• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月11日

2019年05月

2019年05月 北海道移住後。

早速、新しい職場での仕事開始。
新生活の用品を揃えるため、色々とお買い物。

環境の変化や、バタバタしていたせいなのか、
GWの直前から体調を崩してしまい… ;_;
寝込んでいたけれど、GWが終わる頃に回復!

令和初オフとして開催された、《本州からの旅人迎撃オフ》に参加。



北海道のオフ会は、関西在住時の2017年、2018年、
レヴォーグ北海道旅 05 -キノコオフ-
レヴォーグ北海道旅 33 -グルメオフ-
レヴォーグ北海道旅Ⅱ 07 -キノコオフ2018-
に参加し、【 スペシャルゲスト ※本州から旅人】として、迎えていただいた。
しかし、2019年は北海道民となったため、お迎えする側に。

北海道では、桜が徐々に開花している頃だったので、
オフ会場の公園をお散歩して、桜を見たり。
タイトル画像も、同じ公園内で撮影したもの。




お散歩から駐車場へ戻ると、車を並び替えましょう、とのことで。
横一列に並んだ。





一部の方々と夕食を食べてから、解散。


その後の、5月のお出かけドライブは…

あげいもを食べたくて、中山峠へ。
道の駅 [7. 望羊中山] 名物、峠のあげいも♪




2階の休憩室で、雪の残る羊蹄山[蝦夷富士] を見ながら食べた。




道の駅スタンプを押しに来ている人達を見ていたら、
レヴォーグ北海道旅で、あちこち押印して回ったのが懐かしいな…
うーむ、またスタンプラリーをやってみようか!?、という思いが。
2017年の旅で一番最後に訪れた、この[望羊中山]で、
【北海道 道の駅 スタンプラリー 2019】のスタンプブックを購入。
記念すべき、1つ目のスタンプを。




まだ営業している、中山峠のスキー場も見たり。




スタンプブックを買ってしまったからには、巡らないと☆
雪を被った羊蹄山も、もっと見たいなぁ、と思い、
他の道の駅を次の目的地として移動しつつ、羊蹄山を撮ってみた。







もっと、山も綺麗に見えるように撮りたかったけれど、
逆光だったこともあって、難しく…。
晴れているだけでも、ありがたかったかな (^^)


次に訪れた道の駅は、 [96. 名水の郷きょうごく] だ。




スタンプ押印後、山中牧場のソフトクリームを食べたり、




道の駅の敷地内を、お散歩したり。







↑の羊蹄山の「ふきだし湧水」を、少し汲んで帰り、
この名水で、コーヒーを淹れて飲んでみた♪


また、別の日のドライブでは…

展望台ができたという、道の駅 [108. ウトナイ湖] へ。






まずは、地上からのウトナイ湖。




展望台に登ると、こんな風に見渡せる!




道の駅の横にある、ウトナイ湖野生鳥獣保護センターも見学。






お昼は、マルトマ食堂にて。
日によって中身が変わる、マルトマ丼♪

 

他に、カレイ煮つけやコロッケも食べて、お腹いっぱい (*^o^*)
ちなみに4月、夫が会いに来て、「またマルトマ食堂へ行きたい!」
との強い希望で、訪れていた。
その際は、生ウニ丼、キンキ煮つけ、ホッキカレー、活ホッキ刺身♪
を食べたので、5月は違う物を選択した。


夕食は、苫小牧のラーメン屋で、味噌カレーラーメン♪




夜は、安平町の温泉へ。熱くて、ポカポカ~。


お次は、2019年4月にオープンしたばかりの、新しい施設。
道の駅 [124. あびらD51(デゴイチ)ステーション] へ。

私が訪問した時は、まだ蒸気機関車D51等も、搬入されていなかった。
理由は、2018年に発生した、北海道胆振東部地震の影響。




鉄道資料館の屋内展示の案内にも、それが書かれていた。






安平町では、ちょうど菜の花が満開、のようで。
菜の花畑を見に行った。広~い!






北海道胆振東部地震は、この安平町でも大きな揺れを観測したが、
更に大きい震度7を観測した、と言われるのが、お隣の厚真町。
道の駅がないので、以前の旅では通過だけしていた。
復興に少しでもご協力、という程でもないけれど…




訪れて、地物をいただいてみよう!と。
お昼は、厚真町の放牧豚を使用した、豚角煮カレー♪




厚真町の【おふくろみそ】を使用した、みそソフト♪




夕方には、厚真町にある温泉へ。



夕食はここで、厚真町産の【桜姫鶏】を使用した、親子丼を♪
食べ物が厚真町ずくめの、一日となった。


これより後のお出掛けは、長くなるし、別ブログに書く予定 ^_^;
そのブログは… → 初夏の旅 1 -上川-
ブログ一覧 | 北海道移住後 2019 | 旅行/地域
Posted at 2020/01/11 19:27:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

あぢ~!さいたま市40度?
kuta55さん

この記事へのコメント

2020年1月13日 0:48
こんばんは。

羊蹄山って、こんなにも美しい姿を見せてくれるんですね…。(GWの前後頃が美しいころでしょうか。

北海道の見方がちょっと変わりました♪
コメントへの返答
2020年1月13日 22:42
こんばんは☆

[蝦夷富士]とも呼ばれる、羊蹄山。
雪を被っている姿や、角度によっては、
富士山に似て、美しいと思います♪
移住後も、数回見に行っていますよ(^^)

プロフィール

「もしも 時が 戻せるのなら http://cvw.jp/b/476493/48486500/
何シテル?   06/15 01:58
青い物を愛してやまない、 あおい☆ と申します。 現在の愛車は、スバル レヴォーグ の ラピスブルー・パール。 2016年05月下旬納車、愛車の中で一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7台目の愛車、レヴォーグ [VMGB]  2.0GT-S EyeSight ラピスブル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目の愛車、レガシィツーリングワゴン[BH5D]  念願のサンルーフ付き☆ 前車と同 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車、レガシィB4[BE5D]   外装色ノーティックブルー・マイカがお気に入り ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
4台目の愛車、NOAH(ノア)[AZR65]  初の新車。  雪山へ行く為に4WDの寒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation