• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2013年05月11日 イイね!

ステッカーは、貼らな意味ない




今年のゴールデンウィーク、みなさんどうでした??

広い意味、サービス業のアタシ

バッチリ働かさせてもらいましたぜ




ψ( ̄▽ ̄)ψ



なので・・・

今年も、やっぱり子供達を楽しませることができませんでした。

せっかくハイエースもバージョンUPしたのに、動かす予定もナシ子ちゃん。







小学生と保育園児のチビ達は、文句は言わないけど~

ちょいとかわいそうだね

(=´Д`=)ゞ



オイラの親も共働きだったので、同じ思いをしてきた。

子供ながらに『親に無理言ったらアカン!』っていう我慢をしてたのさ




今、ウチのチビ達は同じ思いをしてるのかな??



次に子供達と合う休みは5/26(日)・・・

そう、SBMのために休みをもらった日で~す。










ゴールデンウィークの行楽地の楽しそうなニュース見て・・・

決めました!!!


SBMは欠席します。

“淡路島で会おうね♪”って約束してた皆さん、スイマセン。







クルマより子供をとりました(←カッコイイね:笑)

よいお父ちゃんのマネをしてるね~

自分に酔ってるね~

気持ち悪いね~







ただ。。。この選択、きっと子供も喜ぶハズ





鍵っ子経験者ならわかってくれるよね~












GW働いたら、ド平日が休みになるわけで・・・

リアバンパーを装着し、貧乏まっしぐらの夏ライナーは

な~んにもカスタムする予算もなく

(TmT)ウゥゥ・・・



思いついたのは、ステッカー遊び(笑)



パーツを買うたびに頂き、1年間でこんな感じに増えました。




スーツケースや釣りのクーラーBOXに貼り貼りしましたが

『やっぱ、ハイエースに貼ってやろうやないの!』ってこと。




ただ、、、あまり色の統一性がないカラフルなスッテカーを車体に貼るのも好きではないしぃ~

・・・・・・・・てなわけで、場所はリアハッチ裏に決定!






毎度のことながら、素人の作業にはオチがあります。

今回はというと、、、、

この場所、ボディー表面とは違い 細かい凸凹がありますねん。





このおかげで、ステッカーがくっついててくれへんのよ!

マジで苦労しました。




長時間上を向いての作業だったので、またまた頚椎靭帯骨化症が悪化してしもた。


ううううう、最悪。

しばらくはロキソニン服用の日が続きそうです。




Posted at 2013/05/11 12:17:38 | コメント(19) | トラックバック(0) | ハイエースの作業 | クルマ
2013年04月11日 イイね!

たかが・・・・の作業やのに苦戦しやした




みなさん、毎度!!



最近、何かと忙しく・・・



なかなか散髪にも行けない髪の毛ボーボーの夏ライナーです。


今年は、町内の会長役をやらなければいけない年(汗)
これが、また大変でして・・・
今年に限っては、『土日はないと思え!』的なことを言われておりますぅ


コレにプラスして
娘ちゃんの保育園、長男君の小学校行事と 色々忙しいのなんの。



あっちゃ、こっちゃ へ走りまくっております。
(@Д@; アセアセ・・・




5/26のSBMは、仕事休みもらいましたけどぉ~

週末恒例“渋滞”にハマってまで淡路島まで行くか・・・
散髪に行くか・・・考え中であります(笑)




SBMは、去年と同じ場所やったらなぁ(;´ρ`)

一生懸命頑張っておられる運営側さん、こんなこと言って ほんまスイマセン。。(反省)







ま、それはさておき

久しブリブリにハイエースのDIYをしました!





何をしたかというと、リフレクター用の配線加工で~す。




スモールとブレーキ、アースをテールランプからいただきぃ!!

マフラーの熱を避けるために、左側テールから配線を引きます。

ただ、それだけの作業です (∩。∩;)ゞテレテレ・・・





こんな初歩的なDIYっすけど、めちゃ手こずってしまいました。

何に手こずったかと言うと~

バレンティーのテールが、どうやっても車体から外れへん!!





硬い!硬すぎるんです!

アホほど硬い!!



バキバキっていう音を聞きながら、力づくで作業すること数十分・・・

やっと外れたぞ!!

、ヽ`(~д~*)、ヽ`






テールの金具が外れず、なんと車体側の黄色固定具まで一緒に外れてしまいました。

なんてこった(汗)






固定具が一緒に外れたということは・・・・

力づくで取り外した結果、ボディー側の鉄板が盛り上がり、、、、

それによって、塗装が剥がれてしもたやんけ!



( ̄▽ ̄;)!!ガーン


コレ見た瞬間、オシッコをチビってしまった

バレンティーさん、金具のサイズが大き過ぎまっせ・・・マジで




ペンチを使っても、黄色キャップぜんぜん外れへんし・・・

男が歯をくいしばって、ペンチでグリグリして ようやく外れる始末

アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー





ほんまピーチク、パーチクうるさくて  サーーセン(反省)

ド素人のDIY作業は、うるさいのが特徴なのだ(笑)

許してチョンマゲ







テールが外れたら~

ようやく配線加工作業にはいります。



カプラーより奥側の配線を引っ張りだし、準備OK牧場♪





先輩方のご意見を聞いて

配線は、分岐タップを使わずハンダづけ作戦っす。



ビニールのカバーをチョキチョキ切断。

出てきました!カラフルそうめん "а( ̄▽ ̄*)



ハイカイダ~師匠から頂いた通電テスターを使って配線調べました。





・・・・どの色が何の配線か忘れた。


覚えてたら、夏ライナーの株も上がったのにね。

Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン









雨もポツポツしてきたので、残念ながら ここで本日の作業は終了。

『え?!何もたいしたことやってへんやんけ!』ってツッこまないで下さいね。



次は、はじめてリアバンパー外しま~す。


次回もド素人がギャーギャー・ヤイヤイ言いながら奮闘し作業する模様をUPしますので

プッって吹きながらご覧下さいませ。

(*≧m≦*)ププッ




みなさんに笑ってもらえることが幸せです。

ん?オイラ・・・・ドMか??(爆笑)
Posted at 2013/04/11 22:53:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | ハイエースの作業 | クルマ
2012年12月12日 イイね!

マジックインキで自家塗装(笑)


先々週くらいからあと36㌔で走行距離1万㌔に達する夏ライナー号♪


ディズニーランドに車中泊してから、ハイエース乗ってませ~ん(笑)

2週間ちょい、ガレージでじーっとしてま~す。



やから、なかなかキリ番写真撮れませ~ん(笑)







ま、1万㌔っていう節目ってことなので

ババ寒い中、頑張ってタイヤをローテーションしてあげることにしました。




前にブログで相談させてもらったホームセンターの激安ジャッキは、

・・・・・結局買いませんでした。

『やめときなはれ!』ってみん友さんから多数注意されたので (∩。∩;)ゞ





仕方なく、純正の工具で ジジ臭く作業をすることに~




ハイエースの工具袋、初めてみましたけど・・・

車輪止めが入ってるんですね!!

こんなんついてるの初めてみましたヨ。

さすが働く車!! ヨッ商用車!!







作業開始5分・・・いきなり、スペアータイヤ取り出し失敗

ヽ(TдT)ノアーウ…


荷室のネジを回しすぎて、スペアータイヤとその金具がボン!!!って外れて激しく落下

ドン臭い、素人が作業をすると 出だしからこんなもんデス(いつも)








ようやく、スペアータイヤを取り出せましたヨ。

生まれて初めて、吊り下げ式のスペアータイヤを取り出しました。
(今までの車は、スタッドレスを使ってローテーションしてたし・・・)









今回、タイヤを外したかった目的は3つありま~す。





① タイヤ長持ちのため、ローテーションをしたかった。




貧乏っちゃまは、新品タイヤなんぞ そう簡単に買えませんので(゚ーÅ) ホロリ






② 手が届かないアイツを清掃したかった。




ESSEXのレーシングボルトの根本が、えらい汚れてました。

黒色やし、めっちゃ目立つのよ。

太いオッサンの指では、拭き拭きできましぇーん。




高級ぞうきんで、黒い硬い棒の隅々まで擦ってやりました。

これで、スッっとしました。






③ アルミのアノ部分を塗装したかった。


10ヶ月間、ずーーーっと気になってたこと、、、それは・・・




EJ-17のバランスをとるための オモリがどうにもイケてない。


違う角度からもう一枚↓



黒いホイルには黒いバランサーをつけてくれないと困りますぜぃ。

アタシの担当のM田さん(CRS)~ 頼みますぜぃ。





何で塗装したらエエか、ず~っと考えた末・・・

高級マジックインキ(黒)で塗装してやることにしました。

(*≧m≦*)ププッ





だって~ マジックで試し塗りしたバランサーが、エエ色してるんやもん!!

あら不思議!!!マジックインキ 2度塗りで、ホイルと同じ色に。




やっぱ、自家塗装はマジックインキで決まりっしょ!!

今の時代・・・男は、ワイルドでなけりゃ モテないのだ (@`▽´@)/ ハイッ






↑コチラ、仕上がり画像。

案外、イケてるっしょ??



一番苦労したのは、側面の塗装・・・



寒さもあって、めっちゃ手がつりそうでした。






みんな、真似してエエで~(爆笑)




Posted at 2012/12/12 20:59:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハイエースの作業 | クルマ
2012年12月08日 イイね!

ハズレ品を引いてしもたので・・・


ハイエースのシフトポジションLEDを買いました!!

コレ、購入するの2回目です。

そうです、残念ながら壊れちゃいました (〃´・ω・`)ゞショボーン



ちなみに・・・・現状は、こんなかんじ↓



『P』 『N』 が完全に不点灯。 『D』 は超減光。

ハイエースのパーツレビューでよく見かける、送料込みの激安品。

2ヶ月ちょいで、この不具合(笑)






ということで、今度はヤフオクで購入しました。



あえて!個人の方が、ハンドメイドで製作されてるものを落札。

お値段、若干高めですけど~

中国製?台湾製?にはない手間ヒマがかかってますので、間違いはないかと

ホンマか?? ( ´,_ゝ`)プッ








とりあえず、ダメだこりゃLED基盤を取り出し。

ソケットを外す前に点灯してみました・・・





画像ではわからないんですけどぉ~

『P』 『N』 『D』 が完全アウト!

7個のうち4個しか点灯しませ~ん(涙)

2ヶ月ちょいで、このありさま。 驚きますよね (ー。ー)フゥ




で、さっそく おNEWのLEDを装着じゃ!



ワオーー!!

めちゃめちゃキレイです。

楽天さんで購入した、アカンLEDパーツと比べると 光り方が全く違うし!

上の画像で比べてもらったら、一目瞭然っすね。






取外した、コイツ・・・・誰かいります??

PとNとDが不点灯ですけど~LEDを入れ直したらつかえますよ

その他のLED、いつ切れるかわかりませんけどぉ(笑)

Posted at 2012/12/08 16:50:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハイエースの作業 | クルマ
2012年09月25日 イイね!

ハイエースで、はじめてヤッちゃったよ(涙)



うちのハイエース・・・

小ぶりながらエアロを装着させてもろてますねん。




エアロは、エセックスさんとこのフロントリップです。

他社さんのものと比べると、若干ボリューム的に見劣りするも このデザインが気に入ってますねん。



エアロを取付けても車高もそんなに変わらへんしぃ。

なので~少々乱暴な運転をしても擦るようなことはなかった・・・今までは



だけど(_ _。)・・・シュン



先日、ついにヤッてしもた!!






ホームセンターの2階駐車場に上がるスロープで


ガリッ!


豪快にフロントリップ下を擦ってしまったのよ

もう最悪・・・





こちら助手席側の破損箇所

そうです、両サイドいっちゃってます。



もう一日中ブルーでしたわ。

というか・・・数日たった今でも凹んでますねん。



落ち込んでても、にっちもさっちもいかないので

一応、修復チックなことをしてやりました。




まずは、ギザギザの処理。

綺麗に水洗いをして~

ヤスリで平にしました。(泣きながら)





ホルツさんのひっかき傷補修パテを購入。

いらん出費で、余計に気分はさらにブルー

(w_-; ウゥ・・





とりあえず、付属のヘラで塗り塗り。

黒色傷は隠せました。



その後・・・

このパテ、うちのボディーカラーと合うやん!!と 無理矢理思いこむことで、

軽くヤスリで磨いただけで修復完了  タメイキ(;д;)=3=3=3=3


ていうか、アタシにゃ塗装する勇気がないだけっていう話です(汗)

ド素人が塗装なんかしたら、どんなことになるか想像はつくしね。







みなさんは、やっぱり上手に綺麗にクルマを乗ってはるんですか??

『オレ、クルマにこんな傷をつけてやったっぜ!』

なんて自慢してもらえると、気が楽になります。

よろしくメカドック


Posted at 2012/09/25 19:20:21 | コメント(19) | トラックバック(0) | ハイエースの作業 | クルマ

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation