• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2013年04月17日 イイね!

アララ、拍子抜けのバンパー外し・・・






いよいよ、リアバンパー装着までカウントダウンとなりました!

長かったなぁ~

(-ε-)フー


まずは、整備手帳にUPさせてもらった『なんちゃってマフラー』の取り付け。

このパーツ、バツグンの出来栄えやったので ド素人でもちょちょいのちょいで装着完了♪



いまは純正バンパーなので、マフリャーカッターは取り付けできず とってもマヌケな状態です(笑)







マフラーの次は~ バックドア金具の加工をしまっする。

加工!!ってツウっぽく言っても、金具を曲げるだけの作業。


まずは、プラッチック(←関西弁)のカバーを外しま~す。



これはネジ1本で簡単に外れました。

リアバンパーエアロを着けると、コレは必要なし子ちゃんだそうです♪


リアバンパーの取説によると、金具を曲げとかないとエアロに干渉してキズキズになってしまうらしい・・・



オニューのバンパーを傷つけるって、恐ろしや~ w( ̄▽ ̄;)w


キズキズにならないように、ペンチでグニューって折り曲げ、、、、



意外と、あんまり力がいらんかった。



ペンチで曲げた後は・・・

説明書通り、ゴム製の100均ハンマーでカンカン叩きました。





約20年のクルマ人生の中で、初めてトンカチで車体をゴンゴン叩いたっす(汗)

もう後戻りはできまへんなぁ~

・・・(゚_゚i)タラー・・・

この金具、一応黒く塗装されてるんですね。

黒塗装が剥がれて、金属がちょいとムキ出しになってしまいました。

何か塗っといたほうがよいやろか??










さて、最後にリフレクターの配線を仕上げましょう!!

前回ブログの続きだす。

(毎度毎度ながら、長ったらしいブログでスマセン:照)




今日は、はじめてリアバンパーを外しちゃいます。

この作業・・・素人にゃ~面倒臭くて重い腰が上がらんかった(笑)





全てのビスを外して・・・・・・

これでバンパーが外れると思いきや、取れへんがな(汗)

ビスのほかにプラスチックピンで留まってました。



このピン、個人的に嫌いですぅ。





ていうか・・・・

リアバンパー、どんだけ固定させたいねん!!




ものすごい数のピンで留まってるやん!

あーーー面倒臭っーー

ε-(ーдー)ハァ






だけどぉ~ブツブツ文句言ってるうちに簡単に外れました。



なーーんや、

意外と簡単だったのねぇ(笑)

これで、素人を脱皮できたかな??(爆)






さて、さて、さて、

配線作業をするので~

前回ブログに引き続き、テールランプを外します。



↑↑もちろん、何回やっても黄色の固定器具ごと抜けるヴァレンティーちゃん

また塗装ハゲたんちゃうか(涙)






ハンダづけした配線をリアバンパー裏まで持っていくのが目的っす。



ブレーキ・スモール・アースの3本線をボディーの中を通してやります。

このときはまだ、『今日の作業は難なく イケたな~』って笑ってた。

やっぱ、素人の作業にはオチがあります。

今回も苦労しました。





↓↓何度となく助けてもらった100均の園芸用針金



この針金を使って下部までの道を探したいのですが・・・

コチョコチョと作業しても、いっこうに下から出てきまへんがな

(ノ◇≦。) ビェーン!!

針金を曲げてみたり、真直ぐにしてみたり、あ~したり、こ~したり、、、



チクショー!!何をどうやっても下から出てこない。






ちなみに、ボディー横のこの謎の黒いパーツから配線を出したいんですけどぉ・・・



↑あのぉ・・・この部品何やろ??

ビローンってめくれるスカートっぽいゴムが数カ所ついてる。



男心をくすぐるチラリズム部品 (*^^*)ポッ

取り外してもええのかな??大丈夫やろか??






悩むこと27秒、力づくでもぎ取りました(笑)



この謎のパーツは、両面テープとプラスチックで固定されてた。

力づくでもぎ取ったので、プラスチックは破損(爆笑)

ま・・・両面テープでくっつければエエか・・・ってことで バキッっと折れた部品は見なかったことに。





やっぱ、大きな穴は作業がしやすい!



簡単に通線でけたよぉ!!

やったね。

みんな応援してくれてありがとーね。





脱脂後、謎のパーツを元通りに貼り貼り。



ゴムの隙間から3本の配線を通してやりました。

あとは~エセックスのバンパーを取り付けるその日まで、結束バンドで固定♪♪♪



もちろん、プチ素人の作業なので 汚らしく固定(笑)

これで、いつでも配線できる状態になったちゅうわけで~す。




おわり





最後にぃ・・・

本文とは関係ないけれど、今週末のオザヤンナイト・・・

色んな方に誘ってもらったんですけど、やっぱ参加は厳しいっぽいです。

開催場所から比較的近い場所に住んでるクセに~スンマセン

(///o///)ゞ

ほんまに、サーーセン!!

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1234 56
78910 111213
141516 17181920
2122 232425 2627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
2024年モデル・8型 アースカラーパッケージS-GL アーバンカーキー 敬遠されがち ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation