• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

足元には注意しましょう・・・ね(恥)

足元には注意しましょう・・・ね(恥)





















夏ライナー号、

はじめての車検まで あと半年を切りました。

(A;´ 3`) ぁせぁせ






車検と言えば・・・

みんカラ メンバーさんのほとんどが大変な思いをしてる一大イベントですね(笑)








ま・・・・

『車検対応でどこまで遊べるか?』という イチビったサブタイトルをつけてる夏ライナー号







幸い、みなさんのように色々と苦労をしなくても済みそうですがぁ~

(つω`*)テヘ
















ひとつだけ気になることが・・・・



納車後から ずーーーーっと 引っかかってることがありますねん




それは・・・・・・・・





運転席側のリアタイヤがハミタイっぽい!ということ





。・゚・(*ノД`*)・゚・。










NASAのほうで開発されたハイテク装置で、どれくらいハミ出てるかを計測・・・











こいつをフェンダーに沿わせて垂らしてみました。

すると、、、




見事、糸がタイヤに接触でアウト!!



やはり、ハミタイ決定(涙)









車の個体差で左右がズレるのは仕方ないことですけど、ウチの車は結構ズレてます。






これでは、どう考えても車検をクリアできるわけないし・・・・・

あきませんわな。



みなさんのハイエースは どうでっか??












ということで、修正してやろうと思います(渋々ですけど・・・)


ド素人が色々調べた結果、解決策は・・・




① ハズレを引いたと思い、ハイエースを買いなおす。

② ハズレを引いたと思い、ハイエースを手放す。

③ 玄武のブロックを入れて、タイヤ左右差を修正してやる。

 
④ Mテクノのリアタイヤセンターアジャスターで修正してやる。

⑤ 車検を受けずに、自宅に飾っておく。





以上の5つの案に絞られたワケです。













ハゲるほど悩んでぇ~





金銭的に一番安い

エムテクノさんのリアタイヤセンターアジャスター

で修正してもらうことに決定!







エムテクノさんでは当時、工賃半額キャンペーンってのをやってたのでぇ~

これを逃す手はないよね??











ということで、、、、さっそく電話で予約♪

次の日に入庫してきました。





いつも思うけど、ホンマに綺麗なショップやな~

センスいいな~









夏ライナー号をピットに入れてもらい、ハミタイの検証。





ボディー側にテープを貼り作業開始で~す









数分後・・・・・


Mテクノさん 『あのぉ~ タイヤ、はみ出てませんけど』




は??ウソやん!!マジで??

(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!





アタシ 『だって、ずっとハミ出してたんやもん』

(焦って意味不明なこと言ってしまった)











タイヤは、フェンダーから2mm入ってますって計測結果でした。





しかも、ハイエースには珍しい左右の個体差がないスバラシイ車体ということも聞かされました。












なにーーー!!??

左右差がないやって??

じゃ、、、オイラ何を計ってたんや??
















今回のブログのオチを言いますと・・・




ボンクラなアタシは・・・・


ボディが傾いた状態で ハミタイ具合をチェックしてたんです。


我が家の駐車場は、まあまあの勾配がついてたみたいです。






傾斜でボディーが左に傾き、残された右タイヤは はみ出てるように見えた・・・・

ちゅうオチでした。

(≡ε≡;)エェ













めっさ(めっちゃの最上級)恥ずかしい!!



何という失態!!



なんで、こんなこと気づかへんかったんやろ・・・



ほんま、ド素人はコレやから困るわ・・・・マジで。






バカだねーーーぇ!!




















ショップさんには、めっちゃ申し訳ない気持ちで、、、


何もナシで帰るのが悪いので、ステッカーとリストバンドを購入して帰宅しました。

















みなさんも、ハミタイ具合を見るときは 傾斜のないところで計りましょうね。





( ,,>з<)ブッ`;:゙;`;:、




















Posted at 2013/09/05 19:00:05 | コメント(21) | トラックバック(0) | ハイエースの足回り | クルマ
2013年08月31日 イイね!

遅い夏休みがおわりました。。。

遅い夏休みがおわりました。。。












みなさん、ご無沙汰しております!




正月休みも~

ゴールデンウィークも~

盆休みも~

年末休みも~

何も関係ない夏ライナーですけど

(*≧ω≦)



1年に1回!夏だけは長期休暇が取れる!!




その1年に1回の休暇を利用して、南国沖縄に行ってきました。










結婚して11年・・・

沖縄は6回目(笑)

ま、訪れた回数でわかるように 沖縄はめちゃくちゃ気に入ってるんです。






ホテルじゃなく、貸し別荘や 貸し民家に滞在して地元民になりきるってのが我が家のスタイル

というわけで、どっぷりと島んちゅ生活をしてきたわけです。

滞在は1週間 (= ´ σ3`) フンフフ~ン♪



(元気玉:笑)





沖縄でもヘビーカスタムした200系ハイエースを何台か見ましたヨ。

南国のハイエース熱もすごかったです♪








ま・・・・夏ライナーの夏休みも終わったのでぇ~





また沖縄に戻りたくなるので、バカンス話はここまで。




長い間、みん友さんの記事にコメントできなくて えろーーすんませんでした。













それでは、ハイエースブログを復活しますね。







先日、長男君とランチに出かけることがありました。

目的地は、京都で大ブームのワンコインカルビ丼

『さっちゃんのカルビ丼』





みんな知ってる??

行列に並んだら、こんなウマそうな丼が500円で食えるのよ。

めちゃニンニク入ってるけど(笑)



やっぱ、男は肉やで~(笑)


ま、その話は置いといて・・・・









ハイエースは2人乗車なもんで、

クーラーの効きをよくするために、センターカーテンで仕切ってます。

子供を前列に乗せてやったんですが・・・




生意気な長男くんからクレームが










『テレビが見えへん!!』って



ガリガリ君食いながら偉そうに言うなよ(怒)

お前は王様か!!

(-`ェ´-怒)




ナビモニターに太陽光が反射して めっちゃ見づらいってクレームでした。

大人の身長では、何も思わなかったんですけどね~

やっぱ、子供の視線ではアウトです。




仕方なく、車内にあったフィッシングエイトのチラシとクッションで対策しましたけどぉ~





ずっとこのままでは、カッチョ悪いもんね


(;´Д`A ```






今までは、ナビバイザーの必要性を全く感じなかったんですけどぉ~

ちょっと考えたほうがよさそうです。






いろんなナビモニターバイザーが発売されてる中・・・

↓こういうバイザーの上に物が置けるタイプがええな~と思ってるんですけど、、、



装着してはる人います??





もし詳しい方がおられたら、教えて下さ~い↓↓







【質問1】

メーカー品と、ヤ○オクとかで出回ってるパチもんの2種類があるんですけど

出来栄えは値段相応でっか??

画像を見てもクオリティーの判別は難しいです。

安いほうを買われた方のぶっちゃけトークが聞きたいです。

(ノ∇≦*)






【質問2】

これってちゃんと固定しなくてはいけないの?

両面テープなんかで固定したら、DIYのときにパネルを剥がせられなくなるのでは?って素人は心配しとります。





【質問3】

大人の目線で、ナビ画面が見づらくなるのでわ??と懸念しとります。

つまりバイザーの傘部分が邪魔にならないのか?? どうなのか??ってこと。






どなたか教えてちょ。













これから、できるだけ1週間に1度の記事UP頑張りますんで~

応援ヨロシクです。



ほな、ばいなら



ならいば
Posted at 2013/08/31 13:50:49 | コメント(19) | トラックバック(0) | ハイエースの質問 | クルマ
2013年08月09日 イイね!

とうとう達成しましたでー!






みんな!!

聞いて!聞いて!!














ハイエースのパーツレビューが 100個 になりました♪










はい!みなさん拍手!!!

(人∀≦+))「






イエエーーイ!!!(嬉)

















生まれて初めてのハイエースで、わからないことばかり・・・


みん友の先輩方に、た~くさん教えて頂きながら


一つ一つのパーツを吟味し購入した結果、納車1年半で目標達成です。





色んなパーツを『より賢く、より安くGET!』できて大満足☆

んでもって・・・時にはみん友さんにパーツをプレゼントされて大満足☆




やっぱ、みん友さんの情報量は凄いぜ!熱いぜ!と関心してますねん。


この場を借りて、お礼申し上げます。


あざーーーーーーーーーーす!

















ということで、今日のブログは記念すべき100個目のパーツの使用感想をカキカキしたいと思いまーす。


そのパーツは、BOSEのフロントスピーカー




アタシ自身、初めての外国もんのスピーカーです。



ハイエースを卒業されたjun77さんから譲りうけた名機!

とにかく、すごく重量がありますねん。

パッと見、エエ音出るに決まってるやん!!って感じ。







感想は・・・・

ハイ、その通りです(笑)

めちゃめちゃエエ音します。

d(*^v^*)bヤッタネェ♪




表現が難しいのですが、すごく音鳴ります。

ガンガン鳴ります。

(なんじゃ、この表現)






音量を上げると、音圧が足元にバンバンきてスネ毛がザワザワ。

これはマジ凄いです。

まだまだ余力がある感じ。



当分はウーハーが必要ないと思われ・・・

やっぱ、外国もんはパワーが違いますね。

ということで大満足でございました。







オイオイ!!

素人がイチビって、音を語るな!と叱られそうですが・・・




とにかく純正のときとは天と地の差。あたりまえやけどね(笑)

やっぱ、スピーカーは交換せなあきませんな~っとつくづく思う2013年夏です。








アタシみたいなド素人が、そう思うのも無理ありませんねん。

なぜなら、純正スピーカーのマグネットはこんなん↓








いっぽう、今回取り付けたBOSE君のマグネットは・・・




デカッ!!!



この差、笑ってしまいますよね。

あきらかに音が違います!別モノです!!








アタシ自身、色んなジャンルの音楽を聴きますねん。

最近ではスカパー無料DAYで録画したDVD再生がほとんどですが・・・

ほんま、ジャンルはバラバラ




夏やから、野外フェスをかけたりぃ~







娘がめちゃめちゃ喜ぶ、ぱみゅぱみゅをかけたりぃ~







学生時代を思い出して、アニキを見たりぃ~







はたまたレゲエのライブをかけたりぃ~









やっぱ、ガンガン鳴るスピーカーはたのもしい♪

音響関係にハマりそうですわ

ということで、祝100個目の めでたいブログはおしまい。


















最後に・・・

クルマに関係ない事ですけどぉ~

夏は、海に限る!!

ということでぇ~、

今年の夏休みは綺麗な海目指して南国に行ってきまーーす。



行き先は、結婚11年目で5回目の沖縄(行きすぎやろ:笑)

緊急地震速報の少ない土地でゆっくりしたいと思います。







昨年同様(誰も覚えてへんわな)、しばらくの間 完全にネット環境をオフにしますので~

みん友さんのブログにコメントできましぇーーん。

スマフォォォ~では、見てますのでお許しを♪



Posted at 2013/08/09 20:50:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | ハイエースの音響関係 | クルマ
2013年08月05日 イイね!

そのネコの飼い方・・・アカンやろ!

そのネコの飼い方・・・アカンやろ!












































毎度っ~♪






















今日は、ちょっとシモダ過激なブログになっております。











アタシの愚痴を聞いてもらおうかなと・・・











みなさんも同じ事で悩んでる方がおられるかも知れませんが~

『 馬鹿ネコの被害の話 』 です。



そうです!カワイイ猫じゃなくて、馬鹿なネコのほうの話です。





















世間は空前の猫ブーム・・・らしいですけど

思いっきり、それに逆行した内容となってます。





















ここ数ヶ月、我が家の周りには数匹のネコがウロウロするようになりました。


こんな感じのネコ↓↓



あぁ~思い出しただけで腹立つわぁ~ ホンマ(怒)






















まずは、その被害状況から・・・




● 夜中にネコ同士の喧嘩
    泣き声がめちゃくちゃうるさい

● クルマの下にネコのゲロ!
    葉っぱとネコの毛が混じった泡みたいな臭い嘔吐物


● 敷地内にフン


● クルマの天井に上がる






どれもこれも最悪やんね。

衛生上悪いし、クルマのガラスは汚れるし、ボディーは傷つくし、、、、







↓↓愛車は毎日、こんな姿になってます。




ガラスが傷つくかもしれんけどぉ~

猫侵入防止のトゲトゲのヤツを敷きつめてますねん。

あたりまえですけど、わざわざ100均で買ってきた。



















もう!堪忍袋の緒が切れた!!

(-`ェ´-怒)



ネコは見た感じ、首輪もしてへんし野良猫っぽい。

(←イメージ)


とりあえずマタタビで捕獲して、保健所へ引き取ってもらおうやないの!

(危険な思想でスイマセン)


ってことで、

怒り爆発の僕は、とりあえず市役所に電話しました。





















ここで驚愕の事実を知ることになります!
















なんと、ネコは一切引き取ってくれへんって!!

お役所はノーータッチ



そればかりか、ネコを捕獲する行為が動物愛護法でアウトなんやて!!

虐待とみなされ罰金や懲役が科せられるって





Σ(゚Д`;)ハア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!

























なんでやねん!! 完璧に害虫・・・・いや害獣やんけ!!





ちなみに、犬は狂犬病予防法っていう法律があるので行政が動いてくれます。

ネコは、愛護動物なので 被害を受けてるにもかかわらず ウチらには手も足も出せない。






こんな事実、知らなかったよぉ~

マジかよぉ~

泣き寝入りかよぉ~



こんなに迷惑してるのに・・・(泣)

  














でね・・・・

最近、その馬鹿ネコがやけに人なつっこいんです。

もしかして、誰かエサをあげてる??

もしかして、飼い猫??







近所の人の話では、飼い猫ってのが有力になってきた。












もし飼い猫やったら、自宅まで行って説教してやるよ。

Σ(`‐ェ‐´)ヵチーン!!!





しかしさ~

犬は放し飼い禁止やのに、なんでネコは許されるん?

ネットで調べたら、ネコ被害はアホほど出てくるよ。




みんな困ってるねん。 ・゜・(PД`q。)・゜・











『うちのタマは、夜だけ家に帰ってくるよ:アハハハ』って話よく聞くけど

このペットの飼い方っておかしくないっすか??

めちゃめちゃモラルに反してると思うんやけどぉ



ネコの放し飼いって 当たり前になってますよね??

国民的アニメのサザエさん一家も放し飼いしてるし・・・









ペットを飼う身で、あまりにも無神経やと思わん?


お節介やけど、それって飼っててオモロイ??























飼い主の家で排泄してなかったら・・・・


どっかで出しとるねん!!


誰かに ごっつう迷惑かけとるねん!!


そんなことわかるやろ!!マジで!



そうか、『まさかウチの子に限って・・・』って思ってるんかな?



そのペットの飼い方、絶対に間違えてると思う!


















ヤイヤイ言っても仕方ないし、ネコ対策に薬を買いました。


これがアンタ、バカにならない値段なんですわ。





1つ7~900円するんです。


(100円ショップのものは、臭いが強烈すぎるしダメ)






しかも効果は2週間(涙)




もし飼い主がいるなら全額請求したい!マジで








ネコのことを思って、自由になるように放し飼いをしたり、


野良ネコにエサをやってるのが善行で エエ気持ちになってるかも知れへんけど・・・・







迷惑をしてる人が必ずいる!




というのを認識してほしい。



















ネコにも犬同様の条例を全国に作ってくれい。


● 野良ネコのエサやりにめっちゃ厳しい罰則!

● ゲロ&フンの始末の義務!
 (飼い主・野良ネコにエサを与えたヤツがする。罰則あり)

● 放し飼い禁止!当然、散歩はリード使用!

● 野良犬同様、捨てネコ・野良ネコには行政が動く!



以上!!!












今回のことでぇ~


今以上にネコを めっちゃめっちゃめっちゃめっちゃ嫌いになった。





空前の猫ブームで、今以上に放置ネコが増えませんように・・・










おわり







(このブログで気分を害された方、スイマセン)
Posted at 2013/08/05 16:15:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハイエースの悪戯事件 | クルマ
2013年07月30日 イイね!

ハイエースにツイーター取付けました





BOSEスピーカー装着から数週間が経過しぃ~






ようやく、ツイーター取付け に着手しました!!



まず、ツイーターはどこに取り付けたらエエの??っていうお勉強から




夜な夜なネットで調べた結果





『設置場所に困ったら、とりあえずココに置いとけ』

というアタシにピッタリな素人向けの文献を発見。



そこに書いてあったのは・・・・

(イメージ)

なんと、バックミラーに向けて取り付けたらエエやん っていう方法でした。





ちなみに・・・

前車のエスティマまでは、運転席&助手席に向けてた。

この向きが当たり前やと思ってたしぃ。



ネットで調べると・・・

高音がキツい場合、フロントガラスに向けるって意見も

へぇ~色々な方法があるもんですね。。。。


ド素人のアタシは全然知らなかった

ヾ(≧∀≦*)ノ〃








音にこだわっておられる人から見たら・・・・・



はがいじめにされて、怒られるかもしれないけどぉ~

とりあえずの出発点として、バックミラーに向けて取り付けすることにしましたヨ。

ネットを鵜呑みにしたワケっす。










ハイエースに取り付けるのは、

jun77さんから遺伝子を継承した、アルパインのツイーター

もちろん、なっちゃらっていう音を分離させる回路つき!

結構重量あるよ







これをダッシュボード上に置きま~す

もちろん、方向はバックミラー!!ですね。




で!!!ここで大きな問題が発覚!!


ツイーターの形状から考えて、普通に置くだけではルームミラーを向かへん


えらいこっちゃ~

エーン!o(T◇T o)





方法として・・・・


●ツイーターを装着できるAピラーを購入する

●ニョッキリなんちゃらっていうAピラー窓枠パーツを購入する。

●バックミラーに向ける方法を諦める




必然的に、この3つに絞られたワケです。











ただ!!!


みなさん、承知の通り 夏ライナーには資金が全くありません。

生粋の貧乏ちゃま

Y(>ω<、)Y ヒェェーーッ!




今年の2月にリアバンパーを購入し、まだB型一家に借金中の身・・・







(完済まで、あと2万+α!!:汗)








悩みに悩んでるとき・・・・

近所のホームセンターであるものを発見しちゃいました!!







こ!こ!これや!!!




.+:。 オオォヾ(◎´∀`◎)ノォォッ 。:+.


天然ゴムの黒セルスポンジ

ちょい固めなスポンジで、クッション材として使われる物らしいです





クルマの中で使うのに、使用温度~60℃ (汗)

真夏に耐えられるやろか??









ま、それは、さておき


こんなもん、どうすんねん!?って??

ま~ ま~ ま~ 見てて下さい。






それではOPE 開始です。

まず・・・・メス・・・



φ(・ω・ )キリキリ

適当な大きさにカットしま~す。

ド素人のDIY作業は、いつも目分量(笑)








切ったスポンジを、さらに半分にカットし~の





さらに、その一辺に切りこみを入れ溝を作り~の






この溝にツイーターの配線を通し~の





スピーカーをスポンジに固定し~の



ということで、ハイ完成!


材料費はスポンジの200円のみ(笑)










これをダッシュボードに取り付けます。



おおお!!ちゃんとミラー方向を向きよった!!




黒スポンジ台をAピラーに近づけたことで、配線も一切見えへん♪



もちろん!ドアを開けた状態でも、配線は見えへんヨ♪

んーーー最高!!









↓運転席側は、こんな感じ



ちょっと見にくいけど、レーダーインチキの前にあるのがツイーターちゃん。







アタシ的には・・・

この見にくい!!っちゅうのが重要でしてた。


そうなんです!

ダッシュボードの色と、高級スポンジ台の色がマッチしてるんです!





計算通り、スポンジ台が全然目立たなくてGOOD!!

ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪


素人の製作モンとしては、大成功じゃないでしょうか



自己満足しすぎ??

コレ、どうですか?? イケてますか??









ちなみに・・・・・・・・

ちなみにですけど・・・・・・・

ツイーターは指向性が強いらしいのでぇ~

向きを色々変えて鳴らしてみました。





フロントガラスに向けたり、運転席に向けたり、上み向けてみたり、


だけどぉ~

どけどぉ~


じぇーんじぇーん違いがわからなかった(自爆)

ΣΣ(゚д゚lll)



ある意味、オイラ奇跡の耳を持った男デス


これなら、そんなに場所にこだわらなくてもよかったような・・・







とりあえず~

スピーカー取付けは、これにて終了♪






あとは~

ツイーターの場所と、音の調整、





ナビのイコライザーをイジりながら、しばらく様子をみまーす。




Posted at 2013/07/30 14:48:31 | コメント(21) | トラックバック(0) | ハイエースの音響関係 | クルマ

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
2024年モデル・8型 アースカラーパッケージS-GL アーバンカーキー 敬遠されがち ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation