• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

せっかくのチャンスなので防音作業を










前回ブログでご紹介させてもらったんですけどぉ~





ハイエースで引っ越しを手伝いました。













そのためにベッドキットやら、荷物やらを降ろした夏ライナー号


納車後はじめてのカラっぽ状態♪





しばし、とてつもないデッカイ箱に見とれてました。


これぞバンの醍醐味!!やっぱイイね!!


(´_ゝ`)クッククク・・







ベッドキッドを使用せず、この状態で一度車中泊してみたいなぁ~


フロアの上に直接 屁こいて寝る(関西弁で、スヤスヤ寝ること) のも面白いいね






























ニヤニヤ車中泊妄想してると思ったら



次の瞬間・・・・
















あ~やっちゃった。







気が付いたらサイドパネルを剥がしてました。



(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ



クルマを眺めてるだけで、何かをしなければ気が済まない衝動にかられるのですぅ



もう病気っすね(笑)




















ここを取外したということは、



そうです!



ヤリたかったアレやアレ



あんなこともやってしまおう!という根端。




もう、走り出したら止まらない屁コキおっさんです


























それでは、皆さんお待ちかね!!



今週もやってきました!



ド素人DIYで笑って頂く時間デス


















それでは順番にご紹介







【その1・ペラペラ鉄板の防音作戦】



サイドの鉄板が薄い!!薄過ぎる!!という情報は以前から仕入れてましたが、



実際に触ってみて、そのショボさに驚きました。







軽く叩くと、ポコンポコン鳴りよる。(*゚Д゚*)ェ…



まるで 煎餅の缶みたい。





(↑これ絶対ナイスな例えやと思います)












ということで~



おお!!お久しぶりにコイツの出番です。







レジェットレックス ('v')ニヤリ・・



フロントドアのデッドニングの際に使った制振シート



正しく言えば、burton先生にデッドニングしてもろたときに使ったシート







防音対策になるかどうかはわかりませんけど、コレを貼りまくってやります。



もうペコペコの鉄板とは呼ばさないヨ (((uдu*)



指の背でゴンゴン叩きながら、弱い部分を貼り貼り







ランダムに貼るところが、ド素人のなせる業(笑)









少し制振シートがあまったので、



リアハッチと~










タイヤハウスにも貼ってやった♪










タイヤハウスは側面のほうが鉄板が弱く、ボコボコなりよる。







側面のほうがノイズを拾うのちゃうかな。知らんけど(笑)








ということで (どういうこと?)



何やかんやで作業終了しました。






































【その2・断熱作戦】






ちょうど2年前(2012.5.29.)のブログにUPした断熱作戦♪




ようやく実践するときがやってきましたヨ!!




ショップさんの作業をマネして断熱材を敷きめてやろうってことです。




ホームセンターを何軒かハシゴしたんやけど・・・







大人買いバージョンしか売ってませんやん(涙)





こんなに いらないのぉ・・・・






















あきらめかけてたとき、やっと発見!!







単品売りはコレしかなかった。




アクリアネクストっていう商品







専門じゃないし、詳しいことはまったくわからへん。。。これであってるのかな??



値段はこのサイズで900円ちょいでした。



さっそく、隙間にあわせてカットカット♪



,,,,,,,,,,,,(((* ̄▽)8×"チョキチョキ!!












みなさん、ここ注意!!



これね・・・・車内でヤル作業じゃないよ



ワタがモコモコして、とても素人にゃ扱えへん







アタシの高級短パンもワタクズだらけ・・・








車内もワタワタだらけ・・・






細かいワタワタがいっぱい飛んでるし、クシャミ出るし、、、



ホンマ、四苦八苦しましたわ(汗)




しかし、最近の断熱材はチクチクせ~へんのやね。




知らなかったヨ(笑)













苦労して、ようやく完成♪







(= ´ σ3`) フンフフ~ン♪













この断熱材は防音の効果もあるんやって、




なので隙間なく敷きつめてやりました。









結果・・・断熱材足りませんでした(爆)













これから作業をされる方にアドバイス、






↑このサイズなら2個(枚?)必要です。










ってことで、


念願だった荷室の防音&断熱加工をしました


ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!


2年越しの作業でございました。




















そうそう・・・今回の作業でぇ~



久々に素人の証である流血しましたわ。







(ノ◇≦。) ビェーン!!














あと、再び手がブチル地獄になってしもた。






指先や爪の中が真っ黒(汗)



汚っねぇ~!!(≡ε≡;)



手先が命の夏ライナー職業柄、また上司に怒られること間違いなしデス














おわり


























































ん???





オイオイ、









実際の効果はどないやねん??って???








































(#`゚д´)ノ∴;



































ぶっちゃけ言うと・・・




あまり変化はありませんでした。











ブロガーは正直に書かなアカン宿命なので(笑)



















作業が結構大変やったし・・・


『スゲー!!激変しました!』


『こんなに変わるとは!!』


な~んて、言いたいところですけど


やっぱ天井とかもちゃんと防音対策せなアカンかもね。

















実際ドライブしてみて





屁こきオッサンには、以前とどう変わったのかわかりませんでした。



大変な思いして作業した!というぶんだけ、静かになったような気がします。



ま、本人にしかわからない究極の自己満足DIYですな




それでわ、ブーー




ブログ一覧 | ハイエースの作業 | クルマ
Posted at 2014/05/18 11:07:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2014年5月18日 11:55
こんちは~(^_-)

断熱材各ドアに押し込んで、天井にも入れれば完璧です(⌒‐⌒)

制震材(レジェトレックスorレアルシルト)はエンジンフードあたりと、天井(全面)まで貼ると交換抜群です♪雨の日はパラパラ鉄板音が気になりません。
コメントへの返答
2014年5月18日 13:31
blues_13579さん、毎度です☆

2年前のブログにもアドバイスいただいてました!
2年後も仲良くしてもらえてるとは・・・
感謝感激っす♪
ほんま、あざーーす!

やっぱ天井も必要ですよね。
こればかりは面倒臭くて・・・

でも効果を期待するなら、天井の加工は避けて通れないっすよね。
(;´Д`A ```

『打倒!鉄板の音!!』
頑張ろうかなぁ
2014年5月18日 12:28
( ̄^ ̄)ゞお祭り騒ぎご苦労様ですw

ハイエースは特に思ってる程効果がでいない事が多い車種ですからね〜
めげずにトライ&エラーしか無いですからね気長に行きましょ〜d(^_^o)
コメントへの返答
2014年5月18日 13:26
こんちわ♪♪

そう!そうなんですよ!
アタシの作業はいつもお祭り騒ぎ(笑)
ドン臭い素人にゃぁ、何もかも大変で・・・
ヾ(o´▽`)ノ゙ギャハハ♪
ひとりギャ~ギャ~騒ぎまくってます。

効果は・・・
やっぱり見てもらってる皆さんに正直に伝えたいので、こういう結論になりました。
クルマをイジって四苦八苦することが楽しいんですよね(笑)
2014年5月18日 13:23
ちぃ~ッス♪

今日はライナーさんに少しだけ
近くなった静岡に来てやす(^^)v

オッサンもいつか防音したいと
思ってますが気温が高い季節は
割けたいですね♪

だってブチルで手が真っ黒に(^-^;)

人柱…お疲れ様でした~♪
コメントへの返答
2014年5月18日 13:30
コーラー伯爵、こんにちわ♪

静岡ですか??シャコタンでレジャーかな??
ちなみにアタシは仕事中(涙)
ん?聞いてなかったですね。

2年前のブログにもコメントもらってました!
まさか2年後もこうして仲良くしてもらえてるとは・・・
涙チョチョ切れます
。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。

ブチルは、ほんまに厄介ですなぁ~
2014年5月18日 13:29
ペイントクリーナー
スッキリ71 購入しましょう
(^-^)
指紋以外、綺麗に汚れが取れますよ
(^-^)/

脚立毎、転倒…
痛いです…(笑)
コメントへの返答
2014年5月18日 13:38
KENチャンカイチョーさま、コニャニャチワ♪

いよいよ『息子さんin京都』、今週ですね。
いま京都は、ごっつう暑いどすえ。
んでもって就学旅行生で凄い人でっせ。
楽しめるとエエですね。

スッキリ71・・・
ど~せ下ネタ商品やろうなっと調べたら~
何コレ?こんな便利なモンがあるんですか?
*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエェェ
水いらずでこするだけって、凄いっすね。
めちゃ便利そう。

メモっとこーっと。
2014年5月18日 13:39
うぉ〜〜いΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

いつのオイラのエースの後ろ姿を使い回しとんじゃ〜い(笑)

もうDAYではなくDIYの域に達しましたね(o^^o)

オイラもちょうど今しがた整備終了しましたぜ(^^;;

昼飯食べるの忘れてた(爆)

オイラの貨室は断熱材のみなんすよ(^^;;

納車後すぐにやりましたね!

オイラ的には200系1KDは100系5Lディーゼルとくらべると月とスッポンぐらい静かですよ(笑)

みなさん………なしてそんなに気になさって防音、制振するのかオイラには………??が正直なところですわ(^^;;

もしかして的を増やしたかも………
所詮!貨物車ですからね。

お気を悪くなさらないで下さいね。
コメントへの返答
2014年5月18日 14:22
アハハハハァ(爆笑)

ちょうどエエタイミングで、オヤビンがブログ上げられてたのでぇ~、盗撮画像を使わせてもらいました。
(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

メジ食べずにイジりに熱中・・・
オヤビンも相当DIY病ですやん。

やはりねぇ~
嫁を連れての車中泊は快適じゃないとNGなんですぅ。
あっ!ウチは鬼嫁ちゃいますよ!(笑)

貨物車でもホテルのような快適性を目指してま~す。
理想は高く・・・言うのはタダですからぁ・・・
( ´∀`)ゲラゲラ

はよ昼飯食べなはれ
2014年5月18日 13:42
こんにちは(^^)

やってますねぇ〜!

断熱材ですかぁ、やってみようかな…
冬場の車内環境が良くなりそうですよね(笑)
コメントへの返答
2014年5月18日 14:28
まあ坊さん 毎度です☆

悩む事2年・・・
遂にヤリました!!

冬の断熱効果がいかほどなものか試したいけど、寒い季節は終わったばっかり(笑)

過酷な状況で車中泊したことないのですけど、やっぱ自宅にいるような環境を目指してますぅ。
(*⌒∇⌒*)テヘ♪
2014年5月18日 13:57
お疲れでした(^^)

餅の缶、その通り納得!
ペラッペラやもんね(^^)

した方がいいんでしょうが、そういう車って事にして、諦めてます(^^;)

『屁ぇこいて寝る』の通訳、大正解ですね(笑)
コメントへの返答
2014年5月18日 14:54
バイク通のかわやんさん、こんちわ☆
自分も新垣○衣と会ったら、あらゆるところにサインしてもらうなぁ~(笑)

そうなんですよねぇ~
所詮、貨物車なんですよねぇ~
そういうモンなんですよねぇ~

諦めるのも勇気♪
戦うも勇気♪

とりあえず屁こいて寝てから考えましょう
(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑

2014年5月18日 15:04
お疲れ様でした!

天井の防音&断熱、やるつもりだったのですがあんな事に(T_T)
コメントへの返答
2014年5月18日 15:23
ヨヨヨョョ。+゚(ノд`*)゚+。ョョヨヨ∃
ウウウウウウウウウ(大泣)

ずっと、まこちんちん号を見てきたオイラもショックです。
ほんと、かわいそうに・・・

次は防音&断熱ガッツリいきましょう!!
2014年5月18日 16:25
夏さん♪
こんにちわ(^^♪

クルマを眺めてるだけで、何かをしなければ気が済まない衝動にかられる…
そんな夏さんが好きどす(*^_^*)

しかもっプロブロガーは正直に書かなアカン宿命…
いつも正直に書いて頂いてホントうれしいですょヽ(^o^)丿
親近感が湧いていつも勉強させてもらってマス!
コメントへの返答
2014年5月18日 18:56
白黒マリーさん、毎度です☆

この病気に効く薬ってありますかね??
クルマを眺めてるだけでドキドキして、気が付いたら何か作業を始めてるんですヨ
重症です(笑)

家族はクルマを壊してると・・・
呆れてます
。゚+(。ノдヽ。)゚+。

自分もみんカラで色々と勉強させてもらったので、少しでもみんなの役に立てれるよう頑張ってますねん。
やっぱ、ウソはNGやと思ってま~す(笑)

正直書くのは、かなり恥ずかしいんですけどね
2014年5月18日 19:14
お疲れさまでしたm(_ _)m


片側で二枚どころかもっと入りますよ~ヾ(≧∇≦)


隙間隙間に押し込んでいくともっと入ります(*⌒▽⌒*)


したらたいかんできたこもですねぇ(*⌒▽⌒*)


でも、やらないよりかやった方がよいのでヾ(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年5月18日 19:50
teraさん こんちわ!

ウソ??マジっすか??
断熱材もっと入るのぉ??
やっぱり大人買いしなければイケなかったようですね。
どうしよう・・・・。

買い増し、、、しようかな。マジで(汗)
作業するならベッドを外してる今!ですもんね・・・。

はじめっからteraさんに相談すればよかったです。
・・・(・∀・i)タラー・・・

アドバイスありがとうございました!!
2014年5月18日 19:53
おつかれさまでーーす!

ついにやりましたね♪
自分はほぼ全部施工しましたが、効果わからず・・・。

でも友達のDXを乗った時に、効果がハッキリわかりましたよ~
自分方が、断然静かです(笑) 内装の違いが一番デカかったりして(爆)

次回、天井いっちゃいましょ~。 
コメントへの返答
2014年5月18日 20:48
YOUさん、コンバンワ♪♪

はーーい!
遂にヤリました!
なかなか面倒な作業でした(笑)
なので天井は・・・たぶん、また2年後になるかと思われます(爆)

なるほどぉ~
効果を確認するには、ほかのクルマに乗ればいいのか!!
∑(`∀゚´*)オォ!!!
こんな簡単な事、思いつきませんでした。

さっそく知り合いのハイエースで比べたいと思います。
2014年5月18日 20:13
毎度!!
腹が痛い♪おもろぉ~デス(^-^)v

物凄くスキルアップしてますね♪
参考になりマス♪

今度、自分もヤッテみようかしら(・_・?)
コメントへの返答
2014年5月18日 20:56
もえこなさん、毎度っす☆

スキルアップだなんて、、、
それは言い過ぎ(笑)

書いてないけど、この作業をするのに2日かかってますねん。
いや・・・・正確に言えば3日か?(笑)

でも、そのぶん 凄~く達成感があります。
もえこなさんも是非!!!
ロッキーのテーマ流しながら、頑張りましょう。
(*´∀`)アハハン♪
2014年5月18日 20:17
かなり前から手を付けたいっと思ってる箇所なんですがなかなか・・

で、今も隙すきのガラ空きです(汗)

早く汚いケツあげて頑張らないと(^^;)


効果はあるんでしょうが同じく屁こきオッサンにはわかりそうにないかも・・・(笑)
コメントへの返答
2014年5月18日 21:47
ブルさんも屁こきオッサンですか?!

屁こきオッサンは、いざとなれば 凄いパワーを発揮するんですって。
夏ペディアに載ってま~す(笑)

しかし広いワイドは防音対策大変そうですね。
頑張ってヤリましょうヨ
(*`▽´*)ウヒョヒョ
2014年5月18日 20:28
オイラもみんともさんから分けてもらって、余ったヤツはyasuXILEくんにあげたので一度聞いてみては。




まだ、かなり余ってたはずやで(*⌒▽⌒*)
コメントへの返答
2014年5月18日 21:51
yasuさん、しばらくお見受けしませんねぇ~
でも元気にやっておられそうで安心しました!

teraさん、そんなに大量購入したんですか?
凄いっす!

断熱材追加の件っすけど、、、、
すでに、、、
さっそく明日、嫁とホームセンターデートする約束してしまいました(笑)

アドバイス通り~
追加で買ってきます!!
2014年5月18日 21:40
ソーンなに作業して、大して変わらないとは(;´∀`)

また途中まで真似してやっちゃおうかと思うましたよ・・
ステアリングダンパーみたいに・・
前回はやっちゃいましたが(*´∀`*)

でもラジオしか聞かないからいっか。
コメントへの返答
2014年5月18日 22:05
P2-starさん ど~もです☆

これ、効果ある人には効果あるみたいですよ。
・・・ということは、自分のヤリ方は悪い?
材料は悪い??耳が悪い??(笑)

防音より壇蜜・・・いや、断熱に期待してます。

自分も最近、子供のDVDしか再生しないので、いいっか(笑)

2014年5月18日 21:53
コンバンワ‼︎

奇遇な事に自分も昨日リア内装バラしてサテライト組みました( ´ ▽ ` )ノ

後部座席は音楽聞こえるようになりましたが肝心の運転席は大して変わらずでした(ーー;)

私は横着してベットキットのフレーム残したまま作業して手を3箇所損傷しグリップが約3個奈落の底にご臨終しました((((;゚Д゚)))))))

コメントへの返答
2014年5月18日 22:11
ひりゅーさん 毎度です♪

おお!それは奇遇っすね。
同じところをイジってましたか(笑)

アタシはクリップ1個が行方不明。
クリップ台座 1箇所破損。
次回のブログで紹介するつもりです。
おっと!!まだ続きがあることバレちゃいましたか(笑)

話変わりますけどぉ~
荷室のラゲッジマットの型取りしました??
もし、まだならばメッセ下さいね♪
必要なかったらスルーでイイっすよ
(*´pq`*)ムフッ
2014年5月18日 22:07
作業お疲れ様です!今回も爆笑させていただきました。夏ライナーさんのブログが毎週楽しみで仕方ありません!
コメントへの返答
2014年5月18日 22:16
るーんさん こんばんわ☆
コメントあざーす!
こういう声、めちゃめちゃ嬉しいです。
感謝感激っす。

実はアタシ、かなりの小心者でして・・・
みんなにどう感じとってもらえてるのか、心配で心配で(汗)

これで、また元気出ました!!
週に1回きりのブロガーですが、今後もよろしくお願いします!!

見てくれないと泣いちゃいますよ
(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
2014年5月19日 8:21
おはようございます(^^)

めんどくさい作業だったでしょう? (笑)
私納車後1カ月内張りなしで丸裸で したので施工のめんどくさいのは身に染みております。

制震材だけ増やして行くとまだ 貼っていない所からの音が気になり出しますので・・・断熱目的なのか遮音防音目的なのかわかりませんけど・・騒音アプリで数値化するとより自分で 納得出来るのではないかと思います 。
ベッドキットを組まれると後ろのタイヤハウスのノイズは前席にはあまり届きませんし。

エンジンフード、二席目前・下・スライドドアの下カバーの中等がかなりの効果(自分的に)があったような(笑)
遮音・吸音・断熱。 どの商品も長所短所がありますのでよく理解したうえでの施工がbestかと思います。


長々すいませんでした



コメントへの返答
2014年5月19日 19:49
海んちゅさん
いつもコメントあざーす!
めちゃめちゃ嬉しい。

はい・・・・
面倒な作業でした
(´ー`A;) アセアセ
海んちゅさんも丸裸させましたか(笑)

自分の目的は、ズバリ!防音&断熱。
欲張りにも両方なんです。

騒音アプリ、さっそくググりましたよ!
お恥ずかしい話、こんなのあるなんて知らなかった(笑)
しかし、便利なモンがあるんですね。
クルマ弄りにも使えそう!!
ただ・・・・作業前に計りたかったなぁ~
すでに遅し!!
(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑

エンジンフードはいつか対策をしたいと思ってます。
まだ先ですけど・・・
そんときは色々教えて下さ~い!
材料とか、アドバイスお願いしますね♪
2014年5月20日 0:33
防音?断熱?やってますね~♪
私もエーモンのお試しを運転席と助手席に…
してからというもの…ほかの場所が気になり…
特に天井やスライドドアを追加でしたいと…
やたら気になりだしております…
暑く…暑く…なる前に…熱い心で取り組みたい…
いつものように妄想で終わらぬうちに…っと…汗
コメントへの返答
2014年5月20日 10:19
ボン太郎さん こんちわ!
デッド二ング拝見させてもらいました。
アタシがみんカラ休養中やったので、コメントできなくて、すいませ〜ん。

アタシ、ハイエースで生まれて初めてデッドニングとやらを行いました。
ボン太郎さんが言うように“クセになる!”ですよね。
ココもアソコも〜貼り貼りしたい衝動にかられてます。
(≧∇≦)
おかげで、とうとうレジェットレックスを大人買いするハメに(笑)
これも一種の病気かな…

一緒に『デッド二ングやり隊』を結成しましょか?
(⌒-⌒; )
2014年5月20日 8:56
夏ライナーさん

おはよーございます(`・ω・´)

毎度、楽しく読んでおります。

静音いいですね!

私も天井を静音したいんですよ~

考えて終了する事、多々ありますけど(笑)

コメントへの返答
2014年5月20日 10:27
元GB乗りさん、ちわ〜す!

ご承知のように、素人施工なので〜
静音になってるのか、いささか疑問っすけど
(; ̄ェ ̄)
どうですかね???

ま…作業をしたぞ!っていう自己満だけで喜んでます。

自分もめちゃくちゃ天井やりたい!
さすがに、こればかりは重いケツが上がりませ〜ん。また2年後かな(笑)

2015年12月3日 12:30
こんにちは〜

おらも 以前にサテライトスピーカー移動する時外しました……が(^^;;

何も施さなかった事に後悔…>_<…

ベット下ろして地味に大変っすもんね

無計画がゆえに



おいらも スプレーで爪の間真っ黒にして仕事してますよ〜〜(^◇^)

アクエリオン 64 一緒です。*\(^o^)/*
コメントへの返答
2015年12月3日 12:50
伊賀ぼーさん!!
びっくりドンキー!!
こんな前の記事を読んでくれてるなんて、感動で涙チョチョ切れマス。
ほんま、おおきに♪

そう・・・・・
ベッドを常設してたら、なかなか面倒な作業なんですよね(笑)
できれば、いっぺんにヤッてしまいたい。

アクエリオン・・・・って。
もしかして同業者???
前に話してたら、スイマセン
堪忍してちょ

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation