• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2009年02月21日 イイね!

エスティマを降ります

エスティマを降ります先週ネタしした愛車エスティマの売却のお話。


まず、ご報告を~手(パー)
めでたく とつぎ先が決まりましたで。
愛車を高く買ってくれる店を探して、丸2日間頑張りました。



まず、訪れたのは有名なU店。
今後の基準となる査定だけにドキドキしましたわ冷や汗

すぐに査定の調査がはじまり、待つこと数十分。
結果は、『35万~40万ってところだと思います』やって。

( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||カガ゙ガーン!!

『ななななななな、なんですと!?』
その言葉を聞いた瞬間、目の前が真っ黒になりました!!げっそり

可愛がって改造してきた相棒が35万円の価値なんやて。
しかも、アタシ自身 全く見覚えのない事故の形跡があるとのこと(゚Д゚) ハア??


今すぐに決断すると、少し上乗せするとのことでしたが、、、

そんな気持ちになれず(悲)

作戦通り、名刺に直筆で値段を記入してもらい次の店へ~




テレビCMで有名なG店で査定開始。

あらかじめU店の査定金額は、伝えてあります。


結果は・・・


『U店が40万ということなら、ウチで決めてもらったら80万!』

2店舗目で2倍になったやん??!!



この業界って、なんなん?冷や汗2

嬉しい査定金額やけど、これまた保留(^^ゞ


同じ要領で次々と買取店をまわりました。

ちなみに高価買取保証って看板をかかげてる店ばかりです。



A店 『他店は80万すか??ありえないでしょ??ん~即決してもらったら85万にします!』
H店 『ウチは、87万で。ただ、もうこれ以上は無理ですわ。勘弁してください』
B店 『え!?みなさんスゴイ値段出してはりますね(驚) ウチはかないません。』
C店 『その価格では、ウチは買えません・・・ゴメンナサイ』
D店 『ウチも同額の87万円でお願いしますわ。』

(~中略)
D店 『改造してはって、綺麗に乗られてることを考慮して・・・95万!ウチで決めて!』
T店 『改造付属品もつけてもらって100万です。ライバル店には負けれないもんで。』



キター!!!!!!!!!!


ついに100万円の大台に乗ったどぉ~!!!



この時点でヘロヘロ。ベリータイヤードっすバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

この後、数店に断わられたんですが

この日の最後にしようと訪れたカー○スさんが、頑張ってくれはりました。




なんと、今回最高値の112万円!!

他店には絶対に負けたくないって情熱がスゴかったです。



ここに決めちゃいました。

35万の査定が、最終的に112万円exclamation×2exclamation×2

オドロキです。


これからクルマを売ろうと考えてる方は、参考にしてみて下さいね。

ただ・・・これは体力的にかなりキツイです。

店を訪れる度に、同じ事をイチから話さないとあかんの。あたりまえやけど(笑)

疲れたわ~。




名刺作戦は見事に成功ってとこやね。


ハイエース購入資金112万円ゲット~♪

けど、可愛がってきた愛車を手放すのって淋しいね。
Posted at 2009/02/21 00:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエースの購入まで | クルマ
2009年02月20日 イイね!

最低地上高9cmのセオリー

最低地上高9cmのセオリー今回はバン(貨物車)の車高の話・・・


エスティマはノーマルより7cm(3インチ)ほどダウンしてます。

ショックはノーマルやし、乗り心地は笑うほど悪いのだ。

けど・・・やっぱり見栄え重視は譲れへんかな。




常時金欠やし、乗り心地は後回しになってしまうんだな。

おそらく、次に買うハイエースも ある程度は見栄え重視になるかと(笑)

最低でも2インチは落としたいんです。


けど、ここで重大な事を知ってしまいましたげっそり

ハイエースのローダウン4cm以上は車検NGってこと


ちょーちょーちょー!

ほんなルールいつ決まったん?!


自分を中心に地球が回ってると思ってるB型夫は、とりあえず叫んでみた。

情けない・・・|||(-_-;)||||||



4cm以上はNGってのは、バン(貨物)やから? 板バネやから?

知ってる人いたら、おしえて下さい。


一般的にクルマのローダウンは、最低地上高を基準にしてきたアタシはビックリしましたわ。

つまり・・・どんなクルマも最低地上高9cmをクリアしたらいいと思ってましたたらーっ(汗)


厳密に言えば、ホイールベースが

200~249cmのクルマは8cm(軽自動車)
250~299cmのクルマは9cm(普通車)
300~349cmのクルマは10cm(大型車)

これをずっと覚えてたんです本鉛筆



ハイエースは、調べると2インチ(約5cm)ダウンで車検が通らない。

しかも最近のディーラーは、板バネにブロックをかましてるだけでNGというところもあるらしい。



щ(´□`)щ オーマイガーッ!!

うううううう・・・。どうすんの???




つづく







《補足》

ご察しの通り、まだハイエースを持ってません o(- -;*)ゞ

やから、ここに書いてあるもんは全て憶測でござい。

ゆわゆる『イチビリの知ったかぶり・・・』ってヤツ

ハイエース乗りの先輩方、間違いがあれば~どんどん厳しく指摘して下さいませ。

た~くさん勉強させて下さいねウィンク
Posted at 2009/02/20 23:10:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイエースの購入まで | クルマ
2009年02月16日 イイね!

バンのタイヤ

バンのタイヤエスティマン売却まで少し時間があるので、、、

箱車の話題に戻しましょうね。



□_ヾ(・_・ )カタカタ(パソコン)




最近、色々男前なハイエースに出会う確立が増えてきたなぁ~


自分が興味深々になっただけ??って話もありますが




ハズカシイ事ですが、男前な箱車を見て

マジメにTOYOTAさんからスポーツVerが販売されてると思ってましたよ冷や汗

エスティマのアエラスVerみたいな。バカダネーー(笑)



みんな、頑張って自分の一台を作りあげてはるねんな~

B型一家は、理想と希望だけは膨らむ一方やわ満室・満席・満車満室・満席・満車満室・満席・満車



その理想を簡単に実現できればいいねんけどさ

予算以外に、いろんな障害がありそうな・・・。


とくに、ハイエースバンはちょっとヤヤコシイらしいのさ~。

バンといえば貨物車。

ナローやワイドなどに設定されておま。

膨大な荷室が魅力なんやけど、改造してまうと車検時の苦労も膨大になるらしい。




まずはタイヤの話・・・

バン登録のクルマはLTタイヤを装着してなアカンってこと。

LTとは、ライトトラックの略。

そんなん知らんかったよたらーっ(汗)



耐加重にみあったロドインデックスのものを選ばないと車検はNGとなるんだと。

いま、生産されてるもので数種類のみ(ハイエースサイズ)。

一番大きいサイズで17インチまでげっそり

もっと大きいアルミを履きたい自分にとっては、非常にキビシー現実




それと・・・

雑誌なんかで、よく目にするホワイトレターのナスカーはLTタイヤじゃないしNGなんやと。

アニメ『カーズ』が大好きなもんで、ホワイトレターは憧れてました。

ペンペンの薄いタイヤ装着もええけど、、ん~これもカッコイイね。

このスタイル!シビレルね。

ただ・・・非常に残念なことにグッドイヤーナスカーは生産中止となりました。

合掌(涙)



ウチは常時空荷室やろうし、こんなヤヤコシイ話まけてくれへんやろか??

ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
Posted at 2009/02/16 09:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエースの購入まで | クルマ
2009年02月15日 イイね!

クルマの売り方について検証してみた

クルマの売り方について検証してみたオトコに二言はない!!!

エスティマを売ります!!



いうても悲しいなぁ~

淋しいよなぁ~

ほんま大事に可愛がってきたもんなぁ~



(ノд・。) グスン

(ノДT)アゥゥ




ハイ!気持ちを切り替えていきましょうね。。

愛車は、新車購入時にディラーで買い取ってもらうのが一般的っしょ?

そのぶん値引きもええやろうし。




けど、ちょっと待って~な!!!

これだけ中古車市場が整ってる状態で、それはほんまに得なんかぁ??

ディラーさんの思うツボなのでは??

下取りした額よりも、高く売っていたとしたら・・・

これはオモロない話やんね。

こんな疑り深い性格に誰がした?(笑)





街を走れば『車買取専門店』って看板をよく目にします。

どこよりも高くなんてうたい文句もデカデカと書いてあります。



いっちょ、やってやろかな??

ちょい前のブログにも書いたけど、アタシは営業マンと商談する事が大すきなんですわ。

人は『いじめ』とも言うけど、自分はそんなつもりはないのよ(笑)

やから、たとえクルマ売買の商談でも、めんどくさいなんてちっとも思いません。






そうと決まれば、話も早いやん!
買取店めぐりツアー決行です!


ネットで自宅から半径数キロ以内の買取ショップを調べまくりました。

フムフム...φ(゚▽゚[]ゝ~~~~~メモメモ

CMで有名なG店やU店。マイナーな個人買取ショップまで結構身近にあるもんやな。



作戦としては得意な『The お値段書いてね作戦』

B型一家が電化製品購入などでよく使うミッションなのだ。


方法は、エスティマを見積もってもらった買取ショップの店員さんに名刺をもらい

その名刺に約束した値段を直接記入してもらうってだけ。

手書きでね。



店をまわる数が増えるにつれ、名刺は増えます。

商談の時に、机の上にタイミングをみながら名刺を並べる。

1ま~い。
2ま~い。
3ま~い。

どSなもんで・・・相手の困る顔と、頑張る顔が大好きなんです。

『どこよりも高く買い取り!』とうたってる業界だけに、エスティマの値段がドンドン上がること間違いナシっしょ♪
ほんまか??

妄想アホはそろそろ寝ます。


つづく
Posted at 2009/02/15 01:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエースの購入まで | クルマ
2009年02月14日 イイね!

オトコの軍資金

オトコの軍資金いきなりですけど・・・

今回は、バレンタインデーにふさわしい悲しいネタです



長年連れ添ってきた愛車を手放します。
売ります



ハイエースの購入計画は、ワイドであれ ナローであれ その購入資金が問題であります。

色々と手を加えたら、高いのなんの(>_<)



世間は100年に1度の大不況。

よっぽどな人を除いては、そう簡単にクルマは購入できひんもんね。

神頼みの年末ジャンボも、酔払って貧乏神に祈ってしもたせいで大ハズレ。

ほんま、バブリーな頃に生まれたかったよ



よくクルマ買取サイトにワンボックスの売り時は夏!みたいな事が書いてありますよね。

レジャーで中古車市場のニーズが増えるのが理由やねんて。

クロカンなら冬ね。



ま、そんなことは置いといて

我が家のファーストカーの売り時は今です。

世間の動きは関係ねぇ(笑)




そう今!!

少しでも値段がつく早い段階に、売ることにしました。

うまい棒1本分でも高く値段がつくうちに・・・




『アタシ自身、エスティマを仕事に使ってるわけじゃないので・・・』

『いわいる週末限定のレジャーCARやし、少し我慢すればええやろ』

『さいわい ウチにはライフ号があるし、ど~とでもなるわ』

『保育園の迎えは、ママチャリで行けば問題ないやろ?』

ハイエース納車までイジイジすることになるでしょうが、

何かを我慢せなあかん。(耐えられるやろか)

必死にママチャリを立ちこぎしてる姿を見たら、末期症状やと思って下さいまし。





ここで、疑問をもたれる方がおられるでしょ?

そう、まだハイエースの商談も始まっておりませぬ。


そんな事、ええねん。

だって生粋のB型やもん。



『思いたったら迷うより先に、すぐに行動する。結果はともかく、行動ははやい。』

これB型の長所らしい。

ちなみに短所は・・・

『いったん夢中になると、他のことが目に入らなくなる。』

(-_-;)


つづく


Posted at 2009/02/14 20:24:00 | コメント(0) | トラックバック(1) | ハイエースの購入まで | クルマ

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation