毎度っ~♪
1週間ブリブリ~~
いきなりやけど、みなさんにご報告があります♪
今まで ずっと内緒にしてきたけど・・・
昨年の秋より
『ハイエースのブロガー』 として某有名番組の取材を受けてマス
スタッフに監視されながらのブログ書き書き、
人に見られながら作成するのは、めっちゃハズいけど
新年度一発目のブログ頑張ってUPしまーす。
今日も最後まで読んでくれたらウレシーです☆
ごっつ、さぶかったね。
スイマセン(笑)
しょーむない話の後は
ウチの地元の話でもしましょうか・・・
え??興味ないって??
ま、そんな事言わんと聞いておくれやす。
自宅のごっつ近くに、スゲー大きなジャンクションができますねん。
アッチにもコッチにも行けて、すごく便利になるんやって。
土地の価値があがるやん!!イエーーイ!
。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。
将来、アウトレットとかできるっちゅうウワサも。。。。。
ラブホだけは勘弁やけど、
コンビニや、色んな店ができて
ど田舎がいっきにナウい土地になるんですって。
ま、いうてもまだ先の話やけどね。
今は工事真っ只中・・・
工事をされてる方、
寒い日も暑い日も ホンマご苦労さまデス♪
みなさんが一生懸命頑張って働いておられるのに
工事のせいで
愛車のタイヤが汚れる!!
・・・なんて愚痴を言ってる自分が恥ずかしいです(笑)
便利になるっちゅうことは、
工事をされる方も、地元民も大変なんですよね~
でも・・・・
道が汚れてるという理由だけで、
今後も、ますますハイエースを動かさない予感がします。
(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
ここからは、久しブリブリのハイエース内装弄り報告
じぇんじぇん、たいしたネタじゃ~ あらしませんけど
運転席付近にカーボンを増やしました♪
去年・・・・・・
素人がイチびって、Aピラーをカーボン化させてもらいました。
( ´艸`)ムププ
ちょっと作業が成功したからって、
カーボンにハマったわ! とイキってたにもかかわらず
その後・・・
メーター横のスイッチ蓋しかカーボン柄は増えず。
どーーー考えても、これでは寂しいので
カーボン柄を増やしてやることにしました。
半分、意地ですけどね。
(o-∀-o)ゥフフ
今回カーボンシートを貼り貼りするのは、コイツです!!
中華製のシフトノブちゃん☆
某オークションで激安でGETした
一見、
高級そうに見えるシフトノブ
残念ながらコイツは1軍落ちをして
長~い間、工具箱に眠っておりました。
なぜ使わなかったかと言うと・・・・・・
なんべん調整しても~
左曲がりになりよるから
(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
はじめからネジ山がイカれてました。
絶対に返品したろ!って思ってたんやけど、結局忘れてた(笑)
ま、そいつにカーボンシートを貼って
なんとか1軍昇格させてやりたいと思いま~す。
めちゃくちゃ湾曲してるシフトノブに上手く貼れるかどうかわからへんけどぉ~
頑張ります!
ド素人にとっちゃウルトラCの難易度ですね(爆)
Aピラーにシートを貼ったときのようにドライヤーを使いました。
熱で伸ばし~の
指で押さえ~の
爪で奥に押し込み~の
なんやかんやで、意外と楽チンに貼れたよぉ~
(*⌒∇⌒*)テヘ♪
もしかして、カーボンシート貼りに慣れてきたかも。
でた!素人の天狗発言(笑)
いらん箇所をカッターで切断
ここでミスったら、すべてが台無し・・・
・・・(・∀・i)タラー・・・
やし、丁寧にカッターを使いました。
あとは~
ビローンって余計なシートを取り除いて
遂に!!
遂に!!
遂にーーーーぃ!!
カーボンシフトノブの完成やぁ!!
ん??なんか、ちょい地味か・・・(汗)
いや!クルマに取り付けたら、きっとイケてるハズ!!
ここで、ド素人流 シフトノブゆがみ対策!
あるモノを使って、この左曲がりのダメ男を修復しました
それは~~~
なんと!!
なんとぉ!!
なんとぉおおお!!
100均の
高級セロテープ
(= ´ σ3`) フンフフ~ン♪
こいつをネジ山にグルグル巻き付けて
力づくでカーボンシフトノブをハメたった!
身近なモノを流用するのは素人DIYの証(笑)
まっすぐ向いたところで放置
パーペキです
しかし・・・・
やっぱ地味やわ。
ピアノブラックのままのほうが、よかったですね。
カーボンシートと合皮の部分が同じに見えて、
まるで~
純正のゴムゴムの~ヤツみたい(笑)
おしまい
しょーむないネタですいません。
エイプリルフールらしく
こんな小さいネタを、こーーんなにデカく書きました。
んじゃ、また来週♪
ばいなら
Posted at 2016/04/01 21:37:25 | |
トラックバック(0) |
ハイエースの内装パーツ | クルマ