• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

せっかくのチャンスなので防音作業を










前回ブログでご紹介させてもらったんですけどぉ~





ハイエースで引っ越しを手伝いました。













そのためにベッドキットやら、荷物やらを降ろした夏ライナー号


納車後はじめてのカラっぽ状態♪





しばし、とてつもないデッカイ箱に見とれてました。


これぞバンの醍醐味!!やっぱイイね!!


(´_ゝ`)クッククク・・







ベッドキッドを使用せず、この状態で一度車中泊してみたいなぁ~


フロアの上に直接 屁こいて寝る(関西弁で、スヤスヤ寝ること) のも面白いいね






























ニヤニヤ車中泊妄想してると思ったら



次の瞬間・・・・
















あ~やっちゃった。







気が付いたらサイドパネルを剥がしてました。



(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ



クルマを眺めてるだけで、何かをしなければ気が済まない衝動にかられるのですぅ



もう病気っすね(笑)




















ここを取外したということは、



そうです!



ヤリたかったアレやアレ



あんなこともやってしまおう!という根端。




もう、走り出したら止まらない屁コキおっさんです


























それでは、皆さんお待ちかね!!



今週もやってきました!



ド素人DIYで笑って頂く時間デス


















それでは順番にご紹介







【その1・ペラペラ鉄板の防音作戦】



サイドの鉄板が薄い!!薄過ぎる!!という情報は以前から仕入れてましたが、



実際に触ってみて、そのショボさに驚きました。







軽く叩くと、ポコンポコン鳴りよる。(*゚Д゚*)ェ…



まるで 煎餅の缶みたい。





(↑これ絶対ナイスな例えやと思います)












ということで~



おお!!お久しぶりにコイツの出番です。







レジェットレックス ('v')ニヤリ・・



フロントドアのデッドニングの際に使った制振シート



正しく言えば、burton先生にデッドニングしてもろたときに使ったシート







防音対策になるかどうかはわかりませんけど、コレを貼りまくってやります。



もうペコペコの鉄板とは呼ばさないヨ (((uдu*)



指の背でゴンゴン叩きながら、弱い部分を貼り貼り







ランダムに貼るところが、ド素人のなせる業(笑)









少し制振シートがあまったので、



リアハッチと~










タイヤハウスにも貼ってやった♪










タイヤハウスは側面のほうが鉄板が弱く、ボコボコなりよる。







側面のほうがノイズを拾うのちゃうかな。知らんけど(笑)








ということで (どういうこと?)



何やかんやで作業終了しました。






































【その2・断熱作戦】






ちょうど2年前(2012.5.29.)のブログにUPした断熱作戦♪




ようやく実践するときがやってきましたヨ!!




ショップさんの作業をマネして断熱材を敷きめてやろうってことです。




ホームセンターを何軒かハシゴしたんやけど・・・







大人買いバージョンしか売ってませんやん(涙)





こんなに いらないのぉ・・・・






















あきらめかけてたとき、やっと発見!!







単品売りはコレしかなかった。




アクリアネクストっていう商品







専門じゃないし、詳しいことはまったくわからへん。。。これであってるのかな??



値段はこのサイズで900円ちょいでした。



さっそく、隙間にあわせてカットカット♪



,,,,,,,,,,,,(((* ̄▽)8×"チョキチョキ!!












みなさん、ここ注意!!



これね・・・・車内でヤル作業じゃないよ



ワタがモコモコして、とても素人にゃ扱えへん







アタシの高級短パンもワタクズだらけ・・・








車内もワタワタだらけ・・・






細かいワタワタがいっぱい飛んでるし、クシャミ出るし、、、



ホンマ、四苦八苦しましたわ(汗)




しかし、最近の断熱材はチクチクせ~へんのやね。




知らなかったヨ(笑)













苦労して、ようやく完成♪







(= ´ σ3`) フンフフ~ン♪













この断熱材は防音の効果もあるんやって、




なので隙間なく敷きつめてやりました。









結果・・・断熱材足りませんでした(爆)













これから作業をされる方にアドバイス、






↑このサイズなら2個(枚?)必要です。










ってことで、


念願だった荷室の防音&断熱加工をしました


ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!


2年越しの作業でございました。




















そうそう・・・今回の作業でぇ~



久々に素人の証である流血しましたわ。







(ノ◇≦。) ビェーン!!














あと、再び手がブチル地獄になってしもた。






指先や爪の中が真っ黒(汗)



汚っねぇ~!!(≡ε≡;)



手先が命の夏ライナー職業柄、また上司に怒られること間違いなしデス














おわり


























































ん???





オイオイ、









実際の効果はどないやねん??って???








































(#`゚д´)ノ∴;



































ぶっちゃけ言うと・・・




あまり変化はありませんでした。











ブロガーは正直に書かなアカン宿命なので(笑)



















作業が結構大変やったし・・・


『スゲー!!激変しました!』


『こんなに変わるとは!!』


な~んて、言いたいところですけど


やっぱ天井とかもちゃんと防音対策せなアカンかもね。

















実際ドライブしてみて





屁こきオッサンには、以前とどう変わったのかわかりませんでした。



大変な思いして作業した!というぶんだけ、静かになったような気がします。



ま、本人にしかわからない究極の自己満足DIYですな




それでわ、ブーー




Posted at 2014/05/18 11:07:50 | コメント(21) | トラックバック(0) | ハイエースの作業 | クルマ

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11 121314151617
181920212223 24
25262728 293031

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation