• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2013年09月26日 イイね!

脱・借金大王

脱・借金大王

















まだまだiPhoneの人気が衰えませんなぁ~

ウチの近所でも発売日には朝早くから行列ができてた







世間のブームとは真逆な話ですけど・・・

おバカな田舎もんのアタシは、1年以上経ってもiPhoneの良さが全くわからず(恥)





しかも~ OSを最新版に更新したら・・・・・

毎回毎回 みんカラのIDとパスワードを入力せなアカンくなった。

このスマフォォーーー

 もう、、、、限界っす。







あまりに・・・・あまりに・・・・・・・なので



以前使ってたアンドロイドをひっぱり出し、テザリングして使ってますねん。



アップルさんの・・・・・確かにいいスマホやと思います。

だけど、、、

どうも 田舎もんのアタシにゃ~あわなかった。

世間の流れについて行けなかった自分が情けない

ε-(;-ω-`A) フゥ










何が言いたいかというと・・・・・・・

メインであるiPhoneをあまり使わないようになったので

みん友さんとのLINEのやり取りのレスポンスが遅くなってます。



ゴメリンコ





あと・・・・・・・・・

みんカラのログインが面倒になったので、みなさんへのコメント、イイね!を頻繁につけれなくなった。



ゴメリンコ





ちゃんと、生きてますので~

ほんま、ゴメリンコ



誰か!

iOS7でのID・パスワード記憶方法教えて~!



゚オネガイ゚*。+゚☆(・ω・人)(・ω・人)

(人*′Д`*) (>人<;) (≧艸≦)タノミマスぅ |






























こんな話に興味ない方、すいませんでした。


急いで、本題のクルマネタに戻りましょうね(汗)













前回、ブログにUPしたキャリパーカバー取付けの続き・・・



そう、ご近所のハイカイダ~>さん







から頂いたカバーです。



























日を改めて再チャレンジしました♪





今日も純正のジャッキで汗かきかき


ヾ(´ε`;)ゝ…


やっぱ、ギュッっとしてパッっと上がるジャッキ欲しいです。











まこちんちんさんの整備手帳をマネして~





同じ場所を同じように削りました。


ド素人は、特殊工具なんか一切持ってないのでぇ


100均の高級カッターで地道に切り切り・・・






今回は流血しなかったので、安心して見て下さい(笑)








ちびり、ちびりカッターで削ったせいで、


車庫一面、削りカスだらけになってしもた。





アホ野良猫が、かつおぶしと勘違いして寄ってこ~へんやろか?


(=`ェ´=;)ゞ











頑張って削ったかいあって~


しっくりする位置でカバーを固定することができた!


スゲーー!!  大満足だよ!!





この位置なら、グラグラすることもなく完璧に固定できそう。


ただ・・・


ガチッっとキャリパーに固定させたせいで 少しカバーが前方に出たような・・・















恐る恐る、タイヤを戻してぇ~~






ガビーーーン!!!

ガガガ━Σ(ll゚д゚(ll゚д゚ll)゚д゚ll)━ン!!!



ホイルと干渉してもうた!!!!!!!!!


ちゃんと固定取付けしたことで、キャリパーカバーが前方に出てしまいアウト!


やっぱ、無理やったか!!!








EJ17はスペーサーをかまさないと取付け不可!


これが証明されました。








『なんとかして取付けしたる!!』


って意気込んでたんですが、みごとに激沈しました。


CRSさんが言ってたのを、ちゃんと聞いておけばよかったのに・・・








オッサンのままごとで、


ハイカイダ~さんのキャリパーカバーを無残な形にしてしまっただけでした。


ほんと、さーーせん


情けない。トホホ

























ま、落ち込んでばかりいたら


めっちゃ暗いブログになってしまったので~


最後に明るい話題をひとつ(笑)






なんと!!

なんと!!

なんとぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!



今年の2月に購入し取り付けたリアバンパー。





(みなさんに、た~くさんアドバイスをもらって改造したおケツです)



それにかかった費用の借金を9/22に 全額返済 しました!















↓マジで、コレくらい嬉しい





ほんま長かったよぉ。


小学生並みの小遣いで、よく頑張った!!



(*´∀`人)嬉チィ☆*。+゜*・。゜*






teraさんやkojikojiさん、ハイカイダ~さんのオフ会の誘いを断り、闇のアルバイト(笑)をして完全返済となりました。



今回のバイト内容は~


看護師さんのバレーボール大会の実行委員♪





目の保養をしながら、高額な日当をGETしてました。










ようやく、次なるステップに進めることができますねん。


・・・・ってエラそうに書いても、これから先も資金不足は続きますが





やっぱ、スマホといい  ハイエース弄りといい



田舎モンが背伸びをしたら アカンということですな(笑)



il||li(* =д=)il||li。o○どよょょぉぉぉぉん
Posted at 2013/09/26 20:35:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハイエースの外装パーツ | クルマ
2013年09月19日 イイね!

暇があったらハイエース・・・どすえ

暇があったらハイエース・・・どすえ














いや~週末の京都の雨は凄かった。。。


台風18号のせいで

いつも見てる↓この風景が・・・











↓こんなになるほど・・・





ところどころで川が決壊して、大変でしたわ。

(*゚Д゚*)ェ…






たくさんのみん友さんに


『大丈夫?生きてる?』


というメッセージやら、コメントやら~

スマホのLINEに連絡もらい、めちゃめちゃ嬉しかったです。

マジで、ありがとうございます♪



あたたかい、お言葉に

感動しました!







そんな感動しいの夏ライナーの最近の行動をご紹介。


せっせとクルマ弄りにハゲんでおりました。










まずは・・・

ハイカイダ~さんの秘密基地に遊びに行った時に もらったキャリパーカバー♪





おまたせしました!よ~やく着手です。












ウワサでは・・・

ESSEXさんのEJホイルは、クリアランスがないためにスペーサーをかまさないと取付けができない・・・

と聞いたことがあります。






ただ、あくまでウワサやし~

実際に自分の目で確かめないと納得できまへん。












感動しいの涙もろいおっさんも、時には往生際が悪いのだ

( 艸`*)ププッ




いつも通りに純正のジャッキで車体を上げてやりましょう。




この作業をするたびに思うけど、マジでローダウンジャッキ欲しいわ(大汗)

いつか買いたいけど・・・悲しいかな、やはり工具は後回しになります。

トホホ・・・











ホイルを外して、カバーを仮固定~!



なかなか しっくりくる位置が見つからず・・・

ま、でもこんなもんでエエか。という場所に固定。

ド素人の作業は、適当が基本なのだ(笑)









白黒のモノクロハイエースに、紅一点入りました!





おお!!めっちゃエエ感じ。

(つ∀<。)キャハッ♪







そろーーーっと、ナットをはめて・・・・・・・

ガッチリとタイヤを固定・・・・・・・




ガビーーーン!!


ш(;´0`)шオーш(;´皿`)шマイш(ii´□`)шガー



やっぱり干渉しよった(涙)


残念なことに、ホイルとカバーが微妙に当たりました。








でもね~ キャリパーが当たるのは前面じゃなかったのですよ。

ホイルの内径と接触。





ギリギリ干渉してもうた!ていう感じに当たってます。



これはカバーを削ったら何とかなるかも・・・・



って思い出したのが、みん友のまこちんちんさんの整備手帳の記事。





キャリパーと干渉する箇所をカットされてます。


 (画像使用は本人様承諾済)


素晴らしい!! (〃^∇^)o彡



これをマネすることで、ウチも装着可能!となるハズです。

ただ・・・ド素人に、こんな作業できるやろか(めっちゃ不安)



『よっしゃ!!がんばるゼヨ!!』と意気込んだところで、作業終了。


トゥービィー、コンテニュー です。
















お次は、ヘタったバッテリーへ ラブ注入☆




夏の間、めちゃくちゃ頑張ってくれてたのか 充電満タンまで結構時間がかかりました。

充電君のおかげでバリバリ元気になりましたよ♪

前車のエスティマのときから使ってる充電器。

週末ドライバーの夏ライナーにとって、ほんま便利な機械です。










次は、サイバーナビ君のデータ更新






更新ができて、めちゃくちゃ便利やけど

残念ながら無料更新は来年でおしまい





オリンピックも行われ、どんどん新しい道ができると思うんやけどぉ~

更新できひんなんて、めっちゃ悲しいやんね・・・




って、新しい道は

関西ににゃ~ あんまり関係ないか・・・(悲)









そんな事心配してるヒマあったら、1回でも↓コイツを使ってやれよ。



バイザーにエラそうに生えてるサイバーナビのマイク。



みなさん、コイツに喋りかけてますか??

恥ずかしがり屋の感動しいのオッサンは、いまだ使ったことありません。

前車でも使わなかったなぁ


(ノω`)プププ












最後にぃ~

クルマの下に、ムカつくネコの対策に薬を撒いて~



コレといったカスタムもないまま、作業終了









久しぶりにハイエースで子供のスイミングの送迎しま~す。




前列3人乗車は会話もはずんで楽しいよ♪

しかし・・・

夜に走るのは、何ヶ月ブリやろか(笑)




つづく
Posted at 2013/09/19 15:12:26 | コメント(18) | トラックバック(0) | ハイエースの作業 | クルマ
2013年09月12日 イイね!

おしゃれはドアノブから

おしゃれはドアノブから












昼間は暑いけど、朝晩は涼しい

もう完全に秋ですね~

秋の虫も鳴いてるしね~




ちなみに・・・

アタシは、季節の変わり目は↓コレで感じま~す。



(。・w・。 ) ププッ



悲しいかな大好きな夏がアッ!という間に終わってしまって“涙ちょちょ”切れてる夏ライナーです。

同じ思いしてる夏フェチの人、いますかね??

ま、そんなこと言っても仕方ないし 気を取り戻してブログUPしまっする。

















クルマが大好きな人のあるある・・・・


大切なクルマを傷つけられたくない一身で、


今日の夏ライナー号も ↓こんな離れたところに駐車。






ん??何??


どこに停めてるのかわからへんぞって??


すいません、拡大してみましょう。






(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑





去年も同じネタやりましたね(笑)


『クルマの中で怪しいことしてるんちゃうけ?』

と みん友さんにツッこまれまくった停め方で~す。








アタシ・・・

ハイエースであれ、軽自動車号であれ 横に止められるのがイヤでイヤで仕方ない人種でして

どんなとこであれ、人里離れた場所に停めます。




出にくいやろうに、わざわざ他のクルマの隣にとめる意味がわかりましぇーん。


買い物した荷物も積みにくいやろうに。。。。。









やっぱ、広いところで扉を全開して出入りするのは楽チンでっせ。


ドアパンチの心配もゼロやしぃ~







・・・・・・・・って、この話すると100%夫婦喧嘩になります。

やはり女子は出入り口の近いところに停めたいらしい(笑)










なんか、ワケのわからんブログになってきたので

愛車いじりネタに戻しますね。










最近、やったDIYを紹介。


まずは、2号車のホーン交換。





ハイエースばりのしょぼいホーンをようやく撤去。



最近のクルマはホーンの取り付け場所がおまへん。






マジ、苦労しましたわ(汗)













お次は、おまたせ! ハイエースのDIY

以前にオークションで買ってたメッキハンドルを取り付けました。

チープなハンドルとは、今日限りでおさらばです。












通常の純正流用品は、ハンドル部のみメッキですが~


これはロック部分もメッキ加工されてる、オールメッキなヤツ。





エエ感じですよね


(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪


ウチのクルマに取り付けるならコレ!って以前から目をつけておりました。









ま、怪しい通販でしか入手できないパーツですけどね。



値段は、2500円弱。

発送は、ショップにしては珍しい定形外郵便で♪

こりゃ~送料で損しなくてよかったねぇ











怪しい通販・・・・となると、パーツ自体も怪しいわけで


フィティングが完璧とはいかず(汗)


ちょい強引にハメたら、ドアに固定させるプラスチックのツメが折れてしもた





。・゚・(*ノД`*)・゚・。チーーーン



今回も、ド素人さ全開な夏ライナーで~す。


みんな、笑うてね。







これじゃ~、ハンドルとボディとに隙間ができてガッチリと固定できまへん。

悩みに悩んだ結果・・・・・・・










工具箱にあった100均の隙間スポンジテープを使うことに。





ドアアンドルの土台がズレないように、

スポンジで一生懸命押さえてますねん。

ん??誰や??ジジ臭いって言うてるのは(笑)







スポンジで隙間を埋めたことで、グラツキがなくなった!ような気がします。

今考えると、これに滑り止めゴムとか巻けばよかったかも~







ドアハンドルのネジを結構固めに閉めてぇ~

グラつきがないことを確認




ま・・・・ココは運転席だし、アタシだけが気をつけとけばOK墨汁でしょう。






たぶん大丈夫とは思うけどぉ~


様子見ということで~


しばらくは、そろーーーっとドアを開閉してみることにします。













せっかく遠くに停めてるのに





思いっきりドアを開けられへんことが、さみしいけどねぇ~














さみしいといえば・・・






長い間、おつかれさ~ん







左:直筆サインボール
右:10年前 優勝した試合で実際に使われた試合球(甲子園の砂つき)







ちょい自慢したところで、おしまい。



ばいなら






Posted at 2013/09/12 14:37:37 | コメント(22) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ
2013年09月05日 イイね!

足元には注意しましょう・・・ね(恥)

足元には注意しましょう・・・ね(恥)





















夏ライナー号、

はじめての車検まで あと半年を切りました。

(A;´ 3`) ぁせぁせ






車検と言えば・・・

みんカラ メンバーさんのほとんどが大変な思いをしてる一大イベントですね(笑)








ま・・・・

『車検対応でどこまで遊べるか?』という イチビったサブタイトルをつけてる夏ライナー号







幸い、みなさんのように色々と苦労をしなくても済みそうですがぁ~

(つω`*)テヘ
















ひとつだけ気になることが・・・・



納車後から ずーーーーっと 引っかかってることがありますねん




それは・・・・・・・・





運転席側のリアタイヤがハミタイっぽい!ということ





。・゚・(*ノД`*)・゚・。










NASAのほうで開発されたハイテク装置で、どれくらいハミ出てるかを計測・・・











こいつをフェンダーに沿わせて垂らしてみました。

すると、、、




見事、糸がタイヤに接触でアウト!!



やはり、ハミタイ決定(涙)









車の個体差で左右がズレるのは仕方ないことですけど、ウチの車は結構ズレてます。






これでは、どう考えても車検をクリアできるわけないし・・・・・

あきませんわな。



みなさんのハイエースは どうでっか??












ということで、修正してやろうと思います(渋々ですけど・・・)


ド素人が色々調べた結果、解決策は・・・




① ハズレを引いたと思い、ハイエースを買いなおす。

② ハズレを引いたと思い、ハイエースを手放す。

③ 玄武のブロックを入れて、タイヤ左右差を修正してやる。

 
④ Mテクノのリアタイヤセンターアジャスターで修正してやる。

⑤ 車検を受けずに、自宅に飾っておく。





以上の5つの案に絞られたワケです。













ハゲるほど悩んでぇ~





金銭的に一番安い

エムテクノさんのリアタイヤセンターアジャスター

で修正してもらうことに決定!







エムテクノさんでは当時、工賃半額キャンペーンってのをやってたのでぇ~

これを逃す手はないよね??











ということで、、、、さっそく電話で予約♪

次の日に入庫してきました。





いつも思うけど、ホンマに綺麗なショップやな~

センスいいな~









夏ライナー号をピットに入れてもらい、ハミタイの検証。





ボディー側にテープを貼り作業開始で~す









数分後・・・・・


Mテクノさん 『あのぉ~ タイヤ、はみ出てませんけど』




は??ウソやん!!マジで??

(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!





アタシ 『だって、ずっとハミ出してたんやもん』

(焦って意味不明なこと言ってしまった)











タイヤは、フェンダーから2mm入ってますって計測結果でした。





しかも、ハイエースには珍しい左右の個体差がないスバラシイ車体ということも聞かされました。












なにーーー!!??

左右差がないやって??

じゃ、、、オイラ何を計ってたんや??
















今回のブログのオチを言いますと・・・




ボンクラなアタシは・・・・


ボディが傾いた状態で ハミタイ具合をチェックしてたんです。


我が家の駐車場は、まあまあの勾配がついてたみたいです。






傾斜でボディーが左に傾き、残された右タイヤは はみ出てるように見えた・・・・

ちゅうオチでした。

(≡ε≡;)エェ













めっさ(めっちゃの最上級)恥ずかしい!!



何という失態!!



なんで、こんなこと気づかへんかったんやろ・・・



ほんま、ド素人はコレやから困るわ・・・・マジで。






バカだねーーーぇ!!




















ショップさんには、めっちゃ申し訳ない気持ちで、、、


何もナシで帰るのが悪いので、ステッカーとリストバンドを購入して帰宅しました。

















みなさんも、ハミタイ具合を見るときは 傾斜のないところで計りましょうね。





( ,,>з<)ブッ`;:゙;`;:、




















Posted at 2013/09/05 19:00:05 | コメント(21) | トラックバック(0) | ハイエースの足回り | クルマ

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234 567
891011 121314
15161718 192021
22232425 262728
2930     

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation