
夏さん

(≧∇≦)むふふ〜なメール送っときます!
コメントへの返答
2014年5月12日 20:58
黒い廃エースさん、毎度デス!!

マットちゃんのお得情報あざーす。
(´_ゝ`)クッククク・・・

返信させてもらいましたぁ~よぉ~

2014年5月12日 20:40
こんばんは。

自分ならアルコールでお駄賃を戴いて終了でした(笑)

錆び対策、気になりますよね^^;

自分は余っていたシャーシブラックを吹きまくりました(汗)
しかし、それが正解かどうかは・・・。

コメントへの返答
2014年5月12日 21:20
こんばんわっす♪
バイト代、もちろん酒ももらいましたよん(笑)
なんと、プレミアムビール!!
何年ぶりだろ~
飛び上るほどウマかったっす。
(*´艸`*)ァハ♪

シャーシブラックですか。
恥ずかしながら、そのスプレーはまだ手にしたことありません(笑)
素人でも簡単にできるのかな??
ちょいと調べてみよっと!!
2014年5月12日 20:50
こんばんは。

自分のは常設のベッドキットがあるのですが
納車直後、リアをのぞき込むと・・・
木ねじが貫通してた・・・ので、出ているとこを
コーキングで埋めまくり

よ~く考えるとワゴンなので
リアシート2、3列目の
固定のボルトって
貫通してるかも・・・次の休みに確認します。
コメントへの返答
2014年5月12日 22:01
こんばんわで~す♪

ワイドのハイエースなら、室内広いし~
引っ越し作業めちゃ楽チンでしょうね。

アタシ、恥ずかしながらコーキングっていう作業をしたことがありません
(* >ω<)=3 プー
いっちょトライしてみましょうかね。
えんがた先生、色々教えてください♪

シートの固定ボルト、貫通してませんように祈ってマス。
貫通してたら、ブログであげて下さ~い(笑)
2014年5月12日 20:55
イイね!だけ押して風呂入ってきてみたら・・・まこさんと同じ意見です(^^)
ステンレスは錆びませんよ~
特性としては鉄の方が強度はありますが・・・
もしそのボルトがステンレスなら(磁石が付かなければ)錆は車体側の錆が付いているだけです(^^)
コメントへの返答
2014年5月12日 22:06
毎度で~す♪
sugimo農園完成おめでとうございます~♪
新鮮野菜、送ってくださ~い♪
できれば頭がかしこくなる野菜を(笑)

錆のアドバイス、ありがとうございます。
そうか!磁石で調べてみたらイイんや!
こんな簡単なこと、全く思いつきませんでしたわ
(*≧m≦*)ププッ
ステンレスじゃなかったら、スグにボルト交換します。


2014年5月12日 21:00
じゅうぶん生存してはりますよ(笑)

オイラは隠居Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

ボルトはユニクロで十分だす〜
錆びたら買い替え!
安いしね(笑)

スチールとステンの組み合わせはタブーです。よ。

オイラみたくアホになりんす。

みんカラ楽しんでられるようでなによりですわ〜

ブロガー!頑張りんしゃいよ〜(o^^o)

かすがのつぼね………
コメントへの返答
2014年5月12日 22:12
雛を助ける心優しいオヤビンに敬礼!!
アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃

で、かすがのつぼねって何??
もしやゲームのヤリすぎ??
唐突過ぎて、めちゃワロタ(笑)

実はスチールもステンも、あまりよくわかってません。
ガチでアホがバレましたね。

ブロガー頑張りま~す。
応援よろしくメカドックです
。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。
2014年5月12日 21:20
こんばんは

どこにツッコミを入れて良いのやら・・・

とりあえずおかエロなさいm(__)m

CFシートなら家にデカイ未使用品が
転がっていたのにぃ~

何もホームレスの方々の愛用品を
2年も使う必要が無かったよん(^^ゞ

私の先っぽも濡れてます(*^^)v
コメントへの返答
2014年5月12日 22:48
junお父さん、こんばんわっす☆

休業中LINEで連絡までしてもらって、感謝感激でございます。
涙ちょちょキレます!!

またまた頑張ってイキます。
応援よろしくです♪
(o-∀-o)ゥフフ

クッションフロア、ホームセンターで見ると意外と¥高い。
未使用品があるなら言うて下さいよぉ~(笑)

でもぉ~
何やかんや言っても、ブルーシートはカッコ悪いっすけど便利でしたよ。
こりゃ、愛用するワケだ
(*´∀`)アハハン♪

2014年5月12日 21:24
お帰りなさい(^^)

引っ越し作業お疲れ様でした。



私もステンですかね。

取り付ける前にボルト自体にコーキングをチョットつけて締め付けかな…

コメントへの返答
2014年5月12日 23:23
ただいまですぅ~♪

車検お疲れ様でした!!
合法的にガッツミラーを取り外せるなんて、羨ましいなぁ~
車検ブログ、めっちゃ参考になりました。

ボルトですが、
何らかのコーキング対策はしたほうがイイみたいですね。
折れた!!なんて話チラホラ聞こえてきましたし。
恐ろしや・・・
・・・(・∀・i)タラー・・・
2014年5月12日 21:43
こんばんは(`・ω・´)//

自分の前側ボルトは根性なく錆びて折れました(爆)

もんで取りましたがもう錆怖いので

車体下側からからボルト入れてます(*´∀`*)
コメントへの返答
2014年5月13日 1:22
こんばんわで~す☆

元GB乗りさん、マジっすか!!??
ボルトが折れたって・・・驚きっす。
まさにアタシが心配してたコトじゃないですか!!

コレって、ハイエース乗りには常識なんっすかね?
全くしりませんでした。
2014年5月12日 21:48
おかえりなさいです(*´∀`*)


引っ越しご褒美いイイですね!

海色のシート、夏ライナーさんらしくて良かったのに(*´∀`*)
夏→海みたいで。

ボルトのサビ・・
今、東北に来てますが、ナンバープレートのボルトからサビが流れているような車が多いですね^^;

コメントへの返答
2014年5月13日 1:37
お待たせしました。

P2-starさんとこの記事に名前を載せてもろたのに、コメントできなくてスイマセ~ン。

確かにね、コバルトブルーのシートは便利でしたよ。
出先でクルマをイジるとき、地べたに敷きますねん。
あと、花見のときもシートが大活躍でした!
P2さんも4,、5枚ハイエースに載せておいてはいかがですか(笑)

確かに寒い地方は、錆との戦いですよね。
クルマ好きには厳しい現実でしょうね。
マジで・・・
2014年5月12日 22:20
来週、次男が京都へ修学旅行♫

ネットでお土産購入
(*^^*)

次男もハイエースが好きみたいです
最近、ホイール欲しいみたいです

挿し入れなんて、結構デスよ
何も、お構いなく!
(^-^)/(笑)
コメントへの返答
2014年5月13日 7:18
KENチャンカイチョーさん
チョー久しブリです♪

ワァオ!
KENちゃんさんのカワイイ次男君がコチラへ来られるのですね。
それは手厚い接待をしなくては!!

昔、ハムスターを飼ってたときの
『ハムスターホイル』があったと思います!
探しておきますわ。

( 艸`*)ププッ
2014年5月12日 22:21
来週、次男が京都へ修学旅行♫

ネットでお土産購入
(*^^*)

次男もハイエースが好きみたいです
最近、ホイール欲しいみたいです

挿し入れなんて、結構デスよ
何も、お構いなく!
(^-^)/(笑)
コメントへの返答
2014年5月13日 7:20
∑(*´◯`ノ)ノ ウオオォォォォ!!

また現れましたね!!!!

ん・・・・

その強引な押しに負けてしまいそう(笑)

オイラ、めちゃめちゃ気が弱いんで
2014年5月12日 22:27
お久です( ´ ▽ ` )ノ

ご褒美羨ましい…
本気で京都南部に型取りにお邪魔しようかな…^_^

私のハイエースはベットキットのネジは激しく錆びた上に折れました(;^_^A
今は長さの短い物に変えてラスペネ振りたくって取付ましたよー( ´ ▽ ` )ノ
ちなみにSUSのボルト使うと電食の恐れ有りなので私はオススメしません(;^_^A
コメントへの返答
2014年5月13日 7:35
ひりゅーさん
こんちわ♪♪

型取り、どうぞ♪どうぞ♪
カーペットを剥がすの面倒ですもんね(笑)

マジっすか!!??
ひりゅーさんもボルトが折れたの??!!
マジで驚きです。
みなさん工夫しまくってるなんて、知らなかったなぁ~
SUSってステンレスですよね??
ダメなんっすか??電食??
難しすぎて頭がパンクしそう(笑)
ちょいと調べてみますね。
アドバイスありがとうございました!
2014年5月12日 22:43
そう言えば、死亡説が出回っているGW

トーテムポールにしようと思っていた
大雪のモニュメント

急遽、設計見直しの為
撤去しました〜
(^o^)/
コメントへの返答
2014年5月13日 7:38
∑(*´◯`ノ)ノ ウオオォォォォ!!

また!!また!!現れましたね!!!!

ブログ見ましたよ(笑)
大雪のモニュメント撤去したんですよね。
時代の波には勝てなかったっていうワケですな・・・
2014年5月12日 23:58
今晩は(^^)/

貫通している所に気が付いただけでもめっけもんです。
Shop 任せの人は知らないでしょうに(笑)

上の方々が仰る通り、ステンとスチールはアウトです。
タップ切る覚悟必至かと・・・(^_^;)

私は定期的にグリスを塗り塗りしています。
リフトUPしたら下からスプレーグリス(笑)
コメントへの返答
2014年5月13日 7:44
海んちゅさん、
いつもコメントあざーす!!
めちゃめちゃ嬉しいっすよ♪

こんなにも問題がおこる場所だとは夢にも思ってませんでした。
おそらく・・・今回の引っ越しがなければベッドを外さなかったし、錆も一生気が付かなかったと思われます。
(≡ε≡;)アブナイ、アブナイ~

素人のアタシは、ステンとスチールの他に何のボルトが存在するかわかりません・・・(笑)
職場で使うチタン製の手術ボルトしか知りません。。。ウン万円するので、入手はできませんが。

グリス塗り塗り作戦も含め、ちょいと調べてみます!
アドバイス、あざーす。
2014年5月13日 0:08
夏さーん♪

お久しブリーフです
死亡説出そう…でしたよ( ̄▽ ̄)
私もベット見とこうかな…

そんなに錆びてるとは、、、
ギシギシ、パッキーン♪
ドリフの雷様になりそう(^^♪
コメントへの返答
2014年5月13日 7:52
ENCマリーさん、おはようごぜ~ます♪

ブログ、ガン見しちゃいました!!
お車、またまた進化されたみたいっすね。
めちゃめちゃカッコイイ!!
ていうか、自分の中で間違いなくナンバー1ハイエースです。マジで!!

あっ、、『!!』ばかりになってしもた(笑)
ププ━(〃>З<)━ッッ!!!


ベッドの錆び、放置しておくと大変なコトになるんですって!!
先輩方から話を聞いて、ビックリしております!!

ド♪ド♪ドリフの大爆笑♪
2014年5月13日 0:13
今晩は♪

鉄人はじぇんじぇん知りませんでした!(爆)

やはり自分でも作業しないとダメですネ!(汗)(汗)


これから、頑張ってやってみようと!(笑)


死亡説が流れないように、楽しいブログ待ってます!(笑)


お疲れ様でした!(^o^ゞ
コメントへの返答
2014年5月13日 21:08
鉄人さん、こんばんわ♪

ボルトのサビ・・・
MYエース納車前から、憧れてた鉄人さんが知らんのだから、もちろんオイラもじぇんじぇぇん知りませんでした(笑)

みなさんの話を聞くと、ごっつう怖くなってきました。
ボルトが折れるとか、錆びて動かなくなるとか・・・

鉄人さんも一度ご確認されたほうがエエかも知れないっす
(〃艸〃)ムフッ
2014年5月13日 7:01
夏さんおはようございます(ノ´∀`*)

自分もネジやボルトの業界の方に教えてもらったんですが、
ボルトって座面の摩擦抵抗によって留まり、緩まないものらしいですよ。

つまりネジ山『だけ』には錆止め油着こうが大丈夫って話らしいです。

鉄で錆止めが王道だと思いますが、
(゜∀。)セロハンテープも錆びないしオススメかと(笑)
コメントへの返答
2014年5月13日 21:14
ともぞお師匠、毎度です♪

すごい!!
すごすぎ!!
ネジ山のアドバイス、目からウロコです
∑(*´◯`ノ)ノ ウオオォォォォ!!
摩擦で緩まないと聞いただけで、安心です。

こういう事って、案外知らないもんですよね。
やっぱ、その道から聞くのが一番♪

錆び止め頑張りマス
貴重なアドバイス、ありがとうございました!
2014年5月13日 12:14
私のベットのネジはメッキかな?
1シーズンで錆び錆び、固着してました。f(^^;

他で使ってるモリブデン入りのグリスを塗り塗りしてます。
力が加わる所じゃないのでグリス系なら何でもいいんじゃないですかね。
コメントへの返答
2014年5月13日 21:22
毎度でございます☆

ちょーじ号、ちゃくちゃくと進化されてますね。いいなぁ~
オイラも足まわりイジイジしたい!!

やっぱりボルト錆びてましたか・・・
雪道を走ったのが、サビを加速させた??

しかし・・・
コレって、トヨタさんの改善の余地ありますよね(笑)

モリブデン入りのグリスっすか?
恥ずかしながらはじめて知ったかも。
さっそく調べてみます!!
アドバイス、あざーーす!!

2014年5月13日 15:33
お久しブリーフ(^^)

オイラも、貫通してる所ありますよ^^;

ステンの純度の問題!?
ステンでも、純度が低いと錆びますね(TT)

黒い錆止めでも、ヌリヌリ、スリスリしとけば、とりあえず大丈夫!?かと(笑)
コメントへの返答
2014年5月13日 21:41
こんばんわなっし~♪♪
お久しブリーフなっし~♪♪

ん・・・
たかが小さなボルトの話ですけど、なんか難しい。
ステンレスやら なんちゃらやら。
やっぱ、純度が低いと錆びちゃいますか??
サビは車の大敵・・・できれば避けたいなぁ
(`-д-;)ゞ

一工夫も二工夫もしなければいけない予感なっし~♪♪


2014年5月13日 17:17
こんばんにゃわぁ~(*´-`)

デッキシート♪多分オソロデス♪

僕もベットキットの取り付けは穴覗かなかったんで…心配になってきました…(;^_^A
時間あるときに外して点検~(*´-`)
コメントへの返答
2014年5月13日 21:46
お久しぶりでございます!!
毎度でございます!!


もえこな号も、サビがまわってるかもですよぉ~
脅してゴメンチャイ(笑)

今回のベッドキット錆ネタ・・・
何気にUPさせてもらったんですが、こんなにも重要なコトとは知りませんでした。
(´・ω・`;A) アセアセ

皆さん、錆びないように・・・ボルトが折れないように・・・工夫してるなんて・・・
じぇんじぇん知りませんでした♪

点検はしてみたほうがイイかもですよ!!
もし錆びてたら・・・錆び止め剤まわして下さいね(笑)
2014年5月13日 18:59
夏さん
お久しぶりで〜す。(^^)

荷台の高級シート具合がうちと全く同じで
かなり笑わせて頂きました。(^^)

コメントへの返答
2014年5月13日 22:20
毎度です♪
コメントあざーーす!!
お久しブリブリです!!

高級シート・・・・
まさかコバルトブルーのそれですかぃ??
それはそれで、めっちゃ便利!!じゃないですか(笑)

荷室に保護シートをひいちゃいますか?
( ´艸`)ムププ
型取り手伝いますよん。。。。
2014年5月14日 12:26
夏さんどもッm(_ _)m
おかえりなさいましぃ(≧∇≦)

のっけからの死亡説〜から爆笑〜♬(*^^*)

ホンマに構成うま過ぎでしょ〜/ _ ;
夏さんは絶対Proのゴーストライター
雇ってる筈やァ(; ̄ェ ̄)

やっぱ夏さんが居ないとなんか
寂しいぃ〜感じが... / _ ;

依存症〜対策にもまったく
同感しますね〜 (-_-)

あっ、ほんで夏さんあっこのボルトは
1.5ピッチは入りませんので
お間違いないように(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年5月14日 15:52
ぴんからさん、ど~もです♪♪
かろうじて生きてました(笑)

嬉しいコメントあざーーす!!
こういうのが、頑張れるミナモト!!やったりします。

やっぱ、ぴんからさんも気がついたらスマホで『みんカラ』見てます?
依存症に要注意ですよ(笑)

ゴーストライターの存在・・・内緒でっせ。
自分は構成を彼に伝えるだけっす。
(▼▼*)/~~~
画像の切り貼りだけはするな!!って伝えてありますねん。

ボルトのピッチ・・・
素人はいっつも悩みますねん。
色々種類ありすぎ。
1.5ピッチはアカンってメモっておきます。
アドバイスありがとうございます!
2014年5月14日 13:45
毎度(o^^o)

自分だったらごねまくってリアスタビ
だって素敵だもん(笑)

いよいよ明日マイエース仕上がりV(^_^)V

土曜日足回りをいっきにやります
コメントへの返答
2014年5月14日 15:58
毎度でっす☆

おお!!とうとう完成でっか?!
SBMでみんなに披露っすね。
迫力満点なkojikoji号できたら、コッソリ見せてくださいね♪

リアスタビ・・・マジで欲しいけどぉ~
調べると、バンはあまり効果がわからないと。
それで悩んでるしだいです(笑)

ま、悩んでるときが一番オモロイのですけどね
( *^ x ^* )

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation