• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月03日

リアショック交換してみた ☆ 僕の敵は、だいたい僕です編

リアショック交換してみた ☆ 僕の敵は、だいたい僕です編

























































(* ̄0 ̄)θ~♪



ライナ~ ナイッ♪

ライナ~ ナイッ♪

ライナ~ ナイッ♪

今宵~ぃ



僕たちは~ド素人のように歌うんだっ♪

(* ̄0 ̄)θ~♪
































みなさん、こんばんわ~♪

今週も元気に始まりました~♪



ド素人による週刊ハイエースブログ♪





























本日は~

『はじめてリアショックを交換してみた・・・』

をお送り致します!!






























今週も~

最後までヨロシクお願いしま~す。



+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+




























まず!!

ド素人が用意した物のご紹介~



おNEWのリアショックと、

14mmと17mmのレンチ










夜な夜なネットで調べた結果・・・

なんと必要なモノはこれだけらしい。





















あとぉ~ 

ラダー君1号も用意しました。



ウチの場合、コレがないと作業できませんねん(笑)

車高短の必需品ですね。





























ハイエースのリアショックは



この2本のボルトを外して交換するだけ!!らしい(喜)

つまりジャッキアップの必要ナッシング

車体の下に潜って、左右ショックの合計4本のボルトをコチョコチョっと触るだけ






































ん~~



(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑





































とーーってもムズかしそうなDIYなので(笑)

最後まで気を抜かないで



(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑































今回購入したTWO HOTさんのがっつりローダウン用ショック



車体に装着する前に黒ジャバラを取り付けま~す。



気持ちいい~手触りのゴムゴムを



挿入~

神経質な僕チン・・・・



若干ジャバラが長く、たるんでいるのが気に入らへんけど

なにはともあれ

準備OK牧場☆






























んじゃ~

ハイエースの

おケツをプリッっと上げて~



下に潜れるスペースを作ります。

これだけ上がればモーマンタイね♪



まず、チラッっと見えてる左側のショックから交換します。

そうなんです、左側はボルトがムキ出しのために作業が簡単らしいです。

さて、ド素人にも簡単にできるでしょうか♪






















仰向けに寝ながら手を伸ばし、ボルトを緩めました。



上ボルト 14mm

下ボルト 17mm


それぞれボルトを外し~の

ショックをキコキコゆすり~の

((・´∀`・))ハイ♪



ぜっさんオイル漏れ中の純正加工ショック取り外せました♪

















ぜんぜんムズかしくなかったぞ、

ダンカンこのヤロ~

(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑























お決まりの新旧ショックの比較



太さが違うのは当たり前やけど、

長さも違いました。

ネオはオイル漏れの影響で縮んだと思う。

知らんけど(爆)





























旧ショックを外した逆の手順で

MSダンパーを取り付け♪

くどいけど、上下2本のボルトを締めるだけぇ~

10分もかからず装着完了!!



ヤッホ━━━━o(*´∀`)○━━━━━!!























(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑











































次~!!

反対いってみよぉ~!!


スグ終わると思うけど、見てやって下さい(爆)






ネオチューーンの取り外しから~



まず、作業がしやすい下の17mmボルトを取り外し

2秒で取たった (ウソ)






















同じように上の14mmボルトも取外し~

取り外し・・・・

と、と、取り外し・・・??

ん????




ショックの根元が見えへん(泣)

なんか銀色のイボイボ鉄板が邪魔して、何も見えませんやん

・・・(・∀・i)タラー・・・

とりあえず手探りでヤッてみた




















ほんまに!マフラーのイボイボ板が邪魔!!

マジで、邪魔!!



狭いところだけに、手がつりそうになったけど

なんとかボルトに引っ掛けて取り外すことができました!

やっぱり、ジャッキアップしてウマかけて真下からちゃんとボルトを見て作業をした方がイイです。

ズボラ作戦は、かなりキツいです(汗)














これまた新旧ショックの比較

当たり前やけど、オイル漏れしてない方のショックは綺麗です



やはり・・・

MSダンパーのほうが微妙に長かった。

計算された長さなのかなぁ~(笑)





















さて、、、、

たぶん・・・・最大の山場と思われる右側ショックの取付けを行いましょ~う

スイマセン!!

あまりに作業が困難で、写真撮ってない



↑イメージはこんな感じ

これまた上のボルトが全く見えへんので、手探りで締めていきます。





























たぶん、ガッチリとボルト固定できた と思う♪

・・・・っちゅうところまでイキました。



でも~そこはド素人作業!!

走行中に緩んだら危ないので

あとちょっとだけ増し締めを~

ウ・・・ウン((・ω・`;))









































そのつぎの瞬間!!
















































































































ショック固定のボルトが折れてもた!!

エェ━━━( ゚Å゚;)━━━!!?

工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工

































ズボラしてジャッキアップしなかったせいと

手探りで作業したせいと

規定トルクを守らなかったせいで・・・・・


(イメージ)

車体ショック固定部の穴に、ボルトが残ったままになってしまったのです!!

間違いなく!ハイエースDIY作業で最大の失敗!

最大のピンチ!!


































これまた手探りで確認すると~

Σ(゚Д゚;)アラマッ



なんと、ボルトは奥の方でポキッっと折れてるやん!!(涙)















































ど、ど、ど、

どないしょう・・・・(大号泣)









































全てが終わった。。。

終わってしまった。。。

最悪や。。。

ホンマ最悪や。。。

やらんかったらよかった。。。

。* ゚ + 。・゚・。・ヽ( ゚`Д´゚)ノウワァァァァァァン























ボルトが折れてから、1時間ほど覚えてません。

あまりの出来事で記憶がありません。




































我に返って、

冷や汗MAXの震える手で、ネット検索

どうにか対処はないのか・・・・探しまくりました。



















どうやら、折れたボルトを救出する道具があるみたい

グリグリするドリル



エキスト・・・なんちゃらっていうらしい。



それでなおるのかな????

考えるだけで、

あ~マジで吐きそうです。



































もう個人では無理です!!

どうこうできるレベルじゃない。

ディーラー ・・・

いやディーラーさん ・・・

いや、ディーラー様 に














































助けを求めることに

し・ま・し・た。

















































次週!!


いよいよクライマックス!!


最終回!!













サブタイトル

『なにがピカチュだ! 僕は、トヨタ様 GOだ!!』

をお送りします。
































おたのしみに
ブログ一覧 | ハイエースの足回り | クルマ
Posted at 2016/08/03 11:12:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

この記事へのコメント

2016年8月3日 11:23
おはようございます(^-^)/

やってしまいましたねー!(◎_◎;)

読みながら思わず、エーーーッて叫んでしまいました!(◎_◎;)

次が気になります(>_<)
コメントへの返答
2016年8月3日 11:36
irisanさん、毎度で~す!

豪快にやってしまいましたよ・・・
(ノД`)
規定トルクの意味が痛いほどわかったDIYでした。
てか・・・僕、力ありあまってるんです。
ストレス溜ってるのかな(笑)

次お楽しみしといて下さいね!
2016年8月3日 11:41
お疲れ様です。
やっちまいましたね。(笑)
この暑さの中、汗だくが 冷た〜い汗になったんでは

自分もボルトやビスなどは ついつい 締め過ぎになってしまいます。心配性なんで。
これまでにビスは3本程 バカになってます。
放置プレーです。

トルクレンチも必要なのかな?タイヤ以外のいろんな場所の規定トルク 知りたいですわ。

来週も楽しみにして待ってます。
コメントへの返答
2016年8月3日 17:08
マツコさん、お疲れさまで~すぅ☆

冷や汗が10Lは出たと思います(笑)
おかげで、失敗DIYが終わった後、
家族から『何かゲッソリ痩せた?』って言われちゃいました。

僕も同じく心配性ですぅ。
超がつくほど心配性ですぅ。
同じく締め過ぎ性ですぅ。
σ(≧ε≦o)

確かに、規定トルク知りたいですね。
各箇所のトルクを簡単に知る方法あるのかなぁ??ちょっくらググって調べてみよっと♪
2016年8月3日 11:45
お久しぶりでございます(`_´)ゞ

ライナーさんマジですかΣ(・□・;)⁉︎
マジで声出てうちの嫁に何⁉︎って言われましたよ(笑)

昔やってた仕事で見える所のボルトは取ったことありますが…。見えない所はやったこと無いです
(-。-;
しかもDラーにはそのままの仕様では行けないのでは(-。-;⁉︎

またまた次週がどーなったのか今からドキドキで寝れなくなるかもです(O_o)‼︎
コメントへの返答
2016年8月3日 17:15
sky.falconさん、こんちわです♪
リアクションしてもらって、なんかウレシ~
ヽ(。>д<)p

そう!!
そうなんですよぉ!!
まずディーラーに行く準備をしないとイケないのですよ!!
これが1日がかり、いや2日がかり・・・
色んな意味で『アッチャー!』なんですヨ。

ボルト取り、そんな簡単じゃないですよね。
きっと、ものすごく大変なんですよね。
『アッチャー!チャー!』です(泣)
2016年8月3日 12:07
すみません、フリを見て完全にボルト折れは予想通りでした(笑)
(でも画像の使い方で大爆笑!ごはん中なのに噴きました!w)
ショック交換あるあるなんですよ~!(>_<)
自分も折ったことあります(^_^;)
規定のトルクで締めても何度も脱着してるうちにボルトが弱るんですよね(;´д`)
そもそも毎回キッチリトルク管理と無理矢理やったりしなければそんな簡単には折れたりしないでしょうけど(;´д`)
次週も楽しみ~!
早く続き書いてくださ~い!
コメントへの返答
2016年8月3日 17:20
レジエルさん、こんちわです♪♪

おお!!さすがです!!
ド素人のやらかしそうな失敗、お見通しでしたか!!
(〃ノωノ)
経験者レジエルさんが横にいて指導して下されば、こんな悲劇おきなかった・・・のでしょうね。きっと。

そうっすね、やっぱキッチリとトルク管理しなければダメっすね。でないと~今後もどんどんミスが増えていきそうな予感します(笑)

次回も噴き出してもらうよう、頑張ろっと
ヽ(≧∀≦)ノ
2016年8月3日 12:14
( ・`ω・´)ワイの好きな宇宙兄弟の名ゼリフやん。

http://www.manga-news.jp/news/body/123

ライナーさんこんにちわ!

ライナーさんやっちゃいましたね。流石にもうこれは廃車にする方が早いですよとディーラーに言われたと思います。
何か処分するパーツがあったら声掛けて下さいね(笑)
コメントへの返答
2016年8月3日 17:27
もちろんでっせ!!
僕も大好きでっせ!!
2人目の子供が男の子やったらマジで“日々人”ってつけたろうかな・・・って思ってましたヨ。
女の子だったので“セリカ”ってつけようとしたら嫁に猛反対くらいました(爆)
今後、もしウサギを飼ったら“ヒビット”って名前をつけるつもりです。

ディーラ様に言われる前に、大切なボルトをポッキリ折ってしまった瞬間『これは廃車や。。。』って思ってしまったのは内緒っす。
Σ(´д`;)

もう二度とこんな失敗しないように、心のノートにメモっときますね
2016年8月3日 12:23
ライナーさん、やっちまったね\(//∇//)\
次回が楽しみです(笑)
むちゃくちゃ他人事ですいませんf^_^;
なぜか笑える(^^)

失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2016年8月3日 17:33
こんちわ~☆
DIYの匠!!ボルドーさんは、こんなモッサイ失敗考えられませんよねぇ・・・(笑)
ド素人のおままごとは危険がいっぱいです。

いやいや・・・
関西人に笑ってもらえることが唯一の救い!!一生懸命ブログ書いてよかったぁ~僕、救われました
2016年8月3日 12:34
こんにちは。

ギャーッ!

ね。だから、厄払いに。
コメントへの返答
2016年8月3日 17:37
LEDストップランプの貴公子♪のんちゃん!
こんちわ~!

関東は連日大荒れみたいやけど、
京都も、ただいま凄い夕立・・・
いまから厄払い行こうと思ってたトコやのに。
Σ(ω |||)

2016年8月3日 12:34
こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ

やっちゃいましたね〜♪ボクもやっちゃいましたけどσ(^_^;)
ボクは自走出来るトコだったんで良かったんですが、でもその瞬間ファっ⁉️( ꒪⌓︎꒪)ってなりますよね 笑
って笑い事じゃ無いか…σ(^_^;)次回楽しみにしてまーす❗️

あれ❓マフラーカッ…Σ(゚д゚lll)ナンデモナイデス...
コメントへの返答
2016年8月3日 17:50
レカロの貴公子だいすさーん、毎度ッ☆

そ、そうなんですか!!
僕たちボルト折れ仲間なんですか!!
オホモだちなんですか~!!
めちゃめちゃ安心しました。
(^ω^人)ヨカッタ

幸運にも、我が家から近いところにトヨタさんの店があります。自走・・・できると判断したので、ボルトなしで突撃してきまーす!

マフラーカッターのお話し・・・
次回に完全決着すると思います!!
次回も見てやって下さいね。
2016年8月3日 14:04
定番アクシデント…ネジ切り‼
やっちゃいましたね‼(涙)

ディーラーでも周辺部品を外してからエキストラタップでボルトの破片を取り除いてタップで綺麗にしてから新しいボルトで固定するしかないと思います。

近くなら出張してあげたいくらい…?
ご愁傷様です‼
コメントへの返答
2016年8月3日 17:55
鉄人弐佰弐拾参号さ~ん、こんちわです。
はいぃ・・・豪快にやっちゃいました。
これから『ネジ切り名人!』と呼んで下さい。
(w_-; ウゥ・・

てか、治せるのですか!!
さすがですね~!!尊敬しちゃいます!!

・・・ていうか、スイマセン
この作業内容、そのまま次回ブログに使わせてもらいますね(笑)
素人なので専門用語わからんのですぅ。
2016年8月3日 14:17
やっちまいましたね(^◇^;)

北海道は塩カルで錆びて緩める時に折れる事が良くありますねー
場所が場所なんで面倒ですね⤵
コメントへの返答
2016年8月3日 17:59
のるうぇ~じゃんさん、お疲れサマサマです。

まさか、こんな大失敗しちゃうとは思ってもみなかったです!作業はじめは楽勝ムードだったのですけど、思いっきりヤケドしました(涙)

さすが雪国・・・
そんな苦労があるのですね・・・
そりゃ、めちゃめちゃ大変ですよね・・・
はじめて知りました。。。
∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?
2016年8月3日 15:31
笑っちゃ悪いと思いながらもかなり爆笑してしまいました!
次回楽しみにしてます!
すいませんm(_ _)m
コメントへの返答
2016年8月3日 18:03
zyxwさん、コメントあざ~す♪

笑って下さい!マジで大笑いして下さい!
関西人にとっては失敗を笑ってもらえることが最大のなぐさめなんです。
笑ってもらわないとヤッてられません・・・ってくらい落ち込みました。凹みました。
なので、次回も爆笑お願いします。

q(T▽Tq)(pT▽T)p
2016年8月3日 19:34
おはようございます♬

Dで、マフラー外してANA開けてからの、エキストラクターですかね?

おちんこもんだりしたけれど、元気なら仕事も頑張れますよ♬
今度は、海底ほじくって レアメタル王にでも
(^^)♂
今回の教訓を、今後のDIYに生かしてください♬
人間は学習能力があります
嫌な苦い経験をした教訓を生かせずに、同じ事の繰り返したら…………

でも、家族の為に頑張って仕事してるライナーちゃん
きっと、イイことがありますよ
(^^)♂
コメントへの返答
2016年8月4日 12:23
KENチャン 毎度っす★

『おちんこもんだり~』
で!でたぁ!!またでたぁ!!
またまたムッツリスケベな思い出し笑いしてもうた(笑)
最近色々あり、テンションが超LOWギアでしたけど、元気出ました!!

近所のドブを掘ったらレアメタル出てきますかね?黄金のヒル見つかったりして(爆)
一攫千金狙ちゃおっかなぁ。

人生山あり谷あり・・・
素人DIYも山あり谷あり・・・
僕の怪力がイケないのです。
頑張って働きながら、力の加減を勉強しま~す!

イイことありますようにぃ♪
2016年8月3日 20:32
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゜Д゜)━━━━━━!!!!!!

ギャアァァァァ━━━━━━(|||゜Д゜)━━━━━━!!!!!!

ギャアァァァァ━━━━━━(|||゜Д゜)━━━━━━!!!!!!

ネジがぁーw(◎_☆)wガーンw
ライナーにぃさん泣かないで(T^T)!!w
でも、でも、
きっと大丈夫!!!
ライナーにぃさんならどーにかできるΣd(≧∀≦*)
(゚Д゚)(。_。)うんうん!!w

って、ブログ見て笑ってしまいました(´゚艸゚)∴ブッ
コメントへの返答
2016年8月4日 12:38
Naoチャン、毎度っ!!

めちゃめちゃギャーって発狂してしもた。
アルコール入ってへんのに大きい声出してしもた。
僕も、うっさい子です(笑)


もひとつ、ギャー!って泣いてもいい??
このブログで一番時間かけたドラゴンナイト、誰も触れてもらえなかったよぉ。
ショックだよぉ~(爆)
(∠T▽T)ノ彡
男のクセにイジイジ、イジけてるのだ。
2016年8月3日 20:53
こんばんわ(*´ ³ `)ノ

ボルトって折れるものなんですねw

折れた時はさぞ焦ったでしょうね(´°д°`)
みててぎゃーーーって思いました汗

Dでgetしましょ♪
コメントへの返答
2016年8月4日 12:42
なををさん、こんちゃ~ぁ♪

いや・・・
そんな簡単に折れてもらっては困るのですけどね(涙)
やっぱ僕、、、怪力なのかな。
自分の力が怖いかも(笑)

やっぱコマッタときはDです!!
でも、ここだけの話 この一件があるまでDは大嫌いでした。
今は、猛反省してます!!
2016年8月3日 20:56
お疲れ様です♪

DIYで作業して、しくじってしまった時...
何度か高い授業料を払った経験あります(^^ゞ
最初から工賃を払えば...(笑)

ところで、今週はマフラーカッターのお話しだと思っていたのですが(^^)
コメントへの返答
2016年8月4日 14:55
まあ坊さん、こんちわです~

高い授業料・・・
そう考えると救われるかもしれませんね。
やっぱDIYは器用な人が楽しむ遊びなんですよね~。素人がイチびってするモンじゃありませんわ(笑)
今回のことで、つくづく思いました。
ヽ(≧Д≦)ノ
工賃ケチったバツです。

マフラーカッター・・・、
次回こそ明らかになりますんで、また読んでやって下さい。
よろしくお願いしま~す。
2016年8月3日 20:57
ライナー様~

こんばんわ~

あ~俺もやりましたよ~

人の車に(爆)(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2016年8月4日 15:07
毎度ですぅ!!

GBさんでも、こんな凡ミスするのぉ?!
それ聞いて、少しは救われたかも・・・(笑)

もしかして、GBさんも怪力なんですかね?
今度、僕と腕相撲して下さい
(≧∇≦*)
2016年8月4日 10:08
ライ様
ホントおもしろくって(笑)
あっゴメンです。
自分も他の事でありますが、
やり場のない怒りと脱力感と自分バカ感で。
コメントへの返答
2016年8月4日 15:18
YOU様 お疲れサマサマサマ~

クソ暑い夏はゲラゲラ笑うに限る(笑)
・・・ちゅうことで、コミカルブログにしてみましたよ。

YOU様の怒りと脱力感が和らげられるように、次回も頑張りまっせ~。
・・・って、なにかあったのかな??
ブログで吐き出しちゃいましょか
(*´罒`*)
2016年8月6日 16:13
お久しぶりです🎵

やっちゃいましたね…

ショック外したらボルトだけ折れたまま残って出てませんの??

怪力ならそれをプライヤーで握って回す❗大作戦。

パイプレンチでつかんで回す大作戦❗

バイスグリップでつかんで回す大作戦❗

等も可能かと思いますが( v^-゜)♪
コメントへの返答
2016年8月7日 8:46
居酒屋の貴公子teraさん、こんちわ~
お久しぶりですけど、なぜかteraさんの行動知ってる僕(笑)
更新楽しみにしてますよぉ~♪

そうなんですよ・・・・
ボルトが奥のほうでポッキリ折れて、お手上げぇ!ですねん。

プププライヤー?パイプレンチ??
バババイスグリップ??
ん・・・・スイマセン、ぜ~んぶ初耳で外国の言葉に聞こえました(爆)

早い話、teraさんとこに行けばボルトを取ってもらえた・・・ということですね。
たぶん同じ失敗を あと5~6回はすると思いますので、そんときはヨロシクお願いします!
2016年8月20日 11:30
こんにちは〜〜 相変わらず長いわ〜〜
読むのに30分かかりました😰でもオモロっす👍
コメントへの返答
2016年8月20日 15:25
ビルドマンさん、こんちわでーす!
コメントありがとうです♪
めちゃめちゃウレシイです♪

そうですよね・・・・
長文ですよね・・・・
昔から文章をまとめるのが嫌いでした。
大きくなってもじぇんじぇん治りません。

30分!!隅から隅まで熟読してもらって、アザース(笑)
んじゃ~次は映画一本分(1時間半)かけて読んでもらえるように超大作を用意しときますね。

ビルドマンさん、またヨロシクお願いします。

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation