• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

あせりは禁物 あさりは海産物

あせりは禁物  あさりは海産物
































こんちわーー♪



バカボンのパパと同じ歳になった夏ライナーで~す



alt



バリバリ!本厄!



いまだ、お祓い行かずの頑固者です。



(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑



















ちょっと前の話やけど、家族で出かけてきました。



行先は、和歌山の南紀白浜♪



alt


久しぶりの白浜やったけど、ずいぶん道が綺麗になってるのね(嬉)


自分が免許取り立ての頃は、京都から5時間くらいかかってたんやけど


いまは、なんと2時間ちょいで着いちゃいます。


(⊃∀`* )エヘヘ♪


ほんま、便利になったわ。








































あえて!アドベンチャーワールドに行かず!alt


(金銭的な都合というのは子供には内緒:笑)


alt


入館料600円の白浜水族館へ行き~の



いくらでも海鮮せんべいを試食できる白浜のお店で・・・・


alt



せんべい食べながら、無料コーヒーをたくさん飲み~の



海産物をたくさん見れる “とれとれ市場”で・・・・


alt



たくさんの魚や貝(売り物)を見学し~の



alt



冬の和歌山県を堪能しました(爆)



(人´3`*)フンフフ~ン♪













































 
息子  『あの・・・・お父上様・・・・』



alt



息子  『もしかして・・・、ハイエースでのドライブが目的やったのでは?!』



ぉお!!(゚ロ゚屮)屮


バレてたか!!








































素直に 『ドライブに行こうや!』 と言うと・・・・



alt



嫌がられるの知ってますから(爆)































さて、何でハイエースで出かけると家族に嫌がられるのでしょうか???























答えは・・・・



ドアパンチを恐れ、遠いところに車を止めるから!



alt




家族は大迷惑ぅ~



゚。・゚ヾ(゚`ェ´゚)ノ。゚・。



alt



・・・・・・・・ってのは、 ハズレ!!


もうこネタ、聞き飽きたよね。


サーーセン!!!

























































本当の答えは・・・・・



ウチのハイエースのスピードが・・・・・



ハエが止まるくらい、遅いから(爆)





alt



バカボンのパパと同年齢のお父上様は、、、、



走ることを捨てました。



ウチのクルマ・・・スポーティーな顔してるのに、



alt






90㌔以上出ません(爆)






alt



若かりし頃は、いっちゃん左端の一般車線を走るヤツの気が知れんかった




でも・・・今は、自分がそこを走っておま(笑)




(つ∀`*)っ))⌒☆ ウケル




alt





ええやん!!ゆっくり優雅に走りたいねん!!




抜きたいヤツは抜いていっちゃってーーー




+。:.゜ドウゾーヽ(´∀`)ノ .:。+゜。




バンプ類やショックの効き具合なんかを楽しみながら、スケベ笑いで運転してるので~




早く走れへんのです(笑)




alt




ナイスな乗り心地にウットリ♪




それと・・・あまりにクルマを大事にするあまり、飛び石をひどく恐れているっていう話も。




( ´,_ゝ`) プッ




それに、ゆっくり走ると ライナー号をジロジロ見てもらえるし!!




(遅っせーー!!ってガン見してるだけ。ということをわかっていない)































息子  『あの・・・、お父上様・・・・』



alt



息子  『もう少し、アクセルを踏んでください。』



Σヽ(゚∀゚;)チガウカラ!

















とりあえず、ライナー号が遅いのは、



妖怪のせい ということにしておきました。

















































ウチのクルマは、完全に走りを捨てたわけですが、、、


ハイエースで速さを求めてる みん友さん達の記事を楽しく見せてもろてます♪


見せてもらおうか!!

ハイエースの性能とやらを!!





alt



頑張ってくださーーい♪



可能なら、ウチの使ってない馬力をわけてあげたいです!マジで!




























比べると、、、ライナー号は性能の2%も出してへんと思われ。



alt




ちょっと かわいそうかもね(笑)




とりあえず、高速道路でライナー号を見つけたら



ジロジロ見ながら、抜かしていって下さいね~ alt



















おしまい

Posted at 2015/02/23 08:13:25 | コメント(20) | トラックバック(0) | ハイエースで旅行 | クルマ
2015年02月18日 イイね!

車検のお悩み、これにて終了♪






















みなさーん!!





ハイサーーイ!!







大好きな沖縄弁が出たっちゅうことは、、、、






とっても気分がいいのです!!!






そう・・・・ご察しの方もおられるかもしれませんが






いつもお世話になってる車検屋さんでぇ~












車検

一発合格しました!









ヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!!


























何点か注意されたけど、無事に合格♪




ちなみに、注意された箇所は・・・









光るLEDリフレクター




・・・・・を隠すために貼ったシール




レンズにシールを貼ること自体がNGなんやて。









たとえキラキラする反射シールでもアカンて・・・




ちなみに去年は何も言われなかったけどぉねぇ~(笑)










なにはともあれ、




リフレクターを光らせてもOKというお墨付きをもらったのが、一番が嬉しいかも!









ヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!!



















あと、指摘されたのが・・・







車高ですねん。




車検証に記載されている数値より、かなり低くなってるとのこと。








そりゃぁ~  『2.0インチ→ 3.2インチ』 に再ローダウン したので当然な話ですけどね。



(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ









現地で迫真の演技をして、、、







“知らんかったヨ作戦”で、、、乗り切りました。




ハイエースのリーフの劣化ということで、話が丸くおさまったとさ(汗)


































一番心配していたエムテクノさんのボンネットは何の指摘もナシ!!







これはさすがに・・・・・







スッゲー嬉しかった!



















ただ通すだけじゃなくて、ちょこっと整備してもろてぇ~






4万円を切る車検料金♪




これはイベント価格ですけど、




バンは維持費が安いので、スゲー助かります。




でも・・・次の車検から色々と交換部品が増えてくると思うので、こうはいかないですよね。


















無事にクリアしたということで、


また一年遊べることになりました♪





めでたし、めでたし♪




































































最後に・・・・・・・



とびきりの~







・・・・をひとつ。

















今日 2月18日は



ワタシと!

マイエースのぉ!

W誕生日!




ヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!!












ハイエースは3歳











アタシは・・・


とうとうバカボンのパパと同じ歳になってしまった






















今年も送られてきたバックスさんの バースディ割引ハガキ






何買おっっかなぁ~























んじゃ、また来週








Posted at 2015/02/18 20:15:56 | コメント(23) | トラックバック(0) | ハイエースの車検 | クルマ
2015年02月12日 イイね!

不安なので・・・車検のチェックシートを作ってみた

不安なので・・・車検のチェックシートを作ってみた




























てぇーへんだ!!




てぇーーへんだ!!




てぇーーーーへんだ!!











もうすぐ車検があるのだぁ!!!




人生初めての1年車検がやってきました。









しかし・・・1年ちゅうのはアッとい間ですなぁ~




前回の初車検同様、バタバタと慌てること間違いなし(笑)




ということで、今後のためにチェックシートなるものを作ろうと思います。









来年は、コレ見たらOK牧場!! 的なブログです。




━━ヽ(*´∀`*)ゞ━━!!

















*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*






【LTタイヤに履替え】



やっぱり、これがいっちゃん(一番)苦労する作業。



100%乗用車としか使っていないウチの箱車・・・。

5ナンバー・8ナンバーと同じように免除してくれへんかな。マジで・・・

やっぱ、それはアカンか(笑)













【ボンネット交換】



今回、導入した “より怒ってるボンネット”

エムテクノさんのカッコいいボンネット♪



その形状から、グレーゾーンだよ。

アタシのリサーチでは、たいがいOKなのですけど

3名 ダメだった人知ってます。 (おっ!前回ブログより増えたね:笑)

今回、車検NGならば 交換しなければね

。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン















【たまごっちミラー取付け】


普段は、色々な工夫で死角をなくして 安全には最大の努力をしてるのですけど、

やっぱり車検には、たまごっちミラー (もえこなさん命名)が必要



めちゃくちゃ高価やけど、やっぱ便利です。

ボルト一本、ポン付けですし

ただし・・・



取付けには、ボディーを保護してやらないと絶対にキズつきます!!

詳しいことは、コチラ↓↓をご覧ください。

2014年1月9日 整備手帳

















【ヘッドライトの色温度】


大好きなみん友“ともぞお”さんが、もう青いお目目は卒業・・・・と書いておられました。

自分も、もうそろそろ卒業せなアカンな~って思ってますねん。



・・・・けど、まだ青い目のまま(笑)

ほぼ6000ケロリンです♪ 場合によっちゃ交換??

ドキドキするぅーー















【最大積載の表示】


この3年間、MAX150Kgくらいしか積載したことないウチのハイエース

いや・・・100kgも荷物を積んでへんかも(爆)

そのへん走ってるミニバンより、荷物を積んでない夏ライナー号ですけど~

最大積載の表示がないとダメ。



CRSさんで納車したときには、もう貼ってなかったような(笑)

この積載表示も勘弁してくれへんかな・・・

(ノω・、)クスン

本当は~

直接ボディーに書くか、シールを貼るかしかダメらしいのですけど

前回車検はマグネットでOK牧場でしたので、今年もコレで(笑)




ちなみに、常時ココに貼り表示させてます。

神社のお守りかっ!(爆)















【光るリフレクターの処理】


光るリフレクターは、検査官の見解がわかれるところ。



法律の解釈ではOKなんですよ!!

でも、ネットで調べるとマチマチです。

一体、どうなんですかね??



ウチは、毎回処理します。

念のためにね。















【光る耳】


意外と盲点なのが、ヴァレンティの光るドアミラー



これも検査官によって見解が分かれるところ。

ウチのようにホワイト発光は不適合になりやすいみたい。

みなさんは大丈夫っすか??

ちなみに前回はパスしました。

でも・・・ちょっと心配ですねん。

ブルー発光バージョンは、余裕のヨッちゃんでパスできるみたいですよ。 



イイな~















【荷室棒】


これホンマに必要なん??



わからんけど、一応取付け(笑)















【ヘッドレスト取付け】


普段は車中泊ベッドになっているため、セカンドシートは折りたたんでいます。



年に2、3回くらいしか使わないセカンドシート

もちろん人を座らせるときはヘッドレストをしてます が、

車検を通すときは、取付けないとアキませんよね。



久しぶりに取り付けると、ごっつう固い!!(笑)



グーで上からゴンゴン叩いて挿入

'σ~ (`´メ うりゃ















【シートベルト配線】


趣味の道具をたくさん載せるので、配線を切っておりま~す。

これは、趣味のクルマならではですね。



車検のときは元に戻さないと、怒られちゃいます。

コネクターが狭いところにあるので、オッサンの手では作業しづらい(汗)



やっぱ、みなさんシートベルト警報音カットしてはるのですかね??

メーターのボタンでやる解除方法ですけど、車検はどうなのかな??

















【リアTVモニター】


ヘッドレスト埋め込みモニターは衝撃吸収基準適合証がないものは、車検NGですけど、、、

ウチみたいなステーで取り付けるタイプは大丈夫!!



・・・・っていう事も言ってられないらしいです。

『モニターの角が尖っていて危険』という理由でダメになったというのをネットで見たことあります。

室内突起物なゃんちゃらという法律で、場合によっちゃ不適合になるみたいです。

注意されたら、その場で外さないとね。

(´ー`A;) アセアセ















【発煙筒の期限確認】


一番納得がいかないのが発煙筒・・・

(-`ェ´-怒)

法律では期限まで触れていないのに、交換しろと言われる。

しかも・・・その場で購入したら、アホほど高額を請求される(怒)



仕方なく、アマゾンでLED発煙筒を購入。

送料込594円なり♪ 

アマゾンさん、ありがたやーー















*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*



たぶん、、、、注意するところはこんなもんかな。


今年中にオーバーフェンダーを取付ける予定なので、、、





来年は注意しないとイケませんね、、、









記入漏れがあれば、そのつど追記してやります


毎年コレ見て、 一発合格!!するぞぉ~


































ほな、また来週

(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪









Posted at 2015/02/12 20:37:23 | コメント(18) | トラックバック(0) | ハイエースの車検 | クルマ
2015年02月06日 イイね!

誉めてもらいたいお年頃(笑)

誉めてもらいたいお年頃(笑)

















こんちわ~




みんカラ 6年目に突入しましたで~!!









初めてブログを書いてから、もう6年も経ったのね・・・・




みなさんのおかげで、今も楽しくやらせてもろてます♪




おおきに  (ノ∀`*)サンキュー♪










なーーんて、思ってくれると嬉しいデス♪












































それでは、 336個目のブログ いってみよぉ~!!






























ウチのくるま・・・




外見を重視するあまり、まだ内装は手つかず・・・・




カタログどおりの 純正の内装










一日も早く、かっこいいパネルなんかを買いたいところですけど~








































































また、 病気が出ちゃった・・・・






とりあえず見栄え重視!!ということで、また外装品を購入(爆)






∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!







借金を完済したとこやのに、また借金地獄突入!!









マジで、物欲ってのは恐ろしい(汗)





















































買ったのは、 ボンネット(爆)









しかも・・・・・・






社外ボンネット、、、、2個目(爆)







正真正銘、バカです







(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ






みん友さんなら、こんなバカに・・・・・・・・・・











って言ってくれると信じてマス(笑)
































今までは、B社さんのボンネットを装着させてもろてました。









それはそれで、 シンプル&スマートで よかったんですけど





ヨソの商品と比較すると・・・・・・





どーーーーしても、“迫力に欠ける” ような気がしてたんです。




(注・あくまで個人の感想です)





2年間、ずっと悩んでた。


















それを証拠に・・・・・・





夏ライナー号の写真は、上から撮影したものばかり (気づいてました?)











こうしないと、自分好みのスタイルで写らないのよ




(注:あくまで個人の感想です)












真剣に自撮り棒の購入を考えてたくらいです。



























こうなると,,,






やっぱり、もうちょっとシャープなボンネットを入れたい!!





普通の高さから撮影しても、怒ってる顔がイイ!!!





・・・・ということで、新しいのを買っちゃったワケです。





(子供みたいな理由で、ゴメンナチャイ)













何で はじめから他のを買わなかったのって???





自分がハイエースを買った頃は~





まだまだラインナップが少なかったのよね。
















































2年以上、悩んだ末・・・・・・・・・・






より怒ってる感じのエムテクノ バッドスタイルフード にチェンジしました。


↓↓↓↓↓








実際にみなさんの実車を見せてもろて、








これに決めました!!






























切れ込み具合 (新幹線具合) が絶妙です!!









グリルに被さる部分の 曲線処理がめちゃめちゃ綺麗でカッコイイっすね。





マジ、自分好み!!!





同じような形状のESSEXさんと すごーーく迷ったんですけど、、、





あみだくじで こっちに決めました(ウソ)










一気にスポーティーなクルマに変身しましたよん。




















え??以前と、あんまり変わらへんって???









そんなこと言うなよぉーー




本人は、めちゃ喜んでるのだよ (ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑



































このボンネットの取付けですけど、すごく苦労しました。




ボンネットの ボルトサイズがあわへん!! ってのが原因




以前に装着してた、B社さんの取付ボルトは・・・・・




なんと、それ専用のサイズでした。









↑だいぶ小さい










取付けてもらったショップで、純正ボンネットのボルトを返してもらってないのです。




純正ボルトがないと、新しいボンネットが取りつけられへん!!




ほんま、こりゃマイッタ(涙)
























エムテクノのスタッフ ~~、、、ありがとうございました!







こちょこちょっと工夫してもらって、無事に装着することができました。








かなり苦戦させてしまい、スイマセンでした。




























































夏ライナー、 超ベタ惚れ のNEWボンネットですけどぉ~





心配事がひとつ・・・・・





それは・・・・・・・










車検は グレーゾーン!! です。











スタイルを重視するあまり、、、、








完全に出っ歯しておま




ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
















たいがい車検OKということなんですけど





オイラのリサーチでは、1人だけ車検NGやった人知ってます・・・・(爆)





・・・(・∀・i)タラー・・・
































我慢できずに、車検2週間前に取り付けたオイラはやっぱり











ですよね~(笑)








おわり












Posted at 2015/02/06 20:59:36 | コメント(25) | トラックバック(0) | ハイエースの外装パーツ | クルマ

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12345 67
891011 121314
151617 18192021
22 232425262728

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation