• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

流されてはいけない年齢なんですけどぉ・・・

(注) 今日は辛口夏ライナーです。








いや~最近は忙しいよ~
何やかんや、やることが多すぎてマイッチングまち子先生です。





みなさんのところにも ロクにお邪魔できてない状態でございます。
『いいね』ポチッのみで、スイマセン。
おもに満員電車の通勤時に『いいね』ボタンをクリックさせてもろてま~す。





日々バタバタしてる原因の1つが 携帯電話だったりします。
生まれてはじめて、ナンバーポータビリティとやらを行使しD社からa社にうつりました。



今回、a社さんからキャッシュバック付きでいただいた電話は・・・
大流行の iPhone5





このスマフォ~がアタシを大混乱に落としいれてくれました(笑)





巷で話題のiPhone5を3週間使ってみて・・・・



やっぱり、スゴイ!!と つくづく思いましたわ~
『アンドロイド機種が(笑)』
(*≧m≦*)ププッ






あくまで!あくまで!あくまで!
↓個人的な意見ですけど。

他のアップルの製品はスゴイ!と思うんですが
スマホは・・・・(照笑)
(あっ、ちなみにワンセグと財布携帯はいらない派の意見です)

比較するほうがアカンのかな。


だけど、何の動作をするのにもアンドロイド携帯より多くの手間がかかる。。。
これは、正直まいった(涙)







クルマ専用ブログなので、愚痴はこのへんにしときますが~
アンドロイドに戻りてぇ~病がかなり進行してます。
(;´Д`A ```



ま、これから2年間もコレで我慢しないといけないワケですが~
そうなると、、、、ハイエースのサイバーナビと繋げてやらなくてはいけません。







これが結構ムズかしかった。



今回も色々頑張りましたよ♪
んで、無事にiPhone5とナビを繋げることができました。
これで~カロツッエリアのスマートリンクを使用できるぞ!!



だけど・・・・
以前に使ってたアンドロイド携帯経由での話(笑)





くわしくは、整備手帳にUPしてます。


iPhone単体ではネット接続ができませ~ん。
これまた マイッチングまち子先生。




ハイエースに乗るときは、常に2個のスマホを持っていないといけないことになりました。
荷物が増えてカナンわ~


まんまとiPhoneブームに乗せられたオッサンの失敗談でございました。
Posted at 2012/11/10 15:39:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ
2012年11月01日 イイね!

リアヒーターの悩み解消なるか??!!





11月になっちゃいました。


朝晩は結構冷えます。
寒いのカナンよ
(TwT。)





ということで・・・今回も『冬じたく』って話です。

ベッドキッドがヒーター熱を遮ってしまうよ~ってネタです。











とりあえず、酒ケース(段ボール)で“試作品第1号”を工作することに・・・

いきなり ちゃんとした素材で作らないところが、小心者の証(笑)








ようは・・・この噴出し口から出る温風をベッド下に送り込まないようにしたいんです。

そんなことできるん??って・・・??

多分・・・・この方法で可能なハズ(汗)




ベッドキットのフレームを利用し、噴出し口を塞いでやりました。




違う角度からもう一枚



これで、ヒーターから出た温風は、

運転席側のリアステップあたりから出てくるハズです。





しかも~

ベッドキットのフレームで固定されてるだけなので、取外しもめっちゃ簡単。



暖房を使うシーズン以外は、物置にでもしまっておく予定。

こりゃ~便利っしょ??









本番の工作のために、きっちりとしたサイズで試作品を作らないと意味がな~い

色々と試行錯誤しながら作った結果・・・

小学校低学年レベルの作品になってしまいました(爆笑)





↓仕上がりは、こんな感じ。





ガムテープをベタベタ貼りまくったワケのわからんものが完成しました。

センスのカケラもない  (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

DIY ド素人が作ったら、こんなモンよ(笑)








さっそく このカバーをつけて ヒーターON!!



試運転開始から数分後、あることが発覚~!!


ヒーター噴出し口付近って、熱くなるんやったわ。

(当たり前のことを忘れてたっていうオチです:恥)






急遽、家にあったアルミマットで巻き巻き作戦





わぉ~

段ボールもガムテープの継ぎはぎも見えなくなって、エエ感じやないか!






いっきにクオリティーが上がった感じ (@⌒ο⌒@)b オッケー




100円均一のアルミシートを使ったことで、適度なゴアゴアができて温風の漏れもありません。






↓荷室から見たカバーはこんな感じ。





結構スマートな仕上がりになりましたよ。

ベッド下の荷物の邪魔をしないサイズよ♪

もう、荷物が熱々になることはないと思いま~す。






当初の予定では・・・・



↑こんな感じで温風を完全シャットアウトするつもりでしたが、

セカンドシートをたたむレバーに手が届かない~









てな理由で、↑このサイズに落ち着きました。

これで、使い勝手も◎で~す。




ほな、ベッドキッドを戻して しばらく使ってみることにします。




やっぱり、こういうモンは実際に使ってみないとわからないもんね。




不合格なら、ボツにして、“試作品2号”を作ります。








☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆


先週日曜日に このハイテク装置を試す機会がありました~



評価は・・・・・


『スゲーです!めちゃ効果アリです!』


狙いどおり、ベッドキットの上に熱が回ってくるじゃないですか!

リアは暑いくらい

ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪ヤッタネ!






同じ悩みで困ってらっしゃるハイエーサーの方~

是非、一度試してみて!!


Posted at 2012/11/01 00:41:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ
2012年10月25日 イイね!

インテリアパネルが欲しい・・・という つぶやき






家を建てて住み始めてちょうど10年。

絵にかいたように、色んなものが次々と壊れてきて 我が家はパニック


Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン



浴室換気扇・・・・

冷蔵庫・・・・

プリンター・・・


こりゃ~ハイエースをイジってる場合じゃないよ




先日届いたNEWプリンター



数年ぶりに買うと、こんなに進化してるんかい!!って驚くことばかり。

デザインなんか、ピカピカでめっちゃカッコいいやん。

艶あり黒は、綺麗やな~

個人の好みはあるけど、自分もこの質感がめっちゃ好きです。




最近ではセレナの純正パネルで採用されましたね。

やはり、ピアノブラックにトキメキます!



ピアノブラックは掃除が大変やろうけど・・・(笑)










で・・・

話をハイエースに戻しますが~

ウチのクルマ、まだインテリアパネルを装着していません。

というか、歴代のクルマでパネル自体買ったっことがありません。




そうです、素のまま・・・。

予算がない!ってのも理由やけど~

もうひとつの理由がありますねん。



それは、、、、

ピアノブラックのパネルを販売してるショップが少ない!ってこと。

販売してても、一流メーカーさん製なので めちゃ高い!

(ノ◇≦。) ビェーン!!





値段設定の比較的低いショップさんに問い合わせてみると

『ハイエース用は作る予定がない』やって(涙)


欲しいなら特注なので、別途お金をちょうだいね。。。。ってことでした。







でも、やっぱり欲しいなぁ~

ハンドルと色合わせたいなぁ~






ところで、みなさんはどんなパネルを貼られてます?

やっぱ、ヤフオクの安物を買ったら失敗しますかね?

参考にしたいので~ 失敗談とかあれば、聞かせて下さい。

ちなみに・・・・

自分は、全部を覆うモノより ↓こんな感じのモノがええかな・・・って思ってます。




やっぱ、後々 全部覆いたくなるかな~

後悔するかな??



(・_;☆\(-_-) ドナイヤネン!

Posted at 2012/10/25 16:54:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ
2012年10月07日 イイね!

やっぱ・・・日本人は、時計のない生活はできないのだ




みなさーん。


3連休楽しんでますかぁ~

遊んでますか~





この休みは、運動会のところも多いのかな・・・

世間は浮かれポンチの秋の連休ですが、残念ながら仕事です。



もちろん、息子の小学校運動会も行けるわけないがな(笑)

毎回、毎回、聞き飽きた方もおられるかも知れませんが~基本的に休日は仕事









ということで、、、スイマセン。。。。

ほんま、スイマセン。。。。  ん何が??

めちゃくちゃ嬉しいことに、たくさんオフ会に誘われるウチのハイエース号

ですが、そんなこんな理由でオフ会に出陣することができませんの。





当分の間、アタシこと夏ライナーは

空想上の人物とお考え下さい。

m(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・










*+:。.。…。oо○゚+*:;;:**+:。.。…。oо○゚+*:;;:**+:。.。…。oо○゚+*:;;:**+:。.。…。oо○゚+*:;;:**



さて、、、気分を変えて本日のブログいきましょう。



今日は、『家族のクレームに応えたよ』っていうネタ。


クレーム内容ってのは、後ろに座ったら時間がわからん!っていうもの。



そうなんです・・・ハイエースには前列しか時計はありません。

これって、同乗者にはめちゃめちゃ不便らしいです。

ヾ(´ε`;)ゝ

みなさんは、何か工夫されてるんですか??


ウチは、とりあえずこんなもんを買ってきました。



これは~ 100円ショップのダイソーに売ってた高級時計。 ザ・時計!

ホンマは電波時計が欲しかったんやけど、やっぱ車内で使うのにはリスクが・・・



肝心な、取り付け場所ですが~



リアクーラーの凹んでる部分に決定。

ここなら、めっちゃ見やすいやんね~ 




でも・・・いざ貼り付けようと思ったら、アカン!サイズが合わへん!

(TT▽TT) アバウト性格なので、アバウトな直感で買ったものの やっぱりハマらなかった(撃沈)




しゃーないので、作戦変更。



時計の裏側が、こんな感じになってるので~


これを利用して~



オグショーさんの窓埋めパネル部分に取り付けてやることにしました。



時計の裏側を網棚に装着。

ここなら、しっかり固定もされてGOODじゃないっすか♪



ただ・・・ほんまに後部荷室にいる者しか見えない。

ま、ウチはめったに2列目を使わへんし とりあえずコレでヨシとしよう。

(ほな、どこに座ってんの?? とか聞かないでね:笑)






ただ・・・もひとつ難点が




夜はまったく見えへん!! バックライト付き時計にせなアカンかった ( ̄□||||!!




おしまい


Posted at 2012/10/07 10:12:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ
2012年07月03日 イイね!

貧乏くさいアイデア

貧乏くさいアイデア100円ショップで買ったネックパッド
コストパフォーマンスが高い!!と思って衝動買いしました。

運転席と助手席の2個も購入したんですが・・・
以前にもパーツプレビューで書きましたが、自分にはさっぱり使い方がわからな~い。

( ̄▽ ̄;)!!ガーン





他のメーカーから同じ使い道のパーツが出てますが、
この100円ネックパッドは、どの商品よりモッコリしていて大きいと思う。
だけど、、、首には当たらない。
(ノд-。)クスン

座高が悪いのか、運転姿勢が悪いのか、頭が悪いのか
首には全くフィットせず。

何の効果もないので、自分なりの使い方に変更してやることにしました。



ネックパッド裏面のゴムを利用して取り付けていきます。
『ん??どこにつけるねん??』

それは・・・・





運転席ドアポケットのネジに取付けま~す。
車側ネジをゴムに貫通させて~





ズレないように調整して
ハイ!!完成!!
(゚∇^*) テヘ♪




“S-GL 6人乗り仕様”のため取り付けできなかったアームレスト♪
うちのハイエースにも、ようやくアームレストができました。

ニコッ (゚▽゚)v(゚▽゚)v o(゚▽゚)o イェーイ!!

オグ○ョーさんのドアにつけるアームレストを買おうと思ってましたが、当分はこれで十分です。


ただ・・・・・・・・・・・・
使ってみての感想やけど~



赤矢印部分に肘を置いて運転する姿勢が染み付いてました(笑)
なので、、、あまり意味がなかったちゅうオチでした。



Posted at 2012/07/03 16:56:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation