• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月10日

2017年のGW

2017年のGW 4月末は、前回のブログ に書きましたが、
無理をしない程度に、レヴォーグの青色化を。

そして、5月5日は、このタイトル画像の場所へ。
石川県の、千里浜なぎさドライブウェイ。
昨年は断念したオフ会に、今年は参加。


…と、オフ会のお話の前に、折角なので日帰りではなく、前日に出発。
何度も行っている石川ですが、まだ石川で見たことのない所を観光してみよう、と。

ちょうどこの時期に、青柏祭 [せいはくさい] というお祭りがある、と友人から聞きまして。
【青】と名が付くものを、見逃すわけにはいきません(笑)。


このお祭りの山車は、でかい(大きい)から、「でか山」というようですが…



高さ約12m、上部の開き(長さ)約13m、幅・上部約4.5m、下部(車輪間)約3.6m…、
重量約20トンの舟形の山車で、日本最大級、体積・重量では日本一、とのこと。


車輪の直径は約1.9m、幅約0.6m。




大地主神社の前に、3台の山車が並んだところ。
1台でも大きいのに、3台並ぶと、広角でも、
まとめて1枚に写すのは難しい程、本当に大きかったです!





他にも、青いものはないかな?と、海の方へ行くと…、青い船がありました。
七尾湾を周遊する観光船(遊覧船)、Sea Bird です。




この遊覧船に、乗ってみることに。
スタッフのお兄さんが、船について来る鳥達に、かっぱえびせんを投げています。




かもめが、上手くキャッチしました!




能登島や、能登島大橋も見えます。




次は、山の方へ。
標高約380mの、城山展望台に登ってみました。
展望台からは、このように、七尾の市街地や七尾湾等が眺望できます。




デジイチでズームインして、先程の大きな山車を探してみました。
何とか3台とも写せました。
家の屋根よりも高かったり、カラフルなので、わかるかな。




七尾城址も、少し散策。 
これは復元イラストで、実際には建物はありませんが…




石垣は、残っていました。




標高は約300m。
ここからの景色も、良かったです。





そして、オフ会の当日。快晴 (^o^)
受付に向かう時から何人もの方が、名刺を出して、ご挨拶して下さいました。
私も受付で、自分の名札や名刺等を受け取りました。

その後も皆さんのお車を拝見しながら歩いていると、 「あおいさんですよね!?」と、
たくさんの方々がお声をかけて下さり、嬉しかったです (#^^#)
でも、まだ鼻声だったので、(青い)マスクで顔を隠していて、失礼しました m(__)m


今回の参加台数は、合計127台!
車列の端から端までは、約400mだったそうです。




左端のホワイト系は最も台数が多く、全体の約3分の1。




ブラック系の中には、昨年お世話になったA3さんのデモカーも、参加されていました。




グレー系、レッド系、シルバー系、ブルー系。




波打ち際より。
車列の右端は、ギャラクシーブルーでした。




ブルー系側からの全体像。




ビデオや、許可を得てのドローンでの撮影もされていました。
動画が楽しみです♪




オフ会中にお話して下さった方々、本当にありがとうございました☆
頂戴した名刺を数えていたら、戴いたのにお渡しできていなかった分があるようです ^_^;

幹事さんやスタッフさん、様々な準備や運営、大変だったと思います。
ご参加の皆さん、長距離の移動をされたオーナーさんも…、
暑い中、お疲れ様でした!



さて、オフ会の翌日。
デジイチを新調したし、ある場所へ写真を撮りに行きたかったのですが、お天気が…。
雨降りでは厳しい為、以前から行きたかった、雨でも楽しめそうな所へ向かいました。

富山まで足を伸ばし、道の駅ウェーブパークなめりかわ内の、ほたるいかミュージアムへ。

ここでは、3月下旬から5月末頃まで、活きたほたるいかの発光ショーが見られます。
青く美しい光を放つ、という、ほたるいか。
どんな風に【青く】光るのかをずっと見たくて。

ショーは撮影禁止なので写真もありませんが、
想像と違って、薄い緑っぽい光?水色っぽい光?に見えました。
条件によっては、もっと青々と光ることもあるようです。

色々な展示物も見て回りました。
ダイオウイカ、ほたるいか、人間のサイズを比較できるパネル。




ほたるいかに触れることもできます。
水がとても冷たかったけれど、触っておきました。




先程の発光ショーでは、ほたるいかの一部が光っている様子しか見られませんでしたが、
全身が光ると、このように見えるのですね。




ホタルイカ漁風景。
大量のほたるいかが真っ青に光っている様子、是非見たいけれど、
この漁を海上で見られるのは、わずか1ヶ月だそうです。



光っていないと青くないのですが、ほたるいか、食べておきましたよ。


あっ、青い食べ物、と言えば…、
まだ、それを食べに行ったブログを書けていませんでした。
順番が前後して季節外れですが、青い物ネタでもあるので、後日ブログを上げる予定です。
ブログ一覧 | レヴォーグ | 旅行/地域
Posted at 2017/05/10 21:32:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

快調だったのは・・・
giantc2さん

買い換え…
THE TALLさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

アバルト用アクセサリー2
白二世さん

828🔖マンホールカード…『𝕡 ...
ひろネェさん

この記事へのコメント

2017年5月10日 21:39
お元気そうで、良かったですp(^_^)q
コメントへの返答
2017年5月11日 21:51
まだ完治ではありませんが、徐々に、
回復しつつあるかな、という感じです。
2017年5月10日 21:55
お疲れ様でした(*^◯^*)

黒ねこちゃんオフ当日最初にお会いしたのがあおいさんでした!*\(^o^)/*
お元気そうで良かったです!

またどこかで遊んで下さいね٩(^‿^)۶
コメントへの返答
2017年5月11日 21:57
お疲れ様でした(^o^)

また石川の地で、お会いしましたね♪
PAで停まっておいて、良かったです。
ご心配をおかけして、すみません ^_^;

こちらこそ、よろしくお願いします☆
2017年5月10日 22:08
お疲れ様でした(⌒▽⌒)

「あおい」レヴォーグカッコよかったです(*´∀`*)

またお会いしたときはよろしくお願いしますっ♪
コメントへの返答
2017年5月11日 22:05
お疲れ様でした(^o^)

お褒め頂き、ありがとうございます☆

こちらこそ、よろしくお願いします♪
2017年5月10日 22:10
ようやくご挨拶出来ました(*´ω`*)
すぐに分かりましたし、車も拝見致しました\(^^)/
中々お会いする機会が無いのですが、、今年は関西に行こうかなと画策していますのでその際はよろしくお願いいたします( ̄▽ ̄)ゞ
コメントへの返答
2017年5月11日 22:08
お疲れ様でした(^o^)
気付いてもらえて、良かったです♪
関西へお越しの際は、お会いできるよう、
調整したいと思います。
また、よろしくお願いします☆
2017年5月10日 22:48
お疲れ様でした〜(*^o^*)
アレだけの台数が集まっても、青さは一番ですね〜(笑)
ゆっくりお話出来ませんでしたが、また何処かのオフ会でお会いしましょうね〜\( ˆoˆ )/
コメントへの返答
2017年5月11日 22:13
お疲れ様でした(^o^)
嬉しいお言葉、ありがとうございます☆
shingoさんとは、今後もきっとあちこちで、
お会いできる機会があると思いますし、
その際はまた、よろしくお願いします!
2017年5月10日 23:19
挨拶のみでバタバタしてまともに話できず申し訳ござませんでした<m(__)m>
次に会ったらじっくりとー( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2017年5月11日 22:14
こちらこそ、名刺を戴いておきながら、
お渡しするチャンスを逃してしまって…
北海道へ、お持ちいたしま~す(^^)/
2017年5月11日 0:32
お車は拝見させて頂いたのですが
御本にご挨拶が出来ておりませんでした!
又の機会を楽しみにしてます!
コメントへの返答
2017年5月11日 22:31
お疲れ様でした(^o^)
一部のブログを拝見いたしました。
事件?もあったようですが、画像内に、
入っていた文字、笑わせて頂きました♪
またの機会に、よろしくお願いします。
2017年5月11日 2:35
誰が見ても《あおいさん》だと分かるほど今回も青かったですね(笑)
あちこち観光されてリフレッシュ出来たでしょうか?(^^)
今回は台数も多く車を並べたり出来ませんでしたね^-^;
また今度一緒に並べて写真撮りたいです(^^)
コメントへの返答
2017年5月11日 22:35
青くない服装で参加したら、皆さんに、
気付いてもらえないかも!?
あちこち出掛けて、景色や生き物にも、
癒されました(*^^*)
終了後、そちらまで移動していれば…!
でも、またどこかでお会いできる機会が
あると思うので、よろしくお願いします☆
2017年5月11日 6:48
ホタルイカミュージアムなんてあるの知らなかった>_<
次回北陸に行った際は是非寄ってみたいと思います!
ホタルイカは食べれませんが…(^◇^;)

あれだけレヴォーグ揃っても遠くからでもあおいさんの車ってすぐに解る青ですよo(^o^)o
コメントへの返答
2017年5月11日 22:41
道の駅に併設されている施設ですし、
休憩等で、立ち寄られるのも良いかも
知れませんね(^^)
私も、また行ってみたいと思います。
ホタルイカ、苦手なのですか ^o^;

こう兄さんのお車も、遠くからでも、
すぐにわかる仕様ですね☆
2017年5月11日 21:51
お疲れ様でした~!
いろいろ楽しめる旅をされてきたんですね。
自分は行きがけに福井を旅してきましたよー(^O^)/

127台のレヴォーグ並びは爽快でしたね。
あれだけの規模では9月のFAN MEETINGになるかな?

またお会いしましたら宜しくお願いします!
コメントへの返答
2017年5月11日 22:47
遠くから、お疲れ様でした(^o^)
期間限定のイベントということもあって、
今回はそちらを優先してしまいました。

台数、人数が多すぎて、なかなかお顔を
覚えられなかった方もいるのですが…、
たくさん並ぶ姿は、すごかったですね!

こちらこそ、またよろしくお願いします♪
2017年5月12日 17:19
お疲れ様でした!
当日は久々にお会いできて良かったです(*^.^*)
前日、自分も七尾城址行きました。
山車が見えたんですね。知らなかった(^-^;
下調べしないとですね。
またお会いしたらよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2017年5月12日 22:40
お疲れ様でした(^^)
jari3さんのことは、覚えていましたよ。
七尾城址、行かれていたんですね!
山車は移動するので、時間帯によって、
見られるポイントがあったようですが、
私は詳しい方に案内してもらえました。
またの機会に、よろしくお願いします♪
2017年5月13日 11:57
お疲れさまでした!
私も青は好きなのですが、
実車を初めて拝見すると改めて
こりゃ敵わんと思いました🙇(笑)
これからもよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2017年5月13日 16:56
お疲れ様でした(^^)
いえいえ、ありがとうございます♪
私が異常な程、色に拘りがあるからで…。
琵琶ます尾さんも、鉄道好きでしょうか?
またの機会に、よろしくお願いします!
2017年5月13日 22:56
お疲れ様でした(*´Д`*)
隣に並べられましたね⭐️

噂は聞いていましたが、
本当に青!青!青!で、
めちゃ感激しました(●°ω°●)!!
期待を裏切らないとゆーか、
本当に青で、なんか嬉しかったですw

レヴォも隅々まで見させてもらいましたが、
抜かりない!!www

少ない女子レヴォで、
しかも同じ青!!
これからも仲良くしてください(*´Д`*)💙!
コメントへの返答
2017年5月14日 23:00
遠くから、お疲れ様でした♪
偶然、お隣さんでしたね(^^)

単純に、青が好き、すごく好き!
というだけですが、あれもこれも…
と、欲張ってしまう、と言いますか、
青い物を見つけると、欲しくなって。
ちょっと変態かも知れません ^_^;

車は、過去の愛車でも、ある程度
青くしていたので、レヴォーグでは、
青メインの黒とのコラボで☆

私は、にゃんちゅうーさんのように、
女子っぽくはないのですが…、
それでもよろしければ (^^)
2017年5月16日 13:10
北斗星のタオルいいなぁ~。
私のは白地に青....。
それはともかくお疲れ様でした!

オフ会前後の行動にも青にこだわっているとは恐れ入りました(^^;
しかしすごい山車ですねぇ。圧倒されそう!
コメントへの返答
2017年5月16日 20:11
オフ会の運営、お疲れ様でした!
おかげさまで、たくさん集まって並んで、
トラブルもなく盛り上がりましたね。

北斗星タオルは、乗車時に買いました☆

家の屋根より高く、狭い道路をギリギリで
回る大きな山車は、ビックリ!でした。

プロフィール

「もしも 時が 戻せるのなら http://cvw.jp/b/476493/48486500/
何シテル?   06/15 01:58
青い物を愛してやまない、 あおい☆ と申します。 現在の愛車は、スバル レヴォーグ の ラピスブルー・パール。 2016年05月下旬納車、愛車の中で一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7台目の愛車、レヴォーグ [VMGB]  2.0GT-S EyeSight ラピスブル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目の愛車、レガシィツーリングワゴン[BH5D]  念願のサンルーフ付き☆ 前車と同 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車、レガシィB4[BE5D]   外装色ノーティックブルー・マイカがお気に入り ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
4台目の愛車、NOAH(ノア)[AZR65]  初の新車。  雪山へ行く為に4WDの寒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation