エムテクノ ボンネットの画像あれこれ
投稿日 : 2015年05月21日
1
ありがたいことに、みん友さんや そうでない方から たくさんメッセージをいただきます♪
その中で一番多いのが “エムテクノ ボンネット” へのご質問。 正式名称はバッドスタイルフードですね。
みなさんに 『色んな角度からの画像をフォトに載せます!待っててね』 って言ったきり、じぇんじぇんUPしてませんでした。
ほんま、サーーセン!!
(。・人・`。))ゴメンネ
狼少年にはなりたくないので、UPしま~す。
2
ヘッドライトと同じ高さから見たらこんな感じ。
ちょうどグリル部が膨らんでるので、社外グリルでも干渉しないと思います。
ちなみに自分のグリルはボンネットと同じエムテクノ製。
3
身長175cmから見たボンネット。
こっから見たら、だいぶヘッドライトに被さってますね。
4
実物を見るとわかるのですけど、絶妙な曲線で作られています。
この曲線具合がたまりませ~ん。
ほんと芸術品ですね。
以前は、ボクシースタイルのボンネットをつけていましたが
エムテクノのほうが曲線を使っているので、全体的に動きがあります。
ボクシーは、シャープ・スマート・スタイリッシュって感じ
エムテクノは、新幹線・戦闘機ボンネットって呼ばれてるだけあってスポーティな感じ。
これは、好みの問題っすね(笑)
5
ボクシーのボンネットは、オシャレ度が増しましたけど~
エムテクノは、イカツさが増します(笑)
ボクシーさんのときより、顔つきが激変した印象があります。
ハイエースのイメージをガラッと変えたいなら絶対にオススメです。
逆にシンプル路線でいきたいならボクシーさんかな。
6
夜はこんな感じ☆
真正面から見たら、ヘッドライト光の被りもほとんどありません。
上部がほんの少~し被る程度。
Ⅲ型以外は、わかりましぇーん。
7
ボクシースタイルは、ボンネット裏側にメーカーロゴが立体的に加工されてましたけど、エムテクノさんは小さなシールが貼ってるのみ(笑)
ボンネット裏側は純正の様な補強フレームがあり強度も考えられた設計となっていま~す。
安心ですね。
8
パソコンで見られてる方、デカイ写真ですいません(笑)
イイことばかり言いましたけど・・・・
最後にオチを書いときます。
写真をみてもらったらわかるように、かなり出っ歯します。
エムテクノさんのサイトでも『車検注意』と書かれてますが、本当に車検注意です(笑)
自分は車検専門店で一発クリアーしましたが、私のリサーチでは車検NGだった方4人知っています。
これを購入される方は、車検対策用に純正ボンネットは必ず保管しておきましょう。
アタシは純正ボンネットをオークションで売ってしまったため、車検当日は5リッターくらい冷や汗かきました。
(A;´ 3`) ぁせぁせ
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング