みなさん~ こんばんみ!!
前回のブログで発表させてもろたように~
ド素人が背伸びをして、20インチを履かせてもらいました。
(ノ∀\*)テレッ
実はですね~
20インチを履いたのは、
1ヵ月以上前 の話なんです。
ネタが尽きたため、ブログでは
時間稼ぎ をしてましたが
3インチローダウンと20インチホイルちゃんは
、 同時にイッテました。
そりゃ、そうやわな(笑)
<(^∀^*)ゞゴメン~♪
今週のブログは
3インチローダウンの
20インチホイール (扁平率35)ってどうなのよ??ってネタです。
実際に1ヶ月乗ってみて、ぶっちゃけ感想をカキカキしようと思います。
まずは、20インチを入れるにあたって
徹底的にリサーチしまくりましたヨ。 なんと半年間も調べまくったった(笑)
みん友のみなさんに、しつこいメッセージを送りまくったオイラ・・・
だって、未知の世界やったもん
怖かったんやもん
ビビリやもん
しゃーないやん(笑)
付き合って下さった先輩方、ホンマありがとうございました!
ネットでも色々調べたんやけど
意外とユーザーさんの生の声があらへん。
やっぱ、
メリット・デメリット を聞きたいもんね~
ちゅうことで、ド素人のアタシがイチびってUPしときます(笑)
あくまで・・・・
17インチのLTタイヤから履き替えた感想です。
ナローボディー 荷室は万年カラっぽ(ベッドキットのみ)での感想です。
20インチのこと興味ない方、
今回は、ごめんなさいです。
スルーしたって下さい(汗)
【乗り心地はどうなの??】
おそらく、一番気になる話やと思いま~す。 (上から目線でサーセン:笑)
『ハイエース 20インチ』ってググると『乗り心地』って予測が一番に出てくるもんね(笑)
同じ思いで悩んでおられるユーザーさんむけに、詳しく下書きしましたヨ
((φ(..。)カキカキ
舗装が荒れた地元の道では どうとか・・・
砂利道での運転のし方とか・・・
気が付いたら、いつものクセで下書きが超長~~~い文章になってしもた。
これはアカンよ!!!
また皆さんに
文章長いねん!って叱られそうやし
めちゃ簡単にまとめさせてもらいます。
20インチでも・・・・・・・・
引っ張りタイヤでも・・・・
普通に走れます(笑)
「乗り心地悪いよ~ 最悪やで~ 」
って聞き、めちゃめちゃビビりまくって 最悪な事も想像してましたが・・・
全然、普通に乗れます(笑)
ちゃんとファミリーカーとして成り立ってま~す。
ちょっと拍子抜けした感じが ((´∀`*))
(良い拍子抜けでしたけどね:笑)
一度、田舎の県道とコンクリート橋の継ぎ目で、
ガン!! ってデカい音したことがあり
「あちゃ~!やってしもた!」 って半泣き状態・・・
・・・・・・・・・・を経験しましたが
ガリ傷なしでした。(笑)
音からすると結構な段差やったと思うんですけどねぇ~。
案外大丈夫なのかもしれませんね。
(〃ノ∀`〃)ポッ
ま、アタシ運転下手クソですけど・・・
コンビニ段差以外は
普通に走るぶんには問題ないと思いますよぉ~
今回、カットになった文章
もし興味のあるかたはメッセージ下さいまし。
((・´∀`・))ンフッ♪
【2016.6.6.追記】
約2年経っても、ガリ傷なし!の記録更新中で~す。
【NITTOタイヤってどうなの?】
ご覧のように 225の扁平率35タイヤを履きました。
タイヤ名は
NT555。 これ、一応日本のメーカーですってね♪
恥ずかしながら、ヨソの国の会社かと思ってたアルよ(笑)
このタイヤね・・・・・・・・・
結構ノイズが出ま~す。
自分は国産バンタイヤとしか比較できひんけどぉ~
なかなか、にぎやかっす。
これは、ちょい覚悟しといたほうがよいかと (ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ
ま・・・20インチを履く人は、そんな細かい事は気にせーへんか(笑)
あとぉ、 タイヤがめちゃ薄いので、
『やはり空気圧は気にかけたほうがイイよ』 って言う話・・・
心配で めちゃ気になって、寝れへんかったし~
1ヵ月ちょい走ったところで空気圧を調べたりました。
空気圧の減りは具合は・・・
全く変化ナシ子ちゃん
給油のたびにチェックという説もあったけど、そこまでシビアにならんでもOKかと(笑)
ん?? それはアカンって??
タイヤの内減り、溝が早くなくなるってことで1年で交換って話も聞きますが、
万年超ノロノロ運転なので、もうちょっとイケるような気がしまんにゃわ
(何の根拠もないけど:笑)
【2016.6.6.追記】
約2年経過・・・
タイヤぜんぜん減ってません。
内減りも一切してません。
案外イケますね、これ(笑)
あと外径が小さくなるので、スピードメーターに誤差が出てきますねん。
覚悟してたけど、結構誤差あるもんですね。
レーダーのGPSスピードメーターが重宝しますわ。
(*`艸´)ウシシシ
18インチの45タイヤの方は、これ以上の誤差ですよね??
これって、慣れるもんですか??
【3インチローダウンで擦り擦りしない?】
20インチのカッチョいいリムを守るために、
どんな段差でも
一旦停止からのぉ~ 超徐行~
この習慣のおかげで、3インチちょいのローダウンでもリップや底を擦ることがないっす。
( 艸`*)ププッ
エセックスさんのⅢ型リップは控え目なので、全然モーマンタイっす。
フリッパーつけたろかな(笑)
(この1年後・・・ホンマにフリッパーを装着しました)
あとぉ~
ラッキーにも 恐れていたフェンダータッチも 全くナシ♪
乗り心地の方も 家族からクレームなし!
タイヤが拾う振動以外は、2インチダウンの時と さほど変わらないような気がします。
オイラと家族の感覚が鈍いって話もありますが(笑)
そうか、絶妙なセッティングのおかげかな~
。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ
自分は20インチにして、ほんまよかったと思います!
20インチに慣れてしまった今、ほかのサイズは全く目に入りませ~ん。
巷ではネオクラッシックの18インチブームですが~
他人事のように見てマス(笑)
結論としては、20インチは普通に乗れます!
モーマンタです!!
ただ・・・・ワタシのハイエースは
そこそこの乗り心地改善アイテムがついておま(笑)
んでもって~
年間走行距離は6,000㌔
通勤には使いません。
仕事でも使いません。
自宅に買い物用ちょい乗り軽自動車あります。
ハイエースは、休日限定のファミリーカーっす。
こんな使い方なので、あまり参考にならないかもしれませんね(笑)
(≧ω≦。)プププ
でも~
20インチはショーモデルで実用ゼロって耳にしますけどぉ
決してそんなことはないと思いますよん♪
色んなデメリットも た~くさん耳にしますが
荷物を積まないナロー乗りさ~ん、
20インチってのも選択肢に入れてもイイんちゃいます?(笑)
(人´3`*)フンフフ~ン♪
おしまい
(あくまで個人の感想です。装着は自己責任で♪)
《2015.4.20.追記》
男のマロンとファミリーカーの両立はムズイ
↑さらに5ヶ月履いた感想を再UPしました。
あわせて御覧下さい♪
ブログ一覧 |
ハイエースの足回り | クルマ
Posted at
2014/11/05 21:56:12