• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおい☆のブログ一覧

2015年02月10日 イイね!

石川旅行

石川旅行2月7日、8日は、北陸新幹線試乗会がありました。
鉄子としては、是非、新しい新幹線も体感したくて、
応募していたのですが、残念ながら落選 (+_+)

しかし、この日の為に、金沢で宿を取ってあり、
試乗会以外に金沢観光も計画していたので、
家族で石川へ旅行することにしました。

↑金沢観光と言えば、兼六園。今回はちょうど、ライトアップの期間中なので、夕方から見学。

…その前に、石川の魅力の1つは、海の幸がおいしいこと (*^o^*)
自宅を出て、まず目指したのは、金沢港でした。
お昼時に到着♪



北陸の冬は雪景色、と思っていたので、スタッドレスを新調したレガシィで行きましたが、
予想外に、やや汗ばむ程の晴天!これなら、ゴルフで行っても大丈夫だったかな。


《金沢港いきいき魚市》の中のお店。
こちらで、加能ガニと甘えびとを購入。



ちなみに、今回の旅で食べた物は、 フォトギャラ ( 石川旅行 -食べ物- ) に載せています。
他にも、まぐろやカキフライ、エビフライ、焼きサバ等、海の幸を堪能。


お食事の後は、デザートが食べたくなり、近くにあるお店へと移動。



《もろみ蔵》です。
ここの、醤油ソフトクリームが気に入っているんですよね☆


金沢港から宿へと向かう途中に、北陸スバル SWING金沢西があるので、立ち寄りました。



私が今までに見た自動車ディーラーの中で、一番大きなお店です。


新車ショールームの中に、WRブルーのS4も展示されていました。




中古車ショールームの中には、新古車のLEVORGも並んでいました。




宿にチェックインしてから、[金沢城・兼六園ライトアップ 冬の段]を見に出かけました。
日が沈む前に到着し、ライトが点いた直後に、金沢城公園へと入ってみました。




水面に映る建物。
お天気が良くなかったら、このような写真は撮れなかったかも知れません。




金沢城公園と兼六園とを結ぶ橋の上。
この灯篭は、ライトアップ期間中しか置いていないのかな。




兼六園は入り口がたくさんあるのですが、蓮池門口から入ることに。
最初に見たのは、噴水。




兼六園のシンボルと言われている、徽軫灯籠(ことじとうろう)と、霞ヶ池。




雪吊が施されていましたが、この日は、雪が解けてしまっていたようです。




兼六園では、ライトアップ期間中の土曜日限定の、ミニコンサート(ギター演奏)を聴いたり、
おもてなしカフェで、[季節のタルト]を食べたり、[YUKIZURI]ショコラも買ってみました。
これ以外のライトアップの画像は、フォトギャラ ( 石川旅行 -ライトアップ- ) に載せています。


そして夕飯は、ラーメン屋さんへ。限定のラーメンは品切れでしたが、
私が注文した極太麺のラーメン、おいしかった o(^^)o
宿に戻ってから、市内で買った、おつまみや日本酒で乾杯♪…zzz 
1日目は終了。


石川旅行2日目。
北陸新幹線試乗会には当選しませんでしたが、金沢駅を見に行きました。
昨年9月に、トワイの旅で金沢駅には停車しましたが、外から見るのは十数年ぶりかと。



新しく作られた新幹線ホームが見えています。


試乗会に当選された方々が、まだカバーが掛けられている改札口を通って行くところです。



皆さん、首からは乗車証のような物を下げ、手には新幹線が描かれた紙袋を持っています。


北陸新幹線 (金沢~長野間) 2015年3月14日開業まで あと 34日
 


開業したら、このれんが調の壁や青いカーテンは、なくなってしまうのだろうか?


駅の入場券を購入し、息子と一緒に、ホームへ上がってみました。
在来線ホームのガラスと、新幹線ホームのガラスとを経て、何とかW7系の姿が見えます。



更に新幹線が見やすいように撮るには、どうしたら良いか、
とカメラを触っていたのですが、やはり、ガラス越しでは反射してしまうこともあり、
直接見られそうなホームの端まで行こう、と歩いていたら、
新幹線が動き出してしまいました!
発車予定時刻の確認ミスで、失敗 (><)
私より先に、ホームの端まで行っていた息子は、動画の撮影に成功していました。

貴重な機会に撮影する時は、特に入念な準備や、現地で冷静に状況判断することも必要、
ということを、この度の失敗で痛感しました ^_^;


金沢でお昼ご飯を食べてから帰路に着く予定で、
石川のお気に入りの食べ物となった、[金沢カレー]、
その中で息子も大好きな《アルバ》へ行こう、と決めていました。
石川旅行が確定してから、石川のお友達数人に連絡をしてみたところ、
期待通り、「カレー」という単語に反応してくれたのは…



いぶりん&もんきち ご夫妻♪
昨年5月の丼(ドーン)オフ以来ですね。
1時間程でしたが、おいしいカレーを食べながら、色々とお話しました。
駆け付けてくれて、ありがとう (^^)/
《アルバ》で、お持ち帰り用のルーを2つ買ったので、また家でもアルバカレーを楽しめます。


今回、冬に行ったとは思えない程、雪のない石川でしたが、充実した旅行で、
かなり長いブログになってしまいました ^_^;
良かったらフォトギャラにも、お付き合い下さい☆
Posted at 2015/02/11 03:29:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「家の物の片付けと愛車 http://cvw.jp/b/476493/48630560/
何シテル?   08/31 22:13
青い物を愛してやまない、 あおい☆ と申します。 現在の愛車は、スバル レヴォーグ の ラピスブルー・パール。 2016年05月下旬納車、愛車の中で一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
89 10111213 14
15161718192021
22232425262728

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7台目の愛車、レヴォーグ [VMGB]  2.0GT-S EyeSight ラピスブル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目の愛車、レガシィツーリングワゴン[BH5D]  念願のサンルーフ付き☆ 前車と同 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車、レガシィB4[BE5D]   外装色ノーティックブルー・マイカがお気に入り ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
4台目の愛車、NOAH(ノア)[AZR65]  初の新車。  雪山へ行く為に4WDの寒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation