ウィッス!!
1週間に1度の男の登場デス
(´_ゝ`)クッククク・・
去年エコカーを買ったオトンが自慢してきやがった。
『初年度の税金は
20,000円 やったぞ。』
『どや!?エコカーは凄いやろ??』
あのぉ~
大変申し訳ないけどぉ~
ウチは環境に悪いクルマやけど、
自動車税は
16,000円ですけどぉ
しかも毎年ですけどぉ
(-∀-`; )
しかも・・・
“クルマの年数がたてば、ごっつう税金が上がるヨ”
・・・ってのも除外なんですけどぉ
地球に優しくないけどぉ
家計に優しいハイエース
あのねぇ
オトン、ゆるしてほしいのぉ
あしだまなだよ
そんな
地球に優しくないハイエースですが
リアの内装パネルをバラしたついでに・・・
(まだこのネタやってんの?!:笑)
ハイエース最大の弱点であるリアのスピーカーを交換することにしました!
やっぱり、見て見ぬフリはできひんかった
ずーーっと、この残念なスピーカーをどうにかしたかったのよ。
スピーカーの位置が低すぎて、ベットを設置したら音が聞こえへん。
音質も厳しいモンがあるしね
フロントスピーカーが
jun77先生 から譲ってもらったBOSEの名機やから、
(↑めちゃめちゃナイスな音するよぉ~)
なおさらそう思うのだ。
ププ━(〃>З<)━ッッ!!!
ということで、さっそくスピーカー配線開始ね♪
ちなみに・・・・
色々調べると、
左側 黒が(+)で 黄色が(-)
右側 赤が(+)で 白色が(-)
ってのが正解みたい。
注意したいのは左側。
黒色がプラス線なんですね。コレ間違いそう。
てか、間違えて取付けしてはる人いるんちゃいますかね(笑)
思いつきの作業やったし、、、
急いでスピーカー線を用意しましたよ ヾ(´ε`;)ゝ…
こいつはホームセンターで購入♪
リアスピーカーは、みなさんのを参考にして~
Dピラー付近に装着します!!
で!ここで
素人パワー炸裂
たかが小さいDピラーパネルを外すだけやのに
ピン破損&紛失!
パネル破損!
ボロボロにしてしまいました(涙)
100均の高級瞬間接着剤で ジジ臭く修理
(`-д-;)ゞ
今回も苦労しましたけど、配線完了デス♪
↑引っ越しの時の写真で申し訳ないっすけど、
Dピラー下部より配線を出して~
パイプラックに巻きつけて~
ハイ終了 。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。
めでたし、めでたし、
おわり
ん????
オイオイ!!??
リアのスピーカー本体は???
スピカーどうしたの???(怒)
(もうこのくだり飽きたと思うし、緑の眼にしといた:笑)
そんな金あるワケないやろ・・・(爆)
小学生並みの小遣いのアタシ、、、当然ながら買えませんでした。
かといって、
リアスピーカーがないってのも家族からクレームがきそう。
なので・・・・・
物置にあった数十年前の家庭用コンポのスピーカーを設置
(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ
小銭が貯まるまで、コレで我慢しまっさ。
【コイツのイイところ】
いろんな場所に設置できて、その場に応じた使い方ができるぅ!!
聞きたい人の近くに設置すれば、
ヒロTも キヨピーも 耳元で喋ってくれはります。
臨場感タップリでっしゃろ??
んでもって、
前面のフタを外せば、それっぽい (それって何?:笑)
カッチョイイっしょ。
ほら! 見て、見て!!
こうして置けば、
イベント車みたいに外にむけて鳴らせるよ(笑)
夏ライナー号
地球に優しくない上に、騒音苦情もきちゃうぞぉ~
どうだ!!
【コイツの問題点・・・・】
ズバリ耐久性 (爆)
車内の灼熱地獄でダメになること間違いなし!!!
何とか車用リアスピーカーを入手せねば
今の全財産・・・
1,331円
やっぱムリだな
耐久性のない家庭用スピーカー
↑↑こうなること間違いなしやね(涙)
おわり
Posted at 2014/05/29 14:28:54 | |
トラックバック(0) |
ハイエースの作業 | クルマ