オ、オ、オ、オイッス!!
ライナー会長です!!(汗)
308世帯をまとめる
自治会の役 とは別に~
長男の
小学校のPTA
7歳離れた娘の
保育園のPTA副会長
地域委員 (子供会)
合計
4つの大役 を授かることになりました。
こんなん、無理!不可能!
ひとつでも役を減らしてもらえるように、『話をつけてくる!』って家族が怒りながら出て行った。
(メ゚皿゚)フンガー
けどぉ・・・・・・・
向こう側の人間になって帰ってきた
(爆)
悩んでも仕方ないし~
とりあえず、今年1年頑張ります!!
特に春は忙しく、いったい今何の仕事をやってるかワケワカメ(涙)
リビングは、こんな状態ですぅ~
誰か手伝って~!!
週に何度も事務用品の買出し~
コピー用紙やら、集会所の蛍光灯やら、、、、、
たくさん荷物を詰める貨物車は、大活躍しております。
総走行距離2万キロの夏ライナー号も、今年はウンと距離が伸びそうな予感(汗)
(`-д-;)ゞ
でね~~~~
今週のブログは~~~
そんなクソ忙しい生活の中、思ったことを書こうと思います。
ご自慢の大きなホイルと薄々タイヤを履いて7ヶ月が経ちました。
装着約3ヶ月目に書いた
2014.11.15ブログ 『20インチという選択』
その中で、
20インチの乗り心地・・・全然大丈夫よ!!
ってイチびった意見を書きましたが、、
最近・・・少々考えが変わってきました。
PTA役員の買い出しなんかで チョイ乗りが増えて、、、、
後部座席にも人や物を乗せるようになって、、、、
思ったことは、、、、
3インチ強のローダウン + 20インチ でも
あいかわらず
全然、普通に走れます
(。´・ω・)ん?
それは・・・・・・・・・・・・・・
前列のみの意見でした
(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
うしろは、結構キツイみたいです(笑)
ガンガンという振動と、それからくるガタガタいう車内
後部座席・荷室の居心地は 相当悪いみたい
運転手

は、全く気づきませんでした
後部座席の住人であるウチの子たちは、今まで何も言いよらへんかったしね・・・
振動というのは、ハイエース特有の跳ねるヤツじゃありませんねん (一応対策済なので)
引っ張り35タイヤが吸収しきれへん 振動。
たぶんね・・・
そう・・・こればかりは、どうしようもない振動やと思います。
ププ━(〃>З<)━ッッ!!!
頻繁に後席に人や荷物を載せる方は、20インチは厳しいかと・・・・
必ずクレーム出ると思うよぉ。
これから、カスタマイズしよう!!と思ってる方の参考になれば幸いっす。
ウチみたいに、後席の住人が文句を言わない能天気なチビなら平気で履けますけどね(笑)
(*`▽´*)ウヒョヒョ
そうそう・・・
リアのこういった乗り心地って、
リアスタビを装着すると、どうなるんでしょうか??
ガチッとなる分、乗り心地が今以上にひどくなる??
もし、ひどくなるんなら、、、リアスタビ計画諦めようっと
どなたか教えて下さーい。
。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。
話それましたが~
とりあえず、ハイエースに乗せるPTA役員さんの事を考えて
荷室のガタガタいう騒音の対策をしておきますわ
ガタガタ騒音の原因は~
↑コイツ
静岡のトランポ屋さんの高級窓パネル
・・・・・・・・
に取り付けている100均アイテム×3
あらま・・・・・
振動でティッシュが 下にかたよってるぅ~
こういったアイテムは、ヘビーローダウン・大口径ホイル車には不向ってのを今気づきました(笑)
バタバタな今年度は車中泊に行けないので、思い切って撤去~
ボルトで止まってるだけなので、取り外しは楽チン
でも・・・・素人が一生懸命に考えて取り付けたアイテムやし、なんか悲しい
( ノω-、)クスン
この棚を考えてたときは、楽しかったなぁ~
あっという間に、淋しい状態になりました。
トホホ・・・・・・・・
この切ない気持ち、わかってくれますか。。。。。。。
歌にしたら200万枚超えるヒット作になること間違いなしやと思う
とりあえず、KENチャン取締役プロデューサーに10万枚ほど送り付けて聞いてもらおう
おしまい。
『みんカラ中毒治療』のため、今年もGW休暇に入りまーす♪
その間、メッセージ返信・お友達申請などなどできませ~ん
次回ブログは5月後半ぐらい ( ´艸`)ムププ
ということで、みなさん良いゴールデンウィークを!!
ブログ一覧 |
ハイエースの足回り | クルマ
Posted at
2015/04/20 09:48:35