• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月08日

ショックボルト復活!!100万回の土下座編

ショックボルト復活!!100万回の土下座編











































オイッス!!





今週も見てくれて、アザース!

















本日も~

『リアショックがらみの賑やかな話・・・』

をお送り致します!!

+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+














初めてご覧いただく方は、とりあえず↓コチラへ~

●第一章 タイム風呂敷をボルトに被せたい・・・

●第二章 マフラー歪んだぶんだけ汗かいたの巻

●第三章 本当にあった怖い話・足回り編

●最終章前編 “苦肉の策”でリアショックを入手!!

●最終章中編 リアショック交換してみた ☆ 僕の敵は、だいたい僕です編


















































前回ブログで書かせてもろた

悲劇のリアショックボルト破損 の件



みなさまに、多大なるご心配をおかけしました。

色々と励ましのお言葉を頂き、アザース!!




















やはり~

素人では無理!DIYの限界!ということで

トヨタディーラー様へ、助けを求めることにしました。



普段からブログでディーラーは嫌い!とイキがってたオヤヂでしたが




















そんな霊長類最強のバカヤローな僕にたいして

トヨタ様は

『困ったときはお互いさまです♪』

『作業させてもらいますよ♪』


という、神様のような お言葉をかけてもらい


























今まで、Dに対する自分の発言・・・・・

ほんとうに

ほんとうに

ほんとうに



すいませんでした!!






























皆さんにご心配していただいた

ポッキリボルトは~



神様ディーラーのお世話になる運びとなりました。

マジでありがとうございますぅ



m(_ _;)m

























でね、フツ~なら

ダッシュ勝平でディーラー様に夏ライナー号を持っていくところですが・・・

ウチのクルマは貨物車



このままではディーラーの敷居をまたぐ事もできましぇん。





























ありがたいことに、

ウチのブログはハイエースユーザーじゃない方も沢山見て頂いてるので、

ちょこっとだけ このことについて書きますネ











↓こう見えても、貨物車という分類でして



いわゆる トラック なんです。











ようは、荷物を積むクルマ・お仕事をするクルマなんです。



それがゆえ、さまざまな厳し~い決まりがありますねん。















もちろん、年がら年中カラっぽ状態で

荷物を載せたことがない ノロノロ運転のファミリーカーでも



その決まりを守らないとアカンのです。

ε~( ̄、 ̄;)ゞフー




















ということで、クソ暑いなか

ディーラー仕様に変身する作業開始!!



ホンマもんの汗か、冷や汗かわからん汗だく状態で

貨物車用タイヤの履き替え



この時期の合計8本作業はホンマ地獄やぁ~

滝のような汗かくし、蚊に刺されるし~



貨物車の証、『最大積載つめるだけシール』を貼り~の



たまごっちミラーを取り付け~の



荷室につっぱり棒を取り付け~の

あれやこれやと作業すること半日。












よーーやく



神様ディーラへ出発できるカタチになりましたわ!!!
































ん?

ん???

ん???????

ちょっと待てよ・・・・



ショックのボルト・・・

ポッキリ折れたままなんやけど・・・





































自走でイケるのか・・・!?


































見た目は・・・

おNEWのショックが綺麗に収まってるけど



上は固定されてへんし(汗)







































自走・・・・




できるのか・・・?!





























































ド素人が考えに考えて一生懸命に出した答え・・・・

教えてあげましょうか




































































超ゆっくり行こっ(爆)

(≧m≦)ぷっ!








































ショックに刺激を与えへんようすればエエっしょ。

知らんけど(笑)

























































グーグルマップで調べると、

幸い自宅から近くのディーラーまで1.3km



最近値下げしよった琵琶湖大橋と ほぼ同じ距離デスわ。

ん??わかりにくい??














んじゃ、、、

もっとわかりやすく言うとやね~






























阪神 甲子園駅から

まっすぐバァーっと歩いて、ガーっと行って

ライスタのじゅんこさん見て



も、一回駅に帰ってきたくらいの距離デス。

(●´∀)b ナルホド♪













































なんか・・・

イケるような気がする(爆)














































チョ~徐行で



出発~っ、おしんこ~(爆)






















































後続車は~



身内CARっす

さぞ、イライラしたでしょうね(爆)



































1時間くらいかけて(ウソ)

なんとか!

なんとか!!



無事に神様仏様D様に到着できたみたいです!!

ほんまよかったぁ~

o(T^T)o


































さっそく



ディーラー様、整備士様に

お願いしてきました。

いや・・・・霊長類最強アホのオヤヂ、深々と頭を下げてきました。



素人が しょ~むないことしてしまい こんな事態になりました。

ほんま、スンマセン!

作業はお暇なときで結構です!

じぇんじぇん急ぎませんので!

m(。_。;))m

































あと・・・

ボルト除去作業だけじゃ申し訳ないので、

ブレーキフルード交換もお願いしました。



m(_ _;)m





















































数日間・・・・・・

ハイエースが停まってるはずの駐車場に



我が家のランボルギーニが・・・・

なんか、悔しいわ・・・

(TwT。)












軽自動車乗りながら、反省反省の日々でございました。



5分おきにトヨタディーラーの方角を向き、深々とお辞儀を

m(_ _;)m





































ハイエース入院3日目の夜

神様仏様ディーラー様から電話がキター!!

『無事治りました!ボルト取れましたよ!』

涙出るほど嬉しかったぁ~!!

マジで、よかったぁ!!








































でも・・・・

次の瞬間・・・・

かなり大がかりな作業やったっちゅうことを聞かされ

(そら、そーやわな)

またまた申し訳ない気持ちになってもた。



m(_ _;)m



















何やら、マフラー 一式を下ろしたみたいです。

なので・・・・



請求書には・・・・



マフラーのガスケットやらの記載がありました。

バカヤローのために色々と部品を取り寄せてもろて、サーセン。



m(_ _;)m





































請求書の内訳・・・・

あのボルト除去にかかった費用は



17,950円

ブレーキフルードも含めると

22,160円なり!



(|||_|||)ガビーン!


















ホンマ高い授業料でした。
















































1ヶ月前にみなさんに出させてもろたクエスチョン

マフラーカッターが傾いたワケは?






答えは・・・・







ネオチューンショックがオイル漏れをおこし、
イキってMSダンパーを購入したが~
資金がないために 自分で取り付けた結果、
驚くほどの大やけどをしてしまい、
尻ぬぐいをさせてしまったディーラーでマフラー脱着の大工事をされ、
それによりマフラー出口が歪み、思いっきりエアロに干渉してしもた。





が正解でした。

(; ̄ー ̄A
































ただでさえ、おNEWショック購入で



借金大王になり、クビがまわらない状態やったのに。

ボルト除去工賃17,950円が上乗せされ・・・

スマホを解約しただけでは¥返済不可能となってしまった(悲)





















闇金・・・・



借りて、ドロンしようっかなぁ

















忍法

雲隠れの術



どこにおるか、チクったらアカンで!


































今週のブログをもちまして リアショックのお話しはおしまい。

1ヶ月以上も大きな声でヤイヤイ騒いで、スイマセンでした。



そして、皆さんに た~くさんコメントいただき

心より感謝感謝です!
























ショックの件が一件落着したことで、



毎年恒例の

夏♪夏♪夏♪夏♪ココ~なっつ♪の休みに入りま~す。

(実際の仕事は、夏休み・盆休み一切ありません:苦笑)









『みんカラ中毒症状緩和治療』 のため

約1ヶ月のお休みをいただきマッスル♪



m(_ _;)m

















復活は、9月上旬を予定しています。

その間 みん友さん達と愛の交流できませんことをお許し下さいマセマセ。

よろしくメカドックです。



(*・ω・)*_ _)ペコリ



















ブログ一覧 | ハイエースショップの作業 | クルマ
Posted at 2016/08/08 21:57:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

フィアットやりました。
KP47さん

この記事へのコメント

2016年8月8日 22:24
ライナーさん。こんばんわー

そんな大変な事があったんですね💦
そりゃ、大事でしたね 納得です
マフラーだけじゃなく、色んなとこが曲がっちまったんすね

でも、そこもまた。シンクロ(笑)

弟のアルファードタイヤ交換手伝ったらハブボルト3本折ってしまい、3本でトヨタまで、ゆっくり走行した弁償した思い出があり、昨日も車幅灯LED切れたから変える作業でヘッドライト内にLED落としてディーラーに行って貰う羽目に(^^;;

車イジリ好きですが、全くもって基礎がない~_~;

なんやかんや、いっても事故責任とは言うものの代償は自分で治せないので、結局、金で負担する事にに…なります…>_<…
コメントへの返答
2016年8月8日 22:58
伊賀ぼーさん、毎度ですぅ♪

聞いて下さいよぉ~
僕、夏休みも盆休みも取らないことにしました!自ら名乗り出てやった!
莫大な借金返済のために(ウソ:爆)
ほんまは、ポータブルのドリフト走行を極めるためです。

伊賀ぼーさんでも、そんな失敗するのぉ?
ボルト折り~のLED落とし~の
ウソやーーん(笑)
でも、それ聞いて安心しました。
アザーース♪♪
みんな通る道なんですね。

でもぉ同じような失敗をしても、ひとつ違うことがありますヨ。
僕みたいな素人は、『廃車やぁ~』『世界の終わりやぁ~』『自己破産やぁ~』って絶望したのち、3時間気絶するのです。
プー!(*≧m≦)=3
だずげでー(泣)

ん??伊賀ぼーさんは半日気絶するって?
やっぱ僕たち似た者同士ですなぁ(爆)
2016年8月8日 22:52
ライナーさん、お疲れ様です。

いやぁめっちゃ面白かったです、嫁のランボルギーニ←声出ちゃいました(´゚;Ж;゚`)w

ほんと大変でしたねぇ。
これは確かに一話完結できませんねw

愛車が無事だったのが何よりですが。
しかし、トヨタ様お高い。。金額にびっくりしましたょ。

出来ればお世話になりたくない場所ですね。
コメントへの返答
2016年8月8日 23:13
フリッパー使いの天才yukiさん、こんばんわです!
昨日は嬉しいメッセあざ~す。
嬉しくてダッシュで町内3周してきましたよ!
・・・ランボルギーニで(爆)

元のショックのオイル漏れもショックでしたが、ボルト折れはその1000倍ショックでした。ブログを1ヶ月間引っ張れる強烈ななネタにはなったのですが、もうに二度と経験したくない事件でした。

確かにビックリ価格・・・
トヨタに支払った費用で、家族旅行イケましたね。もうため息しか出ないっす
2016年8月8日 22:57
おはようございます♬

無事に治ってよかったですね〜
でも、何かしらヤラカシタ時って凹みますよね
(笑)
これから、MSのナラシですね♬

ハイエースも貨物だと、色々と面倒なところがありますが
やっぱり、 ハイエースって楽しい車ですよね〜

最近、色々と忙しくて放置しっぱなしだけど
昨日帰宅してから、ガラス拭いて軍手ホイールだけ洗ホイ♬

キン肉マン、懐かしいなぁ〜
ベンキーマン
(^^)♂
コメントへの返答
2016年8月8日 23:49
宇宙企画KENチャンセンター長、おはよぉ~ごぜぇ~ます☆

ありがとうございます。
おかげ様で完璧に治りました!!
生きた心地がしなかったけど、これも勉強ですね。
1,000㌔の慣らし運転・・・何ヶ月かかるだろ?しばらくは美人妻のランボルギーニを使わないように心がけますね♪

ハイエースの使い方、今までのどのクルマよりファミリーカーとして使ってるのに、貨物車の制限があり過ぎで まいっちんぐマチ子先生。
でも、カートを積めるほどの広い室内はすごく魅力的!
これだけで価値があるっちゅうモンです。
ウンウン。

僕、小学生のときに友達とパロスペシャルのかけ合いしてて頭から転倒。おでこを何か針縫いました
2016年8月8日 23:39
お疲れ様です〜〜‼︎

やっと!
やっと答えが聞けました(^-^)/
ながかったなぁ笑
答え見た瞬間笑ってしまってスイマセン(−_−;)笑

それにしても無事
ボルト復活おめでとうございます♪
コメントへの返答
2016年8月9日 0:22
なををさん、こんばんわっす♪

ショックのネタ・・・
引っ張りすぎですよね。
ほんまスイマセンでした(笑)
思いっきり笑っちゃってくださ~い♪

ここ最近、何かが激しく折れる悪夢見ます。
それと、ボルトを見たら吐きそうになります。
夏休みの間、この後遺症治しますね
(≧m≦)
2016年8月9日 0:10
どうもお疲れさまです。
貨物仕様の私ですが…
て言うか仕事車です
大半の道具類有るので
大半の作業出来ます。
多分…道具だけで……
ハイエース買えます。

ちょいちょい作業を…してます。
前に……ブレーキホース……
切れました……走行中……
ブレーキが効かない…(ーー;)
サイドで止まりました。
(; ̄ェ ̄)
何とか現地で直して……
帰って来ました。

ボルト折れもバイスやタップなどで
あ。本業じゃ無いです。(ーー;)
1人で作業も…\(^o^)/

昔は1人で家の中で……
4AGを…組んでました……
86のエンジンを…(^o^)/
今は昔程は…(ーー;)

最近はバイクばかりです。
あ。メンテ程度です\(^o^)/
基本の所はトルクレンチを…
この前も友達とエイプのエンジンを
組みました……80ccハイカムに
バルブ強化……クラッチ強化
オイルポンプ強化……
以外とエンジン組むの楽しいです\(^o^)/
コメントへの返答
2016年8月9日 0:34
NE-YOさん、こんばんわです☆
コメントあざ~す。

『モテる男は道具にこだわる!』と聞いたことがあります(笑)
道具だけでクルマが買えるとは・・・
スゲーです!スゴ過ぎますよ!
NE-YOさん、そーとーモテルっしょ
((o(>▽<)o))

それにしても、エンジン組める技術を持ってるNE-YOさんでも失敗されるんですか!?
しかも・・・ブレーキって。怖っ!!
僕なら未完成の高速道路や飛行場に行ってクルクル回って燃料減るの待ちます(笑)

次、何かトラブルあれば~
助けて下さいね~
頑張って神奈川までイキますので
ヾ(T∇T)ノ彡☆

バイクいいですね
めちゃ楽しそう。
自分もいつかはヤッてみたいです。
あっ・・・・その前に免許とらなくちゃ(笑)
2016年8月9日 0:43
こんばんは。

ふぅ~┐(-。ー;)┌

Dよりも奥様に深々と頭を下げて、今でも戦々恐々なのを私は知っている。

Dなんて今は、へ?D?って鼻くそをほじっているクセに!(笑)

うちはハイマウントブレーキランプとフォグランプは現行の5ナンバーステーションワゴン車です(^^)
コメントへの返答
2016年8月9日 1:03
のんちゃん、毎度っ♪

どれくらいの屁こいたら空飛べるのかな?
(・肉・).
のんちゃん知ってる??

イジり放題の最強の5ナンバーちゃんやね♪
ちなみに超人の中で文句なしの最強はウォーズマンっしょ。
(「‐|‐) ゴーォーゴォーー

車検のときだけ最強のナンバー貸して~
いやいや、どん臭いミスしたときもナンバー貸して~
心から大好きなディーラー様を困らせたくないねん。
(「‐|‐) ゴーォーゴォーー
2016年8月9日 3:24
お疲れ様&御苦労様でした♪
とにかく一件落着、治って良かったっすね!
オイラ、この前リヤのショック交換した時は、マフラーの遮熱板をずらして作業しましたね、ってオイラは何もしていませんが(^^;;
Dもマフラー外したんだったら、ちゃんと調整してくれても良さそうですが・・・
後はMSがどんな仕事をしてくれるか楽しみですね!
あ、ちなみにオイラの純正リヤショック、6年60,000kmでも全く漏れは無かったっす!
絶賛多く損にて販売中(^^;;
コメントへの返答
2016年8月9日 6:48
まこちんさん、おっはよぉ~ございます♪

おかげさまで一件落着しましたぁ~
ま・・・昔から災難去ってまた一難って言いますから、ここ半年は気を引き締めたいと思います。いや・・・向こう1-2年間は必要かも(笑)

そうなんですよねぇ~
聞いた話では、やっぱり純正ショックは最強らしいですね。耐久性や性能はピカイチ☆
まこちん号ショック、きっと高値で売れること間違いぃ~なし!!

ウチの絶賛オイル漏れ中の加工ショック
オイル漏れの真相知りたいですね~。
僕はもう二度としないと思いますけど(笑)

マフラーの傾き・・・
大きなマフリャ~カッターを着けてなければ、誰も気づかないと思います。
やっぱ改造車はシビアですね
(^w^) ぶぶぶ・・・
2016年8月9日 3:32
ライナーさんこんな時間にこんばんは( ´ ▽ ` )ノ

Dラーさん高つ( ̄O ̄;)‼︎
物凄く高い授業料でしたね(-。-;

まさかマフラーの結末がこーなっているとは…

自分もショック変える時が来るだろうと思ってたけど、ライナーさんのブログ見てると…Σ(・□・;)
むか〜し昔、サス・ショックも交換した事あるけど今は、素直にお金払ってやって貰った方良さげですね^^;

無事ライナー号戻ってきて何よりです♪( ´▽`)
また来月号楽しみにしてますね〜( ´ ▽ ` )ノ笑
コメントへの返答
2016年8月9日 6:56
sky.falconさん、毎度デス♪

ほんと高い授業料でした(笑)
ディーラーでは1時間あたりの作業料が5~8,000円と聞きます。
なので、僕が失敗したボルト除去にかかった時間は約2~3時間!!
整備士さんもこんなアホ臭い作業したくなかったでしょうに。

いやいやいや・・・
DIYでの交換、たいていの方は大丈夫だと思いますよ。小学生が作業をやると僕みたいな結果になります。DIY対象年齢 中学生以上でーす。
是非ともチャレンジしてみて下さいね♪
ヾ(´▽`;)ゝ
2016年8月9日 7:34
おはようございます♪

あの…今まで、マフラーは❓マフラーは❓と催促してしまいゴメンなさい💦壮大なスケールのお話だったんですね 凄ッΣ(゚艸゚*)

ディーラーさんに無事入庫、夏ライナーさん号も無事帰宅されて良かったです♬
来月号、楽しみにしてます♪お仕事、無理しない程度に頑張って下さいp(´∇`)q ファイトォ~♪


コメントへの返答
2016年8月9日 7:43
だぃすさん、毎度で~す☆

色々ありがとうございます!!
おっしゃる通り、壮大なスケールになりましたね。正直参りました。
リアショックのオイル漏れからはじまり、あれこれと災難が続いちゃいましたわ。
一度お祓い行かないとイケない??
厄年のお祓いも行かずじまいでしたので…
( ̄∇ ̄;)

でも・・・ここだけの話
『この世紀の一大事を どのようにブログで書こうか』って考えてる時が一番大変やったかも。ちょっとハゲました(爆)

いつも見ていただいてる だいすさんに感謝デス!また一ヶ月後ヨロシクお願いしまーす。
2016年8月9日 9:07
休み前に直ってよかったじゃないですか~
誰でも失敗はありますって
自分も昔はよく失敗してましたよぉ
また頑張ってください!
酷暑の中、20インチに戻しましょう~(笑)
コメントへの返答
2016年8月9日 13:56
YOUさん、こんちわですぅ☆

怒りと脱力感・・・・
どうやら僕の爆笑ブログ読んで治ったみたいですね♪♪
20インチに戻す作業、頭から水をかぶりながらヤリましたよ。暑さと脱水で3回ほど気を失いましたけど、再び男前な姿になったのでヨシとしましょう(笑)

・・・といってもハイエースで出かける用事は9月18日まで一切ないのですけどね(爆)
2016年8月9日 14:56
お疲れ様でした。
大変でしたね〜(笑)
Dに行くのも大変、この暑さで どえらい汗をかいた
事でしょう。
まずは、治った事が良かったですね。
マフラーはちょっと 残念でしたね。
仕方がないかな〜
お休みの間に、どえらい汗の分 十分に補給して下さい。アル○ール(笑)
来月からまた 楽しみにしています。
お身体には十分お気をつけ下さい。
コメントへの返答
2016年8月9日 15:16
マツコさん、お疲れさんです♪

盆休みがない分、今日がお休みです。
なので!もちろん!朝からヤッてまっせ!
クソまずい激安第4のビールを(笑)
京都南部は今日も気温37度超えました。
飲まないと、ヤッてられません。

マフラー・・・どこから歪んでるのかな??
実はマフラーカッターの位置がギリギリなんですよね~
マフラーの傾きの原因がわかったら直したいと思うんですけど、また即ディーラー行き決定!になると思うのでヤメときます。

マツコさんも体に気を付けてくださーい
2016年8月9日 20:32
こんばんは♪

無事に完治して良かったですね(*^^*)
親切なDが近所にあってうらやましいです。
自分の近所のDにナビのデーター更新のことで電話したら「何故当店に電話したんですか?」
と言われました(笑)

マフラーがズレた理由もわかりましたので、今夜はゆっくり眠れそうです(^^ゞ

よい夏休みを〜〜〜!
コメントへの返答
2016年8月10日 7:47
まあ坊さん、毎度っす☆

ありがとうございましたぁ!
完治して完全復活しましたよぉ~
前後とも社外ショックになりました。
すこぶるいい感じです!!
僕もぐっすり眠ることができて、お肌の状態もすこぶるいい感じです!!(笑)

Dの対応、、、、僕も過去にすごいイヤな気分になったことありました。言うても15年以上前の話ですけどね。
近所のDが優しい店、寛容な店でヨカッタです(嬉)
次回からナビの更新電話もウチの近所にしてみて下さいね♪
今回のボルトが折れた件、どこの店も断れたってことを考えると、鳥肌立ちます。
2016年8月9日 21:44
お疲れ様です😆🎵🎵偉い大変な事が起きたのですね!私もかなり足回りいじり過ぎてるから!きよつけよう
コメントへの返答
2016年8月10日 7:59
てらぽんさん、こんちわ~
コメントあざーーす!!

どん臭いヤツが色々ヤルと、色々な事件が起こるみたいです。
ハイエース弄り・・・単純だからこそ、毎回何かやっちゃいます。
『もうちょっと、こうしたら・・・』っていう欲が出てくるんですよねぇ(笑)

4型のてらぽん号、、、
すでにホイルも数種類履かれてるようですねぇ~。イジリ過ぎてる感出てますよぉ。
やっぱハイエースは楽しいクルマですよね。
2016年8月10日 9:58
これは大変でしたね。
マフラーの件も(^^;;
僕のもディーラー入庫お断り仕様なので、折らない様に気をつけよ〜〜!
コメントへの返答
2016年8月10日 15:12
犬山太郎さん、こんにちわです☆

史上最強の大変な出来事でした。
堂々第一位!!金メダル受賞です!!(爆)

うちのハイエース、真冬の車検でよかったかも。真夏のディーラー入庫仕様は驚くほど大変。

Dお断り仕様に乗ってる我々が悪いのですけどね。
やめられない、とまらない~♪

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation