• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

白黒ハイエースの悩みと、大切なお知らせ♪

白黒ハイエースの悩みと、大切なお知らせ♪





































毎度っ~♪




(=´ー`)ノ 1週間ブリブリ~~

今週もよろしくお願いしますね♪






















日に日に冬に近づいてる今日この頃・・・

寒いのがチョ~苦手で、一年の季節は 『夏夏夏夏』 でいい!!



・・・と思うアタシはブルブル震えております。

((゚Д゚;))ガタガタ

















日本の四季は、

こうして寒くなったり、はたまたクソ暑くなったりするわけですけど

完璧な白黒なクルマにとって、この温度差は非常に厄介なモンなんです。

こんな悩みがあるって知ってましたか???(笑)











ド素人のクセにあれですが・・・

ちょっと詳しく説明させてもらいますね

(;^_^A



モノクロのハイエースにとって、最も重要なのはオシリやと勝手に思っとります。

そのオシリの中でも、シンプルな白黒クルマに必要不可欠なアイテムは~










黒く塗装してもろたESSEXリアスポイラーと



屋根の端っこの黒いヤツです。

ルーフエンドモールって名前やと思う。



この2個のアイテムがないと僕のクルマじゃないと言っても過言じゃないデス(笑)

世の中、いろんなカスタム思考があって~

ボディ同色も可能なルーフエンドモルやけど



ウチのクルマでは、ここは黒が正解です♪

(≧∇≦)b OK















ド素人が重要アイテムと決めつけてる

ESSEXのリアスポイラーですけど、

日本の四季のせいで・・・・



浮いてきよるんです。

(/□≦、)エーン!!









原因は、白ボディと黒色パーツとの膨張の差。

暑い季節は、黒パーツの温度が急激に高くなり

柔らかくなったり、膨らんだりしますねん。

逆にクソ寒い季節は、黒パーツがカッチンコッチンになりますねん。



これでボディーとの差ができてしまい、

スポイラーがガバガバになり、浮いてきます。

(/□≦、)エーン!!

何度押さえても、1年を通すとこうなります。
























直射日光が当たらへん屋内駐車場じゃない限り、

これは、しゃーない事デスな・・・



これからも季節が変わるたびに

京都のどこかでギャーギャー言うてると思ってて下さい(笑)






























































と、今日は早めにハイエースネタを切り上げま~す。

なんでかと言うと、、、、、、

皆さんに大切なお知らせがありますねん。

(*´ェ`*)ポッ










































大きな声では言えへんし

ぐ~~っと 近くにきてちょ






































そう、ぐ~っと近くに



カモーーン♪





























































































































































2016年12月をもって

みんカラでの連載を~




終了させていただくことになりました








































2009年の1月16日

午前11時37分31秒にウブ声をあげた ハンドルネーム 『夏ライナー』



それから約9年・・・・・

424個の記事をカキカキしてきましたが、今年をもって卒業させて頂きますぅ。

m(_ _"m)ペコリ























おいおい!

何言うてるねん!!

ライナー君、また酔っぱらっとるな!!って???



だ・だ・だ・大丈夫です。

朝から飲んでますが、たぶん正気です(笑)























実は、、、、

夏には 『今年で潔く卒業!』

これを決めてました。







そういう思いが文章に出てしまってたのか~

勘の良いみん友さんに 『みんカラ辞めるんじゃないよね?』 って数回ツッこまれて、めちゃ焦りましたが~








ご察し通りでございます(笑)










































みんカラのページは閉鎖をせず、

閲覧可能状態でおいておきますね。

ただし300系ハイエースが出たら消滅させてちゃうかもよ~

知らんけど (←京都人の口グセらしい:笑)



























理由を聞きたいですよね・・・・

ガッキーがドラマでチューしたから、死ぬほど凹んだ

( ̄▽ ̄;)!!ガーン

という事にしといて下さい。

























ん??

アカン???

んじゃ・・・

いつまでたっても『ハイエース ブロガー』として情熱大陸に出れないから辞める

( ̄▽ ̄;)!!ガーン

という事にしといて下さい。































何も辞める必要ないやん・・・・って話もありますが



みんカラでの全ての活動を年内をもって卒業しようと思います。

命をかけてやってきた活動なので、ダラダラとフェードアウトしたくないのがホンマの理由かも(笑)

"\( ̄^ ̄)゙ハイ!!

ここいらで、一区切りつけさせて頂こうと思います。














































フィナーレは12月31日!



更新はラスト6回

まだまだ頑張るでぇ~

応援よろしくお願いします。






























次週は!!

6年目ではじめてエアクリを替えてみた!!をお送りします。



いつも通り!!

こんな小さな事を、こ~んなに大げさに全力でカキカキしますので

お楽しみに♪




































2016年11月15日 イイね!

クルマ好きなら近視・乱視・老眼と上手くつきあおう

クルマ好きなら近視・乱視・老眼と上手くつきあおう

























































毎度っ~♪




(=´ー`)ノ 1週間ブリブリ~~

今週もよろしくお願いします♪

















えーーっと、

いきなりですけど、

先週の金曜日、仕事以外ではじめて 心肺蘇生術 をしました。












クルマのそばに男性が仰向けに倒れてはりました。

路注したクルマから降り、銀行ATMに向かう途中に倒れた模様。

仕事では慣れていても、道路上での心臓マッサージは焦りますな・・・















・・・いや、人命救助をした自慢をしてるんとちゃいますねん。

その男性の、完全に呼吸が止まる前の状況や その後の状況から

医療業界用語でいうと、ほぼ確実にアポってると思われます。

頭の疾患デス。












車内・車外の温度差で発病したと思いますが、

万が一!!これが!!運転中に起こってたと思うと・・・・



マジで怖い!ゾッとする!

ちょうど小学生の下校時間やったし。

うちの家族も近くを帰宅中でした。

男性には申し訳ないけど、クルマを降りた直後の発症でよかったよ…マジで。

















最近ニュースで悲しいクルマ事故の話が多いですよね。



まさか自分の身近で…なんて誰も思わへんもんね。

さすがに今回は色々考えさせられました。


















































冒頭から、ごっつ暗い話でサーセン。

さっ!気を取り直してハイエースネタいってみよ!!



ミヾ(^∇^*)乂(=^∇^)ツ彡








































今日は~

『視力が悪いのは辛いよ』 って話やりますね。

唐突なネタで、ゴメリンコ(笑)













乗り心地のいいタイヤを自宅に保管し、

ちょ~薄っすいタイヤを履いてるので



常に地面の凸凹を確認しながら走ってます。

人一倍、色んなものを見ながら走ってる僕ですが



実は、めちゃくちゃ視力が悪いんです。

↑ “実は”の意味がわかりませんよね(笑)





































普段はコンタクトレンズを使用し生活してますねん。

ケチな僕は、2週間使い捨てレンズを〇〇日間使用(爆)

(>▽<;;  内緒ダゾ



激安3,980円のダサダサめがねを見られるのがイヤで、

人前ではコンタクトは外しません。






























視力の良い人って、僕たちがどんな風に見えてるか・・・疑問らしいヨって聞いたことあります。

実は、家族も視力が良くて 僕の気持ちをわかってくれませんねん。
















んじゃ、裸眼ではどんな風に見えてるのか説明しよう!!



夏ライナー号のこの位置に立って、お尻を眺めるとします。

コンタクトやメガネでは、こんな風に見えとるワケですが~

それを外すと・・・・・





























↓ ↓








↓ ↓








↓ ↓










マジで、こんな感じになりま~す

(;-_-) =3 フゥ

まさにボケボケですわな。
























こんななので、



もちろん、裸眼では自分の体重数値も見えません。

めちゃ悲しいっすね。











































僕たちの事を理解してもらったと思うので

いきなりですけど、視力が悪い人のあるあるネタやりますね♪















【マイクロSDカードが見えへんちゅうねん】

うちのレーダー探知機はmicroSDカードが使われてます。



面倒やけど、データ更新はPCで行うので月1回は本体から取らなアカンのです。

40代になり不器用さが増した僕・・・



手先の感覚が鈍くなったため、

当然、この小っちゃいのを・・・・落としますわな。

たまたま、こんとき裸眼やったら

↓↓当然、こんな感じになりますわな。




当然、どこにあるのかわかりませんわな。

もう見つけ出すのは不可能ですわな。

(@Д@; 

んじゃ、ダサダサめがねをハメてみます。



みなさんも探してみて下さいネ

わかりました???

落としたSDカードは、、、



シートの上でした。
















んじゃ、コレはどこにあるでしょうか??↓↓



microSDカードの場所、もうわかっちゃいました??

正解は、、、、



フロアマットの上でした♪
















ま、ざっとこんな感じです。

ここで疑問なんやけど・・・・・

なんでSDカードって



黒系が多いねん?!

蛍光黄色とか、ピンクとかすればいいのに。

「(´へ`;ウーム
































【室内変化がわからへんっちゅうねん】


ハイエースのサイドブレーキの話。

ホンマはアルミ製のイケてるやつが欲しいが…妥協して買った



ステキなステッキ☆

カーメイトのパーツです。

かなりのプラッチッキーなパーツですが

ま、ま、それなりに納得して使ってました。



ある日、

ステキなステッキをよく見たら・・・



なんかめくれとるやないか!!??

全然知らんかった

全然見えてへんかった

Σ(`д`ノ)ノ ヌオォ!!






















あと・・・



バブルを彷彿させるキラキラ・テカテカのインテリアパネル☆

いつもスケベ笑いしながら眺めてるにもかかわらず



ドリンクホルダー横の浮きに気づきませんでした。

家族はずっと前から知ってたみたい(笑)























もっと探したら ぎょ~さん出てくるかも。





僕は、めちゃめちゃ神経質人間デス。

ある意味、視力が悪くてヨカッたと思ってます。

知らないほうが幸せってあるもんね。































ハイエースを我が子のように大切に扱ってきて~

ふと、感じたことを書きました~















おしまい

Posted at 2016/11/15 20:19:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | ハイエースの雑談 | クルマ
2016年11月09日 イイね!

マフラーのズレ直したい病

マフラーのズレ直したい病






























































毎度っ~♪




(=´ー`)ノ 

1週間ブリブリですね~~












今日は、久しぶりに ド素人作業ブログ です。

またキッついの見せられるかもしれませんが、最後までヨロシクお願いします(笑)










最近、ハイエースを運転中に~

何か違和感を感じてました。



何かわからんけど、こちょばい(クスぐったい)感じがするんです。

細かい振動がくるような・・・

振動というか、連続的な重低音の攻撃というか・・・

『ドドドドドドドドドド…』 連続的にくるんで体がこしょばい(クスぐったい)















ん~

なんとも表現がムズかしい~

しいて言うなら・・・・



か弱い人に電気アンマされてるみたいな感じ(爆)

とても股間にクルような低音なんです。

( ̄∇ ̄;)














で、先日・・・

この原因がやっとこさわかりました!!



右側のマフラーカッターがエアロに干渉してる。・・・・時があるんです。

常にじゃないけど、何かのタイミングでごっつ干渉して リアバンパー全体を揺らしてることが判明。

主に走行中に起きるんです。



低音の『ドドドドド・・・』は、コレが原因やったんですわ。

(;´Д`A ```

よく見たら、塗装のハゲが数箇所見つかったよ。

お気に入りバンパーなので、めちゃショックですぅ~。



















なんでマフラーが歪んでしまったのか・・・というのは、わかってます。

そうです



素人がリアショックを交換したから(笑)




***************************************
過去のブログに書いてますので

そちらをご覧ください↓

マフラー歪んだぶんだけ汗かいたの巻
***************************************

































皆さんご存知、マフラーカッターは3本のボルトで固定されてます。

もちろん何度も何度もボルトを締め直して角度修正を試みてるんですけどぉ~



アカンのです。

しばらくすると、またエアロと干渉。

(TwT。)

ボルトがアカンのや・・・と思い違うヤツ買ってみたり



調整幅を思っくそ広げるために、

長いボルトを買ってみたり。



色々試してみましたが、、、、、

全然アカンのです。

(TwT。)

めいっぱい調整しても、エアロと干渉。
































京都トヨペットで作業のために一度マフラーを下ろしてもらったんですけど

そんときに何かの都合でマフラーの位置がおかしくなったみたいです。



過去ブログを読んでいただけるとわかるんですが、全ては僕が悪いんですけどね。

(。-_-。)ポッ

























でもぉ~



低音電気アンマ攻撃はカナンので

何としても直したい!!



























これ以上改善できるかどうかわからんけど

とりあえず、クルマの下に潜ってみることにしました。



お坊ちゃまのイイ服が汚れるのカナンし、ブルーシート設置(笑)

準備OK牧場。















ワケわからんクセに色々覗いて

このマフラーを吊り下げてるゴムに着目しました!!



こいつがもう少しデカかったら・・・・

あと少し!あと少しだけ~



下に下がれば、エアロとの干渉を避けられるという結論に至りました!

( ̄∇ ̄*)ゞ

ちょびっとでイイんです。

1cmもいらんのです。 3~6mmくらいでいい。

そうすれば出口付近は、その倍以上下がる計算デス。




















エロ動画見る時間を捨てて、ネットで調べてみました。

『マフラー吊りゴム』

めちゃめちゃ販売されてるんですね!!



こんなに種類あるなんて、知らんかった!!

大きさはもとより、色んな形・カラーがあるんですね!!

カラフルでカッチョいいな~



































歴代のクルマすべて

イチびって社外マフラーに替えてました。



みなさん簡単かも知れへんけど~

僕、このゴムを外すの大嫌いなんです!!

今回の作業では、吊りゴムを交換したらいいのはマウンテン・マウンテンやけど・・・






できたらヤリたない

(≧m≦)ぷっ!































ド素人が考えた結果・・・・・・



再びボルトを使うことにしました。

ボルトセットを買い占めたせいで、自宅にアホほど余ってるんで(笑)



















いったい、どうしたかというと

(実は発表するの、めっちゃハズかしい)



余ってるナットを~

マフラー吊りゴムに挟んだった!



プー!(*≧m≦)=3

一見、落ちそうやけどぉ~

結構な挟まり具合なんです。

ゴムをめいいっぱい下に伸ばして、挟みました。

なかなか力やったので、そうそうは落ちないと思います。
























こうすることで、吊りゴムが約5mmほど下がって~

出口付近では

マフラーカッターが1cmも下に移動してくれましてん。



これでもう干渉することもあるまい!!



めでたし♪めでたし♪

マフラーの熱でエアロが茶色に変色してしもたけど、

とりあえずは めでたし♪めでたし♪
















これで、電気アンマをくらってるような低音振動ともオサラバ



綺麗なオシリになりました。




















そやけど・・・

マフラー吊りゴムのこの空洞部分



ショックを吸収するために設けられてるんですよね??

こんなアホな事して大丈夫でしょうか??

神経質な僕は、それが心配デス。

























大シッペくらわへんように



祈っときます。

















おしまい











2016年11月03日 イイね!

“高い・低い”言うてきましたが、これで最後ですねん

“高い・低い”言うてきましたが、これで最後ですねん

















































オイッス!!





今週も見てくれて、アザース!























車好き必見の 『BS日テレの愛車遍歴』

オモロイですよねぇ~

毎週見てる方も多いんちゃうかな??



有名人で 『ハイエース乗ってたヨ』 ってテロップでは紹介されるのですけどぉ~

あまり現車が出てけーへんね。

僕が覚えてる限り・・・

世界の車窓からの石丸さんの100系と、あとはキャンピングカー仕様のスパロンのみ





いつか200系ナローが出てくることを願っておます。

たぶん、ないやろけど(笑)


















そんな話のついでに、

アタシの愛車遍歴をちょっとご紹介♪

え??誰もお前の事興味ないって??

ま・・・そう言わんと見てやってちょ

(^ー^* )フフ♪




若かりし頃、イチびってマークⅡグランデ乗ってました。



人生最初で最後のセダンちゃん。

しかし渋い選択やったな・・・(笑)





これでクルマのオモロさに目覚め~

これからブイブイいわしたるで!!ってときに私生活で一大決心・・・

とある国家試験免許取得のためボンビー生活を始めることに。

クルマはリッターCARに変更しました♪



この車のことあまり覚えてへん。

ごめんよマーチちゃん・・・










免許取得の夢が叶ったので~

当時流行りの4WDを購入♪

バネやらショックやら、マフリャ~やら総替えして遊んでました。



コイツの困ったところは、車高が高いため

立体駐車場・地下駐車場などアウト!!













車高の高い車は不便やわ・・・

もうヤメとこ・・・
















・・・ってことで今度は真逆の車高の低いエスティマに乗り換え。

もちろん、ボディーは完全メッキレス仕様★



僕の白黒カラー好きはココから始まったんですヨ。

チョ~懐かしいな・・・・

エスティマは、車高短と大きなエアロのおかげで色々なとこでスリスリ・ガリガリ~

|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||




















車高の低い車は不便やわ・・・

もうヤメとこ・・・









































・・・・って思ってたのに


































結局・・・・・

懲りたハズの・・・・



車高が低いクルマに、再び乗ることに(笑)

プー!(*≧m≦)=3



去年、イキってフリッパーを装着したせいで

地面とエアロは、握りこぶし1つぶんの隙間しかあらしません



このフリッパーが、かなりのクセ者でして・・・・

パッと見は、数cm下がっただけなんですけど

その形状のせいか、以前とは比べものにならないくらい擦りまくるようになりました。



たかが、こんなペラペラの板1枚で

こんなにも激変するとは、思ってもみ~ひんかった。

フロントヘビーなハイエースは、上下バウンドがハンパないのでいつか割れると思う。






ま・・・・大切なエアロちゃんが割れないように

保護用クッショゴムゴムちゃんを巻いてますが



気休めのような



気がします。

(;´Д`A ```




















素人のクセに断言します!!

ハイエースを普段の生活に使う方・・・

フリッパーは不向きです























先日、某イオンの立体駐車場で斜め切りしたにもかかわらずガリガリ



エアロガードがめくれるほどの衝撃で・・・・



こんな状態に(笑)

あーーあ・・・・

またまた貼り直し決定やわ。
































今以上に・・・

出発前の運行前点検!!

ストリートビューで段差確認作業を念入りに行います



( ̄▽ ̄)うへへへぇ~




























話は変わりますが、

なぜ、またまた懲りずにこんなクルマに仕上げたのか・・・



実は・・・・

僕の愛車遍歴ですが・・・・
このハイエースで終わりにする!

って決めています。







w(゚ー゚;)wワオッ!!

↑結構な爆弾発言でしたね(笑)































来る時が来たら、我が家は軽自動車1台生活となります。

(▼∀▼)ニヤリッ

そんなこと今決めんでもええやん・・・って思われるかも知れへんけど

2年前に家族会議で決めました。



























理由はチビたちに金が掛かるから。

┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

いわゆる受験戦争からの~ 大学の学費ですね。



人を一人前に育てるのに、こんなに莫大な金がいるとは思ってもみませんでした。

オトンは、もう のん気に遊んでる場合じゃないってことに気づきましてん(笑)

何かを諦めなアカンもんね。






















次に遊ぶクルマを買うのは、チビどもが社会人になってから。



15年先かな(笑)































コレ言っちゃ、これからブログを見てもらえないかもしれんけど

実は・・・・夏ライナー号は完成しております。



6年かけて自分が納得するカタチになった♪

これ以上エアロをつけることもないし、内装も追加する予定もありません。

今後は、メンテナンスからのぉ~ 部品交換作業が中心になると思われ。

バッテリー、エアクリ・・・・アホほど思いつくし(苦笑)




























もう少し

最後の相棒との時間を

楽しもうと思っとりま~す♪








・・・ってことで、

全然進展のない僕ですが、これからもヨロシクお願いしますね。






















おしまい。


Posted at 2016/11/03 17:17:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | ハイエースの外装パーツ | クルマ
2016年10月28日 イイね!

超デカい堪忍袋を持ってるフリもできまっせ

超デカい堪忍袋を持ってるフリもできまっせ











































毎度っ~♪


あいかわらず野良ネコちゃんに悩まされてるぅ~



夏ライナー登場ですぅ

(≧ヘ≦) ムゥ





















とってもハラタツノリ~的な猫ちゃんネタは、来月にやるとして

先に非常識な水道屋ネタをしま~す。

(なんじゃそれ:爆)

























おいおい!

ブログはHIACEオンリーちゃうんけ??・・・って??



























ちゃんとハイエースがらみのブログですのでご安心下さ~い♪
























13回目の結婚記念日・・・・

リッツの上にキャビアとフォアグラをのせて食べてるときに(←ウソ)

1通のハガキが届きました。










差出人は、市の上下水道局・・・?

いや、市から委託されてる水道共同組合ってとこからでした。

天下り臭プンプンやん(爆)



細かい字で書いてる内容は~

『お前ん家の水道メーターが古なってきたし、取り換えるぞぉ』ってことでした。



どうやら8年に1回交換せなアカンらしい。

そんな決まりがあるんや。

知らんかったわ。

・・・っちゅうか8年前のメーター取り換え、全く記憶にございましぇん。




























ハガキの裏面にも



見にくい小さな字で、なんやかんや書いてます。

老眼鏡・・・いや、シニアグラスで確認するとぉ~



スムーズな取り換えにご協力を!っちゅうことで

家主が不在な時にも勝手にヤッちゃうよって話。











工事のときは~

水道メーター付近に邪魔なモンを置かないように!と注意書きがありました。



ちなみに・・・・・・・

我が家の水道メーターちゃんは・・・・・・










































ここなんです(汗)



























クルマを逆にとめても。。。。



































メーターはクルマの下(爆)






しかし、こんな設計・・・ある??

めちゃ残念ですぅ~




















































ちなみに~

ハイエースを思っくそ石油王豪邸側に寄せてメーターをかわすことも可能なんですけど



野良ネコちゃんがこの絶妙な隙間を使ってクルマの屋根に上がりますねん。

ほぼ100%上がりよる。

おかげで、こっち側のボディーは猫の爪キズついてます。

(TmT)ウゥゥ・・・



猫ちゃんにエサやってる人に板金代を全額請求できるみたいやし、

今回はその話題はヤメときますね。


















とにかく、ニャンニャンのせいでクルマを端っこに寄せて止めたくないんです!!

知らん人に、これ以上板金代を払わせるの気の毒やしね。

ヾ(;´▽`A``アセアセ





























とりあえず水道メーター交換工事の日のために

シュミレーションしてみました。



















思いっきりクルマを寄せて止めたら~

↓こんな感じデス。



水道メーターのフタが完全に見えてるやんけ。

全然OKやん。

・・・・・・って、ちゃうんです!!!

これではアカンのです。

めちゃめちゃ心配なんです。

なぜなら



作業するときに、絶対クルマに当てる ・・・と思う。

一応ギリギリのところでフタが止まってるけど、鉄の蓋がまだクルマ側に動きますねん。

(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)

























こりゃぁ~

たまらん!!!






































ネコの被害と、水道屋のことを考えると



夜も眠れへんっちゅうねん(泣)



























僕が不在のときに、

水道工事業者が来ないように祈るばかり・・・

































も一回、ハガキを読み返してみると



何か都合が悪いときは、連絡してネって書いてました!

そら~そうやわな(安心)

電話するところは市役所から委託されてる水道共同組合。






















そら~ソッコー電話しましたで!!



『スーパーカーを動かさな水道メーター替えれへんし、作業の日を教えてちょ』
























『もしもし~ こちら水道局共同組合ですぅ~』



『工事の日程ですね、かしこまりましぁた~』

『後ほど、担当の工務店から電話させますね』



『少々お待ちくだすわ~い』
























話を聞くと、希望の日も言えるみたいでした。



マジ、よかったぁ!!

ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ














































3日経ちました・・・・・・・。


そして、1週間経ちました・・・・・・・・。


そして、2週間経ちました・・・・・・・・・・。


そして、1か月経ちました・・・・・・・・・・・。



























一切の連絡なし!!
































当然ながら、も1回水道の共同組合ってとこに電話。



あーや、こーや、ヤリとりして

再び工務店から電話を待つことに・・・





















それにしても、なんでワンクッション置かなアカンねん!

直接工務店に電話させてくれや・・・マジで



天下りのクセがすごい!!!








































そして、3日経ちました・・・・・・・。


そして、1週間経ちました・・・・・・・・。


そして、2週間経ちました・・・・・・・・・・。


そして、1か月経ちました・・・・・・・・・・・。





























再び、一切の連絡なし!!






























しかし、すごい業界っすね。

こんな事がまかり通る業界ってスゲー!

日常茶飯事なんやろうな。。。










僕の仕事で同じようなミスしたら、そりゃ一大事!

事故調査委員会がひらかれて、

ミスした経緯の書類をアホほど書いて、、、、

考えるだけで、ゾーーっとしますぜ。



































2回も天下り協会に電話したし、

次はブチ切れますか??(笑)

大声で怒鳴りつけてやりますか??(笑)



なんちゃって


























昔なら完全にブチ切れてた。

つまり相手を威圧して、自分の意見をまかり通してました。















でも、今は

もうええわ。
 でハイ終了























歳とったせいか怒りのエネルギーをコントロールすることができるようなりました。

ん~、ライナー君 大人になったね(笑)

ていうか、痛い人達に何言っても一緒やしね。



















世の中・・・

グーみたいな奴がいて

チョキみたいな奴もいて

パーみたいな奴もいるらしいです。



怒って勝ち負けつけても、お互い何のメリットもあらへんの気づきました。

本当に強いヤツはキャンキャン吠えないらしいので、

私生活では、強いヤツを目指すことにしました。

あっ!自分の仕事の場合は別ね(笑)

僕は、仕事にはプライドを持ってるので♪
















































中途半端に作業できひんように、



クルマで思っきりメーターを塞いで仕事に行こっと。




















車高短の隙間から作業しようとしても

野良猫ちゃんの泡ゲロとウ〇コがあるぜ!



気~つけや(笑)

















Posted at 2016/10/28 21:35:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハイエースの心配事 | クルマ

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation