• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2016年02月19日 イイね!

嗚呼~、憧れの愛車通勤

嗚呼~、憧れの愛車通勤















































オイッス




































いきなりやけど~

みなさんはクルマ通勤??



















僕は、無念の電車通勤です(笑)

なので、すっげぇクルマ通勤に憧れを持ってます。



大好きなクルマに乗って~

お気に入りの青春曲をガンガン聴いて~



ヌクヌクの暖房かけて快適通勤~

うらやましいなぁ

(〃´-ω・)b






























電車通勤といえば、

朝晩ラッシュ時は、ギューギュー詰めやし~



オヤジのポマードは臭いし~

学生のマナーは悪いし~

アホくさい椅子取り合戦に、みんなメラメラやし~

電車降りたら職場まで汗だくで歩かなアカンし~























やから・・・ クルマ通勤がうらやましい。



































電車通勤の唯一の楽しみは~

駅からの自宅への帰り道・・・

あと少しで自宅!ってとこで、チラっと見える愛車



一切、夏ライナー号から視線をそらさず

ガン見しながら自宅に入るのだ。

これぞ小さな幸せ(笑)



ただいま!!ワテの相棒

(。・ω・)ノ゙ ♪

































休日ファミリーCARの夏ライナー号

家に飾ってるだけで、ホコリだらけ

(できたら室内に保管したい)

なのでぇ~久しブリブリにボディー洗車しました。



傷がつきにくい洗車機とかいうヤツはエエっすなぁ~



















しかし、傷がつきにくい洗車機を設置してるガソリンスタンドはたくさんあるものの・・・

入口に段差がないところを探すが一苦労

よ~やく見つけたのがココ↓↓ (近所なんやけどね)



これでも超ナナメに入らないと擦り擦りするけど

(;^_^A アセアセ・・・




























アタシの何もオモロない日常を世界発信したとこで、

ハイエースがらみの買いモンネタをご紹介~



















































ていうか・・・・

最近ハイエースでおこった、出来事をご紹介


























4つの役員の仕事が たまたまなかった週末があったので

白浜アドベンチャーワールドに家族で遊びに行ってきました~



久しぶりのレジャーなので、



めちゃくちゃオモロかったわけですが









その帰りの高速道路で・・・・



当分パーキングがないときに限って・・・・・・・










































おとうさん オシッコ



ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!!
































君たち・・・・

いったい何年生やねん・・・(泣)


















貨物車の揺れが、余計にオシッコを促進させるのでしょうか??



ε-(;ーωーA ウゥ…



























限界にきたのか、娘は泣き出す始末

ホンマに、まいった。

(>▽<;; アセアセ






































ということで~




リリーフ はつらつパンツ!! (ドラえもん風に)







たっぷり長時間の紙オムツ

車内で使っても安心の、消臭タイプ!










100均の携帯トイレと迷ったけど、ウチには女の子もいるし

オムツ式をチョイスしました。

使わなかったら、僕の尿モレ用に使います(爆)
















このオムツやけど

ハイエースのどこに置いておくか迷うわ~。

みなさんも、こんなアイテム積んでおられます??

オススメがあれば、教えて下さいまし☆


































































ちなみに、僕は~

あえて!!

水分をたくさんとりまくり、

オシッコを我慢する派です



なぜならば・・・・

我慢してるときは、確実に 睡魔がきません!


(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
























結構、自分をイジめるの好きかも(笑)

そんな僕は、

 なのかなぁ??

 なのかなぁ??



アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃



(危険ですので、決してマネしないで下さい)








































んじゃ、また来週


2016年02月13日 イイね!

まったく へなチョコなモニターのせいで・・・

まったく へなチョコなモニターのせいで・・・




















































オイッス!!





みなさ~ん、1週間ブリブリ♪


いよいよ あと5日 となりましたよ!!


ごっつ、ワクワクしますね(嬉)





















え!?何がやねん??って???


(≡ε≡;)エェ~












カナンわ~、忘れてもうたらイヤやわ~


オイラと、夏ライナー号の誕生日ですやんか





そう、僕たち運命共同体♪


















めでたい話やけど・・・我が家ではこの時期、2週間おきに誰かの誕生日がきますねん。


家族の誕生日、密集し過ぎやし









オトンの誕生日なんか、誰も何の関心もあらへん(悲)


朝の挨拶で『おめでとさん』って言われて、ハイ終了





当然ながらケーキやご馳走もナシね。


(`-д-;)ゞ




















悲しい話はおいといて、、、、


夏ライナー号も誕生日をむかえ4歳になりました。


人間で言うたら35歳くらいかな~


自分もそうやけど、35歳くらいから色々と体にガタが出はじめます。





それまで風邪もひいたことなかったのに、肺炎になったりね(笑)


思考回路も、この頃からボチボチ弱り始め~


洗濯ネットに服を入れて、最後にチャックをしようと思ったら逆!みたいなボケを連発


あーー、、、歳ってとりたないわ






















ハイエースもそういう時期なので・・・・・


あまり乗らないと言えども、やっぱりガタが出はじめました。


納車すぐに取り付けたリア用の中華モニターですが~





なんと!支柱がポッキリ折れてしまったアル。


モニターも支柱も eonon というメーカーを使ってたんやけど、


ちゃっちいモニター取付け金具が、突然折れました。





残念ながら、4年目でアウト!!


経年劣化かな??







ちなみに久しぶりに eonon の取説を引っ張り出しましたけど、これがめちゃオモロかった。




『相iがある技術員から製品を取付けることを強く進めます。』

『ヤ違えて取り付ければバッテリーを漏れる。またはショットになる恐れがある』

『霧の水をご注意ください』




もう何のこっちゃワケわかりませんがな(笑)


中国4,000年の歴史恐るべし!


あまりバカにすると、怖い思いさせられる?





・・・・かもしれへんので、悪口はこのへんで~







































しばらく助手席後のリアモニターなしで、放置してたんですけど


モ~中の長男からクレームが・・・


オトンの誕生日を祝わへんのに、文句だけは言いよる(笑)














てなワケで、


渋々、新しいモニターを購入しましたとさ(汗)





ネットで調べまくって、いっちゃん安かった“価格.com”で購入


なんと、北海道のお店でした。


『はーるばる来たぜ♪箱だけぇ~♪』


なんちゃって(笑)





実はコレ・・・・アタシの誕生日プレゼント


小学生並みの小遣いのアタシが~


『1年に1回限り☆何でも買ってイイよ権利!ただし上限は1万円までね』 を行使して購入。


金額不足分は、もちろん自腹で。


ぶっちゃけ、もっと他のモン買いたかったけどしゃーないね。





(ーдー;)























誕生日特権で購入したのはコチラ↓↓



天下のアルパイン製!!の9インチモニター

PGK-M900SC

やっぱ、日本のメーカーを選びました。

買値17,000円ちょい。 ごっつ、奮発してもた(苦笑)

だって、長持ちしてもらいたいしね。
















当然ながら、めちゃくちゃしっかり梱包してあってぇ~



商品のクオリティーも、ごっつう高そう♪

ちゃんとした説明書もついてるし、安心安心♪

もうワケワカメの取説はカンベン(笑)



ヘッドレスト取付け金具も、めちゃしっかりしてますやん!

よっしゃ!!これは期待もてるでぇ~

(*`艸´)ウシシシ























ほな、さっそく作業に入りまひょ。

まずは、このコードを助手席のヘッドレスト部分まで引っ張らなあきません。



ダラーンと配線むき出しでもエエんですけど、、、、

神経質なアタシは、ド素人のくせにシートカバーの中に配線を通そうと思います。



まずは、細っそい針金を通したりました。

でもぉ~ウマくいったのはココまでで・・・・・

またもや苦労してもた。



アルパインモニターのコネクターがデカ過ぎて、穴から出てきまへん

冬のシートカバーはごっつ固くなってて、めっちゃ作業しづらい

苦戦すること数十分・・・・・



遂に で、で、で、出たぁ!!

3日ぶりに便秘が解消されたあの時の気分でした(爆)

強引な作業で、ちょっとシートカバー破れたかぁ??

ま、ええか

(o ̄∀ ̄)ノ”キニシナイ























ハイ!!難関は過ぎましたで!!

ここまで来たら、もう完成したのも同然。



あとは、モニターを固定して配線を繋げるだけね♪

みなさん使ってらっしゃる 『サクサクっと取付けて』 っていうワードを初めて使う時がやってきました!

ド素人のクセに、一回使ってみたかったんです。背伸びしてサーーセン。

すでに配線通しに手こずったので、この時点でサクサクっとではないけど(爆)






















プラスドライバーと六角でサクサクっと固定☆



ところが!ところがやで!!

あれれ??

何でか知らんけど、ヘッドレストがウマいことハマらへんやん。

∑((((((゚д゚;ノ)ノ

何かがつっかかるです。








完璧な日本語で書かれた読み易い取説を確認・・・・



Σ(Д゚;/)/…エエ!? えらいこっちゃ!!

ド素人は、運転席後方への取り付け方法を見てたみたいで

モニター取付け金具の向きが、 180度逆でした。

またヤッてもた。。。恥ずかしい。。。。

















ハイ、ハイ・・・イチからやり直しね

サクっとどころか、この失敗に情けなく思い

完全に固まってもうた。



(;゚д゚)  フリーズ





















面倒臭いけど・・・金具を組み替えて、ヘッドレスト根元へ装着。



走行中ガタガタすると、すっげ~危険やし

キッチリ固定しときますね。



ド素人は、力だけは人一倍あるので 何なくガッチリ固定完了☆
















今回も、サクッと宣言 は出なかったけど

よ~やく、よ~やく完成しました!



今回も、色々長い道のりでしたわ。

(つ∀<。)キャハッ♪

しかし、このモニターの位置は絶妙です!!

さすが日本のメーカーですね~





























モニターに映し出される画像も、中華製のモノと比べものにならへん!



・・・・・ならへん??

ん???

おやおや!?

なんか、映り悪ぅ~




ホンマに日本メーカーのモニターか??

中華製と画質が変わらへんような・・・・・・・




























やっぱり、綺麗に見ようと思ったらビーニル剥がさなアカン?



そうなん? やっぱ、剥がさなアカンのや

ヾ(´ε`;)ゝ…


















モノを大切にするオッサンの悪いクセ、また出てもた(爆)



(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ



(つω`*)テヘ









































僕はこのままでもエエと思うねんけどな

(((uдu*)ゥンゥン



モニターのビニールに関しては、



子供たちがご立腹みたいやし

心を鬼にして、ビニールを剥がしましたとさ。

チャンチャン♪

























































そら、さすが日本のメーカー

ビニール剥がしたらモニターの画質はめちゃ綺麗でっせ



細かいところまで、よう見える♪

みなさんも、ちゃんとビニール剥がしなはれや。

コイツは中華製と違って、画像信号がきてへんときは自動で画面OFF(画面消)になる。

頑丈な取付けステーがついて、17,000円

コレ、めちゃコスパ高いんちゃうん。
























夏ライナー号は



再び車内モニター3台となったワケですが、、、、

後席の住人は、常にアルパインのモニターを見とる。



やっぱ見やすいんやね。













車中泊のときに寝ながら見る窓パネルのモニターも交換したくなりました。



気が変わらへんかったら、

来年の誕生日にまた買おっかなぁ~































でもモニター購入に関して・・・・


『アンタ、同じモンばかり買ってどうすんねん!!』


・・・・って美人の嫁さんからストップがかかるやろうけどね(笑)





きっと


(・_;☆\(-_-) イイカゲンニシテ!


























ほな、おやすみなさ~い











また来週♪

Posted at 2016/02/13 13:46:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハイエースの作業 | クルマ
2016年02月07日 イイね!

3,000円でできちゃう車中泊便利アイテム

3,000円でできちゃう車中泊便利アイテム
























































オイッス














久々の内装ブログ!!



・・・・・とイキたいところですけど



今回は、過去にUPしたモノを掘り起こす企画となっております。



いやいや~弄りネタがないわけではないのですけどね(笑)



しばし、お付き合い下さい。



ヽ| ゝ∀・*|ノ




























ちょうど2年前に素人がイチびってこしらえたパイプラック





当時は、ブログで3回にわたり紹介させてもろたわけですが


今だに、なかなかのアクセス数をもろてます。


ホンマ、ありがたいことです!!


σ(ゝ∀゚◎)



ちなみにコチラ→ 『室内は快適にするにこしたことない』 の記事です


また、こんな素人にメッセージで問い合わせまでして頂いてます


メッセージを送るために、みんカラ登録された方も・・・・(笑)


ブログでは使用材料の詳細や 品番・値段をまったく書いてなかったので、


めちゃめちゃわかりにくかったですよね。


そりゃ、無責任やって怒られるわな(汗)


サーセン!!





質問される方に『このページ見てちょ』ってアドバイスさせてもらいたいので


あれから2年経ちましたが、ここで もう一度詳しい情報を紹介させてもらいますね。


お待たせしてしまった方、遅くなってゴメリンコです。




















































んじゃ、詳しい使用材料のご紹介いってみよぉ~

(*’v`)b



















① ロッドホルダー用固定パーツ



************************************
カーメイト ロッドホルダーパーツ
品番 ZSP16
購入価格 800円
************************************

店頭では入手できないロッドホルダー補修用のパーツですが、

楽天で誰でもいつでも買うことができます。
 
自分が購入したときは、まだ知名度がなく

ある程度の購入者が集まらないと発注してくれなかった。

でも今は人気商品になったみたいで、すぐに発送されるようになってますのでご安心を♪



手にした感想・・・・

『これが1個800円?!マジで!?高っ!!』って感じのパーツやけど

これがないと始まりません。










② ステンレスパイプ


近所のホームセンターで購入しました



*******************************
太さ25mm オールステンレスパイプ
長さ1820cm 耐久13Kg
価格 980円(税抜き)
*******************************



太さが25mmのものを購入しないと、カーメイトの固定器具にハマりません。



素材、長さは ど~でもイイのですが 太さだけはお気を付け下さいね。














③ ターンナット



************************
若井産業株式会社
ターンナットビス付
品番 F-601
298円(税抜き)
************************

こちらもホームセンターで購入できます。

2個入ってます。

カーメイトの固定器具の数だけ必要になります。













④ パイプキャップ


ホームセンターコーナンで購入



**********************************************
メーカー名不明
内栓キャップ(ウチセンキャップ) パイプ径25mm用
丸型 クローム
2個入り 280円(税抜き)
**********************************************

このキャップは、なくても全然OK。



見栄えを気にされる方は、装着をオススメします。










































必要な部品は以上!


ステンレスパイプの長さ1.82m(980円)はこんな感じです↓





スライドドア上部まできます。


荷室だけで収めたい場合、もう少し短いステンレスバーを選ぶといいです!


もちろん!その場合、お値段もお安く済みますよん。


(*´σЗ`)σ


あと・・・基本的にカーメイトのホルダー(800円)は2個でいいと思います。


少なくすれば、余分なターンナットも買わなくて済みますしね。


ちなみに~





自分は3個で固定しました。ガッチリ固定できてビクともしません!!


完璧な丈夫さを求めるなら3個体制で(笑)


ヤンチャな子供がいる場合も、3個装着がいいかもぉ~





絶対触りよるし・・・・(泣)




































かかった予算は・・・


① カーメイトロッドホルダー用パーツ 800円×2個  1,600円

② ステンレスパイプ 1.8m 980円

③ ターンナット2個入り 298円



合計 2,878円



最低限、これでOK


3,000円もかからない で車中泊に便利なパイプラックが作れちゃいます。


両サイド装着する場合は、この倍ね


必要ならパイプ両端のキャップを購入して下さい♪


気にしない方は、破れた靴下でも被せて保護したらよろしいかと(爆)






















ブログでは、オモシロおかしく書いてますが




もともと空いてるこの穴に、ターンナットを入れれさえすれば


比較的簡単な作業です!!


大き目のマイナスドライバーなんかてホジホジしてやれば、意外と簡単に穴は大きくなります。


相手は鉄板なので、多少の力は必要ですけど~


ヾ(oゝω・o)ノ))


アタシみたいな不器用なド素人でもできましたから何の心配もあらしません!!














































2年間使用しての感想は・・・・・

家族との外出時に、ホンマよく使います。

車中泊以外に使うとは予想外でした。

特に冬場は、ごっつ使うかも

車内では邪魔なジャンバーをかけてます。




ということで、ほんとにオススメなパイプラック

たった3,000円で便利なアイテムがあなたの手にぃ~

みんな、ドンドンDIYやっちゃいましょ!!
















また来週♪


Posted at 2016/02/07 12:54:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ
2016年02月01日 イイね!

〇〇どころやない!って話

〇〇どころやない!って話










































こんちわーー~っ





あっという間に2月ですやん!


ほんま早っ!!


みん友さんから、オフ会に誘ってもろたり、一杯飲みに誘ってもろたり


涙ちょちょ切れるほどウレピー!!


皆さんと、 ぎょ~さんハイエースの話したい!!
























でも・・・・スイマセン、今年度は無理かも!!


。・゚・(*ノД`*)・゚・。


仕事の事、4大役員の事、子供たちの進学の事、恵方巻きに入ってるであろうキュウリの事、、、悩みが尽きず


車どころやない!!






あっ、コレ先週言いましたね(笑)


























え?!?!


『ライナー君、いっつも忙しいって言うてるけど、ホンマなん?』


『コタツで屁こいて寝とるんちゃうんけ?』



・・・って??

























いやいやいや!!


ほんま、大変デス。


その証拠に・・・・・・・


上唇がヘルペス (別名:熱のはな)になり


その1週間後・・・・・・・





























































人生初の肺炎になってもた





どうにも体調がおかしいので、思い切ってCT撮ったら白い影が・・・(驚)


過労?で弱った体に風邪。それが悪化して肺炎か?





40歳は初老というけど、こんなに弱るとはね・・・・


トホホのホー








































風邪気味やのに、


無理してイオンに芸人を見に行ったのが悪かったのかな。







ちゃんと穿いてはったので、安心したけど・・・






































ま、何はともあれ

ほんま、車どころやない(爆)







































































厄年ちゅうもんは怖いもんで、そんな最悪な体調のときに


夏ライナー号の車検きてもた。


ホンマ、ツイいてないっす。


この季節にクルマを買ったこと、ごっつ後悔しました。





















































はっきりいって・・・・


























車検どころやない(爆)

















































でも、車検切れでハイエースに乗れないのもカナンので、老体にムチ打って行ってきましたよ。





てか、何も準備できてへんし。


困った困ったコマドリ姉妹。


雪がチラつく中、必死ノパッチで準備しました。


不器用なアタシは、いつものごとく たまごっちミラー 装着に手こずるの巻





サッサとハメられた記憶ないし(笑)


頭でボンネットを支えながらの作業はこたえます。





ドン臭いうえに、咳がゴホゴホ止まらへんし余計に作業しずらかったです。





















3回目の車検で、はじめて用意した とっておきのアイテムをご紹介しまーす。


ジャジャーン!





しっかり貼れてはがせる両面テープ


もちろん100均のね


たいそうに発表するモンじゃありませんね。 サーセン(笑)


何に使うのかというと・・・・





最大積載シールを貼るのに使用しますねん。


今まではマグネットタイプでペタっとくっつけてただけやけど、





みん友さんの話では、やっぱマグネットはNGみたい。


そりゃ、そうやわな(笑)





なので、コイツで貼ることにしました。


咳がゴホゴホ止まらへんし、息とめて貼ったった。
















ホンマは、こんな意味わからんヤツ貼りたない。


いったい、いつ作った法律やねん。


どーせ、大昔やろうね (`-д-;)ゞ





たまに、抜き打ちで積載量の検査があるみたいやけど


積載量は車検証見ればわかるやん。


ていうか、どーせ車検証見るやろに


って、考えてるのは貨物車をカスタムしてる人だけですね(笑)



























ハイエースは、いつも車検専門店で見てもろてます。





年間走行距離5,000キロ 


はっきりいって、できるだけ安く済ませたいっちゅうことでココを選んだのですけど


めちゃ親切にクルマを見てもらえますねん。

























ただ・・・・


やはり、3.5インチダウンの弄った貨物車で行くと


『アチャー!エライヤツが来よった!!』
っていう目で見られ


(店員の顔見れば、スグわかる)


ピットの裏で


『すぐに車検証を確認して!』 って焦った声が聞こえてきます。


たぶん、ヤイヤイ言うてはるのは ±4cmの車高のことやと思う。





この騒ぎ、毎年のことね(笑)


ローダウンしてる状態で初回登録してるので、何の心配もあらしませんのやけどね。






















色んな箇所の点検




各所パーツの清掃


クルマ馬鹿としては、咳が止まらない体調でも一緒に作業したい気分でした(爆)


ま、それはおいといて


最短45分のところ、約3時間かかり(去年は3時間半やった)


無事、合格となりました。















車検の時間がかかった理由は


きっと・・・・





アクセルペダルのビニールを剥いでないことで整備士がモメてたのでしょう(笑)


もうそろそろ剥がさなアカンかな・・・


(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑



























でわ、また来週


(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ



Posted at 2016/02/01 20:59:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | ハイエースの車検 | クルマ
2016年01月26日 イイね!

2016年一発目 小さなことは大きく発表しよう

2016年一発目 小さなことは大きく発表しよう




























































お久しぶりで~す





みなさん、元気でしたか!!??


年末年始より恒例の 『みんカラ中毒治療』 のため長期お休みをいただいておりました☆


本日!重い腰をあげて、ハイエースブログ2016の営業再開しま~す!














ホンマは、もっと早い復活を予定してたんですけどね


新しい年になってから、1000人超えの自治会やPTAなどの4つの役員の仕事がアホほどあり


白目をむいて うたた寝する日々でしてん。





正直・・・・・・・


クルマどころやない(爆)

























したがって、


ただいま夏ライナーのハイエースネタは、めっちゃ乏しいのさ





どないしましょ。


とりあえず、わろとけ(爆笑)



































んじゃ、とりあえず・・・・



とりあえず・・・・・



とりあえず、この話題から

































TOP画像でご覧いただいたように ~


はじめて みんカラブログ に投稿してから


7年経ちました!!(喜)







いままで投稿したブログ390個




ここまでやってこれたのも、


みん友さんのおかげ!!


ファン登録していただいて、いつも見てくださる方々のおかげ!!


そして、僕の努力のおかげ!!(爆)





ほんまに、 おおきに!!









































そんな感謝の気持ちを抱えながら、クソ寒いなかハイエースの作業をしてみました。


今回の作業は、ずっと前から気になってた事なんです


それは・・・・・・・・・・





エムテクノグリルの奥にキラキラ光るものが見えるねん(汗)というお悩み。


(;´Д`A ```


ウチは、完璧なモノクロボディー


ほんの、ちょっとでも





白黒以外のカラーは、許しまへん!!


絶対に許しまへんで!!


斜めから見たら、何も思わへんのやけど





やっぱ、真正面から見たら・・・・・・


何かキラキラと光りやがる物体が・・・・・・





ごっつう、ブサイクだす。


↓コイツがキラキラの正体





ボルトの頭がハゲてきた。


4年の歳月で、ブラック塗装が落ちてきたみたい。


これ、光に当たると結構目立つんですよねぇ~。


ほんま、かなんわ~


京都人は見栄っ張りやさかい、このまま走るなんてできまへん(意味不明)


























ということで、、、




皆さんの見よう見マネで、養生テープとやらをグリル周辺に貼り貼りし


恐る恐るグリルを引っ張り出したった♪





ちなみに~


このグリル、社外品やけど驚くほどフィッティングがイイです。


ま、それは置いといて♪


今回のターゲット発見!!





コイツがキラキラの正体のハゲボルト君。


んじゃ、さっそく塗装に入るとしよう






































(-ω☆)キラリ





準備OK!!





































塗り・塗り・塗り



塗り・塗り・塗り




























ん???




何かおかしいですか??


ヽ(~~~ )ノ ハテ?



























ワテみたいなド素人にとって・・・





塗装といえば、油性マジックでしょ(爆)


コレ以外、できるワケないやん。


(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑



















アッという間に~



塗装完了でルンルン♪

花の子ルンルン♪














無事にキラキラがなくなり





元通りの白黒ハイエースに戻りましたとさ


( ̄ー ̄+キラッ






































40過ぎたオッサンが


油性マジックでボルトを塗ったちゅうだけのキモい ブログでした。


チャチャチャ♪(探偵ナイトスクープ風に)




























ほな、自治会の首脳会議に行ってきます

































遅ればせながら


今年もヨロシクお願いします


(。v_v。)ペコ

Posted at 2016/01/26 22:28:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | ハイエースの作業 | クルマ

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation