• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

ハズレ品を引いてしもたので・・・


ハイエースのシフトポジションLEDを買いました!!

コレ、購入するの2回目です。

そうです、残念ながら壊れちゃいました (〃´・ω・`)ゞショボーン



ちなみに・・・・現状は、こんなかんじ↓



『P』 『N』 が完全に不点灯。 『D』 は超減光。

ハイエースのパーツレビューでよく見かける、送料込みの激安品。

2ヶ月ちょいで、この不具合(笑)






ということで、今度はヤフオクで購入しました。



あえて!個人の方が、ハンドメイドで製作されてるものを落札。

お値段、若干高めですけど~

中国製?台湾製?にはない手間ヒマがかかってますので、間違いはないかと

ホンマか?? ( ´,_ゝ`)プッ








とりあえず、ダメだこりゃLED基盤を取り出し。

ソケットを外す前に点灯してみました・・・





画像ではわからないんですけどぉ~

『P』 『N』 『D』 が完全アウト!

7個のうち4個しか点灯しませ~ん(涙)

2ヶ月ちょいで、このありさま。 驚きますよね (ー。ー)フゥ




で、さっそく おNEWのLEDを装着じゃ!



ワオーー!!

めちゃめちゃキレイです。

楽天さんで購入した、アカンLEDパーツと比べると 光り方が全く違うし!

上の画像で比べてもらったら、一目瞭然っすね。






取外した、コイツ・・・・誰かいります??

PとNとDが不点灯ですけど~LEDを入れ直したらつかえますよ

その他のLED、いつ切れるかわかりませんけどぉ(笑)

Posted at 2012/12/08 16:50:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハイエースの作業 | クルマ
2012年12月05日 イイね!

足まわりのことやら、車中泊グッズやら・・・



週末に家族で出かけてきました。

目的地は関東方面だよん♪

京都からなので、もちろん・・・車中泊でね。








平々凡々ファミリーの旅行記は、みなさん興味がないと思うので~
(*´σー`)エヘヘ

今回もクルマのことに特化した記事をUPしま~す。




まず・・・

この旅行で、 『春夏秋冬』

全てのシーズンで、車中泊を経験したことになります。

皆勤賞やで。なんか嬉しいな~




で~

今回の車中泊&長距離ドライブでの感想をずらずら~っと書かせてもらいますね。








① スタビリンクの乗り心地は、すこぶる快適でおました。


世界の稲川さん(CRS)にスタビリンクをいれてもらってから初めての長距離ドライブ(往復1,100㌔)

やっぱ、NEWスタビリンクはイイね~!

以前と比べると、めちゃくちゃ安定しました。





車線変更やコーナなど、しっかりとクルマがついてくる気がした!ような。(笑)

純正の時は、ハンドルの反応が遅かったっす。





それが、今は違和感なしにスーッと反応してくれるやないの。

もうドン臭いハンドリングじゃなくなりましたぜぃ。





うちのハイエースは2インチ強のローダウン量っすけど、もっと早く入れておけばよかったっす。











② ベッドキット用のハイテク空調装置の実力は、相当のモンやった!


冬に入る前に準備していた、 『リアヒーター温風をベッドキッド上に送るよ!君--試作品1号』




何のこっちゃわからん人はコチラへ⇒過去の記事


アル中が、酒のダンボールケースで一生懸命に作成した NASA非公認ハイテク装置。

これを設置して、初めての車中泊でしたが~





コレ効果絶大です!

ちゃんとベッド上が暖められ、めっちゃ満足



ほんま、ハイエースのリアヒーターってめちゃくちゃ効きますね。ものすごいパワーやわ。

ティピーアウトドアデザインさんのリアヒーター調節キットが マジ欲しい。



あと!!!

みん友のburtonさんが言ってた『ソレつけたら運転席は温風地獄やで』ってのが、やっとわかりました。

やっと体感できました。


リアヒーターの熱がモロ運転席を直撃するんですわ。

とにかく熱い・・・暑い・・・。

運転中、頭がクラクラしてきてしまったよ 、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)




これ、対策の必要アリアリです。









③ 車中泊のNEWアイテム投入


自宅の風呂場換気扇を交換したときに買った作業蛍光灯。

今回、これをオグショーの窓埋めパネルに設置。




コレ、めっちゃ役に立ったアルよ。

何の役に立ったというと・・・女子の化粧。

化粧には、LEDより蛍光灯の光のほうが、より自然でエエみたいです。





マジ大絶賛でした。男にはわからん事ですね。

みなさんメモっといてね φ(・_・”)メモメモ










ところで・・・

車内で蛍光灯をつけたら、外からマル見え~っすよね。

なので、過去の車で使ってた カーシェードをリアガラスにペタペタつけました。






ここで、一言・・・

やっぱ、ハイエース専用のカーシェードが欲しいよ


遮光の薄いタイプ(ユーアイさんとこのヤツみたいな)を買うか、、、、

断熱してくれるブ厚いタイプ(アイズさんとこの)を買うか、、、



価格が倍違うんで、めちゃめちゃ悩んでます。





以上、今回の車中泊で感じたことレポートおわりまーす。

長文、スンマセンでした。

何かの参考にして下さ~い

(o ̄ー ̄o)


Posted at 2012/12/05 18:09:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハイエースで旅行 | クルマ
2012年11月29日 イイね!

『広告の品』 買うか、買わないか・・・決めれへん。



久しブリブリの連日ブログ投稿です♪

今晩は夜勤で明日まで仕事。





夏ライナーの元気の源である 『まるごとソーセージ』 食いながら、ブログUPしております。

夜間は、待機することが仕事なので何をしてても怒られへんのよ(笑)


ちなみに、このパン ウマくないっすか?(関西限定かな?)

かなり前から大ファンでして、週に1回は食います。(夜勤毎に食ってるのだ)






ま・・・それはエエとして、

暇つぶしに自宅から持ってきたチラシを見てたら、あるモンを発見!





ん??おお??

コレ、めちゃ安いやん。

めっちゃ欲しい!!!!!




それは何かと言うと・・・・




ハイ。 フロアジャッキーでございます。


もっと高価なイメージあったけど、1,970円で買えるのか!?

ネットで調べると 4,200円で販売されてるジャッキやん。










これで、スタッドレスタイヤ交換が楽になる!?

毎年、うちの軽自動車・実家のオトンとオカンの車・たまに近所の人 のタイヤ交換をする私。

純正工具で車体をギコギコ上げてやるのがしんどくなりました。







で・・・・

フロアジャッキて、いったいどうなの??


って疑問。





何せ、使ったことないので(笑)

やっぱ、車イジリ大好きメンバーさんは こういうの持ってはるんですか?

そうか、純正の工具の専用ジャッキが一番よい??

わかる方、教えてくだちい。





ちなみに、このジャッキの高さは14cmだそうです。







たぶん、サイドのエアロをつけてる うちのハイエースにも使えると思います。

(ハイエースのジャッキポイント知らんけど:笑)




で!ここで、マタマタ質問!




純正のジャッキと、このフロアジャッキで車体の片側を上げて 前後タイヤをローテーションしようと思いますが~






こんな方法って危険ですか??(笑)

ジャッキー君に負担かかる?


ド素人にご伝授下さいませ。



(^人^)オ・ネ・ガ・イ
Posted at 2012/11/29 19:12:20 | コメント(19) | トラックバック(0) | ハイエースのショッピング | クルマ
2012年11月28日 イイね!

フォグHID化・・・・その前に思ふこと


『塗装がハゲるで~!』って注意されるほど洗車が大好きな私

ε-(;ーωーA フゥ…



『今日は運転せーへんのに、何で洗車するん?』とまわりが質問

『道を通る人が、ハイエースを見て行かはるやろ?!そのためや!!』
って亭主関白ぶっときました(笑)






そりゃ隅々までキレイにしてあげてるわけですが・・・
(男は黙って水あらいのみ!)


いつも思うことがありますねん。





フォグのまわりに虫が入りこむ~

今日もフォグと車体側のちょっとした隙間に虫発見!!







これがまた取りにくいのなんの・・・

この溝にハマって一生を終える虫もかわいそうやけど、

ハイエース君も顔が痒いって言ってるし、かわいそうだよぉ~








うちのフォグはLED♪

ゆくゆくは、HID化したいけど~ 大量の虫が溝を埋めつくしたら どうしよう。

フォグをHIDにしておられる先輩方、大丈夫っすか??
Posted at 2012/11/28 13:29:03 | コメント(15) | トラックバック(0) | ハイエースの雑談 | クルマ
2012年11月24日 イイね!

ハザードスイッチをLED化させてもらいました♪





みなさん、連休を楽しんでますか??


世間は3連休ですが、、、相変わらず休日に仕事をしておりま~す。


んでもって、仕事サボってブログUPしてます。
待機することが仕事なので、マーヒーなときは何をしても怒られないんで~す。

ま、そんな話はどうでもエエですね(笑)






今回は、初めて“みん友”さんからパーツを頂きました!!
O(≧▽≦)O ワーイ♪



それは~~


ハザードスイッチの照明をホワイティーにするLED球です。





みなさんご存知、ハイエースのハザードはナビ下部に配置されています。
いわいる、ココは一等地です。






こ~んな目立つ場所に配置されているのに地味~にボーーッと電気がついてるだけ。
( ´△`) ナンダカナ-



そんな悩みを解消してくれるパーツをjun77さんが作って送ってくれはりました!
全てjun77さんのご好意です。



なんと寛大なお方!



基本、休日が仕事なのでオフ会やSBMとか行けません・・・
みん友さんと交流ができない自分にとって、今回のことは初めてのことです。


みん友さんからパーツをいただけるなんて、
そりゃ~飛び上がるほど嬉しかったデス。

マジでありがとうございます。







めちゃ苦労して(ホンマはめちゃ簡単です)ハザードスイッチを取り出し、LED球を取り付けました。
写真のオレンジ電球は、純正のモノ。
なんか貧粗やな・・・・



jun77さんから電球のソケットつきでパーツを作ってもらったので、
純正と交換するだけでした。




LEDパーツの写真は、jun77さんに迷惑がかかるとアレなので伏せときますね。
ちなみに・・・アタシはこんな細かい作業は絶対にできませんヨ。







スイッチの前面カバーをかける前に試験点灯♪

おお!!スッゲー!!
ヽ((◎д◎ ))ゝ


めちゃ白く光ってます(あたりまえやし:笑)








夕方を待って、ハザードスイッチを撮影しました。

どうですか?
綺麗な白色ですよね♪



やっぱ~ 一番目立つ位置にあるので、ひときわ目立ちます。
(↑テンション上がりすぎて、日本語になってないし・・・)




後部座席からも見えるので
これは、満足度が高いです!







先日UPした 残念なシフトポジションLEDと一緒に撮ってみました。
(P・Nが不点灯、Dが減光してもうた憎いヤツ)

これがフルで点灯したら、絶対カッチョいいやろうな~






ということで・・・・
さっそくシフトポジションLEDを再購入♪




不点灯した前回のモノは、中国か台湾か・・・どこかそのへんで作られた大量生産パーツやと思います。
(あくまで推測ですけど)



前回の失敗を生かして、ヤフオクで個人の方が製作したモノを落札。
ちょいと高いけど、ある意味 made in Japanやしヨシとしよう。


ただ・・・
jun77さん曰く、コレも作っていただけたとのこと、、、


ちょっとタイミングが早かった。。。残念!!
( ̄▽ ̄;)!!ガーン




ていうか、甘えすぎですよね(反省)




趣味を通しての、交流ってのは ほんまエエもんですな~。

自分は、誰かの役に立てることってあるんかな??
たぶん、、、何もないやろうな(笑)


おしまい。
Posted at 2012/11/24 19:24:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハイエースの電装パーツ | クルマ

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
2024年モデル・8型 アースカラーパッケージS-GL アーバンカーキー 敬遠されがち ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation