いきなりですけどぉ~
みんカラを見てもらってる方に ご報告があります・・・
あれやこれやと100を超えるパーツを取付け、可愛がってきた夏ライナー号ですが
このたび
最新型(Ⅳ型)に乗り換えることになりました。
ほんま、突然のコトでスイマセン
(´・ω・`;A)
いきなりで驚いちゃいますよね・・・・
ブログで報告するって、なんか芸能人みたい??(笑)
もひとつ驚かすと・・・・・・・・
契約したのは・・・・・・・・・・
なんと!!!一番大きい
スーパーロングだったりします(照)
やっぱり、あの広さは一度経験してみたかった。
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
めちゃくちゃ思い入れがある夏ライナー号ですが~
思いのほか高値で引き取っていただけるということもあって、
家族の猛反対もなくなり(ほんまか?笑)、
一世一代の決断をし購入に踏み切りました。
ハンコ押すとき、めちゃキンチョーしました。
またイチからの弄りにはなるけどぉ~
ま、ボチボチ頑張りますので
みなさん応援ヨロシューたのんます。
ヾ(≧▽≦)ノ゙


ウソぴょん(笑)
さて、みんなを騙して怒らせたところで本題にいきましょう
(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
あらためて、
オイッス!!!
先週から・・・いやいや先々週から・・・
いや、もうちょっと前くらいかな・・・
(そんな細かい事どーでもよい)
ずっと気になってたんですけど~
ハイエースで異音がしはじめました。
助手席側スライドドアからギュギュ?コトコト??といった不思議な音がするんです
購入して2年目やけど、まだ1万5千キロ弱でっせ~
はじめての故障??
なんか悲しいわ。
(/□≦、)エーン!!
すぐにディーラに行けばいいのやけど、
ガッツミラー取付けとかD仕様にせなアカンのが苦痛で・・・
とりあえず、自分で検証してみました。
誰や??!!素人に何がわかるねん!!って言ってるのは(笑)
原因究明のため、内貼りを外して~っと
自分が運転してるあいだ、家族3人に異音箇所を調べてもらいました。
まず・・・娘の意見
『原因はティシュの箱ちゃうか?』
Σヽ(゚Д゚○)ノ
あの~~~ 確かにカタカタいってるけど、
確実に その音ではない!(汗)
見解がテキトーすぎるよ。
異音がする方と反対側やし全く関係ないやん。
ま、最年少の言うことは軽く流しておいて・・・
次は、長男君の意見
『オレな、この棒がカタカタいってるような気がすんねんけど』
まさか↓コイツが原因って言いやがるのか?
ちょっと待て!!そんなハズないやろ!!
素人DIYにいちゃもんつけられた感じで、チョー悲しかったぁ
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
ま、一応 長男君の意見の検証
ステンレス棒をギュっておさえてもらい車を動かし・・・・
やっぱ関係なくガタガタ鳴ることが判明。
やっぱり、違いました。
(内心めっちゃホッとしたし:汗)
たまたま乗せた両親が~
『スライドドア全体がガタガタいってるわ』
ρ(тωт`) チーーン
範囲が広すぎます。
もう誰も頼りにしーひんっと!!
自分で原因究明することにしよっと
駐車場でスライドドアの内側を押したり叩いたり
次は外から力をくわえてみたり、
近所の人の冷たい目線・・・
意味不明な行動で確実にアホやと思われしもた(悲)
オイラの神の耳が導き出した答えは・・・
(なぜ神の耳というのか…楽器もできひんのにBOOYとジュンスカとZIGGYのコピーバンドをやってたから:爆笑!)
原因は、スライドドア開口部の上端!!
おそらく、そこから音がなってる模様です。
よく調べると、ど~も このパーツから音がなってるみたい。
エスティマに乗ってるときは、こんな部品にグリスを塗って音は消えたけど
ハイエースは何をやってもダメでした。
でもね、このゴム
よーーーく見たら
左右に調節できる機構になってた。
しかも、かなりの調節幅・・・
驚くことに、1cm以上調節できる仕組みになってます。
異音ありきで考えられたパーツなんですね。
コイツを左右に調節するんですけど
自分が塗った油でヌルヌル(涙)
ド素人は、いつも加減がわかりません。
油を拭き拭きし、工具でボルトを緩めてぇ~
頑張ってゴムを左に5mmほどずらしてぇ~
ドアを閉めると・・・
アラ不思議!!音が消えました!!
こんな簡単な処置で治るなんて!!
ヽ(◎´∀`)ノ!!
ネットで調べましたけど・・・
スライドドアの異音のほとんどが、ここの調整だけで治るんですって!!
チェックマンさんのブログに載ってました。
ショップさんのブログは参考になるものが多いね。
プロが言わはるんやから間違いなし♪
初めから調べておけばよかったね(笑)
みなさんも、異音がしたときは覚えといて下さいね。
・・・・ん??もしかして常識中の常識でした??
ププ━(〃>З<)━ッッ!!!
ド素人は、まだまだ知らぬことばかり
クルマを乗り換えてる場合じゃないよね
スイマセンでした。
セイラさん、目が覚めました(笑)
では、また来週♪
バイナラ
Posted at 2014/04/01 00:00:20 | |
トラックバック(0) |
ハイエースの不具合 | クルマ