• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおい☆のブログ一覧

2018年06月03日 イイね!

納車2周年記念のパーツ

納車2周年記念のパーツレヴォーグ納車2周年 記念のパーツ装着のため、
数年前から気になっていたショップである、
タイトル画像の、NEWINGさんへ。

VW ・ Audi の外装カスタムパーツを中心に、
内装カスタムも得意とされているお店です。


NEWING店内。





ここで、私がずっと前からやりたかった内装カスタムの1つが、ついに実現!

まずは、完成画像から。



カラーシートベルト装着で…シートベルト、青色化☆


青いシートベルト、と言えば、昔はサーキットを走る際、こんな4点式シートベルト
(WILLANS [ブルー]) を、装着していたことはあるんだけど。




そして、これを機に、シートベルトの金具、Bピラーのパネル類、黒色化★




ドラレコの映像を観ると、Aピラーの映り込みが気になるなぁ、と思ってはいたが、
青色化か黒色化か、ずっと悩んでいて…。
この度、Bピラーを黒色化したので、揃えるために、やはりAピラーも黒にしよう、と。
Aピラーも同時に、スバルで購入済だが、作業はまだ ^_^;


ちなみに、私のシートベルトは、定番ではなく、特殊カラーのブルーを装着。
車内は暗めなので、外から見た時にも青だとわかるように、濃紺ではなくやや明るめで、
青の色合いは、薄い青紫系にしたい、という希望で、注文。

定番カラーはこちら、グリーン・ブルー・オレンジ・イエロー・ホワイト・レッド の6色。




店内画像にも写っていた、特殊カラーの例。





さて、大阪オートメッセに出展されていた、NEWINGさんを知ってから何年も経ち、
やっと行くことになったきっかけは…
冬に買い物へ出掛けた際、夫が、「近くでGOLF のオフ会があるから、顔を出したい。」
と言い出し、オフ会にお邪魔することに。
そこで、カラーシートベルトを装着されているお車が!



赤いGOLF7 に赤いシートベルト。 施工されたのは、NEWINGさん、とのことで。
色々とお話を聴かせてもらい…、後日、NEWINGさんを訪問、シートベルトの相談。
レヴォーグ納車2周年記念のパーツにしよう♪と、スバルでの点検の後に、作業を。
きっかけを作って下さった、GOLF乗りのお友達に、感謝しています (^o^)


作業終了後、昔よくオフ会に通った、amado (アマドゥ) が近かったので、一人オフ会!?



↓レガシィ BE で参加した時。



…と同じ辺りに停めて、記念撮影してみた。 
駐車場の塗装が、薄くなっているね。



最後に、今回のパーツ装着前と装着後との、比較画像を。



その他の詳細は、パーツレビュー等に、アップする予定です。
Posted at 2018/06/03 15:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2018年06月01日 イイね!

レヴォーグ納車2周年

レヴォーグ納車2周年レヴォーグが納車されて、2年。
>>愛車プロフィールはこちら

スバルにて、2回目の12か月法定点検、
アイサイト診断 点検セット、そして同時に、
完成検査終了証の妥当性を確認する点検
(リコール 無償点検・作業)を受けて来ました。


スバルからは、レヴォーグに関する指摘事項は、何もなし (^^)

しかし、先日、冬用タイヤ+ホイールを夏用へと戻した際、リアのショックからの、
オイルにじみが気になったので、今回の点検を機に、保証で交換してもらうことに。

外してもらった、リアのショックアブソーバー。
フロントは、にじみが確認できず、そのまま。




リアのみ、交換。 スプリング等は再利用。
ちなみに、スプリングを社外品に交換していると、保証が受けられないことがあるそうで。



新車で約1年半、走行距離2万kmちょっとから、にじみ始めていたようだが…、
保証交換という対応をしてもらえて、良かった ^_^;


さて次は、昨年のブログ → レヴォーグ納車1周年 から、今日までの約1年の、
装着したパーツや、愛車との思い出を振り返ります。

まずは、内装パーツから。

☆K2 GEAR パドルシフト・エクステンション ブルー → 納車1周年記念のパーツ
☆シフトノブ・シフトブーツ・コンソールリッド青色化 → 青いワンオフ品
◆COMTEC レーダー探知機 ZERO 703V
◆RECARO Cross Sportster CL100H → レカロシート装着(仮?→本装着追記)






☆赤色LEDを青色LED化
…お友達のおかげで、完成しました☆ ありがとうございます m(__)m




そして、雪山へ行く前に、バッテリーも交換していました。




あとは、外装パーツ。

☆コラゾン フロントグリル [タイプS] → 納車1周年記念のパーツ
☆AXIS-PARTS ブルードアミラー/Bタイプ
◆IPF フォグランプレンズ → フォグランプレンズ交換
☆SUBARU ウエストスポイラー → D型~のアクセサリー
☆SUBARU ボディサイドモールディング
☆ROWEN サイドステップ → 待望のパーツ装着


外装は今回も、比較画像で。 
左側は約1年前。右側は最近の状態。






納車2周年をきっかけに、レヴォーグもパーツレビューをアップしてみようかな…、と、
昨夜、1つ目を書いてみました。
これは、2年遅れのレビューなのですが ^_^;
→ RAYS VOLK RACING VOLK RACING G25 18インチ 7.5J

装着してから時間が経っている物も多いし、まだ北海道旅のブログは続いているので、
そちらを優先するかも知れませんが、気ままにアップしていくつもりです。
納車2周年記念のパーツもあるので、それは後日、書けたらいいなぁ。


最後に、愛車との思い出。ブログ(カテゴリー分類済み) にも書いているところですが、
長年の夢であった、上記の 愛車レヴォーグで北海道旅☆ をしたり、 
その前に開催された、レヴォーグ初の全国オフに参加しました。 → LFM2017

最近は、あまりレヴォーグのオフ会に参加できていませんが、
またタイミングが合えば、その際は、どうぞよろしくお願いします (^^)
Posted at 2018/06/01 20:05:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2018年03月31日 イイね!

待望のパーツ装着

待望のパーツ装着またまた、北海道旅のブログはお休みして、
レヴォーグのパーツ装着記録です。

昨年11月の → たこ焼き・やきそば のブログに書いた、
ROWENさんで購入した大きなパーツ。
ようやく、装着してもらいました。



それは、レヴォーグ購入前から、ずっと悩んでいた物。



サイドステップ。
あれこれと様々なメーカーを比較、検討した結果…、ROWEN 製に決定!

冬仕様のタイヤやバンパーを、夏仕様(ROWENリップ付きバンパー)へと戻してから、
作業して頂きたかったこともあり、この時期となりました。


フロント・リアのスポイラーと同様に、付属のネットも、ラピスブルーに塗装依頼。




作業は順調で、予定よりも早く完了。
ぴったりフィットしてくれたようです♪




昨年8月にROWENを訪れた時の写真と、今回の作業後とを比べると…変わりましたね。



待望のサイドステップ、装着できて良かった!
ROWENの19周年アニバーサリーイベントだったから、実現できたんだと思います。
これで前後左右、エアロが揃いました☆


ROWENの社長さん、スタッフさん、お会いした方々、ありがとうございました m(__)m
Posted at 2018/04/01 02:14:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2017年11月29日 イイね!

たこ焼き・やきそば

たこ焼き・やきそば先日、2つのイベントへ行って来ました。

25(土)は、A3のエキサイティング・フェアー。
26(日)は、ROWENの19周年アニバーサリー。


今年は、【愛車で北海道旅☆】にて、貯金をかなり多く使ってしまったので、
格安でない限り、大きな物(高価な物)は買えない…。

昨年、 A3エキサイティング・フェアー [たこ焼き祭] へ行った際、
周りの勢いに、圧倒され、飲まれる人、競う人もいたのか、凄まじい勢いで商品が売れる!
ある意味怖い・独特の雰囲気を、たこ焼きと共に味わい、長時間の滞在は危険だ、と ^_^;


25(土)にA3のフェアーへ行く途中、寄り道をしました。 咲くやこの花館 です。



写真撮影のお好きなYさんが、大阪で撮影される、とのことで、ご一緒させてもらいました。


私は、乗り物や旅先での撮影ばかりで、お花はほとんど撮ったことがありません。
青いお花って、少ないし。 私のページには、ちょっと似合わない色かも。





それでも、歩き回っていると、見たことのない形の花がたくさんあり、面白くて (^o^)
想定外に長居してしまいました。 他にも練習した写真は → フォトギャラ に。

この後、ナナガンへ愛車の撮影に行くつもりでしたが、ちょっと時間が厳しいので、
またの機会にするとして、この日の目的地、A3へ向かいます。
(※昨日、ナナガンが12月8日をもって閉鎖される、とのニュースが! +_+ )
渋滞もあり、A3へたどり着く頃には、辺りは暗くなってしまいました。
数人のお友達にはご挨拶しましたが、入れ違いで、お会いできなかったお友達も。




《たこ焼きフェア》なのに、たこ焼きも売り切れ!?
でも、優しいおばさまが、最後の最後のたこ焼きを、分けて下さいました m(__)m




ラーメンも作って頂きました☆ 温かかった (*^o^*) ごちそうさまでした(^人^)




昨年私が、このイベントで購入した、COX BODY DAMPER SETTING BY SYMS。




ちょうどSYMSの遠山さんが、こちらのお車に装着するところ、でした。



レヴォーグで着ける人は少ないのかな?私は、乗り心地が良くなった!と感じていますよ。


A3の武田さんは、予想通り、忙しく走り回っておられましたが、隙を見てご挨拶。

昨年、私のトライアングルサポートを青色に塗装して頂き、貴重なお品物☆ だったけれど、
その後、「青色が欲しい!」という要望が、たくさんあったそうで…。



予約注文分と当日販売分とを見せて下さったのですが、赤と青とが半々位の割合でした。


気になっている商品を、出店されているショップさん達にお尋ねしてみましたが、
厳しい額だったり、品切れの物もあり、残念ながら今回は、買うことができず orz



翌日26(日)は、ROWENの19周年アニバーサリー。
事前にイベント内容をチェックしていると、やきそば食べ放題、ビンゴ大会があるようで。


以前から夫が、「ROWENを見に行ってみたい!」と言っており、もし、どちらかでも、
ビンゴで金券が当たってくれたら、欲しい商品に手が届くかも!?…なんて。
レヴォーグで行きたかったのですが、最近、ちょっと走りすぎている為、 GOLF 出動。






受付で、ビンゴカード、大人向けの美味しいお菓子、ペットボトルのお茶を頂きました。
素敵な来場プレゼントですね♪


敷地内の駐車場に、デモカーやショップが並んでいます。




そして、富士宮やきそばの焼ける、良い匂いが漂っていました。



お顔をぼかしてありますが、お店の方の愛想も、とても良くて (^o^) (^o^) …


もちっとした麺のやきそば、美味しく頂きました (^人^)




13時30分からは、社長さんのご挨拶。 




その後、ビンゴ大会が始まりました。
ビンゴした人が、じゃんけんで、くじ引きの順番を決めて、くじを引く仕組みでした。
くじの景品は、ROWENグッズ、ROWENで使える金券、大当たりがROWENリアウイング。

どんどん数字が読み上げられていき、リーチになる人が続々と。
でも、なかなかビンゴした人が出ません。
私のカードは、まるで避けられているかのように、1つ違いの数字ばかり (;_;)
そんな中、夫のカードはリーチになりました。そして、意外と早い段階で、ビンゴ!
くじ引きができて、運良く《金券》が当たりました☆ これで、アレが買えるかも?


社員さんに、欲しい物の見積もりをしてもらいましたが、やはり、最後は社長さん♪
色々と交渉させて頂き、難しいお願いも、聞いて下さることになり…、購入決定!
本当に、ありがとうございます m(__)m

当日、会ってお話して下さった方々も、ありがとうございました (^^)

既にご存知なお友達もいますが、何を買ったのかは、装着編のネタにしようかな。
装着は来年になってしまうけれど、楽しみ o(^o^)o
Posted at 2017/11/29 23:06:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2017年09月13日 イイね!

LFM2017 -前夜~当日編-

LFM2017 -前夜~当日編-前回のブログ LFM2017 -道中編- の続きです。
(※↑中津スバルの話題で、追記しました。)

LFM2017の前夜祭会場である、信州健康ランドに到着。
前夜祭のお知らせを見て、すぐ、ここのホテルを予約☆
タイトル画像は、泊まった客室から撮影しました。
客室が9階まである大きなホテルで、眺めも良いです。


チェックインした時に、「お部屋に館内着を置いてございますが、男性用でして、
女性用は、こちらでお渡しさせて頂いております。」と、フロントの方が言われ、
差し出された部屋着は、予想通り…

それはもう鮮やかな、綺麗な、ピンク色~!
私は、絶対に着られない !Σ(×_×;) !
元々、青いジャージで寝るつもりでしたし、遠慮させて頂きました。

こちらが、置かれていた部屋着。綺麗な青色♪
でも、着てはいけないんだなぁ (;_;)



私は、保育園時代から言っていたそうです。
「なぜ、男は青や水色、女は赤やピンク、って決めるの?私は青が好きや!」と。


前夜祭まで時間があるので、お風呂に行きました。
種類が多くて、楽しかったです(*^o^*)


前夜祭の開始時刻が近付いて来て、宴会場へ。




4つの宴会場をつなげて1つにした、広いスペースです。
開始のご挨拶があった後、乾杯! ( ^^)/▽▽\(^^ ) カンパ~イ


地域毎に、前に出て行って並んで、自己紹介。



これで少しだけ、お名前を覚えられた方もいたので、良かったな、と思います。

飲むと、すぐに顔が赤くなる私は、「あおいじゃなくて、あかいになっておりますが…」と、
言おうかと思いましたが、つい先程の、部屋着をネタにしてしまいました ^_^;

初めてお話させてもらった方もいましたし、お酒も飲めて、楽しい前夜祭でした♪

ホテルのベッドで、ゆっくりと休みzzz…

 
翌朝。
ちょっと早く起きて、ぼ~っとしながら朝風呂へ。
これで、目を覚ましました。


ホテルの駐車場にて。私の車は、一番奥に停めていました。
LFMの会場までも、やはり下道で行こう!と、お友達よりもお先に、出発。




後で出発し、高速で移動された方々に、たくさん抜かされながら、LFMの会場に到着。



富士見パノラマリゾートは、レガシィ BE に乗っていた時に参加していた、大きなオフ会、
LS…レガセッションズ 以来、7年ぶりです。
あの時のように、たくさんのレヴォーグ達が…今からここに、ずら~っと並ぶのね o(^o^)o

早くから会場入りし、会場設営や駐車場で誘導して下さった方々、お疲れ様ですm(__)m


8時30分、受付開始。
渡して頂いた参加記念品等を自分の車に置き、青いナンバー隠しも。
お会いしておきたい、遠くのお友達を探しつつ、出店スペースの方々に、挨拶回り。


限定品・特価品もあったようで、早くから賑わっていました。



私は、欲しかった物もありましたが、色々と考えてしまい、何も買えませんでした ^_^;


10時、開会式。その後は、フリータイム。

皆さんのお車を拝見、撮影しに行こうかな、と思った時、すぐそばに、取材のお姉さんが。
少しお話させてもらい、取材して頂けることになりました m(__)m
SUBARU MAGAZINEさんの次の号(Vol.12) 10月発売に、掲載予定だそうです。
きっと、カラーですよね?白黒じゃないですよね? ^_^;


取材の後は、お友達とお話したり、少しだけ、車列を撮影しました。







白が多いのは当然かな、と思っていましたが、
意外と青系(ギャラクシー&ラピスブルー混合) の台数が、多かったですね。
はっ、オフ会中に自分の車をアップで撮っておくつもりだったのに、忘れていたorz


他にも見て回るつもりでしたが、あまりの暑さに、日陰で休むことに。
そして、フレミンさんのジェラートを。お箸ではなくスプーンで、頂きましたよ (^o^)


全体写真を撮っていなかったことを思い出し、階段を登ってみます。
参加台数は240台!更に、写真左手のデモカーも。



さすがに広く、電柱や木々もあり、全ては写しきれなかったけれど…
レガシィとは違って、ボディ形状がワゴンのみで揃っており、色別に並んでいて、壮観☆


16時前から、清掃や閉会式でした。 えっ、もう終わりなんだ…
時間の過ぎるのがとても早く感じられ、ほとんど皆さんのお車が見られなかったので、
すぐには帰らず、残られている方とお話したり、気になったお車を撮らせてもらいました。


最終退場時刻の18時が近付いて来ても、まだこんなに残っていましたね。



名残惜しいですが、この後、ご挨拶をして会場を出発。帰路につきました。


諏訪近辺に来たら必ず立ち寄る、諏訪湖SA。
ここで、夕飯を食べられていたお友達も。
私はサッと、お気に入りのチーズケーキだけ買って、帰りました。




ちょっと、記録として書いておくと…
今回はオフ会場への往復のみならず、美味しい物を食べに行ったりもして、900km位走行。
渋滞はありませんでしたし、クルーズコントロールは使わず、安全運転しました。
行きの目的地までは約350km、下道走行11時間半!
寄り道を含めると、約14時間。
帰りは少し距離が減り、オフ会場近くから高速を使って、
ほとんど休まずに走り、約5時間で帰宅。行きの半分位でした。
行きは、1日で走った時間としては最長記録!?
でも普段、高速で通過していた場所に、下道だからこそ寄ることもでき、楽しかったです☆


LFM2017に参加された皆さん、とても暑い中、お疲れ様でしたm(__)m
運営に携わった皆さん、事前準備や、当日も朝早くから、お疲れ様でしたm(__)m

お土産を下さった方々や、お声を掛けて下さり、お話して頂いた方々には、
特に、感謝しております。ありがとうございました (^o^)


最後に。
本当に楽しかったなぁ…と、終われたら良かったのですが、実はオフ会中、
残念に思ったことがありました。それはまた、別のブログに書くかな…。
Posted at 2017/09/14 00:05:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ

プロフィール

「もしも 時が 戻せるのなら http://cvw.jp/b/476493/48486500/
何シテル?   06/15 01:58
青い物を愛してやまない、 あおい☆ と申します。 現在の愛車は、スバル レヴォーグ の ラピスブルー・パール。 2016年05月下旬納車、愛車の中で一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7台目の愛車、レヴォーグ [VMGB]  2.0GT-S EyeSight ラピスブル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目の愛車、レガシィツーリングワゴン[BH5D]  念願のサンルーフ付き☆ 前車と同 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車、レガシィB4[BE5D]   外装色ノーティックブルー・マイカがお気に入り ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
4台目の愛車、NOAH(ノア)[AZR65]  初の新車。  雪山へ行く為に4WDの寒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation