• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月20日

男のマロンとファミリーカーの両立はムズイ

男のマロンとファミリーカーの両立はムズイ































オ、オ、オ、オイッス!!





ライナー会長です!!(汗)





































308世帯をまとめる 自治会の役 とは別に~


長男の 小学校のPTA


7歳離れた娘の 保育園のPTA副会長


地域委員 (子供会)


合計 4つの大役 を授かることになりました。








































こんなん、無理!不可能!

ひとつでも役を減らしてもらえるように、『話をつけてくる!』って家族が怒りながら出て行った。

(メ゚皿゚)フンガー





けどぉ・・・・・・・

向こう側の人間になって帰ってきた



(爆)








































悩んでも仕方ないし~


とりあえず、今年1年頑張ります!!


特に春は忙しく、いったい今何の仕事をやってるかワケワカメ(涙)


リビングは、こんな状態ですぅ~





誰か手伝って~!!






























週に何度も事務用品の買出し~







コピー用紙やら、集会所の蛍光灯やら、、、、、


たくさん荷物を詰める貨物車は、大活躍しております。





総走行距離2万キロの夏ライナー号も、今年はウンと距離が伸びそうな予感(汗)


(`-д-;)ゞ









































でね~~~~


今週のブログは~~~


そんなクソ忙しい生活の中、思ったことを書こうと思います。




















ご自慢の大きなホイルと薄々タイヤを履いて7ヶ月が経ちました。





装着約3ヶ月目に書いた  2014.11.15ブログ 『20インチという選択』 


その中で、


20インチの乗り心地・・・全然大丈夫よ!!


ってイチびった意見を書きましたが、、


最近・・・少々考えが変わってきました。




























PTA役員の買い出しなんかで チョイ乗りが増えて、、、、


後部座席にも人や物を乗せるようになって、、、、


思ったことは、、、、
















































































3インチ強のローダウン + 20インチ でも

あいかわらず
全然、普通に走れます





































































(。´・ω・)ん?

















































































それは・・・・・・・・・・・・・・

前列のみの意見でした






(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑

























































うしろは、結構キツイみたいです(笑)





ガンガンという振動と、それからくるガタガタいう車内

後部座席・荷室の居心地は 相当悪いみたい





運転手 は、全く気づきませんでした

後部座席の住人であるウチの子たちは、今まで何も言いよらへんかったしね・・・







































振動というのは、ハイエース特有の跳ねるヤツじゃありませんねん (一応対策済なので)


引っ張り35タイヤが吸収しきれへん 振動。


たぶんね・・・





そう・・・こればかりは、どうしようもない振動やと思います。


ププ━(〃>З<)━ッッ!!!





































































頻繁に後席に人や荷物を載せる方は、20インチは厳しいかと・・・・


必ずクレーム出ると思うよぉ。





これから、カスタマイズしよう!!と思ってる方の参考になれば幸いっす。


ウチみたいに、後席の住人が文句を言わない能天気なチビなら平気で履けますけどね(笑)





(*`▽´*)ウヒョヒョ






































そうそう・・・

リアのこういった乗り心地って、

リアスタビを装着すると、どうなるんでしょうか??



ガチッとなる分、乗り心地が今以上にひどくなる??

もし、ひどくなるんなら、、、リアスタビ計画諦めようっと

どなたか教えて下さーい。

。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。



























































話それましたが~


とりあえず、ハイエースに乗せるPTA役員さんの事を考えて


荷室のガタガタいう騒音の対策をしておきますわ

















ガタガタ騒音の原因は~



↑コイツ

静岡のトランポ屋さんの高級窓パネル

・・・・・・・・に取り付けている100均アイテム×3




















あらま・・・・・

振動でティッシュが 下にかたよってるぅ~



こういったアイテムは、ヘビーローダウン・大口径ホイル車には不向ってのを今気づきました(笑)

バタバタな今年度は車中泊に行けないので、思い切って撤去~





ボルトで止まってるだけなので、取り外しは楽チン

でも・・・・素人が一生懸命に考えて取り付けたアイテムやし、なんか悲しい

( ノω-、)クスン

この棚を考えてたときは、楽しかったなぁ~




























あっという間に、淋しい状態になりました。

トホホ・・・・・・・・




この切ない気持ち、わかってくれますか。。。。。。。

歌にしたら200万枚超えるヒット作になること間違いなしやと思う

とりあえず、KENチャン取締役プロデューサーに10万枚ほど送り付けて聞いてもらおう





























おしまい。

































『みんカラ中毒治療』のため、今年もGW休暇に入りまーす♪

その間、メッセージ返信・お友達申請などなどできませ~ん

次回ブログは5月後半ぐらい ( ´艸`)ムププ

ということで、みなさん良いゴールデンウィークを!!

ブログ一覧 | ハイエースの足回り | クルマ
Posted at 2015/04/20 09:48:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2015年4月20日 10:15
毎度( ^ω^ )
3インチで乗り心地を求めては駄目!自己満で行きましょう(=゚ω゚)ノ
リアスタビ入れたら安定はするが乗り心地は(o^^o)自分の場合は足が硬くなった感じです。

来年エアサス組んだろっと( ̄+ー ̄)
コメントへの返答
2015年4月20日 10:58
kojikoji隊長に敬礼!!

マジで?!?!
エアサスでっか??(驚)
どんだけ進化するんだぁ~

もったいぶらないで、はやくみんカラでUPしちゃって下さいよ。
ヨダレ出しながら見せてもらいます(笑)

リアスタビ・・・・やっぱ、ガチッとなる分 硬くなるんだ~
今の状況で入れるの危険かもですね。
アドバイスあざーす!
2015年4月20日 11:20
マイド!

やはり後ろの乗り心地は、ハイエースの永遠の課題ですね・・・

うちも3列目はあまり良くないみたいです(T_T)

普段後ろには乗らないからわからないんですけどね(^^;;

早くショックを変えたいです♪
コメントへの返答
2015年4月20日 11:29
まこちんさん、奥さん大丈夫??

ウチの嫁は、絶対にハイエースを運転してくれないので いまだかつて運転席以外に乗ったことがありませ~ん(笑)
まこちんさんと一緒ですね。

なので、指摘されるまで全然わからなかった・・・のであります。

まこちん号のショックは純正だったんですか。じゃ~GWのイジりはショック交換で決まりかなぁ(笑)

自分、ネオチューン入れてますけど~
あんま違いわからなかったです(爆)
2015年4月20日 12:39
こんにちは。

自分は18インチにしますから(爆)


我が家はお腹の中からハイエースという乗り物を教育しています(笑)

グゥ~グゥ~寝ていますよ!(^^)v

奥様が友達親子を乗せて遊びに行っていますが、車内大騒ぎで乗り心地がどうこうは気にならないだけみたいですけど(^^;

ヤベェーッ!取締役からさばいて来いって、1万枚は渡される(´Д`|||)
コメントへの返答
2015年4月20日 13:09
Tくん、おはよー
・・・・・・・ってもう昼過ぎじゃないかぁ(驚)

うらやましい!!マジでうらやましい!!
ん???何がって??
奥さんがハイエースを運転することですよ。
ウチは絶対に運転しない。嫁ハンは頑固者なのだ(汗)

自分のクルマの動いてる姿、見たいねん!
この気持ちわかってくれますぅ?

ウチの子も全然モーマンタイです。
鼻ほじりながら、3DSしてます。
大人なら完全に酔いそうやけど・・・・

KENチャンの言うことを聞かないと、カバー被せられまっせーー
おーーー怖っ!
2015年4月20日 13:02
ついに長期休暇の時期になりますね

休暇あけごろに自分もアップできるようにしておきまーす。

かいちょーの車は、低くていいなぁ~

GW楽しんでくださいね~♪

コメントへの返答
2015年4月20日 14:10
YOUさん、毎度です♪

白いのは、ゴールデンウィークには間に合わないてことですかね??
新しいのでお出かけしたいのはマウンテン・マウンテンなんでしょうけど~こればっかりは仕方ないっすね。

低いのはイイですけど、タイヤの薄さで困っております(爆)
やっぱり適度なカスタムがイイかと・・・・
って思っちゃいるけどヤメられない、止まらない!

YOUさんも、よいGWをお過ごし下さいね☆
2015年4月20日 13:06
向こう側の人間…(爆)!!!ウケました(爆)

ウチの嫁も中学PTAの理事に見事選任(ババ引き)しました(*´∀`)ププッ~🎵

ベビーダウンでリアの乗り心地を快適にするにはエアサスしかないでしょーね(^_^;)

また、石油発掘して頑張って下さいm(._.)m
コメントへの返答
2015年4月20日 14:15
もえこなさん、ちわーーっす!

そうなんですわ、、、、
プンプンして勢いよく出て行ったワリには、向こう側の人間になって帰ってきよったんです(爆)
世の中には、口が達者なオバチャンが大勢おるんですね~トホホ・・・

PTAがらみは、ほんとイヤですね
お互いつらいっすね

エアサスか、、、
油田を5つくらい発掘せなムリっぽいなぁ~
とりあえず、乗り心地改善にむけて無駄な抵抗してみます(笑)
2015年4月20日 14:08
私も町内会の班長です(o^^o)

お互いに一年頑張りましょうo(^_^)o
コメントへの返答
2015年4月20日 14:54
こんちわで~す♪

ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
ヨーシさんも役員ですか!?
しかし、ほんとメンドクサイっすね。
あっ・・・言っちゃった(笑)

1年はめちゃくちゃ長いですけど、
お互いがんばりましょう~
2015年4月20日 14:41
こんにちはー(^^)

やっぱり20インチ、セカンドシートはキツイですか〜(´д`)
ゴムほとんどないですもんね(^^;;

16インチは快適ですよ♪

多分…(^^;;
コメントへの返答
2015年4月20日 15:02
HIDEOさん、毎度です。

セカンドシートと荷室は、キツいみたいです。ほんと、今まで知らなかったぁ~

引張り35タイヤのゴムの厚さは、指2本(爆)
そりゃ、乗り心地を求めるのはムリっす。

快適と思ってても、後ろは・・・
かもですよ~~~~
ハイエースは謎だらけですから(笑)
2015年4月20日 17:46
ライナー会長!
お疲れ様です。

しかし、凄いですね  書類の量~

1年頑張ってください!!

私も昨年度、地域の班長でしたが何事も無く引き継ぎ完了でした。


セカンドシートはトラックみたいにエアサス付きシートを開発?ですね

私のは空荷と積載時のギャップがあって、難しいです

永遠の課題かも?ですね

良いGWをお過ごしください!!

コメントへの返答
2015年4月21日 12:53
LOVE兄さん、毎度です♪

毎日毎日、色んな役で大変(汗)
もう・・・あきません。
パンク寸前です。
自治会の配布書類の中に保育園の書類が入りこんでるかもぉ(大汗)

えーー!?
そうなんですか??
トラックって椅子の下にエアサス入ってるんですか?すげーー!初めて知りました。
普通乗用車にも普及したら面白いですね。

ワイド車の乗り心地、、、、
ナローとまた違うのかな??
ハイエースの乗り心地は永遠のテーマです。
だから面白い!
アタシ、その魅力にどっぶりハマってしまいました。
2015年4月20日 18:06
あー また休暇の時期がきましたか(´・_・`)
週一の楽しみが1個減るじゃないですか〜

休暇といってものんびりはしてられませんね(汗)
すごい書類の数…
が、がんばって下さい(^◇^;)

リアの乗り心地は僕もわかりませーん!
同じく運転席のみです(笑)
子供が言うにはノーマルのショックのフワフワしたのが良かったとか言うてますけど 僕は今のほうがいいと思うんですよね…
これからのライナーさんの乗り心地改善を参考にさせていただきます( ̄ε ̄〃)b
コメントへの返答
2015年4月21日 13:04
お疲れーーっ!!

言い過ぎチャン(笑)
でも、そこまで言ってもらってめっちゃ嬉しいですよん。アザーース!

そうなんよーー
休暇って言ってもノンビリはできませぬ。
アストロ行かなアカンし、ピラー外さなアカンし、シート貼らなアカンし、、、、
おお~忙し忙しっ(笑)

乗り心地の感じ方は人それぞれ。
自分もフワフワしたの嫌いじゃないです。
ていうか、今の状態が硬過ぎチャンなのでそう思うだけかも(笑)

ちょい乗り心地改善しようと思ってますねん。内装イジり・・・・また後回しになってしまうぅよぉ~
2015年4月20日 21:30
リアスタビ、先日付けましたけどネ。乗り心地は・・・ワカンネェッス(´・ω・`)!
コーナリングは良くなりますたヨ。
コメントへの返答
2015年4月22日 12:15
コーヘイさん こんちわです♪

リアスタビ装着いいっすね~
アルミ新調といい、どんどカスタムされているので羨ましい限りです(笑)

乗り心地、、、そんなに変わらないのですね~
こういう生の意見が聞きたかったんですよぉ。アドバイスありがとうございました!
2015年4月20日 22:53
こんばんはー!

今となってはハイエースの乗り心地、気になりますが

昔、先輩のノ―サスY30で流してた頃に比べれば快適ですよ!!!

なんつっても「車高短」ですからっ!!

でも、エアサス......。いいな~。

コメントへの返答
2015年4月22日 12:25
三芳町の白い200系さん 毎度です♪

ギョエー!!
ノーサスですか?!(驚)
男前っすね~
それに比べれば、どんなクルマも雲の上の乗り心地かもぉ~

車高短は我慢が必要なんですけど、、、
どうにか改善したい・・・・ただの悪あがきなんですけどね。

エアサス。。。。
どんな乗り心地なんだろ・・・
きになるぅ~
2015年4月20日 23:07
おはようございます♬

タイヤの山があるうちに、売って
18インチにインチダウン
(笑)

行って来いで、チャラに…

しかし、大変ですね〜〜
僕も散々書類作りましたが
インク代が、ハンパなく掛かりますよ…

ダイソーでコピーした方が、安いかも…
(笑)

ん⁉️ CD⁉️
海賊版で売りますよ〜〜♬
(^^)♂
コメントへの返答
2015年4月22日 12:30
KENチャンプロデューサー様、いらっさい!

海賊版CDでボロ儲け・・・
小銭貯めてアタシにもバイク買ってーなぁー
是非ともお願いします!

PTAの役が一番大変!!
書類作って、仕分けしてぇ~~
40歳超えて、指に指紋あらへんし 作業がめっちゃ大変です。
KENチャンプロデューサーも、こんなことしてたんや・・・って思いながら頑張っております。

タイヤの山アリアリなので、ホイルを高く売ってバリバリ働くコピー機を購入することにします(笑)
2015年4月20日 23:10
こんばんは~(*^_^*)

役員ってやった事が無いから・・・・
大変そうですね(>_<)

乗り心地って運転席にいるとわからないですよね~
家の車も遠出出来る様にと思っているのですが
中々難しです(>_<)
車両重量2435 全輪軸重1180 後輪軸重1255・・・・
これ以上軽くすると仕事にさしつかえが(@_@;)

楽しいGWをお過ごしくださいませ~(*^_^*)
コメントへの返答
2015年4月22日 13:02
サハラさん、毎度です♪

サハラさんは人が好さそうなので、絶対PTA役員とか選ばれるんちゃいますかね??
・・・って自分は買ってに推測しています(笑)

そうなんですよーー
自分は運転席しか座らないので、他の場所がどんな乗り心地なのか、じぇんじぇんワカリマセーン。

仕事での制約が厳しいのですか??
車重量が決められてるのかなぁ~?
そんなんバレませんって(爆)
規則は破るためにある!
なんちゃって~

サハラさんもGWよいハイエース弄りをお過ごしください。
(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
2015年4月20日 23:57
グランドキャビンの
後ろ席に乗った時に
酔いそうでした(笑)

1000キロ近く積むことを
前提とした足まわりだと
思うので軽い人間だと
はね気味でした

ショックと言うより
後ろはスプリングが
堅い印象でした
コメントへの返答
2015年4月22日 13:06
ホワイトさん、毎度です

そうなんですよぉ~
板バネのハイエースは空で走ると、とんでもないことになります(笑)
普通車とは全く違う概念をもたないとダメなんですぅ~
ま、そこが楽しいところなんですけどね♪

ウチの子供たちは、その酔いそうな空間で鼻クソほじりながら携帯ゲームしたり、本を読んだりしてますねん。
本人たち曰く、慣れたんですって~(笑)

ハイエース、慣れさえすれば大丈夫っすよ!!
ん???慣れたくない??
いやーーん、そんなこと言わないで下さいよぉ~
2015年4月21日 3:43
ばんわ〜( ´ ▽ ` )ノ
今年1年頑張ってください☆

自分のはジャストローなんで、3インチもいけませんがこれからの参考にさせてもらいまーすm(._.)m

15鉄チンでも、ハネハネでございますw

嫁は、無免なので運転席以外座る事は無いかも´д` ;
コメントへの返答
2015年4月22日 13:10
ふくチャン、コメントあざーーす!!
めちゃくちゃ嬉しいです♪

はーい!!
任された使命、頑張って働かさせてもらいます。でも・・・・1年は長い(涙)

なるほどぉ~
ジャストローは、色んな制約があるんですね。知らなかったぁ~

ウチの嫁は免許アリですけど、絶対乗りません(爆)
ある意味ふくチャンと一緒です~
たまには違う座席に座ってみたい!!
んでもって、愛車の動いてる姿を見て見たい!!
2015年4月21日 11:28
ちわ~^^

役が当たると大変ですね・・・・1年頑張ってくださいね^^

以前乗ってたアルファードにフロント・リアにクスコ製スタビライザーを装着していました。

コーナリング性能は格段にアップしましたが、乗り心地は硬く感じました。

乗り心地はそのままにと、良く言われてますが、それは路面が完全な凸凹もない

綺麗な水平状態なら、乗り心地はいいです。(高速道路みたいな路面)

でも綺麗な路面はないです。常に、片方だけの路面入力があるのでどうしても、左右に突っ張る感じ

があり、足回りが硬く感じるようになります。

車種が違うのであまり参考にはなりませんが・・・・。

でも、高速走行は非常に安定して路面に吸い付くような感じになりましたよ^^





コメントへの返答
2015年4月22日 13:19
Neoさん、こんちわです☆

1つの役ならいいのですけど、4つは・・・
さすがにキツイですね。
もう笑うしかありません(大笑)

アルファードとかにも社外スタビってあるんですか?!
アタシ全然知りませんでした~!
昔乗ってたエスティマでロールに悩んでた時期があったので、社外品スタビ入れたらよかったなぁ~

やっぱ、みなさんおっしゃるように
コーナリングが良くなるんですね。
カーブも楽々って感じですかね。
いいなぁ~理想だなぁ~
(*≧ω≦)♪

左右のゆれ・・・・
なるほどーー!!
スタビいれたら足回りがガチッりなるからそうなってあたり前ですね。
ハイエースのリアのショックはたがい違いに取り付けられているので、とくにその傾向が強くなるかも・・・

色々、アドバイスしてもらってありがとうございました!
めちゃめちゃ勉強になりました。
2015年4月21日 14:27
見た目をとるか、乗り心地をとるかですね!!!

運転席のみでしたらドライビング性能を伸ばしたい!
でも、後部座席のことも考えたい・・・。
家族を持つハイエースオーナーの永遠の課題・・・。

その行く末は・・・

陰ながら楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2015年4月22日 13:23
JxJさん、こんちわです。

ハイエースを買ったときは・・・・
こいつでサーフィン行って、スノボも行って、車中泊もしてぇ~
色々遊んだろ!!って思ってましたけど

クルマを乗り始めて3年後・・・・・
クルマ弄りが趣味になってしまいました。
クルマのためにサーフィンもスノボも引退しちゃった おバカさんです(笑)

家族のために乗り心地をよくする努力します!!悪あがきですけど、頑張りますんで~あたたかく見守ってくださいね。
2015年4月22日 0:17
会長~♪かいちょ~♪かんちょー(^^♪

リアスタビ体感度が大きかったですょ。
皆さまの言うような固い感じにはなりますが
直進安定性とコーナリングの踏ん張り感はいいですよ!

もうすでにポチってたりして( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年4月22日 13:28
マリ子さん、、、、お疲れーライス

ホンマでっか?
そんなに体感できるのですかい?!
それは興味深々丸
ヽ(*`゚∀゚´)ノォォォォォォォォォォ!

でもねぇ~
やっぱり硬くなるのはキビシイかもです。
これ以上硬くなると、家族から大ブーイング来ると思われ・・・
たぶん、マリ子さんは過去にデカイホイルを履いてはったし、気持ちわかってくれると思います。

時代に逆行してフワフワになるアイテムないですかね?
(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
2015年5月12日 1:51
いつもブログの更新楽しみにしています。
ハイエース買って早二年の新参者です。。。
当方も嫁が後部座席の乗心地が嫌らしくて、買い換えろってうるさくてたまりませんが、全く買える気なんてございません。
さて以前から気になっていたのですが、携帯電話はどのようにセットしておられるのですか??
コックピットから眺めはどのような感じなのでしょか?
よろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2015年5月12日 8:05
いつも素人の長文を読んでもらって、あざーす!
めちゃ嬉しいでーす。
来週くらいに、ハイエース週刊ブログを再開する予定なので またヨロシクっす
(#^.^#)

携帯電話ですか??(笑)
ハイエース弄りのために節約中なので、現在スマホのしょぼいプランなんですぅ。
たったの2Gプランやったりします(爆)
みんなやってるハイドラなんかも、パケットを節約するためにやめました。
ということで運転中はスマホを見ることもないので、カバンの中か前列センターシートの物置に置いてま~す。
ちなみに、ナビとBluetoothで繋げてます。
CRSのスマホホルダー持ってるけど、まだつけてないし…

コックピットからの眺め…
20インチのアルミを履いてから、路面状況しか見てません(笑)
…ん??
そんな答えを期待してないって??
(/▽\)♪

なんでも聞いても下さいね~

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation