• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2013年12月19日 イイね!

おっちょこちょいがサブウーハーを設置したら・・・という例












京都嵐山で行われるキュンタロウさん主催のハイエースイベント

いよいよ、今週末っすね。


地元で行われる、ビッグイベント!

みんな盛り上がろう~!!!



またまた、詳細コピペしときますね。



***************************************************************************

京都・冬の陣~おいでやす箱車祭


開催日 2013年12月22日 (雨天決行)


開催地 嵐山 高雄パークウェイ内 菖蒲谷(しょうぶだに)駐車場


OPEN 9:00/START 10:00/CLOSE 15:00

***************************************************************************




みなさん、ドシドシ京都におこしやす!























さて・・・・ブログの本題に入りましょう☆

(毎度スイマセン、今回も長文です:笑)







ようやく入手できましたヨ!

カロのパワードサブウーファー TS-WX110A






箱なしの展示品ってやつです。


(つ∀<。)キャハッ♪

付属品すべて揃い~の

本体は美品のピカピカだよ。




ず~っと我慢して、掘り出し物を探してたかいがありました。









さっそく取付け開始といきますか(笑)


まず、ウーハー取付けのために用意したものをご紹介





エーモンのバッテリー電源取り出しターミナル



特に必要っちゅうわけじゃないんですけど、どんなモノか一度使ってみたかったんです。

ま・・・それだけ(笑)












あとは、ウーハー出力に絶対必要なY型アダプター。






ナビから出てるのは1ピン。

ウーハーは赤白2ピン。

Y型アダプターなしでは ど~も、こ~もいきません。





これ、みん友のburtonさんからプレゼントなんです。

おおきに!!

ヾ(o´▽`)ノ゙

burtonさん長らくお待たせしてスイマセンでした・・・

ようやく活用させてもらいますね。











ナビ裏の作業を済ませ、助手席側より後ろに配線をもっていきます。

ここのカバーなんですけど・・・・・



リアモニターやら室温計やらの配線を通してるので、もうモッコリのパンパン

固定ピンがハマりましぇ~ん

えらいこっちゃ(笑)










そうそう!!

言うの忘れてました!!

みなさんにアドバイスを頂き、ド素人なりに考えた結果・・・




前列・・・・ではなく、後部に置くことにしましたヨ






場所は、セカンドシートの下

ガッツリ固定はせず、100均の高級滑り止めシートに載せて終わり。





セカンドシート下の いっちゃん手前に置きました。












ウーハーの配線は全部で4本ありましたが、ドン臭いアタシでも1時間くらいで完成!!




めでたし、めでたし。














絶対、ビックリするくらいエエ音出るで~!!


期待大やで!!!!


ドキドキ、ワクワクして音楽再生!!!












ん??

んんんん??



低音が小さいよぉ~

ボリュームを上げてぇ~









ん??

ええ???

は??????






ガビーーン!!

∑((((((゚д゚;ノ)ノ


ウーハー鳴ってないやんけ








リモコンのLEDが光ってるちゅうことは、電源入ってるハズやし・・・



ナビからのシステムコントロール配線も大丈夫ってことやし・・・

アースもOKやし・・・






ということは、2ピンのAVコードが断線してるか

ウーハー本体が故障してるか・・・





やっぱ、展示品はマズかったですね

やっちまいましたか


。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!



















みん友さんにLINEでレクチャーしてもらうも、原因はわからず。

悩むこと半日・・・・







とりあえず購入したショップに苦情の電話をすることに

o┤*´Д`*├o

だけどね~運悪く定休日でした。


いつも思うけど~

オイラ、、、こういうの とことんツイてない。











明日まで待てないので、何か自分で解決できることはないか・・・

またまたクルマに戻り・・・

とりあえずナビをイジくってみることに・・・
















!!(゚ロ゚屮)屮



!!(゚ロ゚屮)屮





何コレ!!





アッチャーー!!!!!!!

なんとウーハー出力がOFFになってるやん!!!!











カロのナビ側で設定をしなければアカンかったみたいです。

こんなあたりまえ体操の事、全然知りませんでした。










マジ、情けねーーーー(涙)

てか、ショップが定休日でよかったね









こういう作業、オイラ もう流血はしなくなったけど・・・

ド素人なので、いつもオチがつきます(恥)











ということで、ナビ側でウーハーON



再び音楽再生!!











オォオォオォ─━─━Σ(*´∀`驚ノ)ノ─━─━ォオォオォオ



こりゃ、スゲーー!!!!



想像以上です!



最高の音楽空間誕生です!








今回取付けしたTS-WX110Aっていうウーハーは、

カロッツエリアのラインナップの中でも一番小さい商品。

だけど、結構鳴ってくれますね~




低音はウーハー君に任せるとして、イコライザで全体の高音を上げてやりました。

結果、音に透明感が出ましたヨ♪

大満足っす。









ド素人が、音響を語って申し訳ないですけど・・・

運転席・助手席は、素晴らしい音質になりました!!










前列はね・・・





前列だけはね・・・・・(苦笑)












後ろの席は、、、厳しい!!



リアスピーカーを何とかせねば・・・









次なる目標は、リアスピーカー交換!ですね。

サテライトでも オモロイかな~












やはり、音響設備はキリがないというのはホンマでした。


(⌒-⌒)






おしまい。


Posted at 2013/12/19 20:05:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | ハイエースの音響関係 | クルマ
2013年12月11日 イイね!

ハイエースの引越しは心配だらけ












毎度です!!

毎日寒いっすね~

なんと!関西の平野部では今夜初雪かも!って天気予報で言ってました。

深夜にチラつくって話ですやん。



ハイ!!明日、布団から出れへんの決定~っ!!












今週は、何の話しましょうか~??


どうしましょうか~??


アニメオタクの“黄色フォグセレナ乗りさん”の話をしましょうか??


ん??興味ない??





ほな~


我が家の お隣さんの話でもしましょうか~??


ん??もっと興味ないって??






・・・・・・・ま、そんなことを言わず ちょい我慢してお聞きを

(*´∀`)







お隣さんは、なかなかのヘビースモーカーだったりします。

我が家に面してる↓コノ換気扇から 四六時中煙がシュッシュポッポー





別に法律に触れてることも何もしてないし、文句を言うつもりはまったくありません(笑)


ていうか~

自分も4年前まではスモーカーやったし、気持ちはわかりますねん

ププ━(〃>З<)━ッッ!!!








ただね・・・

禁煙したがゆえ、普通の方以外に煙が苦手になってしまいました。

(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ



ハイエースのDIYの時も、マスクをして息を止めて作業してますねん。

夏は~お隣さんのシュシュッポッポーが我が家に入ってきて、ちょい大変。

ウチには子供がいるし、そっち側の窓は一年中開けれへんって感じ。

・・・だけど、自分も 過去があるので文句を言えない立場です(爆)








でね!

でね!

でね!



なんと、そのお隣さん!!

家を建て直すんだって!!!

















色々と迷惑をかけるのでゴメンね~って。








『迷惑なんて、とんでもありません』












そんな経緯で~

いよいよ解体工事開始となったワケですが・・・







やっぱり、かなり心配なものとなりました

。・゚・(*ノД`*)・゚・。






解体屋さんが

『ハイエースが100%傷かないとは言えない、なので、ちょっと後ろに下げてほしい』

なる事を言ってきたんです。










だけどさ~

我が家のクルマ・・・・



ハイエースをバックしたら、2号車が出れまへんがな。

困った困ったコマドリ姉妹。



おまけに、家族はハイエースの動かし方知らんし・・・

ハイエース いらんとこ触ったら爆発するぞ!って脅してあるので・・・

(((*≧艸≦)ドウシヨウ












ウチの駐車場の敷地いっぱいに下がるも・・・・・



これじゃ~~

やっぱ、不十分ですね。









解体屋さんに~

『クルマは、コレ以上下がれないですね。ウチのクルマですけど、100%キズつかないという保障がないと困ります』

と改めて伝えるとぉ~









なんと、逆ギレ!!!








解体屋さんが、なんやかんや言ってきたんやけど

オイラの心の中は・・・・・・



ヽ(`Д´#)ノ









これ以上あまり詳しくは書かないけどぉ~

解体屋さんの対応に目玉ボーーン!!

ビックリしたよ。

軽くカルチャーショック受けました(汗)






















でもね~

お隣さんのご好意で、近所の駐車場をお借りすることができました。

ありがとうございます!!!



(嬉〃∀〃)ゞ



マジよかったっす。







夏ライナー号、はじめての月極駐車場。




実際停めさせてもらってぇ~

自宅から見えないし、なかなか冷や冷や(笑)

セキュリティーが暴発したらどうしよう・・・とか悩み事いっぱいです。







おまけに、ウチのクルマだけ頭ひとつ出てるし~



大丈夫かな??

ま・・・大丈夫やろうな。

ホンマか??(汗)









アタシ、過去に京都の伏見ってとこで一人暮らししてました。

そん時の話ですけど、月極駐車場でイヤというほどイタズラにあってました。

それが今でもトラウマなんです

ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ



















でね~


昨日の話・・・・


やっぱ、月極駐車場は心配やしぃ~


たまたまクルマを動かす用事がなかったしぃ~







我が家の駐車場においておきました。









昨日の解体作業終了後、、、



『ご主人さんの大事になさってるクルマがホコリまみれになってしまったので』

『水で流しておきました』

だって。。。





*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエェェ


ホースで水をかけてたみたい。

一切触らないでって約束してたのにぃ(涙)

















解体屋さんの善意でされたことでしょうけど・・・


クルマ好きの
クルマ馬鹿のことを
わかってない!


よな


・・・(・∀・i)タラー・・・














このことを家族に話したら・・・

そんなもん誰がわかるか!

って怒られました。







↑きっと、これが一般論だと思います。ハイ・・・

il||li _| ̄|○ il||l





せーーかーーいーー!!(正解)





Posted at 2013/12/11 13:41:24 | コメント(21) | トラックバック(0) | ハイエースの雑談 | クルマ
2013年12月06日 イイね!

車検まで カウントダウンはじまりました
















あっ!という間に12月になっちゃいましたね




ということは!!ドキドキの夏ライナー号車検まであと2か月

ん??そんなこと誰も聞いてなかったですね。

すんまへん。









めずらしいハイエースのオフ会をしてきました(笑)

題して 『車中泊会』





おっさん同志のハイエースを並べて、一晩お泊り・・・ウフッ


なんかハレンチな感じがしますね

(*≧m≦*)ププッ










今回ご一緒させてもらったのは、同じ京都のキムキムエースさん





見ての通りワイドに乗っておられます。


存在感たっぷりですね。










思い起こせば、5年前・・・

オイラは、本気でワイドを購入するつもりでした。

トヨタでハンコを押す手前までいったのよ。マジで

(´、ゝ`) フッ






そんときに、娘(2人目)ができたことが発覚!!

娘がある程度 育ったところで再度ハイエースを検討・・・

経済的な理由からナローボディーを購入したのであります。





なので、ワイドにはちょっとした思い入れがあるんだな。











今回、ワイドをマジマジと拝見させてもらいましたが

同じバンでもやっぱり広いわ!!



(↑画像は、ネットからお借りしました)

車中泊も余裕ですやん。

羨ましいなぁ~

ヾ(≧∀≦*)ノ〃








・・・・・・・・・・で、おっさん同志の車中泊オフ会ですが

ホンマの目的は、釣り なのでした。





なので、夏ライナー号には長男君が乗っております。





わがB型一家の車中泊と言えば、、、、

毎回お父ちゃんは肩身の狭い思いをしてきたのであります。





ベッドキッドを上げて、その下に潜るようにして寝るのがオイラの役目





だけど、今日は長男と2人きっりなので~

ようやくベッドキッドの上で悠々と寝ることができます!

めちゃめちゃ嬉しい。

。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ









ただ・・・長男は、小学校の高学年。

それなりにデカイ(笑)

それなりに寝相も悪い(怒)

↑これが、ごっつう腹立つノリ!

(#`゚д´)ノ∴;’・,ゴルァ!!!!






やっぱ、オイラは~

ベッドの下に潜ることにしました。

ココが一番居心地がということに気づいちゃった。






釣りは、今流行りの海上釣堀

子供連れでも楽しめる釣りですね




車中泊の翌日は冷たい雨でした。。。

トホホ




キムキムエースさんに、レクチャーをしてもらって

オヤジは、お役御免のカメラマン(笑)





真鯛13匹

ハマチ1匹

シマアジ1匹


当分、豪華な魚生活ができそうです(嬉)








釣りの話は、置いといて~

めちゃめちゃ久しぶりに夜の長距離ドライブをしましたわ。



6000ケロリンのHIDは綺麗やな~と自分で大絶賛

心配してた雨の中でも、青白光は全然大丈夫でしたヨ。


あまり夜に走らへんのに、目玉を変えてアホちゃうかとも言われそうですが・・・(笑)









てか、光の青さから見て6000ケロリン超えてる?

・・・・・ってのを気のせいにしてるんやけど





2か月後の車検が心配、大丈夫でっしゃろか?

昼間に見たら、案外白いし・・・許してくれへんかな??











ということで12月1発目のブログはおしまい。














ばいなら





ならいば
2013年11月28日 イイね!

ルーフモールのキャップに要注意!








今日も仕事終わりました!!

疲れて帰ってまいりました。







最寄り駅からの帰り、、、





自宅に入る前にハイエースをウットリ眺めてると・・・・・・・









ん??



あれ??





ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!










驚きなっしーー!!!







取られたなっしーー!!!












なんと、ルーフモールエンドの部品がありませんやんか!!

久しぶりに、コントでやるみたいな 2度見をしました(驚)





自分で取り外しされた方はご存じだと思いますが~



2か所のツメで挟み込む様に固定されてるので、走行中外れるようなモノではありませんね。

(絶対!とは言えませんが:汗)







偶然にもパーツがなくなったのは駐車場の道路側

ん・・・・・やっぱ、パクられたか??

('д'|l!)ぁ゙…

















自分的には、この黒色パーツ大好きでして・・・


このパーツ、ボディ同色もカッコイイですけど~

やっぱり白黒ハイエースには、黒キャップが似合うかな??と思います(笑)




いかにも貨物車♪バン♪バン♪バン♪

って時代に逆行してる感じが最高に好きやったりします。

(人´3`*)フンフフ~ン♪






そんなお気に入りのパーツを盗むなんて!!!



(まだ決まったワケじゃないけど)













みなさんのハイエースは大丈夫でっか??



オイラ ちょっと待っとくし、今すぐ駐車場に行って確認してきて下さいな!!




ハイ!

どうぞ!

ダッシュで帰ってきて下さいね。




































































どうでした????

ついてました??

そうですか、ちゃんとありましたか。それはよかった。

(チエッ!チクショー!・・・・あっ、冗談です:笑)


















イジイジしてても仕方ないので、ディーラーで取り寄せてもらうことにしました。

さて、ここで問題です。

このパーツ、いくらやと思います??





なんと!!


なんと!!!!









180円でした。





あ~高くなくてよかったヨ (汗)

そうは言っても、いらん出費だね・・・





それにしても、この部品の正式名称は~

ルーフドリップモールディングエンドカバー っていうんだって。

長い名前やな(笑)













さっそく京都トヨペットさんの駐車場で装着。





自分でパーツをレールにハメてみて、一言・・・

『こんなもん走行中に外れるわけないやん!!!』








ディーラーの人も、 『イタズラですわ』って断言してた。

やっぱり、そうか!!!ちくしょーーー!!!



どうやら、この辺の地域で前例があるみたい。






京都南部では、ルーフエンド狩りが流行ってるのか??










そうか・・・取られたら、取り返す!!が流行ってる??












ルーフドリップモールディングエンドカバーをしっかり守らなくてはいけませんね。。。



近づくな―(ll゚Д゚;乂)―ァァァ!!!














また来月に火の用心の夜回りがあるのでぇ~



ハイエースのルーフドリップモールディングエンドカバー泥棒の取り締まりもしておきます。







・・・・ていうか、なんか精神的にショックだな


おしまい。
Posted at 2013/11/28 14:24:11 | コメント(22) | トラックバック(0) | ハイエースの悪戯事件 | クルマ
2013年11月19日 イイね!

音楽はエエ音で聴くのにこしたことない・・・















朝晩、ほんまに寒くなりましたね。

職業柄、いち早くインフルエンザ予防接種を済ませた夏ライナーです。

みなさん、風邪などひいてませんか??










週末のオイラの行動をちょいと紹介。

オッサンの週末なんか、誰も興味ないと思いますけどぉ~

お許しを(笑)

(((*≧艸≦)ププッ









まず・・・・

関西のハイエース乗りさん達が集合した夜のオフ会の時間~



『火の用心!』の夜回りに行っておりました。

もう21世紀なのに、これはないやろ・・・って心の中で文句を言いつつ、

渋々 町内の行事に出席。

(≡ε≡;A)…












週末は、関西文化の日でした。

関西のあちこちの施設が無料になる日なんです。

この、とってもお得な日 みなさん知ってました??



なので、火の用心の翌日は~

子供のリクエストで琵琶湖博物館に参上!



キリがかかって見えへんけど、向こうは琵琶湖ですねん。

本来なら、ナイスな景色なんですけどね・・・

しゃーないね 



地味な淡水魚の展示を見て帰ってまいりました(笑)

ど~せ琵琶湖に行ったんやし、バス釣りでもしたかったな~

(´-ω-`;)ゞポリポリ





















オッサンの週末を意味なく見せられて、気分を害しておられる方

スイマセン・・・・




お待たせしました。

今日のブログの本題 いってみよ~ぅ!

(変なテンションでスイマセン:笑)









今日は、音響のお話です。



まず、ウチのハイエースの進化の過程をど~ぞ↓↓








【その1 デッドニング】

たくさんのみん友さんに見守られ、ドアのデッドニングをして・・・

あっ、間違えた! デッドニングをしてもらいました♪




激変!!を体感しました

オォオォオォ─━─━Σ(*´∀`驚ノ)ノ─━─━ォオォオォオ



純正スピーカーでもハッキリと違いがわかりましたよ。

車外に音が漏れなくなった!










【その2 ドアスピーカー交換】

みん友さんから譲ってもらったスピーカーを入れました!




激変!!を体感しました

オォオォオォ─━─━Σ(*´∀`驚ノ)ノ─━─━ォオォオォオ


初めての海外モンのスピーカーは凄かった!

純正スピーカーとの差は歴然でしたヨ。









【その3 ツイーター装着】


みん友さんから譲ってもらったアルパインのツイーターを入れて~




激変!!を体感しました

オォオォオォ─━─━Σ(*´∀`驚ノ)ノ─━─━ォオォオォオ




素人がイチびってレポートすると・・・

音に透明感が出た!!

ん??ウソ臭い??

いやいや、、、ホンマです。









【その4 初めてのイコライザー調整】


みん友さんに、音の調整方法をレクチャーしてもらいチャレンジしました。




激変!!を体感しました

オォオォオォ─━─━Σ(*´∀`驚ノ)ノ─━─━ォオォオォオ




高音と低音のバランスがとれてGOODになりました。

もはや、ド素人には こんな感じでしか表現できまへん(笑)
















これで、現在に至ります。。。。

ご覧のように、すべて みん友さんに頼ってしまった

(人´З`)ァリガchu☆

関わっていただいた全ての方に感謝感激海苔巻アラレです!










デッドニングから始まり、スピーカー交換と~

右も左もわからない素人ですけど、すっかり音の魅力にハマってしまいました。




ていうか、何というか・・・・

こんなに満足したんやし、これで終わりにしたらいいんですけど~




スイマセン・・・・欲が出てきました。

∵:.(:.´艸`:.).:∵ぶっ




もう少しだけエエ音をさせたいな~って






ただ・・・・オイラ、貧乏っちゃまなので~

高額を出して高価なシステムを導入することはできませんの

トホホ~







そんな悩ましいイライラな思いが大爆発しそうなとき、、、

なんと!!朗報が飛び込んでまいりました











とあるところで、↑コイツを格安で入手できました

そうです!

ウチのハイエースにもサブウーハーを設置する日がやってきたのです!








ハイ、みんな拍手!!

パチパチパチ








今週の木曜日にお店に取りに行くのですけど~

もう、待ちきれへん!!!って感じです。

(*´艸`*)ァハ♪











ウーハーは、次の休みの日に取付けるつもりですけど、、、、

ちょいと質問させて下さい。




先輩方のサブウーハー設置を拝見させてもらうと・・・・



自分が取り付けるのと同じような大きさのウーハーは、

前列の真ん中に置いておられる方がほとんどでした。

黄色矢印の場所ですね。






やっぱ、ココに設置したら エエ音鳴るんでっしゃろか??

ここは、無難な位置なのかな?

できれば、アタシも真似してコチラに置きたいんですけど~

少々困ったことがありまして







UIビーグルさんの3Dマットがあるので、ウマいこと置けるかどうかわかりません。

このフロアマット、超お気に入りでして~

できたら外したくありませんねん。

この上に置くと、絶対滑って左右どちらかに落ちるやろうな・・・






もうひとつの困ったことは・・・



CRSさんで追加してもらったセンターシートです。

コレにB型一家のチビどもが座ると、間違いなくウーハーを踏まれると思われ・・・




ということで、この位置をあきらめようかと思います。

仕方ないですよね。

(´エ`;)








もう~~~



こんな遊びや、



こんな遊びは、しないと思うので

ウーハーをベッドキット下に置こうかと思います。








やっぱ、音がこもるのかな・・・・・

どうなのかな・・・・・





こうやって悩んでるのが、もう音響のトリコになってる証??でしょうね(笑)






ウーハー設置の注意点とかありましたら、教えて下さい!!

ほんと、皆様がたよりです。

(〃ノ∀`〃)ポッ



























最後に・・・・・・・・・・











もうコレ以上、音の魅力を語って

オイラの背中を押さないで下さい。























ププ━(〃>З<)━ッッ!!!



Posted at 2013/11/19 20:46:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | ハイエースの音響関係 | クルマ

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
2024年モデル・8型 アースカラーパッケージS-GL アーバンカーキー 敬遠されがち ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation