• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y塾長のブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

ギネスに認められた世界一のつり橋

ギネスに認められた世界一のつり橋今まで何度も行っているのですが、先日久しぶりに広島県世羅町にある八田原ダム(はったばらダム)に架かっている、ギネスにも認定された世界一の吊り橋である“夢吊橋”(ゆめつりばし)に行ってきました。








画像を見てもらうと分かるように橋脚などが全く無い正真正銘の吊り橋です!!







車やバイクでの乗り入れは禁止されていますが、徒歩や自転車を押しながら何度でも渡ることが出来ます。  歩くと結構、長いですよ(笑)








八田原ダムと芦田湖を夢吊橋の上から眺めると大変美しい景色が楽しめます。








橋のたもとには「ギネス社が夢吊橋を世界一と認める!!」と書かれた回答文の看板が置かれています。









夢吊橋を分かり易く説明した看板も置かれています。 一見の価値がある吊り橋なので機会があれば是非見に行ってもらいたいですね(^^)
Posted at 2012/12/05 20:45:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 風景&動物 | 旅行/地域
2012年12月04日 イイね!

亀頭が…

亀頭が…寒くても倉敷美観地区にあるアイビースクエアの亀さんは元気です(^_-)


あやかりたいものです(ムフフ)
Posted at 2012/12/04 19:50:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ムフフ^^ | ペット
2012年12月04日 イイね!

WRブルーなC型GRBと初密会

WRブルーなC型GRBと初密会みん友のS206NBRオーナーディレクターH氏から、密会の要請が入ったので某所で密会をすることになりました^^

密会場所へ行くと、岡山では珍しいWRブルーのC型GRBが止まっていて助手席からニヤニヤしながらディレクターH氏が降りてきてオーナーのS氏を紹介してくれました(^^)

S氏にお聞きするとGRBを購入してまだ一ヶ月だとか!! 


ノーマル状態でも基本的には満足しているそうですが、ある一点がどうしても我慢が出来ないとのことなので、私がその一点に少しイタズラをすると・・・

あら不思議。。。 あれほど悩んでいたS氏がニコニコしながら帰っていきました(^v^)





これから少しずつ手を加えていかれるようです。 GRBライフを大いに楽しんで頂きたいですね。
都合が合えばまたオフ会などでお会いしましょう!
Posted at 2012/12/04 00:45:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | GRBインプレッサWRXSTI | クルマ
2012年12月02日 イイね!

久しぶりのレ・マーニ ツーリング撮影オフ

久しぶりのレ・マーニ ツーリング撮影オフ今日は一昨日にブログ内で予告していたオフ会を予定通りに岡南シネマタウン駐車場で集合して開催を致しました。

外は小雨が降る凍えるような寒さの中にも関わらず、みん友さん達がひとまず9台も集まってくださいました!

お初の方々もいたので簡単に自己紹介を済ました後にツーリングをして向かう場所を候補地の二ヶ所から皆さんの意見を聞いたうえで決定をしました。

その結果、今回は岡山県吉永町にあるヨーロッパの古城のようなイタリアンレストラン レ・マーニへ向かうことに・・・





のんびりツーリングで無事にレ・マーニへ辿り着くと、後から2台が合流して最終的には11台が集まってくださいました! 
今日は珍しく他のお客さんの車が一台も無かったので、画像のように私達の車だけでズラッと並べさせてもらい記念撮影をすることに(^^)

11台全車が画像内に納まらないので半分ずつ・・・(笑)






お馴染みの常連さん達の愛車を始め、個性溢れる初参加のみん友さん達の愛車も加わって華やかな撮影オフとなりました。 やはり、ここで撮影をすると大変絵になりますね^^
撮影が一区切りついてから、レ・マーニ店内に移動して皆さんでお茶をしながら楽しい一時を過ごすことが出来ました(^^)

今日、参加してくださった皆様お寒い中本当にありがとうございました! 次回は某人物達も参加すると思いますので今日行けなかった某所へ行きたいと思います(笑)

Posted at 2012/12/02 22:37:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会情報 | クルマ
2012年12月01日 イイね!

新型SJ5フォレスターを初試乗

新型SJ5フォレスターを初試乗最近フルモデルチェンジを果たしたスバル フォレスターを、ちょこっとだけですが試乗をしてきました。

今回、私が試乗をしたモデルは2リッターNAモデルの車両型式SJ5で他にも2リッター直噴ターボ“DIT”モデルの車両型式SJGがありますが、その試乗は次回のお楽しみということになりました。



乗ってみての感想は、やはり新開発のロングストロークFB型ボクサーエンジンの低中速の厚いトルク感がじつに良くて非常に乗りやすいです。

なので2リッターNAエンジンモデルでも街乗り中心の走行だと全くといっていいほど不満がありません。

ショートストロークで低中速トルクが薄かった旧EJ20型ボクサーエンジンとは正反対ですね。

しかも従来から定評のある低重心ボクサーエンジンの優れた重量バランスによるコーナリング性能は当然継承されていて、ますます磨きがかかっていました。









そしてスタイリング・・・ 予想以上にカッコイイ!!骨太感とスタイリッシュ感が見事に融合されたデザインで近年、新発売となったスバル車の中ではダントツにカッコイイデザインだと思います。









サイドラインも今までのフォレスターのカチッとしたラインは残しながら都会的な雰囲気も醸し出しています。









歴代フォレスターと同じくベースが現行型インプレッサなので、どことなく雰囲気が似ていますが、SUVらしさをしっかりと出していると思います。 











車内のデザインや使っているパーツも現行型インプレッサとほとんど同じではありますが、世界屈指のSUV車フォレスターらしく、すべてのドライバーが安心して悪路も走破出来るらしい“X-MODE”を始め様々な専用装備が充実しています。










見かけ以上に大変、座り心地に優れたリヤシートです。このリヤシートだと同乗者の人も長距離移動が相当に快適だと思われます^^










従来モデルよりも格段に質感がアップされたインパネ周りです。ちょっと羨ましいかも・・・
Posted at 2012/12/01 21:51:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「@JJB007 任務依頼要請承知致しました!(笑)」
何シテル?   05/24 17:19
長年活動休止をしていましたが、4年前に再始動をしました。岡山で約10数年ほど前からメーカーを問わず多種多様なスポーツカー好きを集めて1~2ヶ月に1回ぐらいのペー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 4 5 6 78
9 1011 12 1314 15
16 17 1819 202122
23 2425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

ハイスパーク イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 15:02:41
ジャンクフードグルメメモ(岡山市北区:マレーコッド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 16:55:53
ドロップヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 15:02:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
F1のレッドブルレーシングへルノースポールF1がエンジン供給をしていた時代にレッドブルレ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
日常的に使う実用車を三菱アイから乗り替えました。アイのお陰で三菱車の魅力が良く分かりまし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
貴重な足として3年間大活躍してくれていました。軽四としては数少ないMR車の特性を遺憾なく ...
スズキ Kei kei塾長号 (スズキ Kei)
将来的にセカンドカーになる予定の車を先に購入しました。 古い年式の車ですが、前オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation