• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2015年06月18日 イイね!

カーボンシートで傷隠し大作戦

カーボンシートで傷隠し大作戦

































オイッス!!





1週間ブリブリ~♪














































先週号のブログは、モニターレポートで使ってしまったので~





今日は~


2週とびのネタをヤリます♪ ヤリます♪


出べそバンプで滋賀県まで行ってきたよ。





って話の続きです~ぅ。













































初めてエリアハイエースさんにお邪魔しました。





ここはディラーがやってるハイエース専門店


大人の事情で、デモカーも全てC(LT)タイヤ





そりゃ、そうでないとアカンわな(笑)


















ディーラーが苦手な自分にとって



ディーラーって響きを聞くだけで、



GKS です。




























































『GKS』・・・・・・ 
ごっつ緊張するぅ~











































せっかく ドライブで滋賀県まで来たんやから~


記念に、CRSのスマホホルダーを購入して帰ることに(笑)





Σ(Д゚;/)/…エエ!?

『今さら、スマホホルダー??!!』 



ってガッカリせんといてね(爆)






































ようやく内装イジリに着手したんで、カンニンしておくれやす(笑)


その第一弾としてスマホホルダーを購入したんですよ。


『そのネタ古いわ!』 とか言わず、


AMM でお願いします。

















































『AMM』・・・・・
温かい目で見て下さい




























みんな、知ってると思うけど~、





↑↑ 中身はこんなん。


丁寧な取説つき~。


ド素人には、これがあるだけでスゲー安心です(汗)

















ちなみに、自分は 『艶ありフェチなので』


スマホホルダーも “ 艶ありブラック” がよかったんですけど、


BIGには設定があらへん・・・・





仕方なく、マッドブラックを購入。


C Z です。


































『C Z』・・・・・
ちょっと残念ですぅ































商品を見て・・・・・


ショック!!!


ESSEXシールが、微妙に斜めやん





ん??どこが?って???


よーーーーく見たら、わかりますねん。


ほんの、ちょびっと傾いてます。

アタシ几帳面なので、 ちょっとでもズレてるっちゅうのがイヤなんです


(`-д-;)ゞ


一度剥がして、真っ直ぐにしました。






























めずらしく、購入したその日に取り付け~


まず、ナビ上のトレイを取り外し~





ウチのトレイは、両面テープで固定せず可動式です。


(人´3`*)フンフフ~ン♪





やっぱ、これを上下させると、いろんな意味で便利でっせ。


こうするとDVDも取り出しやすいし、ごっつう使いやすいよぉ~











ウチのハイエース・・・・・





洗うと粘着力が復活するシート2枚で固定してま~す。






































ここで問題が・・・・


ホルダーを差し込む場所に、セキュリティーの動作確認用LEDが設置されてるっ!!


ガビーーン(悲)





LEDを移動せなあかんし、ホルダーをポンつけ!ハイ終了!とはいかず・・・・



。゚+(。ノдヽ。)゚+。




























セキュリティーのLEDをメーター右側のスペースに移動させたろって思ったけど、、、、


3-drive スロコンのせいで、





メーターパネルが外れず・・・・・


∑((((((゚д゚;ノ)ノ


M A です。






























『MA』・・・・・
マジ、焦った






















ド素人は、なんやかんやで大慌て(爆)


DIYは、色々と壁があるもんですね。


その壁を乗り越え、ようやく完成しました★





。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ











みなさん、とっくに体験済みで


今さらジローやろうけど、、、、


やっぱ、これめちゃくちゃ便利ですわ。


久しぶりに、ハイドラを復活してみたくなった




(ノ∀`*)ンフフ♪













見た目もGOODやし、





シールのいがみ以外は言うことナッシングぅ~!








































ここで終わると、


普通のDIYブログですよね。


ドン臭い僕、、、、


ONON です。




































『ONON』・・・・・
オチなしで終わるはずない です(爆)




























セキュリティーのLED





下のパネルに移植するんやけど~






どうせならパネル裏に綺麗に埋め込んだろうっと思い・・・・





パネルの穴を大きくしたった。









その結果・・・・・失敗しました。


_l ̄l○lll ガクッ





穴はいびつな形にガタガタになるわ。。。


パネルは傷々になるわ。。。


散々な結果に~(泣)



























こういう時に いつもこう思う・・・


『やらんかったら よかった!(´Д`).∴』

































今さら愚痴っても、しゃーないし


ド素人なりに色々と考えた結果


穴とキズ を隠すため、、、、





3Mカーボンシートを貼ることにしました。


Aピラーカーボン化の余りのシートを使ちゃいます。





















面積が小さいパーツだけに、ドライヤーの熱でヤケドしてもうたけど・・・





まあまあ、ウマいこと貼れました。


キズもバッチリ隠すことができた!!(嬉)





角にシワがよってるけど・・・・


パネルに装着すれば、見えへんと思われ♪





おお!!


なかなか、ええ感じやんちゃうのぉ~(笑)


ャッタ─ヽ(*´v`*)ノ─ァァ!!







































メーター横のパネル・・・・


ひとつだけカーボン柄ってのもおかしいので


右側もやっちゃった(爆)






これはこれでカーボン柄が浮いてしまう??


統一感ゼロかな??


もしかして・・・


『やらんかったら よかった!?(´Д`).∴』
























ちなみにぃ~





ここの下側の蓋に繋がってるカプラー


赤矢印の場所が常時電源でした。





何かのときに使えそうな気がします。


他の配線は、何なのかサッパリわからんかった(笑)












































カーボンシートって、ほんま便利~





こういうキズ隠しにも使えるんですね


ド素人には、必須アイテムです。マジで(笑)

































カーボンシート、、、










ワシ、、、


ハマりそう

























おわり
Posted at 2015/06/18 13:08:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ
2014年12月08日 イイね!

本当に欲しいものしか買わないオヤヂ

本当に欲しいものしか買わないオヤヂ










前略、みん友さん・・・・・・・・







今回は、僕の過去の話をさせてもらいます。






(全て、本当の話です)













僕は、高校を出てすぐに親元を離れました。






18歳の僕は、働きながら学校に行くことになり・・・・












あまり綺麗とは言えないアパートに独りさみしく住んだわけで・・・・





隣の部屋のお兄さんが怖い人系で、毎日ビクビク生活していたわけで・・・・












学生の一人暮らしは、辛い思い出しかなく・・・






とにかくお金がなかったわけで・・・・













毎日生きていくのが精一杯だったわけで・・・・






給料日まで1週間もあるのに、残金100円!という生活を毎月しており・・・・






ときには、試供品のグッピーのエサを御飯にふりかけ 飢えをしのいでいたわけで・・・・












グッピーのエサは 腹持ちが悪く・・・・





栄養失調で いつもフラフラで・・・





いつ体調を崩してもおかしくない極限な生活をしていたわけで・・・・






同い年の若者が遊んでいるのに、自分だけこんな辛い思いをしてる!とイライラしており・・・













暖房もつけれない部屋で 泣いていたのを思い出します。


















*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*







今では、、、、



その生活の中で、勝ち取った国家資格でこんな最高なクルマに乗らせてもらい








夢のような生活を送らさせてもらってます。




これも、あのときの自分がいたから やと思っております。




・゚・(ノ∀`;)・゚・




















ブログを見て頂いてる方々に




『ライナー君は石油王でリッチやな~!』 ってツッこまれますが




これだけは言わせてくだちゃい!!












自分は日本中の誰よりも!!



100円・・・いや10円・・・・いや、、、



1円の重さをわかっている!!





















これは誰にも負けませぬ!!


(*`▽´*)










その証拠に




人並みに生活できるようになった今でも、買えないものがありますねん。




それは なんだな~









お金を出して水を買うなんて・・・・




オイラ、たぶん一生できないでしょう。




これは極度のビンボーを経験した人のあるあるらしいですヨ




(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ






























そんな ケチケチライナー君





ハイエースのパーツも 自分目線で厳しく選んでいるワケであります


∠(`・ω・´),



本当にイイと思った物しか買わない!!と自分に言い聞かせてるワケであります



∠(`・ω・´),




本当に欲しいモノしか買わない!!と財布に言い聞かせてるワケであります。



∠(`・ω・´),
























でも、ここで問題が・・・







前回の買い物から数日しか経ってないのに





もう欲しいモンが現れてしもた!!











えらいこっちゃで (泣)



































みん友の“ひで320”さんのブログで、それを見つけてしまったのであります・・・・








見つけたもんは しょーがない



一目見たその時から欲しくて欲しくてたまらない~♪とまらない~♪


























1円の重みを知る と大げさに言いまくるオヤヂは・・・・・



気が付くと・・・・・



楽天でポチッてました








また、やってしもた!!!



Σヽ(゚∀゚; エライコッチャ! モンゲー!!































そして・・・・・・・





泣きながら支払を済ませ・・・・




















1円の重みを知る であろうオヤヂのもとに 届きました。







↑ 衝動買いをクリスマスのせいにしてみた(笑)
















みなさん気になる 中身はというと・・・・・・・・










ハイエース専用!増設電源なんちゃら





目からウロコの画期的なパーツ(喜)




お値段は 2,750円でわりとリーズナブル





でも~!! 送料が500円!!





。・゚・(*ノД`*)・゚・

















1円の重みを知る
とうるさいオヤヂは・・・・



送料が悔しいので・・・・








お世話になってるキムキムエースさんを道連れにして、無理やり送料半額に(笑)













しかし・・・ ひで320さんのパーツを見てから 3日で同じものを手にしてるワタシ



やばいな。



病気やな。























増設電源ユニットの詳細は、後程パーツレビューと整備手帳にUPしますぅ~!



1円の重みを知る というホラを吹いてるオヤヂが一生懸命にカキカキします。



そちらのほうも、ど~ぞ よろしく








































ぜったい、見てくんないとぉ







ダメだからよぉぉ~






















おしまい








Posted at 2014/12/09 00:51:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ
2014年07月05日 イイね!

夏フェスやら、洗車やら、敷きモンやら、、、














ブログを見てくれてる全ての方へ~



敬礼!!





















今日と明日、、、、


我が田舎は大変なことになります。


。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。


野外イベント♪





今年もぉ~

耳を澄ませば、自宅で湘南乃風やモンパチやDraronAshや・・・・

の生演奏が聞こえるんですけどぉ~

地元民は大変どすえぇ~

ハイエースちゃんで出かけることもムリっちゅう話です。





今日も命がけで仕事にむかいましたとさ(大汗)


日曜日も仕事やし、、、難儀しまっせ







(;´Д`A ```





















話は変わるけどぉ



先日・・・



クルマが汚れてたし洗車することにしました。








久しブリブリに脚立も出して、隅々まで綺麗に洗ってやろっと♪




それにしても、ハイエースのボンネットはよく汚れるね~




虫の死骸がハンパない(笑)










飛び石やら、虫やら・・・


みんなも同じ思いしてはりますよね?









絶壁の顔は大変ですなぁ~






















でもね・・・・





せっかく洗車をしたのにぃ~





その日の夕方に大雨に遭遇!





天気予報がハズレよった(涙)








ナンテコッタ・・・・・



わかっていれば外出を控えたのに~




あの洗車の苦労はいったい何やったんでしょう







。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン










やっぱ、梅雨は洗車したらアキませんね。







でもねぇ~



わかっちゃいるけど、ヤメられないんだよ(笑)







(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
































自宅は汚いクセに




愛車だけはピカピカにしておきたい・・・・




クルマ好きのあるある じゃないっすかね(笑)














当然アタシもその一人でして、ボディはもとより



室内も綺麗にしたい!!







(つω`*)テヘ





















そんな お掃除好きオッサンは最近、



子供が乗る後席の汚れが気になってます。







ま・・・2人のおチビがいるんで仕方ないんですけどぉ~




やっぱり黒色はホコリやゴミが目立つ




毎回掃除しても、↓↓このありさま・・・




























ん???







全然汚れてへんって??



神経質すぎやって??























まぁ~


まぁ~


まぁ~





そこはクルマ馬鹿やということで聞いてちょ



∩(´∀`)∩ウェー ハッハッハ♪
























みなさんは、どうしてはります???




ベッドキットの上に何か敷物をひいてます??




ショップさんの専用カバーとかしてはるのかな??




あれはあれで、めちゃ¥お高いし~




悩みますぅ。




何かいいアイデアあれば教えて下さいませ。






















とりあえず・・・・




ウチはコタツの敷き布団を使うことにしましたで~










10年前に お値段以上ニトリ♪で買ったやつ。





たまたま押入れで発見 (´、ゝ`) フッ






しかし・・・コレを敷くって貧乏くさいかな??どうかな??

























とりあえず、実際に敷いてみるズラ~




UIさんのベッドキッド、めっちゃ精巧にできてるので









マットを入れ込む隙間がほとんどありませんやんか(汗)




重たいベッド板を1枚づつ上げて作業。













あっち引っ張ったら、こっちがシワよりよるし~




今度こっちを引っ張ったら、ベッドの板がハマらへんし~




(≧ω≦。)プププ












綺麗に敷くの、めちゃ苦労した・・・・



クソ暑いときに、めちゃ汗かきました。














でもぉ~


なんやかんやで完成♪


どうでっか??






なかなか絵になってるんとちゃいますか??



こんな商品ありそうやん(笑)















コタツの敷き布団って意外とデカいんやね。




ピッタリサイズでしたよ









(= ´ σ3`) フンフフ~ン♪





このままチビを乗せてみることにします。






これからの季節暑いかなぁ???





どうなのかなぁ??
Posted at 2014/07/05 12:10:06 | コメント(19) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ
2014年03月13日 イイね!

パイプラック作戦・準備完了!!














服を掛ける、パイプラックを作ってみよう!!の続きです。

前回はコチラ












カーメイトさんのロッドホルダーの取付金具

(ロッドホルダーの補修パーツ)





さっそく購入しよう!!!って思ったんやけど・・・





なんと、単体パーツの店頭販売はナシ

。・゚・(*ノД`*)・゚・。






近所のオートバックスで買おうと思ってたのに、残念です。

もしや、この単体パーツは業者のみが買えるん??

よくよく調べたら、カーメイトの楽天サイトで購入できることが判明!!




少し手間かかるけど、よかったね。









でもね~この補修パーツ、すぐには売ってくれへんみたい。

楽天で購入予約をしないとアカンねんて。

何個か注文がたまったら、まとめて販売!!みたいな感じかな??



とりあえず、早く発送されることを願います。

ヾ(≧∀≦*)ノ〃


















それじゃ~

カーメイトさんの部品到着まで

取付金具以外のモノを買いに行きましょう。






出発!!

-=≡ヘ(* - -)ノ




















小学生並み(以下?)の小遣いの夏ライナー、

禁煙してから、ちょっとは小銭がたまるようになったけどぉ・・・

さて、ちゃんと安上がりに部品を購入することができるんでしょうか!?(笑)





ガンバレー!ガンバレー!




























まずは・・・



主役の棒(オッサンは、絶対にバーとは言わない)



ホームセンターには色々なサイズが売ってありました。





こんな事がなけりゃ、一生立ち止まらなかったステンレスコーナーです(笑)




太さは・・・ カーメイトの金具に合うように、直径25mmをチョイス。


長さは悩みましたが・・・1820mmをチョイス


この長さやと、『リアの一番後ろ~2ndシートのヘッドレスト付近』までとなります。





たまたまホームセンターの安売りにのっかたので、980円で購入できました。

(⊃∀`* )エヘヘ♪















次に、ハイエースのボディー側に取り付ける金具を購入♪


ネットで調べると、ターンナットっていう部品が必要なんやて


恥ずかしながら・・・ターンナットっていうの、はじめて買いました。


ヾ(´ε`;)ゝ…





ド素人にとって、見るもの聞くもの初めてなモンばかり(笑)


世の中便利なモンがあるんですね。






ターンナットは、2個で378円


今回は3個必要なので、残念ながら2セット買わないといけません


合計4個で756円








ステンレスの棒も入れて、

ホームセンターで1,736円のお買いもの
















次の日に、人生初めて買ったターンナットで遊んでると・・・


佐川男子がダッシュで運んできてくれましたわ





運んできたものは・・・・・・・・・


カーメイトさんのロッドホルダー補修パーツ


まさかの到着です!








予約販売ってことで、発送はまだ先やと思ってたのにビックリ






゚+.( *≧∇)ノノノ*.アアッ☆゚・:*☆




楽天で注文してから、すぐに届きましたよ。



『納期未定』の表示は何やったんかな??
















カーメイトさんで頼んだ取付金具は3個・・・



大きめな箱で送られてきて、これまたビックリ。

もしかして、違うパーツを注文してもた??






でも、ちゃんとパーツ在中って書いてあるよ





コレ、奥さんに内緒で注文したお父さんは隠しようがないよね~(笑)

バレバレやん。











箱を開けて、またまたまたビックリ!!



とっても斬新な梱包でした

(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ





















これがネット限定販売の

カーメイト ロッドホルダー

・・・・の取付金具(修理パーツ単品)






商品名 『ZSP16ホルダー』














もっと、ちゃっちい?って思ってたけど 結構しっかりした作りでした。



そこそこ重量もあるし、ステンレスの棒をしっかり取付けられそう。















ボディー側はこんな感じ。





この穴を通して、ターンナットで固定しますねん。










気になるお値段は、800円!!

ん??安い??

ん??みなさんの評価はどや??








でもね・・・・残念ながら これは1個の値段でした(爆)


800円 × 3個 = 2,400円


これが一番高くついたわ。


ちなみに送料は無料。

















すんません・・・

このネタ、まさかの次週持越しとなりました。










3週連続同じネタで、ホンマごめん!!

もう飽きたよね

さっそく取付け作業したいところですけど、

なかなか一人になる自由時間がおまへん。








こんな棒1本取り付けるのに、どんな時間かかっとんねん!ボケ!・・・って話ですよね。











必ず次週に完結させまっさかい、懲りずにまた見ておくれやす









来週の連休を使って長男くんと男旅(海釣り)に出かけます。



車中泊するんで、そんときまでには完成できるように頑張りマッスル


















そうそう~

みなさんは、どんなタイミングでクルマ弄りをしてはるんですか??






家族にはハイエースを(オトンを:笑)嫌いになってもらいたくないので、みんなでいることを最優先してしまいます。


DIYも家族がいるときは絶対にヤラない・・・ヤレない

(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ


個人プレーをする勇気がない、気が小さいオヤヂです。


なので、夜のオフ会も当分行けへんかな。


誘ってもらってる方、スイマセン~





















・・・っていうことで、また来週♪

Posted at 2014/03/13 18:25:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ
2014年03月04日 イイね!

車内は快適にするにこしたことない・・・












こんちわ~

もう気が付けば3月じゃないですか。

((・´∀`・))ンフッ♪






まだ、ちょいちょい寒の戻りはあるけれど

ようやくクソ寒い冬も終わりかなぁ~って感じ。








暖かくなれば、待ちに待った行楽シーズン到来!


行楽・ハイエース
とくれば連想するモンはアレしかありませんよね



さぁ~みんなで声出してみよぉ~







せーーーのぉーーー






車中泊ぅ~!!!

























はい正解!!


























そう、広~い室内で寝るのは最高


∩(´∀`)∩イェーイ サイコー♪


やっぱ、流行りのミニバンを買わず


ただのバン を買って大正解やったね(笑)










ただのバンを購入してから、何回か車中泊を経験しました。




家族で寝泊りしたり・・・


今日誕生日の息子と男旅したり・・・

(かっこつけて言ってるけど、単なる夜釣りです:笑)













ウチのただのバンですが、

車中泊をするたびにちょこちょこ改良され、今では快適装備満載となりました。

ちょこっと紹介すると・・・








センターカーテン







断熱シェード







エンジンかけっぱなしでも静かなマフラー(笑)








中華製モニター







ハイテク空調システム







ハイテク空調システム その2







ハイテク荷室LED照明








あとぉ~最近追加した便利アイテム、

100均の高級ティシュの壁掛けシステム










これらのおかげで、快適空間です。





みなさんの快適アイテムあれば教えて下さいね♪


゚+.゚(*´∀`)b゚+.




















ただ、人間欲が出てくるもんで まだ満足はしておりません。


どーしても欲しいアイテムがあるんですわ。


車中泊を重ねるたびに思ってたんですけど・・・


家族で行動すると、服が散乱しまくり





とくに子供の服・・・


パジャマや、次の日に着る服とか・・・






なのでぇ~

洋服掛けが欲しい!!



オラ ぜってぇ~ 欲しいっっぞ~

━o(`・д・´)ノ━!!













次なる目標は・・・

天井パイプラック を取付けようと思いま~す


















ココだけのヒソヒソ話ですけど・・・





みなさんご存知やと思うけど~、ショップで市販されてるモノは

『エ?!マジ?!表示ミス??』 って思うほどビックリ価格ですよね。

見た目と販売価格のバランスが、こんなにも違和感あるパーツはない

・・・と思うのはオイラだけかな(笑)

(*´ノд) ダヨネー







とてもじゃないけど手が出~へんわ


でも欲しいなぁ~


ん・・・


買っちゃおうかなぁ~


どうしようかなぁ~??





でも・・・・・・・・・・アレを購入するのは、なんかクヤしい気がするよなぁ~













自宅で悩んでてもハゲるだけなので、

とりあえず市場調査へ出発しよっと  (桂小枝風に)






ただのバンが到着したのは 緑の駐車場のホームセンター♪













とあるショップで売られてるモノを参考に・・・

まず~~ 

それに使われてそうな、ステンレスの棒を探そうっと  (桂小枝風に)










あった!!!発見!!!






お~お~ 色んな太さ、長さがあるんや。









で、いったいナンボやねん??









おおおおぉーー!!!






なんと、1000円ちょい。


そんなもんなんや!!





これなら、DIYで挑戦してもてもエエような


失敗してもダメージが少ないしね





















あとは、ボディーとの取付け金具があればOK牧場


でもね~


常に目に入る場所だけに、できればスマートに取り付けたいねん。


スマートに取り付けるなんてド素人にできるんやろか??


そんなん、ココで言われたかて知らんわ!!ってみんなの声が聞こえますけど・・・(笑)









ド素人でも簡単に扱えて~


パッと見、綺麗に見えて~


そこそこ安くて~






こんな取付金具の情報、ずーーっとネットで探してました。


そして!!とうとう!!あるモノにたどり着きましたよ~っと











それはね~ 


(´_ゝ`)クッククク・・


カーメイトさんのロッドホルダー。





自分にはロッドホルダーは必要ないのですが、なんと!!


カーメイトさん、取付金具だけ売ってくれる!という情報をキャッチしました。


しかも、その金具なかなかエエ感じですねん。







↑これ、ロッドホルダーの補修パーツとして販売してるんですって。


これなら、ド素人でもスマートに取り付けられるかも?? 知らんけど(笑)












当たって砕けろで、久々にDIYやってみようっと ・・・思います










頑張りマッスル!!





















じゃぁ~ まった来週~♪





つづく





続編は コチラ
Posted at 2014/03/04 08:28:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation